社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 中級クラス 日暮里

日暮里中級(水)4月の様子とレッスンで習ったことを忘れないようにする方法

- 日暮里中級(水)4月の様子とレッスンで習ったことを忘れないようにする方法 はコメントを受け付けていません -

●4月の様子

4月になって、中級クラスのメンバーがだいぶ増えましたね。

24日は、ついに大台の30名を超えました。いつ振りでしょう、30名超えたのは。

4月の1~3週目は、少しレッスン種目を変更して、③~④の初中級レベルステップを行いました。

でも、内容はかなり濃い内容・・・

初心者講座から始めてきた新人さんたちは、

「こんなことをやらないとうまく踊れないの!」

と、驚きと難しさの絶望感を味わったようです(笑)

●ルンバウォーク

後退のルンバウォークが出てきましたね。

大事なポイントは、後退した瞬間のヒップの向きでした。

後退した瞬間にヒップが開いてしまう人がとても多いのですが、これは間違いです。

ヒップを回すタイミングをしっかり覚えてください。

●タンゴのPPについて

タンゴのプロムナードポジションについての解説でした。

プロムナードポジションというのは、そもそもどういうものでしょうか?

それは、上半身(腕)と、下半身(腰・つま先)の向きが45度ずれている状態です。

(正確には腰は45度もずらしません)

 

そして、プロムナードポジションに変化するためには、上半身を回す方法と、下半身を回す方法がありました。ステップによってどちらかを使い分けなくてはいけなかったのでしたね。

 

さらに、女性は頭の位置なども重要です。難しい動きですが、これができるようになると、ホールドが崩れにくくなります。しっかり練習してみてくださいね。

 

●レッスンで習ったことを忘れないようにする方法

ダンスを始めて、自分の記憶力悪いなあ、物覚えわるいな~と思ったことはありませんか?

ダンスに限らないことですが、記憶力というのはとても大事な能力です。

少しでも習ったことを忘れないようにするにはどうすればいいでしょうか?

 

昔書いた記事を再構成・加筆してみました。

[[⇒ダンスを上達するための方法 その3「忘れないようにする方法」>https://dancecirclej.com/index.php?%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%8A%E9%81%943]]

 

ぜひ読んでみてください。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

世界チャンピオンがやってくる! 日暮里(水)中級 3月の様子

- 世界チャンピオンがやってくる! 日暮里(水)中級 3月の様子 はコメントを受け付けていません -

さて、タイトルを見て普段は見てないレポートを開いた人も多いんじゃないでしょうか?

文字通りです。

7月22日(月)に、あの世界チャンピオン、「リカルド&ユリア」が、やってきます。

レクチャーとデモンストレーションを踊ってもらいます!!

 

世界チャンピオンのダンスが目の前で見れる!

こんなチャンスは、あまりないかもしれません。

 

場所は、日暮里ファーストプレイスを予定。

時間はレクチャーが19時ぐらいから。デモンストレーションは21時ぐらいからを予定しています。

仕事終わりでも間に合う時間にしてみました。

ぜひ、この日は時間を空けておいてくださいね。

 

4月ぐらいから前売りを開始する予定です。

(デモンストレーションは6000円ぐらい、レクチャーも5000~6000円(90分)になる予定です)

 

リカルド&ユリア??だれですか?

っていう人は、モグリって言われてしまいますよ。

ちょっと古い動画ですが、お勧めの動画です。

さて、中級の方ですが、最近は渋池メンバーの参加も多く、人数が多いですね。

一時期女性が足りずに、男性ばかりだったので、うれしいです。

 

サンバ③

サンバは、クルザードウォークの練習をしました。

なかなか持ち上げることが上手く出来ていない人が多いのと、1歩踏み出したときに後ろ足や後ろのボディサイドが上手く使えていません。

具体的には、左足出すときには、右サイドを縮めながら前進します。

 

さらにロックの際には、ヒップを回すようにアクションしますね。

これが難しい。

まずチャチャチャのロックがしっかりと出来ているうえで、ローリングアクションを加えなくてはいけないので、難易度が高いです。

 

でもこれが出来るようにならないとサンバらしく踊れません。

地味な練習ですがヒップアクションの練習を頑張りましょう。

 

●スロー⑤

(③の続き、スリーステップ) SQQ
1. カーブドフェザー to バックフェザー SQQ SQQ
2. スリーステップ(後退)&バックフェザー SQQ SQQ
3. フェザーフィニッシュ SQQ
4. トップスピン QQQQ
5. フォーラウェイリバース アンド スリップピボット QQQQ
6. テレマーク SQQ
7. スローアウェイオーバースウェイ QQQQ

 

 

さあ出てきました、フォーラウェイリバースからのテレマーク&スローアウェイオーバースウェイです。

とてもよく使われるバリエーションです。

フォーラウェイをしっかりと、できるようにしないとテレマークまで上手く出来ません。

 

まず一つ目のポイントは3歩目でホイスクのような状態を取ることです。

なので、上半身と下半身は反対にねじるようにしてください。

 

二つ目のポイントは、どんどん左に回ることです。

特に女性は途中で右を向きがちですが、お勧めしません。頭とひじを左にねじり続けましょう。

 

3つ目は、男性の4歩目は回転をする前に足を先に抜いてからピボットをする点です。

そして、女性は4歩目の着地の位置が重要でしたね。男性の足の向こう側に着地します。

これは、本日もレッスンしますが、とっても大事なステップなのでしっかり練習してください!

本日は、日暮里21期(水)の最終打ち上げもあります。明日は祝日なのでぜひ、飲み会にも来てください!

では本日またあとで!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

1/20(日)日暮里 特別講座

- 1/20(日)日暮里 特別講座 はコメントを受け付けていません -

どうも釘貫です。
さすがにレポート3つ貯めるのはマズイと思い直前ですが慌てて書いてますm(__)m
私自身のことですが先週辺りから確定申告に追われて死にそうな生活してました。無事に終わった次の日に気が抜けたのか体調を崩しましたが…。

言い訳はさておき、早速いきましょ。
ついに今年のレポートに入りました!
内容はうる覚えですが頑張って書いていきたいと思います。


この回はいろいろイベントと重なったり夜遅かったりで9人の少数精鋭でした。
ベーシックのテーマは指先の意識の仕方。
考えからはたくさんありますが、ボディトーンは床(足元から)エネルギーをもらって頭や指先にぬけていくようにという考えが一般的だと思います。
ですが今回は逆転の発想で指先を意識することによってボディトーンを作るということ!

わかりやすい方法は両手の指と指を合わせてギューっと押し当ててやる。
その時に胸筋や背筋に力が入るようであればオッケーです♪
そのトーンを踊ってる時に常に保っていられるようにして欲しいのです。

まずは簡単なベーシックステップで構わないのでこれを意識して練習すると効果的ですよ。
簡単なステップでもかなりキツく感じるハズです♪

相変わらず写真がないのはご勘弁を…。
というかただでさえ内容がわかりにくい特別講座なんだから写真なきゃですよね、次回から頑張ります。多分…

後半はスタンダードで、バリエーションの一部のオーバーピボットというのをやりました。
単独で行われるステップではないので軽視されがちなのであえてやってみました。
ふと思いつくのでクイックオープンリバース、ダブルリバーススピン、ちょい例外でロック&ランジで使われます。

このステップを加えることによって次に行うステップの前進後退が変わるのでフィガーの繋がりが大きく変わることがあります。
使いこなせるとレパートリーがグッと増えますよ(^^)

相変わらず特別講座は文章化が難しいです…。
内容もみなさんの経験年数関係なく難しいものになってますのでわからないことがあったらドンドンサークル前後に来てください!
ちょっとした理解の違いが大きな勘違いになることが多いので。

それでは少し短いですがおいとまさせていただきます(^ω^)ノ若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

日暮里特別講座(去年の…)

- 日暮里特別講座(去年の…) はコメントを受け付けていません -

こんにちは。釘貫です。
もはや記憶から忘れる寸前のレポートを書こうと思います。
タイトルに書きませんでしたが去年の12/9(日)
のやつ。
これ以上溜め込まないようにしないと…

まぁのんびり書いていきたいと思います。
ようやく自分も特別講座が馴染んできまして、前半にベーシックをやり、後半にバリエーションをやったりみなさんがやく使うステップの解説をやる流れになりました。

細かいことをたくさん言ってしまうのでその場では混乱するかと思いますがじっくり理解していただいて今後のみなさんの練習に繋がればと思います。
ガンガン踊りたいという方には不満な内容かと思いますがご了承くださいm(__)m

このまま内容に入りましょ。
確かこの回の前半は上半身の可動場所などをメインにやりました。
毎度文字にするのが苦手なのですが…

ラテンの前進ウォークを例にします。

まずは右半身と左半身を別に考える→
①左足体重で右足は後ろ→
②右肩はを置いといて右胸から前に出す→
③右膝から足を出して一歩

①〜③を反対でもやる。

ようは身体を入れ替えてから歩くってことです。
もちろん股関節(ヒップ)も使いますが順番で言えば上半身が先に動いてから下半身になりますのでこれは覚えておいてほしいです。

まぁざっくりですがまたの機会にでも復習がてらやりますね!よろしくです。

後半1発目はスライディングドアーズ。
一般的にラインを見せるステップに思われがちですがウォークの延長だとイメージ。
言うても音の頭でビシっと決めるのは忘れずに!
大事なのはビシっと決めた後にいかにウォークの運動に戻れるかどうかです。

そして写メなくてすいません…。
みんなをじっくり見すぎて今回完全に写真忘れてました(TT)

ふぁいと〜!!!

2発目はクイックステップのシザースとハーフシャッセ。
シザースはいわゆるステップホップ、シャッセ、ランの総称。
ポイントは常にプロムナードポジションってこと。
みなさん楽しくなってしまってポジションが開いてしまうことが多いので注意です!

ハーフシャッセの方はカニ歩きのような、ギャロップのようなアレです。
シザースとの大きな違いはこちらはクローズドポジションです!
絶対的な違いなのでしっかり覚えておいてください!!!
このステップはテンション上がってドンドン進むのは構いませんが後ろの方の足で漕いで進むことは忘れないでください!
これやらないといつか転んで怪我しますし、暴走して周囲に怪我をさせる恐れもあります。
ただただ大きく動くことが良い踊りではないのです。

こんな感じですね。

次回もこれからもベーシックを中心にバリエーション関連の何かをやっていきます〜!
わからないことありましたらサークルの前後に来てください♪

ではではまたお会いしましょう(^^)ノ若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

日暮里(水)中級の1月の様子 &株式会社ニシノコンサル「社交ダンスの競技会の集客を増やすには⁉︎」を見てみて

- 日暮里(水)中級の1月の様子 &株式会社ニシノコンサル「社交ダンスの競技会の集客を増やすには⁉︎」を見てみて はコメントを受け付けていません -

さて、日暮里の合宿も終わりましたね。

インフルエンザ、腸炎、ケガ、体調不良など、次々に人が倒れてしまう呪われた合宿になってしまいましたが、それでも60名を超える人たちで合宿を楽しみました。

詳しい様子は近日役員さんが報告してくれるでしょう。お待ちください。

●ジャイブ⑤

3. チェンジ オブ プレイス R to L (3~8 of Change Of Places R to L) QQ QaQ QaQ
4. オーバーターンド チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
4. シンプルスピン QQ QaQ QaQ ×2
4. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
5. リンク QQ QaQ QaQ
6. ストーキングウォーク SSS QQQQQQQQ QQQaQ

オーバーターンド チェンジ オブ プレイスが出てきましたね。
ジャイブでよく使われるベーシック応用ステップです。

いつもより女性を多く回して、男性と同じ方向を向かせるステップですね。

これは、手の使い方が非常に重要になります。

男性の手の平で少しテンションをかけて、女性はそれを受けながら回ります。

ちょっと難しいのですが、これができるとちゃんとリードとフォローで踊れるようになるのですね。
これはぜひ練習してみてください。

そして最後のストーキングウォークは、ちょっと変わった怪しい感じのステップですね。

そしてフリックキックが入っているので、フリックキックの練習もしてみました。

 

●スロー⑤

(③の続き、スリーステップ) SQQ
1. カーブドフェザー to バックフェザー SQQ SQQ
2. スリーステップ(後退)&バックフェザー SQQ SQQ
3. フェザーフィニッシュ SQQ
4. トップスピン QQQQ
5. フォーラウェイリバース アンド スリップピボット QQQQ
6. テレマーク SQQ
7. スローアウェイオーバースウェイ QQQQ

超重要ステップ、フォーラウェイリバース、テレマーク、スローアウェイオーバースウェイのステップが出てきました。

これは絶対にものにしましょう。

フォーラウェイリバース&スリップピボットのポイントは、

男性:

①3歩目でホイスクのように上下を逆に絞る

②4歩目で足を抜いたら、上半身を左に強く回してピボットをする

 

女性:

①同じく3歩目でホイスクをするような形にするのだけども、上半身を強く左に回すことでホイスクする

②右は見ない方がお勧め

②さらに持ち上げながら、上半身を強く左に回してピボットをする。

必須のステップなのですが、なかなか難しいですね。

テレマークは、普通のオープンテレマークとはちょっと違います。どちらかというと、スローのリバースターンに近いですね。

上下動はあまりしません。

 

そして、最後はスローアウェイオーバースウェイ。

こちらは、女性が強く反り返っているイメージが強いですが、あまり後ろにやると倒れて引っ張ってしまいます。

どちらかというと左に倒して、ヘッドのみを後ろに持っていきましょう。

うまくスウェーのチェンジを使う事がポイントです。

 

●株式会社ニシノコンサル「社交ダンスの競技会の集客を増やすには⁉︎」を見てみて

 

お笑いコンビ「キングコング」の西野の番組「株式会社ニシノコンサル」という、AbemaTVの番組で「社交ダンスの競技会の集客を増やすには?」という企画がありました。

社交ダンス(競技ダンス)のプロの選手に、西野さんがコンサルティングをするという内容です。

 

結論としては、まあそんな簡単な話はない、地道な活動が必要ですよね、という事だったのですが、とても鋭い意見を言っていたので、感想や意見を書いてみました。

サークルJにいると、若者がたくさん来ていて、社交ダンス人口っていっぱいいるんじゃないの?と思ってしまいますが、業界の状況は結構大変なことになっています。

 

番組の無料視聴は、2月2日までの様なので、ぜひ番組見てみて、感想も読んでみてください。

株式会社ニシノコンサル「社交ダンスの競技会の集客を増やすには⁉︎」を見てみて

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

日曜日暮里 特別講座 11/4…

- 日曜日暮里 特別講座 11/4… はコメントを受け付けていません -

みなさんあけましておめでとうございます。
釘貫です。

年末の忘年会でオールをして4日ほど頭痛が治りませんでした…、顔面蒼白で辛い年末を過ごしました。意図しないオールはダメですね。

さていきましょうか、今年最初のレポートは去年の宿題分からです。物凄く忘れててごめんなさい🙇‍♂️

まぁ記憶を辿りながらレポートやら雑談やらしていきますので急に真面目になったり急に砕けたりすると思いますが、お気軽にお読みいただければ幸いです(^^)

ではでは…

この日メインに考えたのは下半身メイン。
そんで歩き方です。
単純に言ってしまうと一歩一歩ヒザを持ち上げて歩く。
足を持ち上げるから一歩前へ進めるのです。

↑これ当たり前のことだけど超大事。

せっかくなのでこれについてお話ししましょう。
日本人は元来、すり足で歩いてきました。
江戸時代は着物や袴が一般的だったので足を上げるという習慣がありません。
今に至っても剣道や合気道などは袴ですよね。
合気道はやったことがないのでわかりませんが、剣道では一足一刀の間合いからすり足で近づくことによって相手に間合いを気取られずに討取る!!!

そう、つまり足を持ち上げずにすり足で動くことは相手に動きが伝わらないんです!
武道ではそれを利用して相手を仕留めます。
ダンスはそれを利用せず、しっかり移動の動作を見せて一緒に踊るわけですね。

その為の1つの案として今回のレッスンでは膝を持ち上げると言う言葉を選びました。

グループレッスンの中でも少しやりましたが2人で軽く組んでお互い膝を上げる動作を合わせてステップをしてみる。
地味ですけどダンスの根本に戻れる良い練習だと思います。

個人的な意見なんですが、レッスン中は時間の都合もあったりずっと話しているとみんなが飽きると言うのもあるのでここまでのお話しはできませんでしたが本当は1番自分が伝えたいことでもあります。
今回は歴史的背景のような物になりましたがこういった理屈を頭に入れていった方が練習もしやすいと思います。

もちろんそこまで求めてないよと思う方をいるかと思いますが、いろいろ知識を増やしていくと楽しいですよ(^^)
ラテンで教わったことがスタンダードでも応用できたり、判断材料が増えるからこそ練習も捗ります!

グループレッスンを受けてすぐに上手くなるのは無理だと思いますがその後の練習のヒントになってくれたら嬉しいです!
みなさんにもそう思ってもらえるよう今年も頑張っていきますんでよろしくお願いしますm(__)m


・・
・・・

いい感じに〆ちゃったけど後半の分書いてなかった…

バチカタやりました。

タカタカタカタカタカタカタ〜ってね♪
主にサンバで用いるステップで1拍で3歩踏むステップです。
カウントにすると
1&a
2&a
3&a
4&aの繰り返しですね。
大変忙しいステップですが実用性も高くカッコいいステップなので練習がてらやってみてくださいませ(^^)

さぁ残りのレポートも頑張るぞと…。

それではみなさんまたお会いしましょう(^^)ノ
釘貫でした。
若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

12月の日暮里中級クラスの様子と刺身の会

- 12月の日暮里中級クラスの様子と刺身の会 はコメントを受け付けていません -

あけましておめでとうございます。
滝川です。正月3日間、謎の腸炎?にかかり死体となっておりました。

年末の刺身の会で、三崎港から5kのブリとタイを頑張って運んできたのが堪えたのでしょうか・・・でもまあ、ブリの食べ放題はいいですね。
刺身の会は、来年も気力が続けば頑張って開催します^^

 

刺身の会の様子

5kgの寒ブリ、油のっていて、大トロ刺身、ブリしゃぶ最高でしたね。

それでは、12月の中級クラスの様子です

サンバ⑤

1.ホイスク1a2 1a2

2.リバースターン1a2 1a2 1a2

3.バックロックSQQ SQQ SQQ

4.プレートSSQQS

5.トラベリング ボタフォゴ バック1a2 1a2

6.メイポール1a2a3a4

サンバはプレイトというステップが出てきました。
男性は、マイケルジャクソンのムーンウォークのような足の使い方をするステップです。

 

このステップが苦手な人が多いのですが、これはちゃんと足の指の第1関節を曲げれていないからです。第一関節を曲げる動作は、社交ダンスにおいて非常に大事なアクションなので、ぜひできるようにしてみてください。

 

女性は、スイブルウォークを行いますね。
スイブルは、ボールを中心に足(脚や腰)を回す動作です。
上半身と下半身が反対に動かないといけません。これもとても大事な動作なんですが、うまくできている人は少ないですね。
しっかりとねじれる体を作っていきましょう。

 

あとサンバの練習ではバウンスアクションの練習をしました。
バウンスアクションは、上下動だけでなくヒップ(腰)の動きが伴います。
(本当はローテーションもあるのですが、それまでやるのは難しいので今回はパスです)

ロアーしたときに、腰が前に
ライズしたときに、腰が後ろに動きます。
とても大事な動きなので、これもしっかり覚えてください

パソ⑤

 

1.ラウンドウォーク1234

2.パ ドブレ1&2 3&4

3.1回転12343.フォーラウェイリバースの1~5歩1234 1

4.シンコペーテッド シャッセtoL2&34

5.レフトフットバリエーション1234&1234

6.トラベリングスピン PP1234 1234

7.オープンテレマーク12 12

8.L:ランジライン
P:アントルラッセ34 12

9.L:スピン
P:座ったままアクション34 12

10.L:アントルラッセ
P:立って振り向く

第2ハイライト12 ジャン

パソ⑤はジャンプするフィニッシュ(アントルラッセ)が出てきますね。
このステップはみんなやりたがるのですが、今回はあまり参加者がいなかったので残念ですね。

 

右足を強く振り上げた力を使って反対の足も振り上げて、ジャンプします。
着地する際の足の甲の使い方もポイントです。上手く甲が使えないと、着地で足の指が痛くなってしまいます。

 

女性のハイライトもバリエーションで少し難しいですね。
しっかりと振り付けを覚えて、堂々としたフィニッシュができるように練習してください。

 

では1月も頑張りましょう!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

11月の日暮里中級(水)の様子 &アニメ「ボールルームへようこそ」 無料配信中

- 11月の日暮里中級(水)の様子 &アニメ「ボールルームへようこそ」 無料配信中 はコメントを受け付けていません -

滝川です。

さて、サークルJカップの時期がやってきましたね。

今回も会場がとれなかったため、年末になってしまいました。(抽選のじゃんけんに負けました。すいません)

しかも埼玉の川口、タキガワダンススクールの地元での開催です。

ちょっと遠めですが、新宿から30分弱ですので、思ったよりは近い、とよく言われます。

朝も少し遅めのスタートですので、少し余裕があるかと思います。

 

●クイック⑤

さて、今月ですが、、男性がとても多かったです。

女性1:男性2のときもありました。年末は女性の方が忙しいのでしょうか・・

 


クラブJでは、貴女をおまちしています。

 

 

1. クローズドインピタス
(Closed Impetus)
SSS
2. プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3. クイックオープンリバース
(Quick Open Reverse)
SSQQ
4. ホバーコルテ
(Hover Corte)
SSS
5. ティプシー to R
(Tipsy to R)
Q&Q
6. フォワードロックの2~4歩
(Forward Lock 2~4)
QQS
7. フォワードロック
(Forward Lock)
SQQS
8. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
9. シックス クイックラン
(Six Quick Run)
QQQQQQ
10. ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

 

ティプシーというステップが出てきました。

素早く左右にシャッセをするステップです。

とても苦手な人が多いですね。実はこの系統のステップはバリエーションで非常に使われます。

みなさん大好きなハーフシャッセにも、スキャターシャッセと呼ばれるような、素早くシャッセをするステップが必ずと言っていいほど出てきます。

是非マスターしましょう。

そして、最後のシックスくクイックランも、地味ですが重要なステップです。

これもバリエーションでよく使われるラン系のステップの基礎になっています。

トゥで、素早く、ポンポンポンとステップしていきます。

足首の強さが非常に重要になりますので、しっかり鍛えてください。

 

●チャチャチャ⑤

1. オープンベーシックムーブメントの1~5歩 234&1
2. フットチェンジ 方法3(サイド バイ サイドへ) 234&1
3. Lフット キューバンロック×2 2&3&4&1
4. Rフット キューバンロック×2 2&3&4&1
5. クローズドベーシックムーブメントの発展(ロンデシャッセ&ツイストシャッセ) 234&1 234&1
6. スポットターン 234&1
1. オープンベーシックムーブメントの6~10歩 234&1
7. フットチェンジ 方法3(オープンポジションへ) 234&1

 

チャチャチャ⑤はあまり組むところあがありません。

しかし、バリエーションの基礎になる、ロンデシャッセ、ツイストシャッセ出てきます。

ぜひこれをしっかりできるようにしたいですね。

とにかく重要なのは体のねじりです。

上半身と下半身を強くねじることによって、スピードや切れ味を出していきます。

そして、もう一つ練習したのが、チャチャチャのウォーク&ロックですね。

こちらのロックは、最重要課題です。腹筋、背筋を使ってヒップアクションを起こしましょう。

これが出来ないと、チャチャチャは上手に見えません。

 

●アニメ「ボールルームへようこそ」

アニメ「ボールルームへようこそ」が、GYAOにて無料配信中です。

これで社交ダンス始めた方も多いみたいですね。

 

社交ダンスとは全く無縁の少年が、ダンスのチャンピオンに出会う事で、競技ダンスの世界に飛び込み成長していく物語です。

とくに競技ダンスをやっている人なら、あ~それあるある、と納得できるリアリティもある青春アニメです。お勧めです。

 

ただ、期間が迫っています。まだ見てない方はぜひ見てみてくださいね。

⇒アニメ「ボールルームへようこそ」無料配信について書いてみました

⇒アニメ「ボールルームへようこそ」が100倍面白くなる社交ダンス基礎知識

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1234567...47»