社交ダンス ルンバのステップ&動画一覧 初級~中上級を8種類
ルンバ解説
ルンバはゆっくりとした4拍子の音楽に合わせて踊るダンスです。
なめらかな動きが特徴のラテンダンスです。男性と女性が近づいたり離れたり、時には見つめあったりと、ちょっと大人の雰囲気のダンスです。ラテンでは1番人気の種目です。
イギリス式のルンバは「キューバンルンバ」が元になっています。
カウントの取り方は、「2・3・41」 と、2からステップする方法で踊ります。
ラテンアメリカン種目の中で最もゆったりとしていて、ステップとしては一番覚えやすいこともあり、ラテンアメリカン種目の中では最初に学ぶことが多いです。しかし先ほども書いたように、カウント2からステップするなど、ちょっと癖のある種目でもあります。最初に倣う注意事項をしっかり覚えてステップを覚えてみてください。
目次
以下の組み合わせで連続して踊れます。
パターンⅠ(初~中):①⇛③⇛⑤
パターンⅡ(初~中):②⇛④⇛⑥
⑦⑧は、大会・中上級クラス向けのステップです。
初級レベル
ルンバ⓪
難易度:★☆☆☆☆
ルンバの入門用ステップです。ルンバは最初に習うが多いのですが、実は癖のある初心者殺しの種目です。
- 4カウントを3歩ずつステップする
- 1歩ステップする際にすべて体重を乗せて、片足体重になる。
- トゥ(つま先)からステップする
- カウント2からステップし始める
といった、重要なポイントをしっかりと習ってください。
1. | クローズドベーシックムーブメント×2 (オープンポジション、回転なし) |
2 3 41、2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
2. | ニューヨーク ×4 | 2 3 41、2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
3. | 最初に戻る |
ルンバ①
難易度:★☆☆☆☆
最初に習うステップとして有名ですが、実は結構難易度の高いものです。できればルンバ⓪で、ルンバの特徴とルールを覚えてからルンバ①を覚えると、スムーズにできると思います。
しかし、それでも片足体重というルールは人によっては非常に難しく、できない場合が多々あります。片足体重ができるようにするには、基礎トレーニングで鍛える必要があります。(片足体重に立ち、もう片方の足を後ろに伸ばしたまま、1分間我慢してください)
何回も繰り返して、まずはこの基本のステップを覚えてください。
ルンバ①とルンバ②は同じステップです。
ルンバ①はルンバ③につながります。
0. | 予備歩 | 41 |
1. | オープンヒップツイスト | 2 3 41、2 3 41 |
2. | ホッキースティック | 2 3 41、2 3 41 |
3. | ニューヨーク ×3 | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
4. | スポットターン to L(発展) | 2 3 41、2 3 41 |
後半 | ||
5. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 |
6. | ハンド トゥ ハンド ×3 | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
7. | スポットターン to L(発展) | 2 3 41、2 3 41 |
ルンバ②
難易度:★☆☆☆☆
ルンバ②は、ルンバ①と同様の内容です。
ルンバ①とルンバ②は同じステップです。
ルンバ②はルンバ④につながります。
0. | 予備歩 | 41 |
1. | オープンヒップツイスト | 2 3 41、2 3 41 |
2. | ホッキースティック | 2 3 41、2 3 41 |
3. | ニューヨーク ×3 | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
4. | スポットターン to L(発展) | 2 3 41、2 3 41 |
後半 | ||
5. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 |
6. | ハンド トゥ ハンド ×3 | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
7. | スポットターン to L(発展) | 2 3 41、2 3 41 |
初中級レベル
初中級レベルのステップです。20・30代の方が社交ダンスを週1回習って、半年程度たてばチャレンジできるぐらいのレベルです。
初級レベルに比べて少し難しめになってきます。ステップを覚えただけでは、二人で組んで踊った際にうまくできなくなってくると思います。ステップ以外にも、腕の使い方や、手の上げ下げのタイミング、といったこともしっかり覚えてください。
またウォークの仕方なども覚えていってください。
ルンバ③(Rumba③)
アレマーナというステップは、ルンバでは必須のステップです。アレマーナの終わり方は、何種類もあるので、男性は適当に覚えると後で苦労します。気を付けてください。
ナチュラルトップは、ラテンホールドで組んでください。スタンダードホールドになってしまう方が大変多いです。
難易度:★★☆☆☆
0. | 予備歩 | 41 |
1. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 |
2. | クローズドヒップツイスト | 2 3 41、2 3 41 |
3. | ホッキースティック | 2 3 41、2 3 41 |
4. | オープン ベーシックムーブメントの1~3歩 | 2 3 41 |
5. | ナチュラルトップ | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
6. | ファンディベロップメント | 2 3 41、2 3 41 |
7. | ホッキースティック | 2 3 41、2 3 41 |
ルンバ④
難易度:★★☆☆☆
アレマーナというステップは、ルンバでは必須のステップです。アレマーナの終わり方は、何種類もあるので、男性は適当に覚えると後で苦労します。気を付けてください。
オープニングアウトというステップもよくつかわれます。女性の1歩目は後退です。横に出てしまう人が多いので気を付けてください。
0. | 予備歩 | 41 |
1. | アレマーナ(オープンポジションから) | 2 3 41、2 3 41 |
2. | クローズドヒップツイスト | 2 3 41、2 3 41 |
3. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 |
4. | オープニングアウト ライト トゥ レフト、レフト トゥ ライト | 2 3 41、2 3 41 |
5. | スパイラルターンの1~3歩 | 2 3 41 |
6. | アイーダ | 2 3 41 |
7. | キューバンロック & スポットターン エンディング | 2 3 41、2 3 41 |
中級レベル
ルンバ⑤
難易度:★★★☆☆
基礎練習用ステップ
(小節)
0. | 予備歩 | 41 |
1. | アレマーナ(オープンポジションから始める。終わり方③) | 2 3 41、2 3 41 |
2. | ロープスピニング | 2 3 41、2 3 41 |
3. | アドバンスドヒップツイストの1~3歩 | 2 3 41 |
4. | サーキュラーヒップツイスト | 2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
5. | ホッキースティック(オーバーターン) | 2 3 41、2 3&41 |
6. | (タンデムポジションで始まる) L:ファンの1~3歩(1/4回転) P:ヒップツイスト &ファンの2~3歩(1/4回転) |
2&3 41 |
ルンバ⑥
0. | 予備歩 | 41 |
1. | スリースリー | 2 3 41、2 3 41、2 3 41、2 3 41 |
2. | アレマーナ(シェイクハンド) | 2 3 41、2 3 41 |
3. | スライディングドアー(バリエーション)&スパイラル | 2 3 41、2 3 41、2 3 41、2 3 41、2 3 41, 2 3 41 |
4. | オープンヒップツイストのバリエーション | 2 3 41 |
5. | L:スピンリード&パートナーの方向へ前進 P:スピン&フェンシングポジションで後退 (セパレートのフェンシングポジションで終わる) |
2& 3& 41 |
中上級レベル
ルンバ⑦
1. | ニューヨーク×2 | 2 3 41 2 3 41 |
2. | ニューヨーク&ヒップツイスト(背中合わせで終わる) | 2 3 4&1 |
3. | シンコペーテッドキューバンロック | 2&3 41 |
4. | スポットターン | 2 3 41 |
5. | アレマーナ(シェイクハンド) | 2 3 41 2 3 41 |
6. | スライディングドアー(変形) | 2 3 41 2 3 41 2 3 41 |
7. | シェイクハンドでアンダーアームターン | 2 3&41 |
8. | ロンデからオープンポジションへ | L: 3&41 2 3 41 P: 3 4 1 2 3&4 |
9. | オープンベーシックムーブメントの1~3歩の変形(左へ1/4回転) | 2 3 41 |
10. | キューバンロック | 2 3 41 |
11. | ランジライン | 2 |
12. | 回転してドラッグ | 3&41 2 3 41 |
13. | オープンベーシックムーブメント | 2 3 41 |
14. | アレマーナ | 2 3 41 |
15. | オープニングアウト×2 | 2 3 41 2 3 41 |
16. | チェンジオブプレイス(P:スパイラルハーフターン) | 2 3 41 |
17. | パートナーが回転してRSPへ | 2 3&41 |
18. | ランジライン | 2 3 41 |
19. | 回転してファンポジション | 2&3&41 |
20. | ホッキースティック | 2 3 41 2 3 41 |
ルンバ⑧前半
1. | スポットターン | 2 3 41 |
2. | ウォーク(すれ違う) P:スリーステップターン |
2 3 41 2 3& 41 |
3. | ランジライン | 2 3 41 |
4. | スピンリード(ファンポジションで終わる) スピン |
2 3 41 2& 3& 41 |
5. | アレマーナ | 2 3 41 |
6. | オープニングアウト×2 | 2 3 41 2 3 41 |
7. | チェンジ オブ プレイス | 2 3 41 |
8. | L:スピンリード P:スリーステップターン |
2 3 41 2 3& 41 |
9. | フェンシング | 2 3 41 |
ルンバ⑧後半
9. | L:スピンリード(ファンポジションで終わる) P:スピン |
L:23&41 P:2&3&41 |
10. | ホッキースティックのオーバーターン | 2341 2341 |
11. | L:ヒップツイストリードからバックラン P:ヒップツイストから2ウォーク |
L:2&3&41 L:2&341 |
12. | P:ラン L:1歩サイドへバックウォーク |
23&41 |
13. | キューバンロック | 2341 |
14. | L:ランジライン(ファンポジションへ) P:足を寄せてライン(ファンポジションへ) |
2 3&41 |
15. | スリーアレマーナ | |
16. | クローズドヒップツイスト |
ルンバ旧動画
以前使用していたステップ、動画は下記に格納してあります。
参考にされる際にご確認ください。
※ルンバ旧動画 ⇒