渋谷7期生 参加者の感想

渋谷7期

渋谷7期の入会は、27人。
募集は少し少ないな、といった感じで、特に男性の申し込みが少なかった期です。
おとなしめの子が多いのかな、と思ったのですが、ダンスはかなりしっかりはまっている子が多かったですね。合宿あたりから、火がついてきた感じがとても感じられました。長い間続けてくれると嬉しいですね。

女性 Mさん

私のきっかけは数年前、本場ラテンダンスの国で行ったお客さん参加型のダンスショー。
舞台で踊ってくれた老夫婦がかっこ良すぎて、私もあんな風に踊りたい!!とわワクワク。
でも日本だと年代の違う方々しかやってないイメージ…どうせやるなら同年代の友達も増えたらいいな~と思ってた矢先に見つけたのがサークルJでした。

軽い気持ちで始めたけど、やればやるほどダンスの面白さに完璧にハマってしました! 相手がいるから難しいけど、一人じゃないから面白い。パートナーと息が合った瞬間は本当に嬉しくて楽しいです!
私の周りには、こんな楽しいことがあったなんて…!もっと早く始めてればよかった…と言ってる人々多数(笑)

普段の練習以外でも、楽しいイベント盛り沢山でリア充になれること間違い
なし!(笑)
ダンスを通して普段だったら出会ってないはずの人達と繋がれるって素敵じゃないですか?
ちなみに渋谷には、花金なので次の日気にせず飲める!という嬉しい特典付き(笑)
ワイワイしたい人にはぴったりです!

ダンスもストイックにやりたい人、マイペースでやりたい人、ここではそれぞれ色んな楽しみ方ができると思います。ちょっとでも面白そうと思ったら、やってみないと絶対損!
ぜひ一緒に社交ダンス楽しみましょう!

男性 Sさん

サークルJに入ってダンスを始めた人には様々な人がいます。
ダンスがうまくなりたい人、運動不足を解消したい人、姿勢をよくしたい人、異性と触れ合いたい人、友人を作りたい人。
今このページを見ているあなたも何かしらの興味があってサークルJのホームページをのぞいているのだと思います。
一度興味を持ったならば、実際に参加してみたらいかがでしょうか。
もし参加して楽しかったら、それは一生の趣味になるかもしれません。
よく社交ダンスは中高年の趣味だと思われるかもしれませんが、中高年になってもやり続けられる趣味なのです。
渋谷七期が始まって半年が経ちましたが、メンバーそれぞれが楽しくマイペースにダンスを続けています。
各々が自分のペースで趣味としてダンスを続けられるのもサークルJの魅力だと思います。
今、ダンスを始めるかどうか迷っている人はとりあえず参加してみて、続けるかどうかはそれから考えればよいのではないでしょうか。
少なくとも私は何となく参加してみて、今でも楽しく踊っています。