今週のサークルには千葉から体験にいらしてくれた方がいました。
チバ・ヤング・ボールルーム・ダンサーズというサークルで活動しているそうです^^
遠いところからありがとうございました。
またいらしてくださいね。
ちなみに今日は、サークルが始まる前にテレビの取材がありました>< その話はまたあとで
●ベーシック:ルンバ
今週のステップも前回と同じですね。
ルンバ②からルンバ③でした。
今回はルンバらしさを出す練習をやってみました。
ルンバの特徴はなんといってもまずは音楽のとり方。
3歩のステップを、カウント2・3・41で踊るわけです。
特に重要なのが41です。
これをどうやって踊ればいいのか。ここが肝でしたね。
そしてルンバの基本アクション、ヒップムーブメントの練習です。
じみーな練習ですがとっても大事。それがクカラチャやウォークにつながっていきます。
上手くできなかったのは、後退ウォークでしたね。
これははっきり言って練習不足です。後退も前進も同じぐらい練習した方がいいでしょう。
●ヴェニーズワルツ
一応フレックカールまで頑張ってやってみました。
・・・でもこのフレックカール。みんなにとってはほんと実用性ないよね><
僕にとってもあまり実用性はありません・・・入り方間違えたぐらいに(笑)
前回今回とボディコネクションについて、お話をしています。
あまりべったりボディをくっつけるのは、今時あまり流行ではなく、
特に女性が踊らなくなる原因にもなるのでほとんど教えていなかったのですが、
やはりこれも重要な要素ではあります。
特に回転系のステップでボディが離れていると、遠回りの原因になります。
ヴェニーズで遠回りは致命的ですから、ボディが少し近づくことを意識してみましょう。
●ダンスDEパークの取材撮影
ええ、当日まで忘れていましたとも。
直前に慌ててネクタイを買いに行ったぐらい><
(いつもノーネクタイだからいかんのですよね)
だからサークルのメンバーには全然事前告知はありませんでした。
といっても、けっきょく映ったのは僕だけですが。
土曜日のメンバーが盛りだくさんの時に移してもらいたかったですね。
番組名は・・・知りません。
放送局は・・・わかりません。
すいません m(__)m
というか、うちの社長が何も覚えていないという・・・番組名ぐらい覚えていて><
なんで、いつ放送されるとかは、後日お知らせしますね。
番組の内容は、むかーし放送されたシルシルミシルと同じような感じでしたね。
司会のお姉さんと、お笑いのコンビのひとが(すいません。こちらの方たちの名前もわかりません。)
ドレス屋さんとしてどんなものを作っているのか?とか
ダンスdeパークでは、どんなレッスンがあるのか?とか
じゃあ実際にダンスをやってみましょう?とか
を紹介してくださる、そんな感じでした。
シルシルミシルでは、社長とちょろっと踊った場面がテレビで流されたのですが、
さすが全国ネット?。久しく連絡取っていない友人・ダンス関係者などから
メールがはいったりして、びっくりしました(笑)
今回は!
結構、撮影されました。なんかメインの人ぐらいの感じ??
ダンスDEパークの紹介から、色々ボケつこっみにつき合ったりと><
そして、司会のお姉さん(と~っても可愛くて清楚な感じの人でした)にワルツを教える!
バレエやジャズダンスなどを長年やっているらしく、ステップは一瞬でおぼえてくれました。
そして一緒に踊っちゃってみたり。
お~!わたしの長年の夢だった、
アイドルと一緒にダンスを踊る
が叶った!!(アイドルかどうかはわかりませんが)
もう思い残すとは・・・あるある。
彼女にサークルに来てもらいましょう(笑)