社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 初心者講座 池袋

池袋(水)初級クラス 7月の様子

- 池袋(水)初級クラス 7月の様子 はコメントを受け付けていません -

世の中オリンピックで溢れてましたね。
残念なことに、運動知識がまったくない私ですが背面跳びは見ました!
あれ、スタンダードの女性のエクステンション(反る)ところの参考になるのですよね。
そんな事を生徒さんに話していたら、可愛そな子を見るような目で見られました( ᵌ Д ᵌ )
コロナが落ち着いたらまた、サッカーを友人たちと見にゆこうと話しているのでそれまでには少し知識をつけておこうと思います。

水曜初級クラスも4ヶ月が終わりました。
男性0で始めたのですが、経験者や途中から他の曜日の子も来てくれてよかったです。(*´꒳`*)

ジャイブ①

4ヶ月目だったので基本復習回でしたね。

ジャイブはフットワークやリードの方向を意識しました。
とにかくジャイブはベタ足禁止です。
また、回転のリードが遅かったり回す方向がおかしいと女性は回れないので注意しましょう。
特にストップアンドゴーのあとのチェンジオブプレイスは遅れ気味なので要注意ポイントです。

ヴェニーズワルツ③

チェンジステップでつなげましたね!
本当に、ただただ基礎練習をしている気分になるのが、ヴェニーズワルツ。
私は好きです。

いくら速い3拍子といっても、しっかりヒールやトーを滑らすことを忘れないようにしましょう。
また、推進と回転を常に行うことを忘れずに!

コーナーを回るのが大変でしたね。
ナチュラルターンでは、ターンレス。
リバースターンでは、オーバーターンをして、コーナーを抜けましょう。

また、男性の右肘・女性の左肘はどちらの回転の際も崩れやすいです。
しっかりと横へ遠く伸ばすイメージを止めることなくキープしてみましょう。

レッスンに集中しすぎて写真忘れました(T_T)
イベントの際のメンバー写真で締めくくりたいと思います。

それでは吹野でした!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

サークルJ(土)初心者Ⅰ 5月レポート

- サークルJ(土)初心者Ⅰ 5月レポート はコメントを受け付けていません -

こんにちは。

北畑です。

 

ようやく5月のレポートを書きました(笑)

いつも遅くてすみません(ノД`)・゜・。

梅雨に入って毎日ジメジメと蒸しますね、、、。

湿気に体力を奪われている気がします。

 

そんな疲れた私を癒してくれるのは、ここ。

マンションのベランダです♪

Read More若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月 池袋 初心者クラスⅡの様子

- 5月 池袋 初心者クラスⅡの様子 はコメントを受け付けていません -

滝川です。
早いもので、2月から始まった池袋の初心者クラスも5月で終わりです。

緊急事態宣言の影響もあり募集の数が少ない中でも、最後まで残ってくれましたね!
火曜日のクラス、土曜日のクラスで合わせて11人入会、そして10人が継続してくれました。
いやーうれしいですね。講師冥利に尽きます。

レッスンをするにあたって、とにかく私は継続率を重要視しています。
先生によって教え方にはいろいろあると思いますし、どのようにレッスンを勧めていくかは千差万別で、どれが良いとか悪いとかは一概に言えません。
ただ、初心者を教えることにおいては、数字(継続率)がすべてだと思います。

もちろん、私もいつもこんなに良い継続率ばかりではありません。場合によっては、半年で半分以下という事だってあります。でもトータルの継続率を計れば、良いレッスンが出来ているかどうか、というのは確実にわかると思っています。

ちなみに、良いレッスンというのは教え方だけではないと思います。その生徒さんの微妙な心情や気持ちを読み取ったりして叱咤激励したり、また人間関係などに悩む人も多くありませんので、そういったことも気にかけながら、何とかそういうことを乗り越えてもらって、まずは半年間の社交ダンスをしてもらうのが、私たち講師陣の一つの目標です。

全く何も知らない初心者の方が、一から順番にダンスを覚えてある程度踊れるようになる、というグループレッスンカリキュラムは、簡単そうに見えて実はとても難しく、そして責任の重いものだと思います。

なぜ責任が重いかというと、始めたばかりの方が最初のレッスンで嫌になってしまえば、もう二度と社交ダンスをやろうとは思えないでしょう。逆に、最初が楽しければ、社交ダンスをどこか途中でやめてしまっても、必ずどこかで再開してくれると思うのです。

まあ、こんな風に偉そうに言っても、自分も足りていないことはいっぱいあるでしょうし、もっともっと継続率を上げる方法はあると思います。
今回のコロナ禍では、今まで足りていなかった部分の変更をチャレンジしてきました。それが、ちょっと結果に出たのであれば、チャレンジして良かったなとおもいます。

 

さて、初心者クラス最後の内容は、、、

 

●ヴェニーズワルツ

ヴェニーズワルツは、①のナチュラルターン、②のリバースターンをつなげて踊りました。
実質は③の動画と同じですね。

ステップ自体はとても簡単なのですが、実際に踊るとうまく踊れないのがヴェニーズワルツでしたね。

ナチュラルターンでは、しっかり相手を追い越しながらできるだけまっすぐ進むのがポイントでした。

  • 前進する人は、左足が相手の足の向こう側につく
  • 後退する人は、1歩目はよける様に下がり、2歩目は逆ハの字になるように
  • ボディを離しすぎないようにしておどる

この3つがまっすぐ進むためのコツでした

 

リバースターンは

  • 左を向く
  • 左ひじを引くように回転
  • 前進する人の2歩目右足の着く位置

この3つを気をつけください。特にリバースターンはオーバーターンをして、いつも以上に回らないといけないのでしたよね。

 

繰り返し続けていると、どうしても回転量が足りなくなってきます。
そういったときに曲がり角などでLODの方向が変わると、どちらに進めばいいのかわからなくなってしまいます。

自分が前を向いているのか、後ろを向いているのか、という事を常に意識して踊るのは大事なポイントです。

 

何回も繰り返して、慣れていきましょう!

 

●ジャイブ

ジャイブも、新人さん殺しの種目ですね。

  • 問題点は
  • 歩数が多い
  • 方向が頻繁に変わる
  • 音が早い

といった感じです。

逆に言えばこれを克服できれば何とかなりますね。

歩数が多いのは、かならず数えながらステップを覚えてください。

「トントン、 イチ・ニ・サン、 イチ・ニ・サン」

と数えて、その口で言っているのと歩数が合うようにするのが大事です。

歩数が多いからと言って適当に踏むと絶対に分からなくなります。ぶつぶつ言いながら覚えましょう。

 

方向が頻繁に変わるのもジャイブの難しい点ですね。

社交ダンスは、縦横斜めの8方向に動くことが基本です。
各ステップをすると、どの向きで終わるのか、ということをしっかり覚えてください

 

音が早いのは、、、正直言って慣れるしかありません。

ステップを覚えた後に、何度も踊ってスピードに慣れるまで繰り返し踊る、それしかありません。
でも人間の適応力は中々すごいですよ。いったんステップが覚えられれば、あとは何回も繰り返せば、思った以上にできるようになるものです。

 

それ以外にも上下動(ライズ&フォール)がありました。

こちらはかなり難しい動作なので、すぐに出来なくても大丈夫ですが、ちょっと頭の片隅に残しておいてくださいね。

 

●ZOOMで懇親会

最後の日曜日に皆さんで懇親会をZOOMで行いました。
・・スクリーンショット取り忘れてしまった

延べ15人ぐらいいらしてくれたのかな。

  • 化粧実演
  • 自己紹介
  • 大会の話

などなど、いろんな話をしましたね。かなり盛り上がりました^^

あとは、社交ダンスの良いとこと闇についての話も・・

夢中になれることはすごくいいのですが、時間が経つとどうしてもいろんな差が出来たりしてきます。
そんな時には無理するのではなく、自分のペースや自分の取り組み方を見つけて、あまり他人と比較しすぎないでほしいな、と思っています。

今の時点で大会で活躍したり入賞したりすることが大事ではなく、楽しく続ける方法を見つけたり自分なりの目標を定めたりして、5年後もダンスを続けていることが大事だと思います。

Jカップをふくめてダンスの競技会は、とてもいいところもありますが闇も沢山あります。
「光が多いところでは、影も強くなる」
ドイツの詩人、小説家ゲーテの言葉だそうです。

自分なりの道を見つけることが、ダンスを楽しんで続けるためのコツだと思います。
初心者クラス卒業の皆さんは、そのことを忘れずに続けてくださいね。

 

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月 池袋初心者I

- 4月 池袋初心者I はコメントを受け付けていません -

サークルJ講師の狩野です。

ちょっとレポート書くのが遅くなってしまいました、ごめんなさい。

4月は色々ありました~。初めて競技会に隔週で出ました!ラテンとスタンだったので、ちょっと切り替えが大変でしたが、それを踏まえていい経験でした。このために燕尾服も作り、挑みました!結果は全然でしたが次回にむけてまた頑張ります。

さて僕の木曜日の初心者クラスは毎回木曜日の吹野先生の初中級と踊る時間を設けていますね。

写真はその一部から。

写真はサンバを踊っているところですね。

初めて行った種目にも関わらずLODを継続して繰り返し踊ることができました。初中級クラスの子はリード頑張ってくれましたね。

サンバはラテン特有のヒップの動きに加えてバウンスの動きが入るので難しい種目ですが、ノリのいい曲も多いので好きな人も多いのではないでしょうか。←個人的にはそうでもない(笑)

初めのうちクラスでは体重移動をきちんと行いそれぞれの足に体重が乗ることを注意して教えています!

進んでいくとそうじゃないところもたくさん出てきますが、まずはしっかりステップが踏めることが大事です。

一番初めに出てくるホイスクの動作だけ取っても体重移動の仕方、足の位置、体の向きなど色々と注意する点はありますね。ただ闇雲にバウンス動作だけを行っていると相手と合わず、ちぐはぐに見えてしまうので注意しましょうね。詳しくはサークルで聞いてください~。

この間パーティーでサンバを踊った時の写真があったので載せました!皆さんJカップも近いので、アピールも自分の踊りの中に取り入れて、楽しくラテンを踊りましょ!でもまずは自分のダンス相手と目を合わせてしっかり意思疎通を始めるところをスタートにして下さいね!

ちょうど土曜日のクラスが初心者を終えたのですが、お引越しで地元に帰郷したメンバーがいました。

クラスの中でも人によっては別曜日に分かれてしまったけれどもダンスを続けていればいつかまた会えると信じて引き続き頑張っていきましょう!がんばれ、Yっちゃん!

というわけでまた来月です。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3月 池袋 初心者クラスIIの様子

- 3月 池袋 初心者クラスIIの様子 はコメントを受け付けていません -

こんばんわ。講師の狩野です。

3月あっという間に過ぎてしまいましたね。

今年も桜は綺麗に咲いていましたが、今年もお花見でワイワイは出来ませんでしたね。来年こそは!

移動中に撮った写真ですが綺麗に撮れたのでシェアです。

サークル終わりに皆で少しだけ皆でお花見しました。

短い時間でしたが久しぶりに教室以外で皆に会って話したので新鮮でした!

 

ダンス界はというと競技会が少しずつ復活してきていて、僕の方はモチベーション高く日々過ごしております。

下の写真はJBDFプロラテンD級の試合です!6位入賞することが出来ました!

twitterで速報が出ていたようで、生徒からすぐに連絡があり嬉しビックリしましたよ!

さてサークルの方は僕の土曜日クラスは終盤に差し掛かってきましたね!

写真はクカラチャを練習しているところです。

ラテンの種目になれてくると手の使い方って気になってくると思います。

その時に練習しておきたいのがクカラチャのアームの使い方。

ただ前に出すわけではないです。アームでも張りを出さないとぐちゃぐちゃとした形になってしまいますよ!

ただ最初は軌道の確認をしましょう!体の後ろから出て、遠くを通って肘を畳んで戻ってくる!それだけでも最初はチンプンカンプンになってしまうと思います。

左右同時となると更に!ピアノで左右の手が違う動きして足でペダルを踏んでみたいな左右非対称の動きをするという様な感じでしょうか。

でもクカラチャってスペイン語でゴキブリって意味なんです。うーん華麗に動くとはかけ離れているような…誰がつけたのか気になるところです。

 

サンバでもクリスクロス・ボタフォゴでアームの使い方を練習しましたね。

一人で行っているとそこまで変にはならないものの、相手と組むと下がってしまったり、それが原因で他カップルに当たってしまったりするので、気をつけましょう!

勢いに任せてぶんぶん振り回さないこと!再度に行ったときは横から、内側のときは耳の近くから出るようにしましょう!

アームはステップと違って自分で意識して動かさないと出来るようになりません!練習あるのみです!頑張りましょう!

それではまた来月。

狩野新之介若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3月 池袋 初心者クラスⅠの様子

- 3月 池袋 初心者クラスⅠの様子 はコメントを受け付けていません -

初の緊急事態宣言が出てから1年が経とうとしていますね。

去年の今頃は、家と教室の中に閉じこもり(今もあまり変わりませんが)、スケジュールの変更・資金の確保や今後のシミュレーション、ダンスレッスン以外の売り上げの確保、そして新しい池袋教室の工事や準備など、目まぐるしい2か月でした。

世の中はシンと静まり、夜間の池袋は誰もいない、ゴーストタウンに衝撃を受けました。


上記の写真は、夜11時ぐらいの池袋のサンシャイン通りです。本当に誰もいませんでした。
こんな写真を撮れるのは後にも先にもないかもしれません。

あれから1年、何かが大きく変わったこともなく、まさに悪化した風邪のようにコロナが日本を蝕んでいる気がします。

そんな中でも、サークルJ池袋には多くの方がいらしてくれました。正確には数えていませんが、1回目の緊急事態解除後から3月までに150名ぐらいの新規体験申し込み、入会者はジャスト100名でした。緊急事態宣言などで体験をキャンセルされた方も多いですが、体験にいらした方の90%ぐらいが入会してくれています。こんな状況でも社交ダンスを始めようと思ってくれて本当にうれしいです。

ただ、ここまでギリギリで頑張ってきたのですが、正直苦しくなってきました。経営の金銭的な問題もあるのですが、参加人数を制限してクラスを大量に増やした結果、先生たちの時間がなくなり収入が大きく下がりました。特に問題なのが、時間が無ない事です。
ダンスの先生たちは基本的に業務委託の歩合報酬で働いています。人数が減れば、数を増やすしかありません。結果、ほとんど休みなく、みんな働いています(まあ、業務委託なんで本人がやりたく無ければやらなくていいのですが、生活もあるのでみんな辞めるわけにもいきません)

人数制限をして良くなったことも、もちろんあります。比較的踊りやすくなったこと、また細かいところまで目が行き届きやすくなり、結果、継続率も上がっています。

しかしながら、そろそろ色々な部分で限界が来ている状況です。長くても半年、どんなに長くても今年の春には何とかなるだろうと見積もっていた私の見通しの甘さもあるのですが、、、

なので、大変申し訳ないのですが近いうち5%程度の値上げをさせていただき、その金額を講師の報酬に回させてもらおうと思います(1回1600円を検討中)。5%あれば、仕事を少し減らして月1~2回休みを増やすことができます。

若い人たちに向けて、でできる限り安くできる限り質の高いレッスンを、と思って10年以上最安値といっていい金額でやってきましたが、残念ながらちょっと以前のように行うのが難しくなってきてしまいました。すでに去年の緊急事態宣言後に事実上の値上げしているので、2回目の値上げですね。本当にすいません。

それなら人数を増やせばいいじゃんという話なのですが、やはり会場の広さからいっても今以上の人数で行うのは社会的な理解を得られないと思っています。仕方ありません。

大変申し訳ないのですが、ご理解いただけたらと思います。またコロナが終わって、人数が増やせるようになったら、金額は検討させてください。(正式には連絡網でお知らせしますね)

●初心者クラスⅠ

さて、2月からスタートした私の担当の初心者クラスは、2名ほど仕事の都合で継続が難しくなってしまいましたが、火曜日・土曜日のメンバー共に頑張っています。5月のトライアルにもチャレンジし始めました。今期は男性の方がやる気が高いですね!

さて、前半の山場のワルツ・チャチャチャはしっかり覚えられましたでしょうか?

ワルツは、とにかくスピンターンです。
これだけがボス級で、あとは全部雑魚敵です。

  • 男性は、交代する際に左足のつま先を内側に向けながらよける感覚で、腕とひじをくるっと回しましょう
  • 女性は、1歩目をしゃがみながら思い切って男性の反対まで体を持っていきます
  • 男性の2歩目は必ず相手の内側へ
  • 女性の3歩目は必ず相手の内側へ

これを守ってください。

このスピンターンは、次のクイックステップでも出てきます。初心者入門レベルでは、本当にボス級の強さなので、しっかりとできるように(退治)しておきましょうね!

チャチャチャは、先月やったルンバにロックとシャッセが入るステップです。

そんなに難しくはありません。ただ、ルンバに比べて単純にスピードと歩数が多くなります。
出来るだけ素早く動く筋力や体力が必要になりますので、何度も繰り返してその力を付けていきましょう。

色々な基礎練習もやり始めていますが、とても大事な練習です。
ダンスがうまくできない事の7~8割は筋力不足もしくは運動神経不足です。

この筋力・運動神経はどちらも鍛えることで、必ずアップすることができます。基礎練習なしで、社交ダンスのステップだけを覚えると、癖のあるダンスが出来たり、そもそもついていけなくなってしまうことが多いので、単調できつい作業ですが、とても重要な部分ですので、しっかりやってくださいね。
半年後には体が見違えるほど変わってきますので。

レッスン中の様子は取り忘れました・・

●お花見

初心者クラスでもマスクお花見に行ってきました。

まだ寒いし、立ちっぱなしなので30分程度ですが、普段あまり話せない人と話をしたり、大会の話が聞けたり、いろんな話ができるのでいいですね。

お花見関係なく、またやりたいなと思います。ニュースタイルの懇親会ですかね。

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

2月池袋初心者IIの様子

- 2月池袋初心者IIの様子 はコメントを受け付けていません -

みなさんこんにちは!

講師の狩野です。最近は少し暖かくなってきてバイク乗りの自分としては癒やされる天候が続いてくれて嬉しいです。

さてさて今月は初心者IIクラスです。

初心者IIクラスは全12種目中の後半の6種目を行うクラスですね。

今回しんすこクラス第三期は2月で初心者I・IIを終えました!

思わず基礎練の時に最初に比べたらすごい出来るようになったね!って話をしながら。

ダンス初めてで来ましたっていう人が多い中、みなさん自身はそんなに気づいていないかもしれませんし成長のスピードは人それぞれだけれども、みんな踊れるようになっていくのに毎回驚き、ダンス好きになってくれて良かったなって思いに毎回なります。自分もサークルJで社交ダンスを初めた身なのでわかりますが、最初に担当してくれた先生はやはりいつまで経っても毎回頼る先生になりますよね。そんな存在になれたら良いなと思いながら僕自身も日々精進です。

さて話は逸れましたが後半の初心者IIの種目は独特でユニークなものが多いですよね。

パソドブレで毎回お話するのは今まではペアでやってきたのに対して今回は敵だと思って踊ること。勇ましさを見せること!

まずステップを覚えるのはもちろん大事なのですが、それが終えたら意識して行きたいところです。

特に今現在人数制限をしていてクラスは少人数のためか、それぞれが良くコミュニケーションを取れるからか、仲良しダンスになってしまわないように気をつけたいところですね!

まぁ仲良いに越したことはないのですが笑

今月はJカップも控えているので、普段は仲がいい仲間だけれども順位がつくことで更に競争心が芽生えるのではないでしょうか。楽しみです。フフフ

競争といえば週末JBDFのスーパージャパンカップのライジング・スター戦に出場してきました。

朝早くから応援しに来てくださった方々ありがとうございました。

誰かが「4番!」って叫んだのしっかり聞こえました笑

名前呼ばれたり番号呼んでもらったりは嬉しいですね!コロナウイルスの影響で禁止しているところもありますが。

今回のライジング戦はC級戦だったのでD級の僕たちが準決勝まで行けたのは正直上出来でした。

社交ダンス初めてまだまだ日が浅い自分ですが今後も頑張っていきますのでサークルの皆にも応援していただければ心強いです。

 

機会があればもっと色々書ければ!

ではまた!

 

狩野新之介若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

2月池袋 初心者Ⅰの様子&トライアルダンス!

- 2月池袋 初心者Ⅰの様子&トライアルダンス! はコメントを受け付けていません -

3月になってだいぶ暖かくなってきましたね。

そろそろ農業の季節や!ということで、ジャガイモを植えたのはいいのですが、早速近所のノラ猫さんに掘り返される始末。掘り返されたふかふかの土は、ネコさんの良いトイレだそうで・・困った子たちです。

 

さて、早いもので初心者短期クラスが始まってもう3周期目になりました。
コロナ前は、初心者クラスは6ヶ月で1周だったのが、現在は4ヶ月で1周。初心者入門ステップのみのクラスになっています。

残念ながら、2月にスタートしたクラスは感染者増加と緊急事態宣言のあおりをまともに受けてしまい、申し込み数はかなり少ない状態でした。それでも火曜・土曜の2クラスで10名ぐらいの方が入会してくれました。

レッスン終了後も熱心に練習して帰る子も多く、これからどんどん伸びていきそうですね。

●トライアルダンスパーティー

2/14には、サークルの主に初心者メンバーの対象のダンスイベントを開催しました。

初めて人前で踊ってみよう!をコンセプトに、ペアを組んでトライアルダンスに挑戦したり、種目紹介のデモンストレーションに挑戦したり。

2月スタート組の方々は、紹介デモンストレーションを見たり、ジルバ大会にチャレンジしたり、プロのデモンストレーションを見たりと、サークルの様子を知ってもらったり、社交ダンスの実際の活動を体験してもらいました。

次回のイベントには、ぜひこのように踊ってもらえるといいですね。頑張りましょう!

●タンゴ

タンゴ②にチャレンジしました。

社交ダンスを始めたばかりなので、まずはルールを色々把握していきましょう。

ブルースの際にも習いましたが、
・半分ずれて立つ
・右足は相手の内側へ、左足は相手の外へ
・組んだ際のコンタクトする箇所(タンゴは、ほかの種目と組み方が違う)
そういった基礎知識をまずはしっかりつけてください。

他にも、プロムナードポジション、姿勢の作り方、しゃがんだまま踊る、といった重要なポイントが出てきました。
しっかりと覚えて忘れないようにしましょう。

社交ダンスは、おそらく他のジャンルのダンスと比べても難しいダンスです。でも順を追って覚えていけば、問題なくちゃんとできるようになります。
逆に言えば、順を追って覚えないと、うまくできない場合が多いダンスとも言えます。

ステップと同時にいろいろなルールをしっかり覚えてください。

●ルンバ

ルンバは、ゆっくりなダンスなので最初に習うことが多い種目ですが、実はとても癖のある種目ですね。

・必ず片足体重
・4拍子を3歩ずつステップ(3歩目を長くとる)
・カウント2からステップする
・トゥからステップする
このようにたくさんのルールがある種目です。

しっかりとこの辺のルールを覚えながら、ステップを覚えていってください。
初めてだと中々うまくいかない場合もありますが、焦らないでしっかり言われたことをやることが大事です。
体は繰り返しやることで慣れて覚えてきます。

それ以外にも、ニューヨークでの手の出し方、背中の使い方、ファンポジションでの手の広げ方、そういった部分も習いましたね。

このルンバをまずはしっかり踊れるようにして、次のチャチャチャにつなげていきましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=JOmcGjfLhUk若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«12345678...30»