サークル向け社交ダンス大会・競技会 <第14回サークルJカップ> シラバス
サークルJカップ/第14回
第14回サークルJカップ 概要
第14回サークルJカップ 開催決定!!
日時:2018年12月23日(日) 決定!
会場:川口市 リリア(展示ホール) 川口駅すぐ近くの会場
カテゴリ&種目:
1部:新人戦(経験1年未満&ジュニア)、ミドルクラス戦(経験1年以上)、Jカップ(無制限)戦 … TFQ,SRJ
2部:女性同士戦(W)
ジャッジ:山本 武志 先生(シノダ・スポーツダンスクラブ)
WDSF PD世界10ダンス選手権ファイナリスト
出場資格:特になし
今回、年齢制限はございません。
尚、今回は他サークルの方も参加可能なオープン戦となります。
他サークルの方で参加希望の方は詳細は下記大会事務局へお問い合わせ下さい。
【大会事務局への連絡先】
問い合わせ・エントリー申請フォーム
※サークルJ、サークルアクトのメンバーは詳細が役員さんから連絡網にて届きます。
休会中などで詳細メールが届かなかった場合は、事務局までご連絡下さいませ。
※サークルJ日暮里・渋谷・池袋のカップリングルール
サークルJ日暮里・渋谷・池袋の方は、参加時におけるカップリングルールが別途ありますのでご注意ください。⇒カップリングルールについて
第14回 サークルJカップ 詳細
サークル向け社交ダンス競技会(第14回サークルJカップ)を12月23日(日)に開催致します。
サークルダンサーに向けた、気軽で、楽しく、リーズナブルに、かつレベルアップも目指す、そんな大会が開催できればいいな、と思っています。
今回の大会も、10種目のエントリーではなく種目を少し減らし、カップル決めの負担を減らしました。
総合成績も、とにかく多い種目エントリーした人が有利になるシステムではないので、よりじっくりと相手と練習できると思います。
出来るだけ多くの人が楽しめる大会を目指してみました。
又、今回もSmile King賞とSmile Queen賞を閉会式にて発表致します。
大会の日1日を通してフロアで輝いていた方へ送らせていただきます。
尚、賞品として次回サークルJカップ出場料無料となります!
(※閉会式にいらっしゃらない場合は対象外となります。ご注意ください)
主催: サークルJカップ実行委員会
日時: 12月23日(日) (決定)
会場: 川口市 リリア(展示ホール)
川口駅すぐ近くの会場
時間(予定):
10:10頃 受付開始予定
10:50 スタンダード受付終了、開会式
11:00 1部 スタンダード
14:30 ラテン受付終了
14:42 1部 ラテン
17:45頃 2部 ダンスタイム、女性同士戦等
18:17頃 閉会式
19:00 撤退
※スタンダードの受付時間、ラテンの受付時間を過ぎた場合は、それぞれ欠場となりますのでご注意ください。
競技種目:
1部 新人戦 & ミドルクラス戦 & Jカップ(無制限)戦 … TFQ,SRJ
2部 女性同士戦(W)
大会参加費用(予定):
30003200(モバイル決済 Pay ID)
35003700(現金払い)
※高校生以下は¥2,000
大会費用は当日受付にてお支払いください。
(※エントリー数次第ですが、今大会は、会場費が3区分のため¥3200(¥3700/現金)となります。ご了承ください。)
出場資格:
特になし
今回、年齢制限はございません。
出場カテゴリ:
【1部】
- 新人戦…主に社交ダンスを始めて1年未満同士のカップル
- ミドルクラス戦…主に社交ダンスを始めて2年未満同士のカップル
- Jカップ戦…今回のメイン大会にあたります。制限は特になし。
【2部】
ダンスタイムは無料で参加できます。
特別種目(女性同士戦)のみの参加はできませんので、ご了承ください。
ジャッジ:山本 武志 先生(シノダ・スポーツダンスクラブ)
WDSF PD世界10ダンス選手権ファイナリスト
※出場希望の方は、よく本要項を読み、規約・規定に同意したうえでエントリーください。
会場
大会会場: 川口市 リリア 1F 展示ホール
川口駅(JR京浜東北線) 徒歩1分
〒332-0015 埼玉県川口市川口3-1-1
控室(着替え): 会場施設内にあり★
川口駅から徒歩1分の会場です。
見学、観戦は無料です。
撮影も自由ですが、サークル関係者以外の撮影はお断りします。
なお、盗難・紛失などは、大会運営側で一切責任を負えません。
ご了承くださいませ。
飲食可能ですが、ゴミは必ず各自お持ち帰りください!!
昼食は、控室・もしくは大会会場内で食べることが出来ます。
タイムテーブル
当日のタイムテーブル
10:10 | 開場(受付&追加エントリー)&準備 |
朝 10:40頃予定 | スタンダード(午前)種目抽選 |
10:50 | 開会式 |
11:00 | スタンダード スタート(T→F→Q) |
14:00頃 | 休憩 |
お昼休み 14:20頃予定 | ラテン(午後)種目抽選 |
14:42頃 | ラテン スタート(J→S→R) |
17:50 | 2部 |
18:17 | 閉会式 |
18:24 | 終了&片付け撤収作業 |
19:00 | 片付け撤収作業完了 |
※種目ごとの抽選カップルはスタンダードは開会式前、ラテンはお昼休みにまとめて行います。抽選を希望の方は時間に本部席までいらしてください。
※ジャイブは進行上ラテン1種目目と設定致します。
※ジャッジの総合講評は2部前にあります。
2018/12/19時点
種目ごとの流れ
各種目の進行順序は、下記内容を予定しております。
① | 採点基準アナウンス |
② | 練習時間&抽選カップル決め |
③ | Jカップ戦(一次予選) |
④ | ジャッジ ワンポイントアドバイス |
⑤ | 新人戦(予選) |
⑥ | ミドルクラス戦(予選) |
⑦ | Jカップ戦(準々決勝) |
⑧ | 新人戦(準決勝) |
⑨ | ミドルクラス戦(準決勝) |
⑩ | Jカップ戦(準決勝) |
⑪ | 新人戦(決勝) |
⑫ | ミドルクラス戦(決勝) |
⑬ | Jカップ戦(決勝) |
⑭ | 表彰&オナーダンス、講評 |
ヒート数は各エントリー数に応じて変動致します。
大会 規定
サークルJカップ 規定:
- すべての種目ごとにパートナーを変える必要があります。(当日の抽選カップルに関してはこの限りではありません)
- 例外として、所属グループの出場者が男女合わせて6名以下の場合で、同一グループ内同一カップルでスタンダード・ラテン問わず最大2種目まで出場を可能とします。また4名以下の場合、最大3種目まで組むことを可能といたします。
ただし、この規定を適用した場合他サークル所属の方とエントリーはできません。また、無所属の方の場合はこの規定は適用できません。(当日の抽選カップルを除く)
こちらの例外ルール適用に関しましては、いろいろと条件が複雑になるため、エントリーの際に必ず事務局までご連絡・許可をお願いいたします。
- 同一種目での出場可能カテゴリ数は2つのカテゴリまで(例:新人戦&Jカップ戦)とさせていただきます。
尚、新人戦とミドルクラス戦の予選ヒート数をできるだけ抑えたい為、新人戦とミドルクラス戦の2カテゴリ出場を選択することはできません。
カテゴリ毎にパートナーを変更することも可能です。
- Jカップ戦のカップルが決まっていない場合、当日抽選でカップルを組むことも可能です。(抽選時間に本部へお越しください)
- 男性同士のカップルは出場できません。
- 服装規定は各カテゴリによって違いますので気を付けてください。コスプレは、不可とします(2部は可能です)
- ダンス歴は、社交ダンスを習い始めた日を起点とし、大会前日までの期間とします。間にブランクなどがある場合も含めてカウントします。ご了承ください。
クラス分け 規定:
スタンダードとラテンでそれぞれご自身が該当する級を確認ください。
●ノービス級(N)
社交ダンスを始めて丸1年未満(2018/12/23 時点)の方をノービス級とします。
ただし小学生以下の場合、社交ダンスを始めて丸2年未満の方までノービス級とします。
また40歳以上の方は社交ダンスを初めて丸1年半未満の方までノービス級とします。
また社交ダンスを始めて丸2年未満、且つ競技会へ一度も出場したことのない方は、1度に限り、N(ノービス)級として扱います。(※この場合に限り、ブランクをカウントしないで、ダンスを継続していた期間が丸2年未満と数えてください。また競技会とは、大小問わず、サークル競技会・公式競技会・プロアマ競技会など、順位の付くものとし、教室パーティーなどのトライアルなどは含めないものとします。スタンダード、ラテンを別にカウントできません。)
●ミドル級(M)
社交ダンスを始めて丸2年未満(2018/12/23 時点)の方をミドル級とします。
ただし小学生以下の場合、社交ダンスを始めて丸2年以上でもミドル級とし、40歳以上の方は社交ダンスを初めて丸2年半未満の方までミドル級とします。
また、社交ダンスを始めて丸2年以上の方で、下記大会での各種目での入賞経験が2回以内の場合(2回まで)は、ミドル級とします。
※スタンダード、ラテンそれぞれ別にカウント出来ます。
・第2~4回のサークルJカップ 本戦にて6位以内入賞
・第5~13回のサークルJカップ ミドルクラス戦で5位以内入賞
・CDC様主催の大会で、3年戦などのミドルクラス相当のカテゴリで、5位以内入賞
・JDSダンスフェスティバルのフェスティバル戦で6位以内入賞
・ほほえみ様主催のほほえみカップのライジングスター戦、ウィナーズ戦で6位以内入賞
(上記以外の大会、また上記の大会でも微妙な場合は、事務局までご相談ください)
●ハイクラス級(H)
基本ダンス歴2年以上の方で、ノービス級・ミドル級に該当しない方をハイクラス級とします。
ただし、ノービス級・ミドル級に該当する方で、アマチュア JBDF東部のC級以上、その他団体のB級以上のクラスをもったことのある方、学生ダンス連盟などの競技団体で丸3年以上活動してきた方(専攻のみ)、はハイクラス級となります。
(過去のクラスも含む、スタンダード・ラテン別)
※各カテゴリの規定で、迷う部分や判断できない部分は、運営にお尋ねください。特に出場条件(経験年数や、クラスなど)は、ごまかさないようにお願いいたします。お互い正直に気持ちよく踊れるようにお願いいたします。
※条件・規定などに穴があるかもしれません。
質問や、矛盾するような条件がある場合は、実行委員会までご連絡ください。
プロフェッショナル 規定:
①現在団体問わず、プロフェッショナルの競技クラス(級)を持っている方の出場はご遠慮下さいますようお願いいたします。
②過去に、団体問わずプロフェッショナルの競技クラス(級)を所有したことがある方(現在はプロ競技会に出場されていない方)の出場は、可能とさせて頂いただきます。
ただし、スタンダード・ラテンともにクラスはHクラス(ハイクラス)とさせていただきます。
練習場開放
・土日に練習場行っても混んでいて、踊れない、危ない
・大会以外の曲が流れる
それを解決するために、池袋のアカデミーホールさんに交渉して、練習場として開放してもらえることが決まりました。
場所:池袋東口 アカデミーホール
https://academyhall.jimdo.com/#2
約100坪のひろーい練習場です。
いっぱい踊りこむのにぜひ利用してください。
日時:
11月24日(土) 13:00~17:00
12月9日(日) 14:00~18:00
12月22日(土) 13:00~17:00
金額:1100円
※サークルJカップに出場する予定の方がご利用できます。
注意:
・利用に特に連絡は必要ありませんが、入場時にお名前・所属を記入してください
・サークルや教室でレンタルしているわけではありません、アカデミーホールさんの営業の一環となります。
・フロアの柱内部は、流れている音楽を優先して踊ってください。
・荷物などはしっかり片づけて地面に置かないようにしてください。
1部
●新人戦
ノービス級(N)同士の方ための出場カテゴリになります。
スタンダード:3種目(TFQ)
ラテン:3種目(SRJ)
1分20秒程度の曲の長さで踊ります。
人数によっては、予選なしの決勝戦のみとなる可能性がございます。
1~6位(予定)までの順位が発表・表彰されます。
また後日、総合成績から新人王を発表します。
※当日その場でのカップル決め(抽選カップル)はありません。
新人戦規定:
- スタンダード、ラテンあわせた全ての種目で、相手を変える必要があります。
- 新人戦に出場できるのはノービス級(N)同士のカップルのみとなります。
- 途中ブランクがあったとしても、社交ダンスを始めた時点から数えてください。
- 習い始めた日は、スタンダード、ラテン別々にカウントできます。
- 服装規定:、上下合わせて新品購入時の値段が32,400円以内(税込)の衣装といたします。
大会中に本部より衣装の金額を確認することがありますので、金額の証明できるものを当日お持ちください。金額が不明なドレスなどを使用した場合は、失格となり順位が付かなくなる場合がありますので、中古品の場合は注意してください。金額証明は、注文書のコピーやメールやショップ賞品のスクリーンショットなどでもOKです。 - コスプレ不可。
●ミドルクラス戦
主に社交ダンスを始めて2年未満同士の方ためのカテゴリになります。
1分30秒程度の曲の長さで踊ります。
人数によっては、予選なしの決勝戦のみとなる可能性がございます。
スタンダード:3種目(TFQ)
ラテン:3種目(SRJ)
各種目、決勝戦進出カップルの1~6位(予定)を発表・表彰します。
また後日、ミドルクラス戦 総合成績を発表します。
※当日その場でのカップル決め(抽選カップル)はありません。
ミドルクラス戦規定:
- スタンダード、ラテンあわせた全ての種目で、相手を変える必要があります。
- ミドルクラス戦に参加できるのは、ミドル級(M)同士もしくはノービス級(N)とミドル級(M)のカップルとなります。
- 途中ブランクがあったとしても、社交ダンスを始めた時点から数えてください。
- 社交ダンスを始めた日は、スタンダード、ラテン別々にカウントできます。
- 服装規定に関しては、制限なしとします。全種目燕尾服、競技ドレス可。もちろん平服でのエントリーも可能です。
- コスプレ不可。
●Jカップ(無制限)戦
スタンダード・ラテンともに出場制限なしとなります。
スタンダード:3種目(TFQ)
ラテン:3種目(SRJ)
スタンダード、ラテンあわせた全ての種目で、相手を変える必要があります。
各種目、決勝戦進出カップルの1~6位(予定)を発表・表彰します。(オナーダンス有り)また後日、Jカップ戦 総合成績を発表します。
※当日のカップル決め(抽選カップル)が可能です。
Jカップ戦(無制限戦)規定:
- スタンダード、ラテンあわせた全ての種目で、相手を変える必要があります。
- すべてのクラスの方が出場可能です。
- 新人戦やミドルクラス戦へ出場したカップルでの出場も可能です。
- 服装規定に関しては、制限なしとします。全種目燕尾服、競技ドレス可。もちろん平服でのエントリーも可能です。
- コスプレ不可
2部
1部の競技部門以外にも、ダンスを楽しむ時間で楽しみましょう。
ダンスタイム
1部終了後、ダンスタイムで踊りましょう。
今回の踊りの感想や、次回のカップルお誘い、あこがれの人と踊ってみるなど、社交ダンス本来の楽しみをしてみましょう。
(参加費無料)
2部 特別種目戦
気軽に楽しく踊る特別種目戦です。
とにかく楽しみましょう。
尚、優勝者には閉会式での表彰&オナーダンスがございます。着替えずにお待ちください。
女性同士戦(W:ワルツ)
前回も好評だった女性同士戦を今回はワルツで行います!
1部戦でも女性同士カップルは可能ですが、2部戦
パートナーのみなさん憧れの男装をするチャンスがやってきました!
衣装は自由です!
燕尾服をお借りして素敵なリーダーに変身するもよし、女性同士の大人の雰囲気を作るも善し。
素敵にワルツを踊ってください。
また、今後こんな特別戦をやって欲しいというリクエストがありましたら、運営までお知らせください。
Q.A.
Q.新人戦の服装規定、上下合わせて新品購入時の値段が32,400円以内(税込)というのを具体的に教えてください
A.上下合わせて32,400円以内(税込)であればどのような衣装でもOKです。ネクタイ・アクセサリは含みません。
この金額の中で、創意工夫してくるのであれば、それが競技ドレスのようなものに見えても構いません。それも採点対象の一部と考えます。
ただし、あくまで新品取得時の金額となります。中古・オークション等で安く購入、もしくは知人などからレンタルしたとしても、その衣装の新品購入時の金額で計算してください。自作の場合は材料費を含めて32400円以下としてください。
衣装に制限を付けているのは、金額にキリがないためです。
本格的な競技用の衣装は30~60万もします。大会は衣装も採点対象であることは間違いありませんが、ダンスを始めたばかりの新人の方にこの様な競争を強いるのは良くないものと考えています。
本格的な衣装を着用したい場合は、ミドル戦やJカップ戦に出場していただくことをご理解ください。
Q.パートナーがリーダーとして出場する事は可能でしょうか?
A.可能です。
出場条件の、『ダンスを始めて何年』というのは、リーダーを始めてから何年、ではなく、ダンスを始めてから何年、になります。
ご了承ください。
Q.午前中3種目目、または午後から(ラテンのみ)参加も可能でしょうか?
A.可能ですが受付時間にご注意下さい
午前中の種目に出る場合は朝、本人が受付にいらして下さい。
午前中の3種目目直前にいらしてからの受付はできません。
午後からの参加の場合は、受付が本部となります。
本部にて当日受付と支払いを行ってください。当日受付の締め切り時間目安は、午前はだいたい開会式前、午後はだいたい昼休み終了前となります。それ以降は、欠場となりますのでご了承ください。(締め切り時間は、タイムテーブルにて確認ください)
でもせっかくですので、午前中からきて、ぜひ1種目目からも抽選カップルにてご参加ください。
Q.見学・2部について、お金はかかりますか?
A.見学は無料です。
見学席をご用意しますので、ぜひご自由にご見学ください。
2部のダンスタイム参加も無料です。
Q.駐車場はありますか?
A.ございます!
収容台数:155台 30分/200円 利用時間:7:00~23:00
※原付・自動二輪の駐車場はございませんので、リリア隣りの市営駐車場をご利用ください。
エントリー
出場には必ず事前に選手登録が必要となります。
その後、大会へのエントリーが別途必要となります。
サークルJ・サークルアクトの方はそれぞれ役員さんよりエントリー方法の連絡がありますのでそちらの指示に従ってエントリーをお願い致します。
それ以外のサークルの方や、無所属での出場の方は事務局まで出場希望の旨お問い合わせ下さい。
また、締め切りまでに男女問わず大会へのエントリーを確定する必要がありますのでお早めにお問い合わせください。エントリー申請のメールだけでは、大会へのエントリーとなりません。申請後、大会システムへのエントリー作業が必要になります。(事務局も直前に問い合わせいただいてもすぐに返事が出来ない可能性もあります)
締め切り後のエントリーは遅延料金がかかります。
●大会出場エントリー締め切り: 2018年12月8日まで
●事前カップリング登録締め切り: 2018年12月19日まで
(種目のカップリングは当日まで可能です。19日以降のカップリングは当日受け付け後本部席までいらしてください。)
抽選カップリングは当日大会中に可能です。
【エントリー申請先】
エントリー申請フォーム⇒
エントリー・カップリング状況
エントリー状況、カップリング状況はこちらからご覧ください。
エントリーキャンセル
エントリー締め切り前であれば、オンラインエントリーシステムよりご自身でエントリーキャンセルが可能です。
エントリー締め切り後は事務局にて対応しますので、下記欠場届けよりご連絡下さい。
大会3日前(12月20日)の欠場より、欠場料が発生致します。
当日でも必ず、欠場届を提出ください。
また、無断欠場の際もキャンセル料を頂きます。
欠場料についてはお問い合わせください。
無断で欠場、若しくは欠場料をお支払されないた場合は、今後の出場をお断りする場合がございます。