日暮里の若者向け社交ダンスサークル 中級クラス|<ダンスサークルJ>
<ダンスサークルJ 日暮里 中級クラス>について
<ダンスサークルJ 日暮里> 中級クラスでは、毎週水曜日と土曜日、そして日曜日(不定期)に日暮里で、経験者向けの中級クラスを開催しています。
上達するためにベーシックステップをより深く理解したり、バリエーションなどにも挑戦していきます。
大体、サークルJの初心者講座を半年以上習って、10種目を一通り習っていれば、大丈夫な内容です。
(ヴェニーズワルツや、ジャイブなどをご存じない方は、初心者講座も並行して参加されるといいとおもいます)
学連出身の方、競技ダンサーの方にもおすすめのクラスになります。
また、サークルJでは、年に4回、サークルJカップというサークル向けの大会を開催していて、メンバーはこちらに向けて、日々練習をしています。
目標がアマチュア競技会ではないため、自分のペースでダンスを楽しむことができます。
もちろん、月1飲み会をはじめとて、ダンス合宿・バーベキュー、ハロウィンパーティーなどなど、楽しいイベントが毎月のようにあります。
ぜひ一度いらしてみてください。
- ※中級クラスの詳細をまだ読んでいない方は、こちらをご覧ください⇒
ダンスサークルJ 中級クラス について
<ダンスサークルJ> 中級クラスでは、すでに一通り社交ダンスを覚え、組んで踊れる方へ向けた内容となります。
目安としては、大体サークルJ初心者講座を半年以上、もしくは個人レッスンなどに半年~1年以上通われて、ある程度組んで踊れるレベルがあればついてこれる内容だと思います。- 日暮里 中級(毎週土曜、不定期 日曜)
- 池袋 中級(毎週水曜)
- 渋谷 中級(毎週土曜)
- 京都 中級(毎週水曜)
- 国分寺 中級(FM)(毎週土曜)
- 名古屋 中級(毎週土曜)
- 大宮 中級(日曜 月1~2回不定期) ※現在休止中
ジャイブやヴェニーズワルツを習ったことがない方などは、初心者講座と並行してレッスンを受けることも可能です。
始めてまだ1年ほどのメンバーから、学連・競技ダンサーまで幅広く、よりステップアップするために、仲間と一緒に楽しく踊るために毎週頑張って仕事を終わらせてあつまっています。
- もっと上手に踊りたい
- 初級はできるようになったけど、他にも色々ステップを知りたい
- バリエーションもやってみたい
- 固定のパートナーがいなくても踊れる機会が欲しい
そんな要望を叶えられるような方針で活動しています。
と、同時にダンスを踊れる体を作るために、基礎的な体力トレーニングやストレッチもメニューに取り入れています。
経験豊富なプロの先生が培ってきた、ダンスを上達するためのポイントを惜しみなく取り入れたメニューです。一日ででスタンダードとラテンを両方レッスンして、ひと月ごとに種目を変更していきます。
一ヶ月に1種目では次回その種目がく来るのがほぼ一年後・・・
忘れてしまいますよね。サークルJの中級クラスのメニューは、5ヶ月で10種目を1周しますので、しっかりとステップをモノに出来ます。(初中級の大宮と渋谷の種目は予定表を確認ください)
毎種目にステップを撮影しますので、動画による復習も可能です。学連卒部者・競技ダンサーの方へ
学連や競技ダンサーの方は、もしかしたら社交ダンスサークルの存在を知らないかもしれません。
また、サークルのダンスのレベルは低くてあまり楽しめないのでは?と思っている方もいるかもしれません。サークルJのメンバーのダンスレベルは、決して低くありません。
週2~3回の練習を積み重ねてきて、学連レベルのダンスを踊れる子も多いです。
意外かもしれませんが、サークルの人たちは、ベーシックステップをきっちり習っているので、学連の子たちよりもたくさんステップを知っていて、ラテンもスタンダードも両方できる子たちが沢山いるんですよ。また、飲み会や合宿、イベントなど、学連と変わらないぐらい活発に活動しています。
メンバーに学連出身者は沢山いますが、みんな本当に楽しんで踊っています。残念なことに社会人になると、学連を卒部した人のほとんどがダンスをやめてしまいます。
いや、やめざるを得ないのでしょう。学連OBOGのほとんどの人は、ダンスを続けるのに競技の選択肢しか思い浮かびません。
しかし学連時代並みに練習して、固定カップルを維持して、お金もかけるのは、社会人にとって現実的ではありません。
(それだけやりたい人はプロになってしまいますよね)でも、ダンスサークルならダンスを続けられるのです。
週1回からダンスを練習しながら、サークル競技会に出てみたり、
合宿にいったり、飲み会があったり、発表会があったり。
競技ダンスとは違い、もっと楽しく固定パートナーにもこだわらずに楽しめるんです。競技がダメだ、と言いたいわけではありません。
忙しい社会人にとって、競技ダンスだけがベストな選択肢だとは言えないと思うのです。
こんな風なダンスの楽しみ方があるのだと、知ってほしいのです。
せっかく踊れるようになったダンスを、やめてしまうのはもったいなくありませんか?学連OBOGの方も、ダンスサークルJをぜひ一度体験しに来てみてください。
サークル競技会
サークル競技会へ向けての取り組みもしています。
サークル競技会は、年会費も登録料もいらないサークル主催の競技会です。
手軽で、安価に参加できます。
他人に踊りを見せる機会は、上達のためにも非常に重要です。
そして、たくさんの人と踊れる機会を増やしてくれます。- 夏にはJDSダンスフェスティバル
- 春、秋にCDC教育カップ
- 有名な、ほほえみカップ
等々、サークルJのメンバーはこれらの大会において、
毎回優秀な成績を収めており、他サークルからも一目置かれる団体となっています。初心者との交流
そしてサークルJの中級クラスの一番の特色として、初心者講座への参加があります。
サークルJでは、中級クラスのメンバーに積極的に初心者講座に参加してもらい、交流を図ってもらっています。大抵のサークルでは、初心者と経験者に大きな壁が出来てしまい、中々一緒に活動することができません。
しかし、サークルJの中級クラスは、
経験者が新しい人達と、一緒に踊り・教えて共に成長しよう
という理念で活動しています。もちろんこれは強制ではありません。
しかし、教える、学ぶ、交流する という事は、ダンスを上達していくのに、実は非常に大切な要素なのです。学連出身の方や競技ダンサーも数多く参加しています。
経験者の方や、以前にダンスをしてけども現在ダンスをしてない方、サークルJに興味が有る方など、是非この機会に参加してみませんか?愉快で個性的な仲間がお待ちしています。
イベント
もちろん中級クラスでも、イベントはあります。
基本的にイベントは、初心者講座のメンバーと一緒なので、毎回大人数です。パーティー、合宿、旅行、花火大会、定例月1飲み、などなど
小さいとこでは、Jラーメンクラブ(いつ出来たんでしょう?(笑))楽しすぎですね。
このサークルに来るために転職したひとも。。。
いやいや、みんな仕事も頑張ってますよ。
毎週ぎりぎりまで仕事をして、サークルに駆けつけています。毎週の楽しみができるだけで、仕事に張り合いも出てくるものです。
社会人になると、新たに出会う人は限られてきます。
当然、友人なども減りがちなのですが、サークルJは違います。
半年ごとに数十人の新たなメンバーが加わり、いろんな人と出会えます。
このサークルで出会い、親友がたくさんできた人も、結婚に至ったメンバーも多数います。
お互い刺激を受けながら、ダンスを楽しんでいきましょう。
<サークルJ 日暮里 >会場
水曜日 会場
ファースト・プレイス東京 小ホール

JR京浜東北線・山手線 日暮里駅 徒歩1分
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-50-5 ラングウッドビル地下2階 ⇒
ホテルラングウッドの地下になります。
ダンス練習場に併設されているレンタルフロアになります。受付にて、「小ホールのサークルJです」、と伝えて、入館許可証を受け取ってください。会場には19:00より入場できます。
土曜・日曜会場
カルチャースタジオ三共(旧ダンスビュウカルチャースタジオ)

JR京浜東北線・山手線 西日暮里駅 徒歩3分
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-11-8 三共セントラルビル10F ⇒
1階が郵便局のビルになります。
建物に2基エレベータがありますが、10Fまで上がれる奥側のエレベーターをご利用ください。
講師
●中級クラス(水)

滝川 洋信(タキガワダンススクール講師)
●中級クラス(土)

北畑 香織(タキガワダンススクール講師)
●日曜特別講座(中上級クラス)(日)

釘貫 義久(サカネダンススクール講師)
予定
詳細時間
水曜日 詳細時間 | |
---|---|
詳細時間: | 19:00~ 入場可能 19:30~19:35 準備体操 19:35~20:15(40) 講習 前半(ベーシック) & 基礎練習 20:15~20:20(5) 休憩 20:20~21:00(40) 講習 後半(バリエーション込) & ストレッチ 21:00~21:05 ミーティング 21:05~21:30 フリータイム ~21:45 完全撤収(会場退出) |
土曜日 詳細時間 | |
---|---|
詳細時間: | 17:10~ 入場可能 17:30~17:35 準備体操 17:35~18:10(35) 講習 前半(ベーシック) & 基礎練習 18:10~18:15(5) 休憩 18:15~18:55(40) 講習 後半(バリエーション込) & ストレッチ 18:55~19:00 ミーティング 19:00~19:15 フリータイム |
日曜日 詳細時間 | |
---|---|
詳細時間: | 不定時間(だいたい12~18時の間で行われています) 前半講習(40分) 後半講習(40分) フリータイム(30分) |
中級クラスの様子
日暮里 中級クラスの様子です。
- 11月3日(日) まだまだハロウィン★パーティ こんにちは、渋谷役員のよねです。 先日11月に開催したハロウィンパーティのレポートです♪ 世間のハロウィンは3日前に終わってしまいましたが、 サークルJのハロウィンはまだまだ終わりではありません!! ということで、写真を見つつ振り返ってみましょう(*^O^*)Read More
- 第18回 サークルJカップのお知らせ ●12/8 第18回サークルJカップ サークル向け社交ダンス競技会「第18回サークルJカップ」が12月8日に開催されます。 初めての人にとっては、ちょっと競技会というと壁が厚く感じるかもしれませんが、1回はチャレンジしてみる価値がありますよ。 声を掛け合ってRead More
Last-Modified:2019/12/06 02:40:29
詳細 &申し込み先
ダンスサークルJ 日暮里 中級クラス(水・土) | |
---|---|
期間: | (水)常時 (土)5月スタート(4月募集開始)、11月スタート(10月募集開始) |
レッスン: | 毎週水曜日 19:30~21:30(レッスンは19:30~20:00) 毎週土曜日 17:30~19:15(レッスンは17:30~19:00) |
会場: | (水)京浜東北・山の手線 日暮里駅 徒歩1分 ファーストプレイス 小ホール (土)京浜東北・山の手線 西日暮里駅徒歩3分 カルチャースタジオ三共 |
会費(税込み): | ※10/1より消費税UPに伴い金額以下の様になります。 入会金: 2500円 体験: 1000円(サークルJ全体で1回限りになります) 参加費: PAYPAY決済 1527円/1回( PAYPAY詳細⇒) 現金 1600円/1回 |
その他: | ・入会時の年齢制限は39歳までとさせていただきます。 ・初回参加時を体験とさせていただきます。見学は無料です。 ・デュオダンスサークルに参加されている方は、参加できません。詳細はこちらをご覧ください |
募集状況: | (水)常時募集中 (土)10月1日より募集開始 |
申し込み: | ★体験・参加申し込み先⇒★ |
ダンスサークルJ 日暮里 中上級 日曜特別講習(日) | |
---|---|
レッスン: | 日曜日に月1~2回 午後の時間帯に不定期に開催 |
会場: | 京浜東北・山の手線 西日暮里駅徒歩3分 カルチャースタジオ三共 |
会費(税込み): | 入会金 2500円 体験 1000円(サークルJ全体で1回限りになります) 参加費: 現金1550円(おつりをできるだけ無いようにしていただけると助かります) |
その他: | ・入会時の年齢制限は39歳までとさせていただきます。 ・初回参加時を体験とさせていただきます。見学は無料です。 ・デュオダンスサークルに参加されている方は、参加できません。詳細はこちらをご覧ください |
募集状況: | 常時募集中 |
申し込み: | ★体験・参加申し込み先⇒★ |
見学・体験 お申し込みフォーム
初心者講座 体験申し込み状況:
日暮里23期の未経験者募集は終了しました。ただいま経験者の体験のみ受け付けております。
24期の募集は3/1より受付開始です。
中級クラス 体験申し込み状況:
水・日:常時募集中です。
土:23期 体験参加申し込みは10/1より受付開始です。
*迷惑メールフィルターで、返信が迷惑メールフォルダに入ってしまうケースが大変増えております。ご注意ください
返信について
ご連絡いただいた場合、必ず返信しております。
送信後、タキガワダンススクールの4営業日以内に返信がない場合は、送信トラブルが発生している可能性があります。以下の事をご確認ください。
- 入力されたご自分のメールアドレスが間違っていた
- 迷惑メールフォルダに分類されてしまっている
- 迷惑メールフィルターで遮断している
その他、返信メールが来ない場合は、以下のページをご確認ください。
(※日曜などの教室休業日の場合は、少し返信に時間がかかることがあります。ご了承ください)