社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 中級クラス 日暮里

6/4(日)日暮里中級S③踊り込み

- 6/4(日)日暮里中級S③踊り込み はコメントを受け付けていません -

1日ぶりです。釘貫です。

すぐに書くと言いつつ深夜(ほぼ明方)になってしまいました…。

ギリギリ有言実行ということで勘弁してください(^^)

さぁ今回はJカップの踊り込みがメインということでいろいろテンパってました…。
踊り込み会は初めてだったのでどんな流れにすればよいのかなぁと四苦八苦。

一先ず踊り込みの前にサンバを少々。


ちょうど質問があったのでそれについて説明しました。
相変わらず書くとわかりにくいんですがホイスクの一歩を出した後はどちらのヒップが高いかということです!
正解は立っていない側のヒップのが高いのです。サンバのポスチャーを作る時にやるあの形です。
おそらくみなさんやったことがあると思いますがアレを動きながらやるのです(^^)

というわけで踊り込みへ…。
今回は完全に写真を忘れてました。
コメントのことを考えていたら完全に忘れてました(;ω;)

流れは一周曲を流してその後に種目別にコメントをしていくようにしました!

その時のコメントはその時のものなので割愛しましょ。

ここで種目別のアドバイスはキリがないのでザックリポイントになりそうことを書いてみようかと思います。みなさんの参考になりますように…(-人-)

スタンダードはやはり誰もが言うことですがホールド含め立ち方ですね。以前のJカップも参考にさせてもらう意見ですがみなさん縦のラインはしっかり意識しているようですが横のラインがあまり意識できていないのではと。
ザックリ言いますと十字架のように縦も横も同時に考えてもらえたらと、新人の子は多少力尽くでも構わないのでそれを崩さないよう音楽を聴いてドカーンと動いて欲しいです!!!
ミドル以上の方はバリエーションをやる子が多いと思います。ステップが複雑になればなるほど十字架が崩れやすくなります。
どうしても腕で相手をリードしようとしてしまいホールドがぐっちゃぐちゃになりがちです。

特に今回のクイックステップは特に注意かなと、シザース(走るやつ)とかハーフシャッセ(ギャロップみたいなの)とかは崩れやすい代表的なステップです。
気持ちが先走って進むことばかりになり空中分解するカップルを何十人と見てきました。

とりあえずホールドは死守しながら音楽を聴いて全力で動いて欲しいのです!
頑張れ〜(*^▽^*)

ホールドだけで長くなりましたがラテンです。

ラテンに関しても前回のJカップを参考にさせていただきます。

厳しい言い方でしたらすいません…。
全体的に男性は股関節、肩関節が硬いかなぁと。
経験者の方は動く方もいますがそれが音に合わせてコントロールして使えたらと思います。
ただ闇雲に動かしていても雑に見えてしまいますし、何より一生懸命が空回りして結果に繋がりにくくなりますのでそこに気をつけて踊ってほしいかなぁと。

女性に関してですが男性より関節が柔らかく使えていると思いましたがトーンを潰してまで使っている子が多く見受けられました。
トーンが潰れた状態ですと少しイラやしい動きに見えやすいんですよね…。ただクネクネしてるだけ、みたいな。
やはりボディはむっちゃくちゃに使って欲しいですけど先ほどお話しした十字架を感じながら思い切り使って欲しいです。
かなりキツイと思いますがそれを感じつつ頑張ってほしいです!

男性も女性もくどくどと話しましたが結局のところは
十字架のような立ち方、トーンを作りながら全力でインナーマッスルを使って踊るんです!
それがある程度は音楽性にも繋がります!
これ以上長くなるのはアレなんで音楽性についてはまた機会があったらお話ししましょう♪
頑張れ頑張れ〜(*^▽^*)

Jカップ当日は午前中だけは行かれそうですので見させていただきます。今回は飲み会に行かれそうにないのでなるべくその場で精一杯の助言できたらと思います。

と言いつつ実際はボケーっと見てると思うので構ってください♪

踊り込みメインですし、今回は短いレポートになるかと思ったらとんでもないですね…。
ここまで読んでくれてありがとうですm(__)m
それではみなさん頑張ってください!

バイバイ♪
釘貫若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5/21(日)日暮里中級C③T⑥

- 5/21(日)日暮里中級C③T⑥ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、釘貫です。
ついに私もブログを貯めてしまいました…。こんな時に限ってバタバタしていたり、自分から仕事を増やしちゃったりするんですよね…。
おかげで睡眠時間が不規則になって体調崩しそうです(T_T)
まぁそこはレッドブル様と共に頑張りたいと思います!

さて少し時間が経ってしまいましたがまずは5/21(日)のレッスンからです!
この日はラテンが③と少し優しめ、タンゴは⑥とちょい難しめだったのでラテンはベーシック重視。
タンゴはファーラウェーリバースなどの入れ替わりを含むステップのコツみたいなのをやりました。

ハズです…。

あと写真なんですが途中に撮ったのがけっこうブレてたのが多かったのでなしです。申し訳ない…。

さぁさぁラテンではウォーク。みなさんヒップを動かすことはやっているので上半身に着目して最近はやってます。
細かく言うと肩関節あたりですかね、前後に入れ替えながらウォークをする。必ず入れ替えを行なった後に足を出す。
相変わらずわかりにくい言い回しですいません…。

とにかく人の関節って基本的に曲げたり回したりする為にあるので休んだりただ置いておくとかはイカンのです( ̄∀ ̄)

ルーティンはスリーチャチャチャの前を少しだけアレンジしちゃいました♪

スポットターンの後に手を繋がずに
男性はチェックとこで360度回転してバックロック。
女性は右足体重で右手を上でビシッと決めるか男性にビシッと指を指すか、等など。少しだけカッチョ良くしてみました。

写真撮っときゃよかった…全然わかんないっすね(°_°)

チャチャはテンポが良く早い種目ですがなるべくクリアに踊れると良いです♪

後半はタンゴ
こちらはステップが難しめのとこが多いので大事な事をポジションを通してザザッと描いてみます!

まずはチェース。
2〜3歩めでプロムナードポジションからクローズドポジションに戻してから4歩目のOPに男性前進(女性後退)を行う。

ファーラウェーリバース。
男性は少し左ヒジを引き続けながらやってみるべし。
リバース回転継続のステップに限ります。
女性のネックの向きは2〜3歩目で一度右を向き3〜4歩目で左に戻ります。
その時にネックの重さは常に左に在り続けるようにしてください!
ネックの重さが変わるとバランスを失いやすくなります!

ダブルリバーススピン。
男性は2歩目は女性を大きくまたぐように出し、そのままコントラチェックの前まで右足一本なので下っ腹に力を入れて気合で頑張ってください!
女性はヒールターンに近いことをしますので足の裏のバランスをうまく使えると良いです。
トーからヒール、ヒールからトーの体重移動がスムーズにできるとかなり良くなりますよ!

よくみなさんに伝えてることなのですが全体的にステップは難しくなってもポジションの理解や足の裏のバランス等など使い方がわかってくるとたいていのステップはできるようになると思います。

まぁこれからも難しいこと言い続けると思いますがよろしくです(^^)

さてなるべく明日には6/4のを書けるよう頑張ります!!!
迫り来るJカップに向けて参考になるようなこと先生っぽく言えたらなぁ…。

ではではm(__)m若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5/14(日)日暮里中級 ルンバ③・ワルツ⑥

- 5/14(日)日暮里中級 ルンバ③・ワルツ⑥ はコメントを受け付けていません -

こんばんは、昨日に引き続き、尾崎です(・U・)

今週末は、スタンダード・ラテン両方同じ日にコンペ2つ出ます!!
集中力・体力切らさず、頑張ります!!

Jカップに出られる方、頑張ってください☆
そして、楽しんで踊ってください♪

それでは、5/14のレポートです。

まず、前半はルンバ。

基礎練習として、ルンバウォークの前進、後退をしました。
ルンバウォークがうまく出来れば、他の種目でも役立ちますので、
マスターしたいですね(><)

今までいろんな先生にルンバウォークを習いましたが、
やっぱり外人コーチャーに習ったルンバウォークが、
1番ナチュラルで、無理もないし、カッコもつく。

なるべく皆さんにも、サークルでは、
私が習ってきたことをアウトプットしていきますね☆

そして、ルーティンでは、

まず、クローズトヒップツイスト。

女子はプレスド・フォワードウォークを利用して下さい!
多くの方が、ただのフットチェンジと間違えて踊ってしまいます・・・

そうならないために、男子はスペースをしっかり右ボディを使って作ってあげてくださいね(^^)

それから、ホッキースティック。
女子は男子にヒジテツしないように、ひじを下に向けて、
ショートアームで、男子の腕の下を歩いていきましょう。

ここで、大事なのは、歩くことです。
ホッキースティックを丁寧に踊ると、ウォークの連続ですよ!
ちなみに、アレマーナやアンダーアームターンなども・・・
ほぼ全てのステップが、
ルンバウォークで構成されていると言っても過言ではありません。

次にナチュラルトップ。

これも、前回のパソのグランドサークルと同じ考え方で、
女子・男子はお互いの右半身を相手に向けたまま踊るようなイメージです。

女子は左足前進のとき、円周ではなく、男子に右ボディを向けたまま歩きましょう。

男子は、右足を後ろにかけるとき、
右ボールのインサイドエッジで床につくと見栄えが良いです。
かかとが天井に向いてしまわないよう、気をつけてください!

次に、後半はワルツでした(^0^)

まずは基礎練習として、ナチュラルとリバースのBOX。

次にルーティンにも出てくる、Wロンデのピクチャーポーズの練習をカップルを組んでしました。

やはり、トップの広さが綺麗に見えるポイントですね☆

次にルーティンです。

初めてのステップが入っていた方も居ましたが、
最後には踊れるようになっていましたね♪

少しずつ引き出しを増やしていきましょう(・v・)

まずは、ウィング。

男子は一歩目の右足を大きく出すこと。
そのためにはしっかり左足でロアーすることが大切です。

女子は3歩目の左足で、あさっての方向を向いてしまわないよう、
右ボディを男子に向けてくださいね。

次にアウトサイドチェンジ。
このルーティンですと、ppで次のステップに続いていきますので、
トップを広く、女子のポジションチェンジ、気をつけましょう!

Wロンデですが、1でロンデ、23でスリップピボットです。
よくコンペルーティンなんかにも使われるシャレたステップですので、
マスターできると良いですね!!
基礎練習でもしたように、トップを広く保ちましょう。

ピボットの終わりで、男子はヘッドが自分のヒールの上にあるか確認してください。
このとき、ヘッドの位置がボールやトウにあると、女子は大変踊りにくく、
バランスを崩してしまいます・・・

オープンテレマークも終わりがppですね、ヘッドの位置要注意!!
男子は左足を右足に近づけてからステップすると、綺麗ですし、センターに軸が作りやすいです。

文章ではやはり分かり辛いので、直接聞きにきてくださいね♪

次回の私のサークルは
6/25(日)13:30~15:30
同じく、カルチャービュウスタジオです(^^)

なぜかパソばかりあたりますね笑

みなさん、お待ちしておりま~す!!

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/30(日)日暮里中級 パソ④・フォックストロット④

- 4/30(日)日暮里中級 パソ④・フォックストロット④ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、尾崎です(^^)

パーティー、コンペがたて続き、レポートが遅くなりました。
ごめんなさい。

2回分まだ書けてないので、まずは4月の分から、記憶を辿りつつ書かせていただきます・・・

GWも終わり、身体も心もだんだんいつものペースに戻ってきた頃でしょうか。

私はGWはパーティー、その後は社員旅行で伊豆大島に行ってきました!!

皆さんはどんなGWをお過ごしでしたか…??

さて、4/30のレポートです^_^

まず前半はパソ。
パソのシャドーポーズを練習しました。
まずは基本姿勢、
それから、
ルーティンにも出てきた、ドラッグ、スパニッシュラインetc

パソは骨盤の傾きが大きなポイントですね☆

ルーティンでは、
このルーティンをやったことがある方が多かったようで、みなさんすんなり踊れていましたね(^^)

最初のレディーズケーピングウォークでは、男子と一定の距離感でヒールから歩きましょう。
ここで注意するのが、フットワークがヒールだとしても、
かかとをフレックスにした状態で歩くのではなく、
トゥを引きずるようにして、足の裏が床につく直前でヒールを床につけるということです。

文章じゃよく伝わらないので、分からない方は聞きにきてくださいね♪

次に、グランドサークルですが、
これはポジションに気をつけましょう。

女子はあくまでも、男子の右半身に居たいので、ただ歩けばいいというわけではありません。
ポイントは左足を前進するときに、自分の右半身が男子のほうに向いているように歩くといいです。

男子はこのとき、女子にもっていかれそうになるので、
しっかり骨盤を後傾させてください!

そして、クードピックです。

これは男女ともに、しっかり体をツイストさせるように心がけましょう。
フットをきっちりクローズできているかも上級者との違いになりますよ~!

ドラッグや、スパニッシュラインは、
基礎練習でしたのをいかしてください(^^)

後半はフォックストロットです☆

基礎練習として、シャドーでできる上体練習のエクササイズをしました。

スタンダードは足元がとても大切ですが、
トップ(ヘッドの位置など)が綺麗でないと、達者には見えません(><)

ルーティンでは、ppのときのトップに気をつけて踊りました。
ppで広いトップが作れたら、クローズドポジションになっても同じ位置をキープしましょう。

それから、今回のルーティンには、ウィーブが2種類入っていますが、
Qが続くステップには、最後から2番目のQ
が一番ライズされると考えてくだい。
例えば
ウィーブ FROM PP は、SQQQQQQ ですが、6つあるうちの5つ目のQです!

他にもQが続いたり、ただのSQQだけでも、2つあるうちの1つ目のQという感じで、最後から2番目のQに注目すると、
FOXTROTの表現の幅が広がりますよ!!

リバースターンの1~4歩や、チェンジオブダイレクションの男子CBMも気をつけましょう☆

では、近々、5月のレポートもUPしたいと思います。

だいぶ過去の話でしたが、ポイントは参考にしていただけると思います☆

みなさん、Jカップ頑張ってください☆
試合の次の日ですが、ちらっと観戦に行くかもです!!

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5/7(日)日暮里中級チャチャ④タンゴ④

- 5/7(日)日暮里中級チャチャ④タンゴ④ はコメントを受け付けていません -

こんにちは。釘貫です。
これを書いてる今原因不明の腹痛で苦しんでおります。ちなみに今日で4日続いてます…。
とりあえず正露丸飲んで生活してます。

さてこの日はGWの最後でしたね。来てくれたみなさんありがとうです♪

前回ジックリと考えて考えて考え過ぎてなんかよくわからなくなったのでラフにいきたいと思います!

前半はチャチャ。
ルンバウォークとチャチャウォークの違いを少しやりました。
足を着いてから乗り越えるルンバウォーク
足を着いた時に頂点にいるチャチャウォーク
と書けばよいのかな…。まぁそんな感じです。気になる方いたらサークル後にでも聞きにきてください♪

あとは右半身、左半身を分けて考えてどの部位がどのように動いてウォークになるか。
ちなみに言っておきますがかなり難しいことを言っちゃってます。頭で理解していても身体が動かないと思いますが少しずつでも理解を深めていてみなさんの練習に繋がればよいなと思ってます(^^)

さてステップです。
ポイントと言いますか少しこだわりを取り入れさせてもらったのはハンドトゥハンド~スリーチャチャチャチャをする時にお互い一度手を取ってから行うってところですかね…。
こうする方がステップがクリアに見えるのでオススメです♪

閉じてからのソイヤ!!!

あとは基礎練時にやったようなボディの使い方を考えながら気合いでやるだけです!
なんだか雑に聞こえますが、音を聞きながら、相手を意識しながら、自分の身体の使い方を考えながら全てをやらなければいけないので後は気合いと慣れという訳なのです。
みんながんばれ!!!

後半のタンゴもウォークを少々。
タンゴのウォークは左にラウンドしながら歩くと言いますが立っている足の膝から回転をおこす。
基本は一歩で1/8回転ですが、それを理解した上では1/4とか極端な話1/2回転もできるということです。

今回はステップの中でやりたいことがあったので基礎練はここまで。

今回ポイントにしたかったのは回転の時に足の裏(ボール)を回すってこと。
タンゴ④の中でふと思いつくとこを書いてみますと、
男性→オーバースウェーの2歩目(右足)、ナチュラルプロムナードターンの2歩目(右足)

女性→4ステップの3~4歩目(右足)、プロムナードリンクの2歩目(左足)、オーバースウェーの1歩目(右足)、ナチュラルプロムナードターンの3歩目(右足)
ですかね…。もっと細かい運動になると更に増えますが割愛させていただきますm(__)m

私が思うに一般的に難しいとされるステップには男女の入れ替えがあると思ってます。ファーラウェーリバースとかテレマークテレスピンとか。種目変わるけどウィーブとか。
これできるとけっこう解決しますよ(^^)これホント♪

まぁ後はずっっっっっと言い続けてることですがポジションの理解ですね。
こう言ったことがわかってくるともっともっと楽しくなりますよ~♪

さて次回は5/21(日)、C③T⑥
13:00~15:00です。

是非是非お待ちしてますね~(^^)若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/26 日暮里中級(P③、W⑤) シャッセケープのコツ

- 4/26 日暮里中級(P③、W⑤) シャッセケープのコツ はコメントを受け付けていません -

GWも終わってしまいましたね。

GW中に開催された、日暮里渋谷池袋合同のバーベキューには、80名あまりの方が参加して楽しみました。

80名でバーベキューって、大変ですね。ほんとすさまじい量です。

でも楽しいのでまた行きましょう。

 

●パソドブレ③

パソドブレ③は、シャッセケープの部分ですね。

1. プロムナードクローズ&シャッセ (Promenade Close & Chasses) 12 34
2. シックスティーンの1~6歩 1234 12
3. シャッセケープ 34&1234&123 4
4. スパニッシュライン エンディング 1234
第1ハイライト
5. プロムナードクローズ&シャッセ (Promenade Close & Chasses) 12 34
6. テレマーク 1234
6. グランドサークル&スパニッシュライン 1234 12 34
7. フリーズ 12

シャッセケープは非常によく使われるステップですね。

プロの選手も必須というぐらい使われるステップなのですが、非常にトラブルが多いステップでもあります。

トラブる原因は、やはり教わっている内容が間違っていることが多いのだな、と最近は思っています。

教科書通りにやると実に簡単に、そしてうまくできますね。

 

特に女性のロックの後の足を前に伸ばして少し後ろに倒す姿勢ですね。

(4年前の写真ですね・・ちょっと若いかな)

はい、当時は思いっきりこの姿勢をしましょう、と教えていたのですが、これが諸悪の原因ですね。

これを最初にやろうとするので、シャッセケープが難しく感じて、トラブルになります。

この姿勢は、一度忘れましょう。特に初心者ほどこのイメージを捨ててください。

 

女性は

  1. ロックして
  2. 2歩前進&スパイラル

これの繰り返しだけです。

男性は、

  1. シャッセして
  2. 体重を左右に移動&スパイラル

これだけです。

まずはこれでしっかりとステップを覚えてみてください。

これを基にしてシェイプをかけるようにすると、驚くほどうまくいきます。

 

●ワルツ⑤

1. シャッセ from PP 12&3
2. ナチュラルスピンターン(オーバーターン) (Natural Spin Turn OverTurn) 1 2 3 1 2 3
3. ターニングロック to R 1& 2 3
4. ナチュラルウィーブ from PP 1&23
5. ヴェニーズクロスターン 123 123
6. スローアウェイオーバースウェイ 123 123

ターニングロックから、ナチュラルウィーブという中級レベルの黄金ステップですね。

めちゃくちゃよく使うステップです。

通称オーバーターンターニングロック、そしてランニングウィーブと言われています。

スピンターンから回りながらPPになり、少し走るように踊り抜けるステップです。

 

そしてここから回転系のステップを経て、スローアウェイオーバースウェイに抜けるというのが、これまた非常によく使われるパターンです。

 

ターニングロックのコツは、入れ替わりです。

男性は、

スピンターン:よける、追い越す

ターニングロック:よける、追い越してPPへ

となります。

女性は逆ですね。

スピンターン:追い越す、よける

ターニングロック:追い越して、PPへ

こんな感じになります。回転系のステップなので、うまくできるようになるには結構練習が必要ですよ。

 

そして最後のスローアウェイオーバースウェイも大人気のステップですが。これもまた間違えが多くトラブルになるステップですね。

何が問題かというと、女性は反り返る、男性は女性を倒す、のようなイメージを持っている場合がおおいのですね。

とくに女性が後ろに反り返ると、倒れて引っ張る原因になります。

うまくスウェーをコントロールすると上手にできるのでしたよね。

スウェーの上に、頭などをそらすシェイプができると、とてもきれいに、そして楽にできるようになります。

苦しかったら何かが間違っていますよ。

 

さて、それでは5月も中級ステップ頑張って覚えていきましょう!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/2(日)日暮里中級ジャイブ④ワルツ④

- 4/2(日)日暮里中級ジャイブ④ワルツ④ はコメントを受け付けていません -

こんにちは。釘貫です。今回のサークルは17期のなんちゃらが終わったのと重なったみたいで過去最高の人数でした!
特に初めて来た17期の子はとても緊張した様子でした。大丈夫ですよ(^^) 一番緊張していたのは私です!
ヤギーさんをはじめ多くのメンバーに心配されました。
みんな優しい♪頑張ります!!!

ところで今回のサークルはなんだかいろいろと考えちゃいました。
あ、レポートですがこんな機会なので私の考え方を書いてみようと思います。
活字ばかりで退屈だったらすいません…。

書き終わったあと見るとアホみたいに長くなっちゃいました…。すいません(;_;)

今回のように人数が多いと様々な期の子がいます。人それぞれ知識や経験値も変わります。
その中で少しでも多くのメンバーに満足してほしいと思いますし、何よりダンスの知識が増えてほしいと思ってます。
とは言っても毎週ではなく月に1度(たまに2度)なのでやれる内容はどうしても限られてしまいます。
ちょっとしたコツみたいなことをやればいいのかと考えることもありますが、その場だけの小手先の満足で終わるようなレッスンはしたくないんですよね〜。
ただ頭の回転がついていかなくてパンクしていつも反省してますが(*_*)
やっぱり立つための手段、動くための手段の根本からやりたいわけです。

例えば生徒さんにこんな質問されたことがあります。
『たくさん動きたいです』と
ひとえに動くと言ってもMoveとActionがあります。どちらも動くという意味になりますが全く違いますが前者は移動で動く。後者はその場でのボディアクションなどの動く。
それらの違いを理解することも大切ですし、それをやる為のテクニック。それをやる為にはどのバランスにいるべきか、そのバランスとは?
・・・で結局立ち方に行き着いちゃうんですよね。

毎回細かいことばかり伝えるので、???と感じる方もいると思いますが頑張ってついて来てくれると幸いです。
このまま少し内容に入りますと、ラテンでは主にクカラチャやウォークにおける身体の中の使い方、またどの部分が動くか。特に身体の可動域を広げるにはどうしても時間がかかるのですぐには出来ないかと思いますが肩、胸、腹、股関節はそれぞれ動かせると良いです。バラバラに使えることによって組んだ相手に悪影響を与えないことができるなどリード&フォローにも繋がってきます。

スタンダードについては昨年末あたりからよく言ってることですがロアーのプロセスを考えながらのボックス。ライズの状態からカカトを降ろす(and)、膝を曲げて自分のセンターが進む(a)、足が出る(1)。それぞれの別に起こっている運動を音に合わせてできればたいしたもんです♪
とはいえ劇的に難しいのでゆっくりと練習してみることをオススメします。

さて、なんだか右往左往しますがステップをチョコっといきましょ。

ジャイブ④、ポイントを抜粋しますとアメリカンスピン(女性)は一度で回らないこと、右足で約180度その後のシャッセで180度の合計で一周します。
この方法はジルバでも使えるので新しい子に教えるポイントにもなりますよ(^^)

あとは後半のリバースウィップ(男性)ですが左足のトーを床から離さずにやることによって中心軸が捉えることができて動きやすくなります。ちなみにこのステップはルンバ、チャチャチャにほとんど同じようなリバーストップと言うステップがあり応用できるので覚えておくとよいです(^^)


あとワルツ④ですね。シャッセtoライト〜アウトサイドチェンジでアウトサイドに出るときは身体を捻ったりせずにセンターを斜めに進ませるとウェイトシフトがスムーズになります。

字にするとさっぱりだと思うので今度聞きにきてくださいm(__)m

あとレフトホイスクをする前の男性の左足は横ではなく後退で。女性はの右足は前進ですが目安は男性のお尻の下に足を出すようにするとうまくかみ合いますよ!

そんなこんなで驚く程長くなっちゃいましたね(笑)
たまにはおちゃらけた私ではなくて先生としての自分を書いてみました^_^
毎回限られた時間で何をやろうかと考え、考えすぎて憂鬱になっている私ですがこれからもよろしくお願いしますm(__)m

ちなみに次回はGW最後の5/7(日)時間が17:30〜19:30と遅くなりますがみなさんの参加お待ちしてます!
では!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/12 日暮里中級(水) パソ②④、ワルツ④

- 4/12 日暮里中級(水) パソ②④、ワルツ④ はコメントを受け付けていません -

さて、今週はなんと!

中級(水)が、大賑わい。20人弱での開催となりました!

う~ん、これが続いてほしいです。

 

●パソ②・④

パソドブレの④からスタートしました。日暮里17期は、最後に1回だけ習ったステップですね。

12. トラベリング・スピン from CPP 1234 1234 12
13. グランドサークル&シャッセ to R 34 1234 12 34
14. スリップアタック(1/4回転) 1234
15. ドラッグ 12ジャン
第1ハイライト
16. シュールプラス(1/4回転) 1234
17. クードピック 1234 12&34
18. ドラッグ 1234
19. スパニッシュライン(セパレートしてコントラポジションで)

トラベリングスピンが、ちょっと難しいですね。

男性のリード、そして女性の回転の仕方がうまくかみ合わないと、スムーズにできません。

男性の左手は、女性の頭の上で、手のひらでレバーを回すようにうまく丸をかきましょう。肘をうまく使うのがコツです。

女性は、前進をしながら、手と肩をちゃんと回します。軸をぶらさないようにしてくださいね。

 

また、これらのステップはすべてシェイプをしながら踊らないといけませんね。

シェイプウォークの練習をしました。

 

 

そして②を、バリエーションに少しいじってみました。

1. スパニッシュライン (Spanish Lines) 1234
2. フラメンコタップ (Flamenco Taps) 12&34
3. プロムナードクローズ&シャッセ
(Promenade Link & Chasses)
12 34
4. ドラッグ (Drag) 1234
5. プロムナード (Promenade) 1234 1234
6. エカルト (Ecart) 1234
7. プロムナードクローズ&シャッセ (Promenade Link & Chasses) 12 34
8. シャッセ to R (Chasses to R) 1234
9. オープンテレマーク (Open Telemark) 1234 1234
10. プロムナードクローズ&シャッセ
(Promenade Link & Chasses)
12 34

最初の方のステップ5番 「プロムナード」は、最後をCPではなくPPで終わりにします。

エカルトも、PPから入って女性がリバース回転して、ホイスクで終わりますね。

 

さらに、8番の「シャッセto R」も、シンコペーションして歩数を増やし、1&2&3&4というカウントにして、さらに左回転をかけます。

テレマークもオーバーターンして回転量を増やします。

 

最後の、レディースケーピングウォークでは、男性が足を開いて立ちましょう

 

これぐらいいじると、簡単なステップでもかっこよく見えてきますね。

下手に、ツイストなどを入れて、わちゃわちゃしてしまうより、この辺のシンプルなステップをバリエーション化したほうが、見栄えもいいですし上手くいきますよ。

近いうち動画も作りますので、ぜひ使ってみてください。

 

●ワルツ④

0. 予備歩 (Preparation Step) 3
1. ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn 1~3) 1 2 3
2. クローズドインピタス (Closed Inpetus) 1 2 3
3. リバースターンの4~6歩 (Reverse Turn) 1 2 3
4. プログレッシブシャッセ to R
(Progressive Chasses to R)
1 2& 3
5. アウトサイドチェンジ (Outside Change) 1 2 3
6. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
7. ターニングロック (Turning Lock) 1& 2 3
8. レフトホイスク (Left Whisk) 1 2 3
9. コントラチェック (Contra Check) 1 2 3

さて、④はステップは皆さんなかなかうまくできていたので、今日はリード&フォロー(ロアー)の仕方について練習をしてみました。

 

スウィングダンスで大事なのは、やはり1歩目です。

この一歩目の、「タイミング」「距離」「スピード」こう言ったものが、男女で一致するとダンスはとても踊りやすくなります。

この一歩目は、ワルツの場合はロアーになるのですが、要するにこのロアーがうまく出せると、お互い上手に踊れるようになるのですね。

 

今回は、手を合わせて同じ距離・同じスピードで足を開く練習をしてみました。

コントラチェックなどは、ロアーの仕方の上手さ加減がもろに出てしまうステップですね。

コントラチェックをやっていて、苦しかったり頑張っている人は何かが間違っています。

中間バランスを意識して(サポーティングフットをうまくコントロールし)「タイミング」「距離」「スピード」が合えば、コントラチェックはとても楽に柔らかくできるはずなのです。

 

中級クラスでは、ステップというよりこのような踊り方に対する練習を積み重ねていくことになりますね。

頑張って練習してきましょう。

 

4月30日(日)は、日暮里・渋谷・池袋合同BBQイベントが開催されますよ~
申し込みを必ずしてくださいね!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...6789101112...47»