渋谷と池袋の新しい期が始まりました!!
2020年も始まりましたね。今年はオリンピックの年という事で、スポーツへの関心も高まるような気がします。社交ダンス業界もその波に乗ってもっと盛り上がるといいなと思った今日このごろです。
社交ダンスに魅了される人が1人でも増えることを祈って・・・
1月19日に、社交ダンス体験プログラムを開催いたしました!!!
今期の方たちに社交ダンスの紹介やサークルメンバーの紹介、ダンスの体験などを行ってもらいました。皆さん本当にいい表情を浮かべていて、笑顔が伝染しました!!!
では、今回の社交ダンス体験プログラムの様子をご覧ください。
●ステップ講習会
ブルース・ジルバ・タンゴの3種目です。
相手との組み方、足を出す位置、姿勢などを簡単に覚えてもらいました。
最初不安そうだった方も1時間のレッスンで、3種目の入門ステップを覚え、踊る事が出来ましたね!
●10種目紹介デモンストレーション
サークルメンバーが社交ダンス10種目の紹介をしてくれました。
始めて半年の子もチャレンジしていましたね。笑顔がとっても素敵で、衣装の華やかさに全く引けを取られることなく踊っていましたね!
10種目紹介をしてくれたメンバーの紹介です。
タンゴ 職人&はなみん
ジャイブ お野菜&かよ
クイック かさ&えみり
チャチャチャ おいちゃん&りん
ヴェニーズワルツ ワッキー&シャイニー
サンバ やのくん&まよ
スロー よしくん&わかこ
ルンバ みやけん&たんちゃん
ワルツ ぱっきん&りなりな
パソドブレ あべたか&あんみ
みんな色々と工夫して演出してくれていましたね。
初心者も半年間で、これだけ踊れるようになるんですよ!
ベテランの人たちのダンスも迫力ありましたね。
10種目ある踊りすべてが異なる特徴を持っているので、観ていてとても愉しいですよね!
先ほど習った、ジルバ・ブルース・タンゴでダンスタイムに挑戦しました。
間違えても愉しんで踊っていましたね!
最初はみんな同じようにたくさん間違えていたんです!なので、一度間違えても何度もトライすることが大事です!!
●ジルバ大会
先ほど習ったジルバで、ジルバ大会にチャレンジです。
観客がいる前でも堂々と愉しく踊っていましたね!
本番の皆さんの踊りに圧倒されました!
審査員が、3組×3グループの9カップル決勝戦に残してくれます。
みんな目いっぱいアピールをしていましたね。
6位までの方には、豪華賞品が用意されていました。
優勝のカップルはこちらのお二人!いい笑顔ですね
●プチJカップ
続いて、サークルJメンバー同士のプチJカップ。
審査員は、今日体験に来ている方たちです。
たくさんいる中で、一人を決めるのは大変でしたね。
種目はワルツとサンバ
ワルツは、ゆったりとの流れるように。
サンバは、音楽を体で刻んでいるか、愉しそうに踊っているかを基準に審査してもらいました。
不思議なもので、まったく経験のない方が見ても審査の票は2~3組に集中するんですね。
優勝したカップルはこちら!
●プロデモンストレーション
最後は、プロデモンストレーション。
渋谷池袋、講師の滝川先生と、動画でおなじみの北畑先生のダンスでした。
スローフォックストロットとパソドブレのデモンストレーション。
今日来れなかった人たちも、プロのダンスをぜひ見てもらいたいですね。
10種目紹介をしてくれたサークルメンバーの踊りも素晴らしかったけれど、やはり、プロの踊りは格別でしたね。
こんな感じの3時間半でした!
参加した方は、とてもいい表情で今回の体験プログラムを終えていました。
初心者の方に愉しんでもらえる会にできたようでようで良かったです。
●2次会
近くの居酒屋で開催しました。約70人の方が参加してくださいました。
社交ダンスの事やサークルの事、イベントの事など色々なことを、みんな興味津々で聞いていました。
元気な人たちは3次会も・・・
さあ、これから半年間頑張ってみましょう!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>