国分寺
社交ダンスについて
みなさんは社交ダンスというとどのようなイメージがありますか?
- お年寄りの踊るダンス
- お金がかかる
- 男女で踊るので恥ずかしそう
この様なイメージを持っていて、「自分が社交ダンス踊るなんて考えられない!」、とおもっていないでしょうか?
そんな方は、ぜひ以下の動画を見てみてください。
どうでしょう、思っていたイメージと違っていませんか?
社交ダンスはヨーロッパ発祥の宮廷ダンスですが、今は「ダンススポーツ(競技ダンス)」というジャンルもあり、スポーティーで、若い人もたくさん踊っているダンスなのです。
実は日本全国には、若者向けの社交ダンスグループレッスンやサークルが多数あります。また大学の競技ダンス部は関東で30校以上が活動していて、多くの大学生がそこに所属しているのです。
最近では、アニメ「ボールルームへようこそ!」やテレビ番組「金スマ」の「キンタロー&ロペスの競技ダンス挑戦」、などで社交ダンスや競技ダンスを目にしている方も多いかもしれません。
社交ダンスは、始めるとどっぷりとはまってしまう人も多く、奥が深くとても楽しめるダンスです。そして実は社交ダンスはとても日本人に向いているダンスなのです。基礎のステップは教科書でしっかりと定められているダンスなので、まじめな日本人にはピッタリなんですね。
特に、10代・20代・30代の若い人たちが社交ダンスを始めるには、グループ(サークル)での活動がお勧めです。
「仕事ばかりの日常から抜け出したい」
「何か打ち込めるものが欲しい」
「楽しめる趣味がほしい」
そんな方は、是非一度ダンスサークルJへ、体験・見学にいらしてください。
ぜひ、日本最大の若者向け社交ダンス教室(サークル)で、社交ダンスを始めてみましょう!
ダンスサークルJについて
ダンスサークルJは、全国8か所で活動する日本最大級の若者向け社交ダンス教室です。毎期多数の方が入会しており、14年間でおよそ3000人以上の方が全国で入会しています。
参加者は主に10代・20代・30代の大学生や社会人で、社交ダンスを習いながらメンバー同士の交流やイベントを楽しんでいます。
現在は、下記の8か所でレッスンが行われています。
関東: 池袋、渋谷、日暮里、国分寺、横浜
中部: 名古屋(栄・熱田)
関西: 京都、大阪
(※40歳以上の方は、ミドル世代向けの<ダンスサークルアクト>をどうぞ)
まったくの初心者に向けた初心者クラスは、半年ごとに新規募集しています。また経験者に向けた中級クラス・上級クラスもあり、自分のレベルに合わせて参加することができます。
多いグループでは毎回40~50名もの参加数がありますが、とても皆仲が良く和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいます。
90分のプロ講師レッスンが1回1250円~からと、参加費用も非常に安くなっているため気軽にスタートすることができます。習うステップの動画なども用意されており、スマホ片手に予習復習もできます。
そして各グループの運営は社交ダンス教室が責任をもって行っているため、非常に信頼のあるものとなっています。
レッスン
ダンスサークルJでは、全く初めての人に向けた初心者講座と、経験者に向けた中級クラスがあるので、自分のレベルに合わせて参加することができます。
1回の参加費はプロ講師レッスン90分で1200円~1500円と大変参加しやすい金額なっています。
初心者クラス
初心者クラスのレッスンは、全く初めての方が半年間で社交ダンスの入門ステップ12種目を覚えて踊れるようする内容です。90分レッスン×約25回で、一通り踊れるようになるプログラムとなっています。
社交ダンスを始めてみたい方、まだ経験が浅い方は、こちらのレッスンのをお申し込みください。まずは体験にいらしてみてください。
初中級クラス
2021年現在、池袋クラスのみ。ステップ動画③④に当たる内容です。
現在、コロナ対策のため通常6か月の初心者講座が4カ月に短縮されているため、最後2か月で教えている内容を別のレッスンとして教えているクラスです。
社交ダンスの入門ステップ12種目を、一通り覚えた方に向けた内容になっています。
中級~上級クラス
社交ダンス10種目を初中級レベルまで、一通り習った方向けのクラスとなっています。ベーシックステップから、よく使われているバリエーションステップまで、より上達を目指していきます。習っていない種目がある場合は、初心者講座と並行して参加されることをお勧めします。
学連経験者の方や競技ダンス経験者の方も大歓迎です。
ステップ動画
ダンスサークルJでは、初心者講座・中級クラスで習うステップの動画が用意されています。
自習用にぜひご利用ください
どのステップを習うのかは、各グループの予定表に書かれています。
イベント
ダンスサークルJでは、ダンスのレッスン以外にも沢山のイベントが行われています。毎月の懇親会・新人歓迎会・バーベキューなどのイベント、ダンス合宿、ダンス大会などなど。
同世代の友人も沢山出来て、ダンスを通して楽しみながら自分を磨いていける、サークルJはそんなサークルです。
体験プログラム(初心者歓迎会):
初心者のために、社交ダンスとサークルの事を知ってもらうイベントです。
これに参加してみて、社交ダンスのイメージが変わった人はとても多いですよ。
懇親会:
毎月1回開催している懇親会です。
知り合い・友人が増えれば、毎週の参加がとても楽しみになります。
ダンス合宿:
1泊2日のダンスの合宿に行きます。
一日中練習して踊って、ダンスタイムをして、飲んでのとても楽しい合宿です。企画も盛りだくさん。
その他:
ハロウィンパーティー、バーベキュー、お花見、プールなどなど、社交ダンスを楽しく続けるために、レッスン以外にもいろいろなイベントが企画されています。
ダンス大会
サークルJカップ:
ダンスサークルJでは、メンバーの人の交流や上達・目標のために、定期的にダンス競技会を開催・参加しています。
相手を変えながらの出場なので、特定のパートナーががいなくても気軽に出場することができます。
現在東京のサークルJカップは、3か月に一度開催され毎回200名以上の人が参加する大規模大会です。
◇初心者講座 メンバー募集時期◇ | |
---|---|
※現在コロナ禍の影響を受けて、各グループによって募集時期・内容・時間などが以前と大幅に変わっている場合がありますのでご注意ください。詳細は各グループのページをご確認ください。 |
ダンスサークルJ 概要 | |
---|---|
入会金: | 体験: 1000円(現金) 入会金: 2500円(現金) ※体験は1回のみ、2回目以降は入会が必要です |
会費:(税込) | ※現在コロナウィルスの影響で、各グループで金額が変わっているので詳細を確認ください 国分寺・名古屋・京都 現金:4800円/4回(5~6週有効) 現金:1600円/1回 横浜・大阪 現金:1600円/1回(横浜はPaypay可) 日暮里・渋谷・池袋 モバイル決済(PAYPAY):1600円 現金:1700円/1回 |
その他: | ・入会時の年齢制限は39歳までとさせていただきます |
募集状況ー初心者クラス(東京・横浜)
2023/9/30現在の募集状況
募集状況ー初心者クラス(大阪・京都・名古屋)
募集状況ー初中者クラス(東京・大阪)
募集状況ー中級クラス(東京・横浜)
コラム
トライアルダンスの衣装について(社交ダンスの衣装)
社交ダンスシューズの手入れと滑り止め、そして買い替え時期
社交ダンス漫画「踊れ 獅子堂賢」第1話(ネタばれあり)
【日暮里・渋谷・池袋】参加費変更のお知らせ
大阪の社交ダンスサークル<ダンスサークルJ大阪>2021年1月スタート
プロダンサー・講師 希望者募集中
ダンスサークルJを運営している各ダンス教室では、社交ダンスのプロダンサーとして講師の希望者を募集しております。
ダンスサークルJでは20代・30代の若者が、半年に10~50名の方々の申し込みがあるダンスグループです。各運営教室では、プロダンサーの社交ダンス講師を募集しております。
参加者の感想 国分寺7期
僕は、テレビ番組を見て、社交ダンスをしている方の立ち姿が、格好いいなと思い、興味を持ちました。サークルは、先にサークルに入っていた友人の紹介で知り、見学、体験をして入りました。実際にやってみると難しく、自分が思ったように動けないことが、とても悔しかったです。練習を重ねるごとに少しずつステップを覚え、完成度はともかく踊れるようになったときは、うれしかったです。サークル内は雰囲気もよく、先生、先輩方への・・・
初心者クラスについて|社交ダンス教室<ダンスサークルJ 国分寺>
社交ダンスサークル・教室<ダンスサークルJ 国分寺>の初心者講座の詳細です。半年間で社交ダンス10種目の初級ステップを覚えられる内容です。まったくの初心者のためのプログラムなので安心して参加できます。毎週のレッスン以外にも多数のイベントを企画しています。
参加者の感想 国分寺9期
サークルJに入会するきっかけは、私の場合元々大学の時に社交ダンスサークルに所属していた経験があったんですが、それからずっとやっていなかったのですが、たまたま近くの国分寺にあるのを知ったのがきっかけです。
それからあっという間に1年近くが経ちました。毎週の例会では新しいステップの練習や基礎練習もあり、未経験の人でも経験ある人でもためになる内容だと思います。ベテランのメンバーの方もたくさん残っているので、新しい人もみんな教わりながら上達していけます。この前初めてJカップに出場し、
<ダンスサークルJ国分寺>の中級クラス詳細
社交ダンスサークル・教室<ダンスサークルJ国分寺>の中級クラス詳細です。より上達を目指して、体の使い方やフットワークなどを習っていきます。またフォーメーションクラスもあります。
参加者の感想 国分寺8期
僕は元々スポーツが好きだったので、球技を中心にいろいろなスポーツに挑戦してきました。
ダンスを始めようとしたきっかけは、テレビや漫画でダンスを知り、今までとは違ったことをやってみたいという興味から、職場からも通いやすいサークルJ国分寺に入会しました。
はじめは、慣れない姿勢の保持、身体の使い方に苦戦していました。なかなか上達できずに悩んでいたところ、親切な先生方や周りの先輩たちがアドバイスをくれました。少しずつできることが増えてくると、いつの間にか仕事に集中できなくなるくらい
<ダンスサークルJ 国分寺>参加者の感想・評判
社交ダンスサークル・教室<ダンスサークルJ 国分寺>に参加された方の感想や評判です。ダンスを始めてよかった!生活が変わった、毎週が楽しみ!痩せて筋肉がついて健康になった!などなど、多数の感想をもらっています。
国分寺10期 参加者の感想
幼い頃に見ていた社交ダンスのテレビ番組が大好きで、いつかあんな風に踊ってみたい!という憧れがあり、社交ダンスをはじめました。
はじめて国分寺のサークルJにお邪魔した際、最初は緊張しましたが、先輩方の種目紹介で素敵なダンスを見せていただき、今後のサークル活動がとても楽しみになりました。
サークルJの良さは、先生に基礎からしっかり教えていただきながら、楽しくステップを覚えられるところだと思います。毎週新しいステップを学べるとともに、基礎練習でも一人一人にアドバイスをいただけるので、着実にステップアップできてい
体験申し込みフォーム|<ダンスサークルJ 国分寺>
社交ダンスサークル<ダンスサークルJ 国分寺>の問い合わせフォームです。ご質問、お申込み、サイトの不具合など、こちらよりご連絡ください。迷惑メールフィルタなどによる不達が大変増えておりますので、ご注意ください
参加者の感想 国分寺3期
いざ待ちに待った3期、最初はパーティーダンスから始まりました。わからないときはわからないって気兼ねなく言える雰囲気で、先生が時にはユーモアを交えながらステップから魅せ方まで丁寧に教えてくださいました。友達が1回はやく体験に行って、「めっちゃたのしかったー!」といっていたのでついていった。そんなきっかけでした。初めて行ったサークルJは2期のいちばん最後の回・・・
<ダンスサークルJ国分寺>のイベントの様子
社交ダンスサークル・教室<ダンスサークルJ国分寺>のイベントの様子です。毎週のレッスン以外にも多数のイベントを企画しています。友人もたくさんできて、毎週の参加が楽しみになることは間違いありません。