早いもので渋谷ももう7期、池袋は2期がスタートしました。
今期も、渋谷・池袋には沢山の方のお申し込みがきました。
ちょっと残念なことに、渋谷は申込みされても仕事の都合などで来れなくなってしまった方がかなり多く・・・
本当に残念です。社交ダンスに興味を持ってもらい、当サークルに来てもらえれば、なんでこんなに多くの若者がダンスを始めているかが、きっとわかってもらえたと思います。
次回、余裕が出来た時はぜひいらしてみてくださいね。
そして17日には、毎度恒例の社交ダンス体験プログラムが開催されました。
一般的に、社交ダンス界ではこのようなイベント関連を総称してパーティーというのですが、私はこの名称があまり好きではありません。
何故このイベントでパーティーと言わないかというと、全く初めての人がやってくるのにパーティーと言われると敷居がすごく高く感じるからです。特に日本人はそうですよね、パーティーというのに慣れていません。
でも、私たちがやりたいことは、全く社交ダンスが初めての人に、「社交ダンスの面白さを知ってもらいたい」という事なんです。
なので、「社交ダンス体験プログラム」なんですね。
だから、当日は手ぶらでOKです。何も必要ないです。服装も、いつも通りのカジュアルでOKです。ドレスコードなんか必要ありません。
ステップ講習も受けて、コンテストも出てみて、メンバーの踊りも見て、プロデモも見て、3時間半、たっぷりと社交ダンスの楽しさを体験できて、なんと2000円!!
今回、来れなかった子、気後れしてしまった子、次回は絶対に参加した方がいいですよ!損はしません。
では、当日の様子です。
サークルJ初めての方が36名、サークルJのメンバーがおよそ50名、合計90名近くが、イベントを楽しみました!
※当日の会場案内の記載に一部間違いがあり、会場にたどり着けない方がいましたことを大変申し訳なく思います。再発防止に努めるとともに、お詫び申し上げます。
●ステップ講習会
体験プログラムでは、社交ダンスの体験イベントです。
途中ダンスタイムにも挑戦します。
なので、やはりまずはステップを簡単なのを少しでいいので踊れるようにしましょう!
1時間と短い間ですが、ブルース、タンゴ、ジルバの3種目覚えてしまいますよ。
これらの種目は、比較的簡単で覚えやすい種目ですね。
1時間でほとんどの方が、問題なく3種目踊れるようになりましたね。
●社交ダンス10種目紹介デモンストレーション
サークルのメンバーが、社交ダンス10種目を踊って、どんなダンスなのかを紹介してくれます。
クイックステップ(しゅーと & みき)
ジャイブ(まっつん & じーな)
ワルツ(かめちゃん & ゆっこ)
サンバ(まち & のむじゅん)
タンゴ(ゆうじ & まい)
チャチャチャ(だいちゃん & ちすず)
スローフォックストロット(こうた & おぬ)
ヴェニーズワルツ(やぎー & みさと)
パソドブレ(みやちゃん & りの)
ルンバ(ほっしー & いはちゃん)
まだ踊り始めて半年の渋谷6期・池袋1期のメンバーも果敢にチャレンジしていましたね。
それにしてもこの6期&1期は、本当にダンスが大好きです。
今回も、相当練習積んできましたね。素晴らしいことです。ダンスのしすぎで、仕事を首にならないよう気を付けて下さいね^^
●ジルバ大会
先ほど習ったジルバのステップを使って、コンテストにチャレンジです。
パートナーは、経験者の人が組んでくれるので、初めての人でも安心ですね。
予選を勝ち抜いて、決勝に残った9人。
6位までは豪華賞品が出ます。
いや本当に豪華賞品だと思いますよ。1位の方には、社交ダンスCD(3000円相当)とかですから!
ジルバコンテストを制したのは、このカップル!
じーなスマイルが、審査員のハートをつかんだようですね。
男性はまさか自分が!と驚きだったそうです笑
●経験者コンペ
経験者同士のミニ競技会も開催です。
こちらは、初心者の人たちが審査員です。
25カップルぐらいのペアがクジで結成されました。
なんか変なペアも混ざってますが気にしないでください(>_<)
優勝は!!
こちらにも6位まで豪華商品です。
●ダンスタイム
今日習ったステップでダンスタイムにチャレンジしてみました。
人がたくさんいると思ったように踊れませんね(涙)
でも何度も踊っているうちに慣れてきて、必ず踊れるようになりますよ!
●プロデモンストレーション&フォーメーションチーム「チームナイン」
本日最後のプログラムは、渋谷・池袋講師の滝川講師と、チームナインを指導している北畑講師のプロデモンストレーションでした。
クイックステップ
ルンバ
また、サークルJのフォーメーションチーム「チームナイン」が、「不倫」(!?)をテーマにチームダンスを披露してくれました。
こちらのチームは、毎週土曜日に練習を積み重ねてきました。
素晴らしいダンスを披露してくれましたね。
すっかりみんな社交ダンスにはまってしまったようですね。
「本当に楽しかった!」
「社交ダンスの見方が変わった!」
「ぜひ頑張ってみたい!」
そんな言葉をたくさん聞けて本当にうれしいですね。
●2次会
体験プログラム終了後の2次会には、約60名の方が飲み会に参加!
勢いで3次会も30名以上はいたんじゃないでしょうか?
次の日は祝日なので、みんな遅くまで飲んでいました。
さあ、これから半年間社交ダンスを頑張って覚えてみましょう!