みなさんこんにちはー

日暮里20期のデッキーことひできです!

なんかレポートを書くのが久々な感じで、正直(; ・`ω・´)アレ!どうやってやるんだっけ?と思いながら書いてます!

でもまぁなんとかなるでしょう。

それではおさらいといきます。

 

パソドブレ①

No ステップ名 カウント
1 シュール プラス
(Sur Place)
1234
2 シャッセ to R
(Chasses to R)
1234
3 スリップ アタック(1/2回転)
(Slip Attack 1/2turn)
1234
4 シャッセ to R
(Chasses to R)
1234
5 プロムナード
(Promenade)
1234 1234
6 セパレーション ✕2回
(Separation✕2)
1234 1234

1234 1234

7 オープンテレマーク
(Open Telemark)
1234
8 スパニッシュ ライン
(Spanish Lines)
1234
9 フラメンコタップ
(Framenco Taps)
12&34
10 スパニッシュ ライン
(Spanish Lines)
1234

 

さてさて、みんな大好き(なはず)パソドブレです。

ちなみに僕はラテンでは2番目に好きな種目です!

その理由はだいたいステップ名の所為。だって「スリップアタック」とかかっこよくない?

ほかにも「エカルト」とか「アントルラッセ」とか色々ステップがあるのですが

なんにしても響きが堪らないです。

 

ちなみにパソドブレとはスペイン語で「ダブルステップ」という意味らしく

1・2・1・2というマーチ(行進曲)の音楽に合わせて踊るダンスです。

イメージは常に動き続ける感じですね。男性は闘牛士の、女性はケープや牛の役割を演じます。

女性は男性を突き殺すくらいの気持ちで、男性は死なないように頑張って踊りましょー

 

それではポイント的な部分をいくつか取り上げたいと思いますが、水曜のこうだいさんと被ったところは省略でっす!

~シュール プラス~

踊り始めです。カウントは1 2 3(ココ!)4

「タン、タン、”タン”、タン」の3からスタートして横へシャッセします。

 

 

~スリップ アタック~

男女で立ち位置を入れ替えるように動きます。

1、2は前後に動き実際に方向を変えていくのは2の終わりから。

そして3で横へ向きながら、4で微調整する感じでいいかなと思います。

 

 

~セパレーション~

男性は1アペル、2前進、3で足を揃えて、4は足踏みです。

この時男性は女性を押し出すような感じで、少しだけ膝を曲げてしゃがみ気味で前進。

!注意!

押し出すといっても、力任せに「よっしゃ!いくぞー!」って思い切りやるのはNGなので気をつけましょう。

女性が吹っ飛んでいってしまい、どちらが牛だか分からなくなっちゃいます。

 

女性のステップは後退が一歩多くなっていますが、そのおかげでしっかり距離を取ることができます。

1アペル、2後退、3後退、4で足を揃えましょう。

そして次の1、2、3、4で男性が手を上げてくれる(はず)ので、前進して男性に近づいていきます。

二回目は組みなおして、オープンテレマークにいきます。

 

~スパニッシュ ライン~

カッコイイ立ち方をしようとするのはいいと思いますが

張り切り過ぎて後ろに仰け反らないように気をつけましょう!

みんなでスパニッシュ !

そして輪を作りフロアを回ります

 

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花…とは22期役員のこと

ここテストに出ます。

 

最後に腰を入れた立ち方を教わりました。メチャ絞る感じで腰を入れます。

でも頑張りすぎてヘンなところを痛めないように気をつけてね!

 

 

おっと大事なことを一つ忘れてました。

アペルですが、テンションが上がり思いっきりやりたいのは分かります。だけど先生も仰っていましたが、つま先で床を叩くのではなく

ボール(親指の付け根)でやるようにしましょう。でないと爪がセパレーションしてしまいます。

あと西日暮里の会場では優しくアペルしましょう。でないと下の階の方々からお問い合わせが入ってしまいますので。

皆さん、三共さんではソフトフェザーなアペルでお願いします。ヾ(・ω・`;)ノ

 

 

さて、ここでどうでもいい話をひとつ。

今回の例会とまったく関係ない個人的な話ですが、以前Jカップでルンバを組んでくれた女性とのエピソードです。

その女性と練習中、ルンバなのに何故かパソの射殺すような表情(本人は真剣)をしてきて

「ルンバなのに何で俺は殺されそうになってるんだろう…」と感じ、そのギャップに笑って吹き出してしまい、踊れなかったことがありました。

あの時のことをこの場を借りて謝罪したいと思います。

本当にすまなかった、ごめんな、ゆ○○ん。

 

 

 

では、続いてヴェニーズワルツです。別名ウィンナーワルツとも呼ばれています。

その昔…遡る事だいたい二世紀くらい。オーストラリアはシドニーで行われた「至高のダンスと究極のダンスを決める会議」の晩餐会で

ワルツを踊っている合間にビールを片手に、ウィンナーを食べたことからそう呼ばれはじめたそうです。

 

ごめんなさい、大嘘です。本当にすみませんでした。

元々は、ナポレオン戦争の戦後処理を決める会議がオーストリアのウィーンの宮殿などで行われていた時に

その晩餐会とかで踊られたことから、貴族層を中心に広まっていったと言われているそうです。

なんでもwikipedia先生によると、2017年にオーストリアの無形文化遺産に登録されていたようです。

マジかよヴェニワル。調べるまで知らなかった。

 

右回りをするナチュラルターン、左回りをするリバースターン、そして右回りと左回りを切り替えるチェンジステップ。

僕の中でスタンダードではクイックと1位、2位を争うくらいに大好きです。

シンプル・イズ・ベスト最高です。

ですが、それゆえに練習量がそのまま動きに出てくる、誤魔化しをさせてくれない種目です(泣)

 

こちらも余談ですが、僕が初めて出たJカップで踊ったときはもう酷かった…

ただ、転ばなかった事と途中で止まらなかった。それだけは褒めてやりたいと思います!

またいつの日かリベンジをしたいものです!

 

それではおさらいタイムです。

ヴェニーズワルツ①

ステップはこちら。

1. ナチュラルターン×4
(Natural Turn)
123 123 123 123 123 123 123 123

「タンタンタン、タンタンタン」と早い3拍子で前進しながら回っていく”だけ”です。

今回教えていただいたのはナチュラルターン。斜め45度を向いて123で前進です。

 

ハイ!終わり!おさらいタイムしゅーりょー!

ありがとうございましたー!

モデル・みさっぷ先輩(写真が暗くなってた。なんでや)

…というのはいくらなんでもあんまりなので、いくつかポイントを。

 

~ナチュラルターン~

予備歩なしで1、2、3でスタート

前進する人はまず、1前進、2横に開き、3足を閉じる(180度、半回転)

 

次に、1後退、2横に開き、3足を閉じて、もう半回転(360度、一回転)

 

後退する人は↑の逆からスタート。

1後退、2横に開いて、3足を閉じる(180度、半回転)

1前進、2横に開き、3足を閉じる(360度、一回転)となります。

 

とりあえず、いま大事な部分をぴっくあっぷ!

後退する人の一歩目と、前進する人の2歩目の部分です。

まずは後退から

後退はただ真後ろに下がるのではなく、少~し斜め後ろに避けるように下がります。

前進する人の進行方向を空けるイメージです。

 

次に前進

いい感じの2歩目

惜しい感じの2歩目

 

前進する人の2歩目は、”相手の、2歩目の足の向こう側に、2歩目を着き”

相手の足を追い越さないと真っ直ぐ進めません、これは男女問わず。

前進2歩目はさらに向こうへ、です!

ここで追い越しが足りないと進む方向が曲がっていってしまい、周りの方と接触事故になっちゃいます。

 

でもあとはこれを交互に繰り返すだけです。ね?簡単でしょ?(震え声)

イメージはリーダーとフォロワーが交互に入れ替わって踊っていく感じです。

コツとしては「男性が~女性が~」というよりは「前進する人、後退する人」と考えるとやりやすいかも知れません(ひでき流の考えかた)

 

そしてまた円で踊ります。

 

ぐるぐるー

 

各所から悲鳴が上がったりしてましたが、僕ら(20期)の時よりは少ない感じがしたので大丈夫でしょう!…たぶん

あとは接触と玉突き事故に気をつけながら練習あるのみです。

ぜひやってみてください!

 

あ、それと来週はいよいよ合宿なので、当日は寝坊とかに気をつけてくださいね。

それとおやつはブラックサンダー2個分までです。ちなみにバナナはおやつに含みませんのでご安心を。

●今後の予定

  • 7/14(日)日暮里 夏合宿 まで後1週間!!
  • 7/15(月)日暮里 夏合宿
  • 7/27(土)月一飲み会予定

 

 

 

今回のひできの一冊

前回に引き続きちょっとした本をご紹介したい思います。
今回はこの前テレビで見た、動物特集的なやつでパンダが可愛かったので動物系です。

「せつない動物図鑑」

その名のとおり動物図鑑です。絵がシュールでなんだかせつない。
そして内容もせつない。しかもたぶんどちらかと言うと子ども向け。
しかし子ども向けと侮るなかれ。
意外と知らなかった動物たちの習性に愛しさとせつなさと心強さに胸をうたれます。

ぶっちゃけ、これは実際見てみないと分からない面白さがありますね。

例えば

「ゴリラは人間から風邪をうつされる。インフルもうつる」

「アデリーペンギンは、崖から仲間を突き落とす」

「コアラは1日に15分しか、まともに動かない」などです。

なんとも言えない。飲み会でもオチがなく使えそうにない、せつなさに溢れた図鑑です。

 

あくまで個人的な感想だけど、パンダとかあざとさを知りつくしている、ちっちゃいオッサンがあの中に入って操縦してると思うわ。

いや、マジで。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>