社交ダンス タンゴのステップ&動画一覧 初級~中上級を8種類
タンゴ解説
タンゴは、アルゼンチン発祥のダンスで、スタカート(スタッカート)で演奏される音楽で踊ります。スタカートとは演奏時に音を短く強く演奏する技法で、それを表現す売るタンゴのダンスは、「静と動」、「ストップ&ゴー」がはっきりしている情熱のダンスになります。
上下動(ライズ&ロアー)が無く、移動が多いのがダンスの特徴になります。
社交ダンスのタンゴとアルゼンチンタンゴは発祥は同じですが、全く別物となっています。
4拍子の音楽で、S(スロー)やQ(クイック)と数えながら踊ります。 例えば、クローズドプロムナードというステップは、SQQS(2拍、1拍、1拍、2拍)となります。
目次
以下の組み合わせで連続して踊れます。
・パターンⅠ(初~中):①⇛③⇛⑤
・パターンⅡ(初~中):②⇛④⇛⑥
⑦⑧は、大会・中上級クラス向けのステップです。
初級レベル
タンゴ①②は、タンゴを始めて習う際に、最初に覚えてほしいステップです。
タンゴ① -ver2020
難易度:★☆☆☆☆
タンゴ①は、タンゴの入門ステップになります。
ウォークからプログレッシブリンク、クローズドプロムナードという流れは、初心者の定番ステップです。
大事な用語として、プロムナードポジション(通称PP)があります。
以下の動画のサムネイルにもなっていますが、男性女性が同方向を向いています。この状態のことをプロムナードポジションと言い、スタンダートでとても大切な言葉の一つになります。
バックコルテで方向転換を覚えてください。
そして後半の5ステップとリバースターンは少し難しくなります。ここに関しては、しばらくしてから覚えてもいいでしょう。ブルースの次ぐらいにタンゴを習うのがお勧めですが、初めてタンゴを習った際は、前半のNo9.まで、もしくは5ステップまで、十分かと思います。
リバースターンは少々難しいので、また少し慣れてきてからチャレンジしましょう。
タンゴ①とタンゴ②は同じステップです。
タンゴ①はタンゴ③につながります。
1. | ウォーク2歩 | SS |
2. | プログレッシブリンク | |
3. | クローズドプロムナード | SQQS |
4. | 1~3をもう一度繰り返す | |
5. | バックコルテ | SQQS |
6. | 1~3をもう一度繰り返す | |
7. | バックコルテ | SQQS |
後半(進行状況次第で、No.8~9を前半で覚えてもかまいません) | ||
8. | ファイブステップ | QQQQS |
9. | クローズドプロムナード | SQQS |
10. | ウォーク2歩 | SS |
11. | リバースターン レディ アウトサイド | QQSQQS |
タンゴ② ver2020
難易度:★☆☆☆☆
タンゴ②は、タンゴ①と同じ内容です。
タンゴ①とタンゴ②は同じステップです。
タンゴ①はタンゴ③に繋がります。
1. | ウォーク2歩 | SS |
2. | プログレッシブリンク | |
3. | クローズドプロムナード | SQQS |
4. | 1~3をもう一度繰り返す | |
5. | バックコルテ | SQQS |
6. | 1~3をもう一度繰り返す | |
7. | バックコルテ | SQQS |
後半(進行状況次第で、No.8~9を前半で覚えてもかまいません) | ||
8. | ファイブステップ | QQQQS |
9. | クローズドプロムナード | SQQS |
10. | ウォーク2歩 | SS |
11. | リバースターン レディ アウトサイド | QQSQQS |
初中級レベル
初中級レベルのステップです。20・30代の方が、社交ダンスを毎週習って半年程度たてばチャレンジできるぐらいのレベルです。 ステップを覚えただけでは、二人で組んで踊った際にうまくできなくなってくると思います。姿勢が悪かったり、ホールドが崩れたり、そういったことが相手に影響を及ぼしてうまく踊れなくなってきます。崩さないように踊りましょう
タンゴ③
難易度:★★☆☆☆
タンゴ③は、タンゴでとてもよくつかわれるステップが入っています。
オープンプロムナードは、クローズドプロムナードに似ていますが、最後がアウトサイドにステップして終わります。アウトサイドにステップする際は、注意する点があるので講師の注意点をしっかり覚えてください。
アウトサイドスイブルからコントラチェックも非常に使用頻度の高いステップです。
ただ、アウトサイドスイブルを振り回してしまう男性がとても多いです。相手を回そうと思うより、自分の体をねじる動作が大事になります。女性もくるくる回りがちですが、しっかり後退して回転、前進して回転することが大事なポイントです。気を付けてください。
コントラチェックは中間バランスです、倒すことを意識することより、中間まで移動して元に戻る、という前後の移動を考えることが大事です。ここも大事なポイントですので記憶してください。
タンゴ③は、⑤につなげて踊ることができます。
1. | 5ステップ | QQQQS |
2. | オープンプロムナード | SQQS |
3. | ベーシックリバースターン | QQ&QQS |
4. | プログレッシブリンク | |
5. | オープンプロムナード | SQQS |
6. | アウトサイドスイブル | SQQ |
7. | コントラチェック | SQQ |
タンゴ④
難易度:★★☆☆☆
タンゴ④には、とてもよく使うリバースプロムナードリンク、そしてプロムナードターンからのロックターンが入っています。
リバースプロムナードリンクは、PPからスタートして女性を振り向かせて、クローズドポジションになるステップです。このステップも男性が相手を振り回しがちですが、自分の体のねじりを利用することで、スマートにリードすることができます。移動から急停止するステップなので、タンゴらしいステップと言えるでしょう。
プロムナードターンからのロックターンは、ぜひ覚えてください。
ダンスパーティーや大会などでも、人をよけたり方向転換にとても使い勝手の良いステップです。
回転も移動もあるので、見栄えもしますし、このステップからバリエーションにつなげることも多いです。必須ステップです。
タンゴ④は⑥につなげて踊ることができます。
1. | 4ステップ | QQQQ |
2. | リバースプロムナードリンク | SQQ |
3. | オーバースウェイ | QQSS |
4. | シャッセ&ホイスク&タップ(エンディング4) | Q&QQQS |
5. | ナチュラルプロムナードターン | SQQS |
6. | ロックターン | QQSQQS |
中級レベル
社交ダンスを始めて1年から2年ぐらいの方にお勧めするステップです。
バリエーションですがとてもよくつかわれるステップです。当然ベーシックステップよりバリエーションの方が難易度が上がってきます。姿勢を崩さないことはもちろん、ロアーを上手に行って滑らかに移動する必要が出てきます。
ステップを覚えるだけではなく、前進・後退のクォリティを上げていく必要があります。
タンゴ⑤
難易度:★★★★☆
タンゴ⑤はバリエーションが入ってきます。
ライトランジからのチェックドナチュラル、そしてヴェニーズクロスターンは定番のバリエーションです。女性が頭を大きく倒すライトランジはとても情熱的なステップ、そしてヴェニーズクロスターンはくるくる回りながら大きく移動していきます。
始めてチャレンジするバリエーションとしてとてもおすすめのステップです。
1. | ナチュラルツイストターン | SQQSQQ |
2. | ハーフクローズドプロムナード×2 | SQQ& QQ& |
3. | クローズドプロムナードの2~4歩 | QQS |
4. | ライトランジ | SS |
5. | チェックドナチュラル | QQQ Q |
6. | ヴェニーズクロスターン | QQ&QQ&QQ&QQ&QQ |
タンゴ⑥
難易度: ★★★★☆
タンゴ⑥は、最後のスパニッシュドラッグだけがバリエーションになります。しかしそれ以外のステップもかなり難易度は高めになります。
チェイスはとてもよくつかわれるベーシックステップの一つですね。アウトサイドにカーブしながらステップする部分が非常に難易度が高いです。
そしてフォーラウェイリバースはベーシックステップですが、最高レベルに難易度が高いステップです。4歩で360度回転する非常に派手なステップですが、正しく踊るためにはかなりの注意点を守る必要がありますので、講師の注意点をよく聞いてください。
さらに最後のスパニッシュドラッグも、人気のステップですね。
横移動を起こしながら、上半身を素早く揺らし(回転をかけ)、起こしてくる際は情熱的に見つめあったりする、とてもタンゴらしいステップです。ぜひ練習して情熱のタンゴができるようにしてみてください。
(小節)
④のロックターンからつながります | ||
1. | プログレッシブリンク | |
2. | チェイス(エンディング3) | SQQQQ Q&QS&S |
3. | プロムナードリンク | SQQ |
4. | フォーラウェイリバース and スリップピボット | QQQQ |
5. | ダブルリバーススピン | QQQQ |
6. | コントラチェック | S S |
7. | スパニッシュ ドラッグ | &S SS S |
中上級レベル
タンゴ⑦
難易度:
(小節)
前半 | ||
1. | ライトランジ | SS |
2. | チェックドナチュラル | QQQQ |
3. | べニーズクロスターン&シャッセ | QQ&QQ&QQ&QQ&QQ |
4. | オーバースウェイ&スウェイチェンジ | SS&S |
5. | セイムフット | S&S |
6. | ターニング4ステップ | &QQQQ |
7. | オープンプロムナード | SQQS |
8. | リバースターンレディーアウトサイド(オープンフィニッシュ) | QQSQQS |
9. | アウトサイドスイブル | SQQ |
10. | コントラチェック | SS |
11. | スパニッシュドラッグ(シュラッグアクション) | &S SSS |
12. | クローズ&タップ | &S |
後半 | ||
13. | ナチュラルプロムナードターン | SQQS |
14. | ロックターン | QQS |
15. | サイドクロス | QQ&Q |
16. | フォーラウェイリバース&スリップ | QQQQ |
17. | テレマークテレスピン | QQQQQQ |
18. | レフトホイスク | SS |
19. | スタンディングスピン to PP | &Q&Q&QQ |
20. | チェイス&シャッセ&ホイスク&CPPシェイプ | SQQQQ Q&QSS |
21. | オープンプロムナード | SQQS |
22. | ベーシックリバースターン | QQ&QQS |
23. | プログレッシブリンク | |
24. | クローズドプロムナード | SQQS |
タンゴ⑧
作成中
旧ステップ(アーカイブ)
過去に使用していたステップは下記ページに保存しております。