社交ダンス ヴェニーズワルツのステップ&動画一覧 初級~中上級を8種
ヴェニーズワルツ解説
ヴェニーズワルツは速い3拍子の音楽に合わせて踊るダンスです。
ウインナーワルツとも呼ばれます。
19世紀のウィーンで大流行し、世界的に有名な踊りになりました。
ステップの数自体は、他の種目に比べると圧倒的に少ない事が一つ特徴です。
ウインナーワルツの伝統を守るため、応用的なステップを作らないと決められていた為、あまり発展しなかったようです。しかし現在では、色々な種類のステップを踊るようにしている流派もあり、変化がおきています。
そして、音楽のテンポが非常に速く、常にカーブを描きながらフロアを流れるように踊るのも特徴です。
目次
B1・・ベーシックステップLv1(ほぼ教科書通り)
B2・・ベーシックレベルLv2(教科書に載っているステップの回転量やつなぎ等の変化)
V1・・バリエーションLv1
V2・・バリエーションLv2
初級レベル
ヴェニーズワルツの基礎ステップは、ナチュラルターン、リバースターン、そしてそれをつなぐチェンジステップ。この3つのみです。覚えるのは10分もあればできてしまうぐらいなのですが、実際に踊ってみると非常に難しく感じます。
なぜかというと、同じことを繰り返しているからです。1回ナチュラルターンを行ったときに、1センチ正しい足の位置からずれていれば、2回ステップすれば2センチ、3回ステップすれば3センチと、ずれがどんどん蓄積してしまいます。
正しい足の位置や回転の仕方を覚えることが上手に踊るコツになります。
ヴェニーズワルツ① Ver20202
難易度:★☆☆☆☆
ヴェニーズワルツ①は、ナチュラルターンを繰り返します。
大事なポイントは、前進する人は追い越す、後退することは少しよける、という事です。
回転する際に男性と女性がそれぞれ違う動き方をしないと、回転して位置を入れ替えることができません。
繰り返してステップをして、フロアをぐるっと回れるようにしてみましょう。何度も繰り返すと目が回ってきますが、慣れもありますので、繰り返し練習してみましょう。
1. | ナチュラルターン(8小節) | 123 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
ヴェニーズワルツ② ver2020
ヴェニーズワルツ②は、リバースターンを繰り返します。
こちらも回転するので、前進する人は大きめに、後退する人は少しよけてみてください。
しかし、明らかにナチュラルターンより難易度が高く感じるかと思います。ナチュラルターンは、単純に前進する人が大きく進むだけで、文字通りナチュラルに回転できるのですが、リバースターンはそのようになりません。
リバースターンは、強く上半身(ホールド)を左に回すことが必要です。ステップだけ覚えていてもうまくできません。気を付けてください。
難易度:★★☆☆☆
1. | リバースターン(8小節) | 123 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
初中級レベル
ヴェニーズワルツ③
難易度:★★★☆☆
ヴェニーズワルツ③は、①と②をチェンジステップでつなげたものになります。
ステップ自体は①と②をつなげただけなのですが、初心者にはなかなか難易度が高いです。回転を続けることのむずかしさ、を感じる事でしょう。
ステップを覚えるだけではなく、スタンダードの基礎であるロアーを覚える必要がでてくると思います。二人で距離とタイミングを合わせて動けるようにしていくのが、上手に踊るコツです。
ヴェニーズワルツ③とヴェニーズワルツ④は同じステップです。
1. | ナチュラルターン 7小節 | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
2. | チェンジステップ(バックワード) | 123 | B1 |
3. | リバースターン 7小節 | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
4. | チェンジステップ(フォワード) | 123 | B1 |
ヴェニーズワルツ④
難易度:★★★☆☆
ヴェニーズワルツ③とヴェニーズワルツ④は同じステップです。
1. | ナチュラルターン (7小節) | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
2. | チェンジステップ(バックワード) | 123 | B1 |
3. | リバースターン (7小節) | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
4. | チェンジステップ(フォワード) | 123 | B1 |
中級レベル
ヴェニーズワルツ⑤⑥では、WDSFの教科書に掲載されているバリエーションにチャレンジしています。2小節で一つのステップを踊ったりするなど、今までと違った動きが出てきますが、踊りに変化が出てくるので、とても優雅に踊れるようになるでしょう。
大会などでは、ナチュラルターンとリバースターンしか使わない方が多いのですが、ぜひ使ってみてください。
ヴェニーズワルツ⑤ ver2020
難易度:★★★★☆
1. | ナチュラルターン(6小節) | 123 ×6 | B1 |
2. | ヘジテーションチェンジ | 123 123 | B1 |
3. | リバースターン | 123 123 | B1 |
4. | テレマーク | 12 312 3 | B2 |
5. | ナチュラルスピンターン | 123 12 312 3 | B2 |
6. | リバースターン(7小節) | 123 ×7 | B1 |
8. | 後退からのチェンジステップ(リバースからナチュラル) | 123 | B1 |
ヴェニーズワルツ⑥ ver2020
難易度:★★★★☆
1. | ナチュラルターン 6小節 | 123 123 123 123 123 123 | B1 |
2. | チェックドナチュラルターン | 123 123 | B2 |
3. | リバースターン 6小節 | 123 123 123 123 123 123 | B1 |
4. | リバースバックチェック | 123 123 | B2 |
5. | ナチュラルターン 8小節 | 123 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
中上級レベル
ヴェニーズワルツ⑦(Viennese Waltz⑦)
難易度:★★★★★
基礎練習用ステップ
(24小節)
1. | ナチュラルターン 6小節 | 123 123 123 123 1 23 123 | B1 |
2. | ヘジテーション 2小節 | 123 123 | B2 |
3. | クローズド テレマーク | 123 123 | B2 |
4. | ナチュラルターン 4小節 | 123 123 123 123 | B1 |
5. | チェックド ナチュラルターン | 123 123 | B2 |
6. | リバースターン 7小節 | 123 123 123 123 123 123 | B1 |
7. | バックチェック | 123 123 | B2 |
ヴェニーズワルツ⑧
難易度:★★★★★
基礎練習用ステップ
(24小節)
1. | ナチュラルスピンターン 3小節 | 123 123 123 | B2 |
2. | リバースターン 3小節 | 123 123 123 | B1 |
3. | チェックド リバース | 123 123 | B2 |
4. | ナチュラルターン 4小節 | 123 123 123 123 | B1 |
5. | チェンジステップ(フォワード) | 123 | B1 |
6. | リバースターン 1小節 | 123 | B1 |
7. | レフトホイスク | 123 123 | B2 |
8. | ナチュラルターン 4小節 | 123 123 123 123 | B1 |
9. | ナチュラルチェック | 123 | B2 |
10. | リバースターン 3小節 | 123 123 123 | B1 |
旧動画
過去に使用していたステップは下記ページに保存しております。
初中級レベル ver2023
ヴェニーズワルツ 初中級A・B・C ver2023(共通)
0. | 予備歩 |
|
||
1. | ナチュラルターン (7小節) |
123 ×7 |
B1 | |
2. | チェンジステップ(バックワード) | 123 | B1 | |
3. | リバースターン (7小節) | 123 ×7 | B1 | |
4. | チェンジステップ(フォワード) | 123 | B1 | |
ヴェニーズワルツ 初中級A+・B+・C+ ver2023(共通)
0. | 予備歩 | ||
1. | ナチュラルターン (8小節) | 123 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
2. | チェンジステップ(フォワード)(3小節) | 123 123 123 | B1 |
3. | リバースターン (5小節) | 123 123 123 123 123 | B1 |
4. | チェンジステップ(バックワード)(3小節) | 123 123 123 | B1 |
5. | ナチュラルターン(5小節) | 123 123 123 123 123 | B1 |