あけましておめでとうございます。

今年もダンスサークルJをよろしくお願いします。

 

さあお正月はいかがでしたか?私は、風邪を引いて7日まで死んでいました。

5日の講習もなんか記憶がありません。

もうね、アルコール消毒なんて考えちゃいけませんね。ひどい目にあいました。。。

 

さて気を取り直して今年もダンスを楽しみましょう。

 

●チャチャチャ

 

チャチャチャのベーシックステップですが、最初の部分だけでずいぶん知らないことがあると思いますよ。

学連さんでも、「おお、そうなんだ!!」と思われると思います。

まずチャチャチャの①ですが、本当は壁な斜めに向かってスタートします。

ファンポジションへ行くステップも、ちょっと女性の動き方が複雑になります。

ちなみに、この最初のステップはファンというステップではありませんよ。

オープンヒップツイストというステップです。

 

また、スポットターンの後は実はロックではありません。

シャッセだったりするんですよね。これは私も最近まで知りませんでした。

教科書読むと色々な発見はありますね。

 

さらに、今回は③のステップにつなげたわけですが、キューバンロックが非常に沢山出てきます。

ちなみにスプリットキューバンロックとニューヨークは似ているようでまったく別物で。

どう違うかは、また来週もやるので聞きに来てくださいね

●スローフォックストロット

さあ今週からはスローフォックストロットのバリエーションステップです。

でもまずは基本のステップから。

  1. フェザーステップ
  2. リバースターン
  3. リバースウェーブの1~6歩
  4. バックフェザー
  5. リバースウェーブの4~6歩
  6. チェック&ベーシックウェーブ

という感じのスタートです。

ほとんどベーシックなのですが、結構競技会でも使うような流れなんです。

特にバックフェザーは人気のステップですね。

 

さて今回は重要な話が満載でした。

バックフェザーでどこで足が外に出るかわからない!!

という質問がきました。

どこかといわれれば、バックふぇーざーのところなのですが、今回はもう一歩進んで、

「どうやったらアウトサイドにリードできるのか?」という話をしてみました。

 

女性をアウトサイドにリードする、もしくは女性のアウトサイドにステップするためには、

○○○に動くことが大事です。

大事なことなんで、もう一度言います。

○○○に動くとリードできます。

 

これであなたもアウトサイドマスターですね。

 

(本日のおまけ P氏を探せ↑)

 

●電子書籍化

 

さて最近はあまりITネタがなかったのですが、久しぶりにIT系のネタです。

タイトルどおり、ただいま電子書籍化に挑んでおります。

たまに最近「自炊」という言葉を聞きませんか?

しばらく前から、書籍の電子書籍化サービスをする会社が現れたのですが、ちょっと電子化の代行は著作権法的にアウトなんですね。(ほんと意味不明な法律だと思いますが)

ですので、自分の自宅で書籍を電子化する人が増えているようです。

その背景には、書籍をスキャンするスキャナーの性能が非常に良くなり、低価格で高性能な機械が出ているからです。

私も以前からどうしても電子化したいものがありました。

それはダンスの教科書、そしてダンスファンなどのダンス雑誌の写真です。

これらは普段から持ち歩きたいものですが、とてもかさばりますし邪魔です。

でも電子化すれば、iPodTouchでいつでも見ることが出来ます。

これはいいですね。音楽や動画がいつでもどこでもOKになったように、書籍もいつでもどこでもの時代です。

 

ただ問題なのが非常に手間がかかること、そして本を裁断して分解してしまうので、

本としては機能しなくなってしまうこと。

この辺が問題ですね。

 

今回用意してみたのが、富士通のScanSnap?

大体4万ちょっとです。

それと、本を裁断するためのカッター。

こちらは1万程度。

 

それでは、早速やってみました。

プロ選手の機関紙ダンサーズという本が家に沢山たまっていたので、まずはこれを電子化してみようと思います。

まずは本の閉じている部分を裁断してしまいます。

 

裁断機に見えますが、実はローラーカッターです。

本を押さえたら、右側の取っ手を上下に動かすとカッターが本を裁断してくれます^^

裁断機は大きい上に、機器自体も高くランニングコストが高いので、選択しませんでした。

続く若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>