寒いのだか、暑いのだか、全然わからない11月でしたね。
もう完全に天気がおかしくなっているのですが、このままでいいのでしょうかね?
まあダンサーはみんな室内栽培なので、暑いのも寒いのも苦手です。エアコン使えなくなったらみんな死んでしまいますね。
●ワルツ初中級C
今月はワルツ初中級Cでした。
0. | (初中級Bの11) アウトサイドチェンジの4~6歩 |
123 | ||
1. | ナチュラルターン | 123 | B1 | |
2. | オープンインピタス | 123 | B1 | |
3. | ランニング ウィーブ フロム PP | 1&23 123 | B1 | ※JDSF |
4. | オープンテレマーク | 123 | B1 | |
5. | シャッセ フロム PP | 12&3 | B1 | |
6. | ナチュラルスピンターン | 123 123 | B1 | |
7. | ホバーコルテ | 123 | B1 | |
8. | バック ホイスク | 123 | B1 | ※右回転 |
初中級Aの2に戻る |
ランニングウィーブというステップはとてもよく使われます。
スローのナチュラルウィーブというステップが元になっているのですが、今ではほとんど別物扱いかもしれませんね。
ポイントは、4歩目の女性アウトサイドです。
これを男性がリードするために、3歩目にサイドリードをするというのがポイントです。
ホバーコルテは、スウェーを上手く使いましょう。下からすくいあげてふわっと戻る、そんな動きが出いるといいですね。
●パソドブレ初中級C
1. | トラベリング スピン フロム カウンター プロムナード ポジション | 12 1234 1234 | B1 | |
2. | プロムナード クローズ & シュール プラスの1歩(フットチェンジ) | 1234 & | B1 | |
3. | レフト フット バリエーション | 1234&1234 | B1 | |
4. | ドラッグ | 1234 | B1 | |
5 | フォーラウェイエンディング トゥ セパレーション | 1234 1234 | B1 | |
6. | フォーラウェイ ホイスク(エカルト)& ポジションを2カウント保つ | 1234 12 | B1 | |
7. | スパニッシュライン イン インバーテッド カウンター プロムナード ポジション | 1234 | B1 | |
8. | フラメンコ タップ(発展) | 1&2&34 | B1 | |
9. | (オーバースピン)スパニッシュライン イン インバーテッド プロムナード ポジション | 1&2&34 ジャン | V1 | ※バリエーションです。Jカップベーシック規定に沿ってハイライトの部分のため新人戦でもバリエーションが使用可能です。 |
(第2ハイライト) |
とラベリングスピンという、ベーシックで良く使われるステップを習いました。
女性をくるくる回すステップですね。
回し方に少しコツがあります。それは手で回すのではなくて肘を使う事。
そして男性の手の使い方が重要でした。
上手く女性を回せると、とても女性からモテますよ!
最後の回転(オーバースピン)はちょっと難しいですね。
でも、これくらいをくるくる回れるようにならないと、バリエーションは出来ませんので、頑張って練習しましょう。
ハードトレーニング
今回は、平日にハードトレーニングをしました。 と言っても、時間も少なめなので、そこまで負荷は上げていません。
社交ダンスの上手下手って、色々定義があると思うのですが、実は根本的に大事なのは身体能力です。
勇者が伝説の剣を手に入れても、鍛えていないヒョロヒョロの勇者だったら、伝説の剣を使いこなすことなんてできませんよね?
今の時代は、知識(伝説の剣)は簡単に手に入れられる世の中になりました。昔はサークルだけで、こんなに知識がいっぱい手に入らなかったのです。いまはプロの先生が細かい知識まで教えてくれます。でも、本人(勇者)の体が出来ていなければ、せっかくの知識も使いこなせません。
体力・身体能力を付けることはとても大事な事なので、ぜひトレーニング会には参加してみてくださいね!