社交ダンス クイックステップのステップ&動画一覧 初級~中上級を8種
クイックステップ解説
クイックステップの音楽は、軽快な感じで早い4拍子です。
飛んだり跳ねたり走ったりとフロアを目まぐるしく移動をする踊りで、他の種目には見られない動きがあるのが特徴です。
スタンダードの種目の中では断トツに運動量が多いので、体力も必要な種目ですが、初級~初中級レベルのステップは、ワルツと同じステップを使うことも多いので、覚えること自体はそんなに苦労しないかもしれません。
4拍子の音楽を、S(スロー)やQ(クイック)と数えながら踊ります。
例えば、プログレッシブシャッセというステップは、SQQS(2拍、1拍、1拍、2拍)となります。
目次
以下の組み合わせで連続して踊れます。
パターンⅠ(初~中):①⇛③⇛⑤
パターンⅡ(初~中):②⇛④⇛⑥
⑦⑧は、大会・中上級クラス向けのステップです。
初級レベル
クイックステップ①~②は、クイックステップを始めて習う際に最初に習うステップです。この①②が難しい場合は、⓪のクォーターターンを覚えるといいと思います。
(※クイックステップ⓪は、現在作成中です)
クイックステップ①
難易度:★☆☆☆☆
クイックステップの①は、途中までワルツと同じステップです。
動き方も似ているので、ワルツ①か②を覚えた方は、すんなり覚えられえるかと思います。
とはいえ、難ステップであるスピンターンが入っていますので、このスピンターンが課題になってくると思います。ワルツと同じく右足がインサイドに入れることを気を付けてください。
今回のステップではフォワードロックは2回となっていますが、実際は1回でも3回でも4回でも大丈夫です。フロアの広さに合わせて回数を調整してください。
クイックステップ①とクイックステップ②は同じステップです。
クイックステップ③につなげることができます。
0. | 予備歩 | Q |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
3. | フォワードロック×2 | SQQS SQQS |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
クイックステップ②
難易度:★☆☆☆☆
クイックステップ②は、クイックステップ①と同様の内容です。
クイックステップ①とクイックステップ②は同じステップです。
クイックステップ④につなげることができます。
0. | 予備歩 | Q |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
3. | フォワードロック×2 | SQQS SQQS |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
初中級レベル
初中級レベルのステップです。20・30代の方が、社交ダンスを毎週習って半年程度たてばチャレンジできるぐらいのレベルです。
初級レベルに比べて少し難しめになってきます。音楽が早いので、姿勢やホールドが崩れやすい種目です。気を付けてください。
また、SカウントとQカウントをしっかり区別してステップしてください。音楽から外れてしまう人が多いです。
クイックステップ③
難易度:★★☆☆☆
クイックステップの③で重要なステップは、V6です。バックロックから、アウトサイドチェンジをしてフォワードロックをするという3つのステップを組み合わせたステップになっています。
全体的には、初級(①②)シリーズで習ったことのあるステップの組み合わせなので、初中級(③④)シリーズの中でも、比較的簡単な方ステップかもしれません。
バックロックをする際に重要なのは、サイドリードです。再度リードを使うことによって、パートナーがスムーズにステップができるようになりますし、男性の足もスムーズにロックすることができます。
クイックステップ⑤につなげることができます。
0. | 予備歩 | Q |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS |
2. | ブイ シックス | QQSSQQSQQS |
3. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
4. | バックロック | SQQS |
5. | クローズドインピタス | SSS |
クイックステップ④
難易度:★★☆☆☆
クイックステップ④で出てくる、「クイックオープンリバース」はクイックステップの中でとてもポピュラーなステップです。
クイックオープンリバースで大事なことは、4歩目にアウトサイドにステップする部分です。足をそろえてシャッセをしてしまう人が多いので、アウトサイドにオープンして終わる事を気を付けてください。また女性がアウトサイドにステップする際に男性は、女性を引っ張ってしまうことが多いので気を付けて後退してください。
それ以外は、①②で習ったステップが多いので、初中級ステップの中でも比較的簡単だと思います。
クイックステップ⑥につなげることができます。
0. | 予備歩 | Q |
1. | ナチュラルスピンターン(回転量少なく) | SQQ SSS |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
3. | クイックオープンリバース | SSQQ |
4. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
5. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
6. | バックロック | SQQS |
7. | ランニングフィニッシュ | SQQ |
中級レベル
クイックステップ⑤
難易度:★★★☆☆
クイックステップ⑤では、クイックステップらしい素早く動くステップが入ってきます。ティプシーやシックスクイックランというステップがそれです。
ホバーコルテでふわっと動きながら、続いてティプシーで素早く動きましょう。
シックスクイックランは、走る系(ラン系)のステップになります。このステップは6歩だけですが、これをもとにバリエーションなどでは縦横無尽に走ります。ちょっとステップの最初の動きが慣れないとやりにくいので、足の出す方向に気を付けてください。
1. | クローズドインピタス(回転量少なく) | SSS |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
3. | クイックオープンリバース | SSQQ |
4. | ホバーコルテ | SSSS |
5. | ティプシー to R | Q&Q |
6. | フォワードロックの2~4歩 | QQS |
7. | フォワードロック | SQQS |
8. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS |
9. | シックス クイックラン | QQQQQQ |
10. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
クイックステップ⑥
難易度:★★★☆☆
クイックステップ⑥では、ついに走るステップが出てきます。
ランから、チャールストン、ペンデュラムとクイックステップらしいバリエーションです。しかし!姿勢が崩れてしまう人が非常に多いです。ホールドをキープしたまま走ったりチャールストンをするようにしてください。
0. | 予備歩 | Q |
1. | ランニングライトターン | SQQ SSSS QQS |
2. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
3. | オープンインピタス | SQQ |
4. | ステップホップ×2 | S& S& |
5. | ラン | QQQQ |
6. | ホップ& スライディング | S& SSS |
7. | チャールストン | QQQQ QQQQ |
8. | ペンデュラム | QQQQ QQQQ |
9. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ |
中上級レベル
クイックステップ⑦
難易度:
※動画内のNo.13 「ティプルシャッセ(シンコペーション)」のカウントがSQ&Q QQQSとなっておりますが、正しくはSQ&Q QQSです。
(小節)
前半 | ||
1. | クオーターターン | SQQS |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
3. | フォワードロック | SQQS |
4. | ナチュラルターン | SQQ |
5. | バックロック | SQQS |
6. | オープンインピタス | SQQ |
7. | シザース×2 | S&Q&Q&QQQQ |
8. | オープンナチュラル | SQQ SQQ |
9. | ランニングフィニッシュ | SQQ SQQ |
10. | オープンナチュラル | SQQ SQQ |
11. | ランニングフィニッシュ | SQQ SQQ |
後半 | ||
12. | ナチュラルターン | SQQ |
13. | ティプルシャッセ(シンコペーション) | SQ&Q QQS |
14. | フォワードロック | SQQS |
15. | ナチュラルターン | SQQ |
16. | オーバーターン&ターニングロック | SSSQQQQ |
17. | ホップステップ &ハーフシャッセ×3 | S& S& S& S& |
18. | ホップステップ &ハーフシャッセ×3 | S& S& S& S& |
19. | ペパーポット | S&Q&QQQ |
20. | クイックオープンリバース | SSQQ |
21. | ホバーコルテ | SSSS |
22. | ティプシーtoR | Q&Q |
23. | フォワードロックの2~4歩 | QQS |
24. | フォワードロック | SQQS |
クイックステップ⑧
※現在、改訂中
1. | ナチュラルピボットターン | SQQS |
2. | ルンバクロス | SQQS |
3. | ティプシー to L | Q&Q |
4. | V6の1~6歩(P.P.で終わる) | QQSSQQ |
5. | ホップ&ラン | S&S& QQQQQQ |
6. | ターニングホップ | S&S& |
7. | ブロークンスウェー | SSS |
8. | ペンデュラムポイント | QQQQ QQQQ |
9. | クイックオープンリバース | SSQQ |
10. | プログレッシブシャッセ | SQQS |
クイックステップ旧動画
以前使用していたステップ、動画は下記に格納してあります。
参考にされる際にご確認ください。