Top / QBlog
レポートのコラムをまとめなど、ダンスに関するコラムです。
- TVアニメ「ボールルームへようこそ」が100倍面白くなる社交ダンス基礎知識 2017/07
- ダンスを上達するための理論的方法3「忘れないようにする」 2014/9
- 社交ダンス教室と若者について 2012/9
- 社交ダンス漫画 「ボールルームへようこそ」裏舞台解説 2013/1
- サークルとグループレッスンの違い 2013/3
- ダンサーの悩み(臭い編) 2013/10(レポート2011/8/6 転載)
-
2013.05.14
●ブラックプールと著作権
さて、もうブラックプールの時期になってきましたね。最近は、世界的な団体が真っ二つの状況が増々進んできてしまい、ミルコ&エディータカップルは、ブラックプールに出てこない可能性が高いです。そのため…
-
2013.05.04
●メディアの影響力
先週から、ボールルームへようこその話をしていますが、この漫画の影響の大きさをあちこちで聞きます。どのくらい反響があるのかは、ツイッターを見ていただければわかると思います。ボールルームへようこそ…
-
2013.04.15
●ストレッチについて
サークルJではストレッチタイムに結構時間かけています。ほんとは、ダンスやるのと同じくらいストレッチの時間を取りたいのですが、、、まあプロになるわけじゃないので。しかし近代ダンスにおいては、体の…
-
2013.02.02
●プロ社交ダンス界の現状
今日はちょっとショッキングな話をしたいと思います。私はプロになってもうそろそろ10年経ちます。所属するJBDFという組織は、プロダンス界の中で一番大きな組織なのですが、近年選手の減少が目に見えて…
-
2013.01.21
●UK選手権
秋にあった全英選手権では、大波乱。リカルド組が、ラテンチャンピオンのマリトースキー組をやぶり、3大大会で初の優勝をしたり、スタンダード2位のビクター組が3位のアンドレアに破れたりと、注目の大会…
-
2012.12.04
●ダンスの良い先生とは
さて今回は難しいテーマです。なにが難しいかというと、良いという言葉が幅広すぎるため結論が出せないテーマだからです。でも、一般的な感覚で、良い先生と悪い先生というのはあると思います。今回はその…
-
2012.11.27
●社交ダンスと怪我
今日は、あまりにも腰椎のあたりが痛いので鍼に行ってきました。先日から少し無理がたたり、張りと痛みがかなり危険な状態になってしまっていたからです。背中にプスプスと鍼をさして、電気を流しました。…
-
2012.10.23
●新ヴェニーズワルツ
最近、少し話題になり始めてきたことがあります。それはヴェニーズワルツに新しいステップを取り入れようとする動きです。いままでヴェニーズワルツは、ずーっとナチュラルターンと、リバースターン、チェン…
-