若い人の趣味に社交ダンスをお勧めする5つの理由!! |ダンスサークルJ

社交ダンスを趣味にしてみる

社交ダンス大会

社交ダンスと聞くとどのようなイメージがありますか?

  • 金額が高そう
  • 難しそう
  • お年寄りがやるもの
    そんなイメージがあるかもしれませんね。

でも、社交ダンスは意外と若い人もやっている、とてもおすすめの趣味なんです。
10年間で入会者数が2000名を超えた若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>が自信をもってお勧めします。

ここでは、社交ダンスの簡単な説明と、おすすめする5つの理由を紹介していきます。
何か趣味を探している方、打ち込めるものがほしい方は、こちらの記事を読んで、是非一度社交ダンスを体験してみてほしいな、と思います。

 

社交ダンスってどんなダンス?

社交ダンスという言葉は皆さん一度は聞いたことがあるかと思います。
男性と女性が組んで、優雅に踊っているようなイメージがあるかもしれません。
また、もしかしたは近所の公民館で、年配の方々が集まって踊っているのを見たことあるかもしれません。
また、もしかしたら、頭をカッチリとセットした人たちがきらびやかな衣装を着て、踊っている大会を想像する方もいるかもしれません。

社交ダンス 発表会
合同ハロウィンパーティ

それらは確かに全部社交ダンスのイメージで間違いありません。
でも、社交の世界はもっともっと広くて、大学生のダンス部の集まり(学連)があったり、若い人たちの社交ダンスサークルがあったり、子どもたちのジュニア大会があったり、ダンス教室で一生懸命習ってる方もいたり、ダンスホールで楽しんで踊っている方がいたり、豪華なダンス発表会&パーティーがあったり、豪華客船のダンスクルーズがあったり、、、
ここでは書ききれないほど、たくさんの楽しみ方があり、そして老若男女が楽しんでいるものなんです。

<ダンスサークルJ>プロモーションビデオ

社交ダンスを趣味にする5つのメリット

それでは、若い人が社交ダンスを趣味にするメリットを挙げて行きたいと思います。

①健康に良い!ダイエットに最適
まずは健康に良いことを挙げたいと思います。社交ダンスは、思った以上に運動量があります。30分も踊ったり練習すれば汗だくです。
普段使わないおしりの筋肉や背中の筋肉をすごく使いますし、ひねる運動が多いので、自然も足腰や体幹が強くなります。
社交ダンスを始めてから、5〜10キロ痩せた、という方が、私が教えている方には本当に何人もいらっしゃいます。

運動不足だな、痩せたいな、という方には最適だと思います。

②姿勢が良くなる
①でも挙げたように、体がとても鍛えられます。特に姿勢を良くして踊る必要があるので、猫背が治ったり、お尻が抜け気味の歩き方が治ります。
姿勢一つで10歳若く見えるものですよ。

③生涯楽しめることができる

社交ダンスは、年配の方でも踊っているダンスです。要するに、肉体的負荷が少なくても踊れるダンスという事ですね。ですから生涯踊れるダンスです。

といっても、競技ダンスといわれる分野では、若い人たちがとてもスポーティーに踊る肉体的負荷が高いダンスもあります。要するに、とても幅広いダンスという事です。

しかも種類が多く奥が深いので、突き詰めようと思えばどこまででも掘り下げられます。終わりがなく、選択肢がたくさんあることが、多くの人が長く楽しんでいる理由のひとつだとおもいます

④友人、ダンス仲間が増える
社交ダンスをやる環境にもよりますが、サークルなどグループに参加していると、知り合い、友人が沢山できます。

共通のバックグラウンドなので、とても仲が良い人が多いと感じます。
会社で仕事をしているだけだと、知り合いも友人もずっと変わらず、、という人は、ぜひ社交ダンスの世界に来てみてください。
毎週の楽しみができて、同年代のダンス仲間ができれば、日常生活に張りが出ることは間違いありません。

⑤感動を受けたり、自分の進歩を感じることが多い
社交ダンスの大会(競技ダンス)で見られるプロのダンスは、別格です。
本当に鳥肌が立つダンスを見ることができます。鍛え抜かれた体と、研ぎ澄まされたアクション、そんな踊りを間近で見るチャンスがあります。

また、そんな踊りに憧れて、練習したり、レッスンを受けたりすることで、自分の進歩を感じられます。自分が上達するとトッププロの動きがいかにすごいか、さらに感銘を受けることでしょう。

まとめ

以上、社交ダンスを趣味として始めたほうが良い理由を挙げてみました。本当はこれだけではなく、もっともっといっぱい理由があるのですが、とりあえず今回はこの5つを書いてみました。

始めると、本当にどっぷりハマってしまう方が多いのは、それだけ社交ダンスに魅力があるからだと信じて私は社交ダンスを教えてきています。
ちょっと気になった方は、まずは一度社交ダンスの体験をしてみてください。

ただし、最後に注意点が一つだけあります。
今回の記事では社交ダンスの良い所を沢山挙げましたが、始める環境によっては、問題がある場合も多いです。
金額がすごく高くなってしまったり、同世代がいなかったり、良い先生ではなかったり、と始める環境によって、かなり左右されるのも事実です。

こちらの記事も合わせて読んでみて、社交ダンスを始める環境をよく探してみてください。

10代・20代・30代の社交ダンスの楽しみ方⇒
【若者向け】社交ダンスの始め方⇒

投稿者プロフィール

滝川 洋信
滝川 洋信
大学生の時に社交ダンス部(競技ダンス部)で社交ダンスを始めました。社交ダンス講師歴20年、教えてきた生徒の数は1500名を超えました。
現在、池袋と川口で社交ダンス教室を運営し、若者向け社交ダンス<ダンスサークルJ>や<ダンスサークルアクト>を開催しています。
合同会社タキガワダンススクール代表。