こんにちは。
北畑です。

年末年始があっという間に過ぎ去り、またいつもの日常が戻りましたね(笑)
ゆっくり出来たのかよく分かりません、、、

年末は、かねてより計画していたスキーへ行ってきました^^
それも1人で!
「ガーラ湯沢」という新幹線で行けるスキー場です。


早朝に出発して、午前中はスキー、午後は隣の「越後湯沢」に移動して露天風呂でゆっくり♨
という、かなり有意義な1日だったと思います^^
楽しかったですよ♪

次回は苗場スキー場へ行ってみたいと思います。

さて、今回初めて初中級クラスのレポートを書くことになりました^^
10月から狩野先生から引き継いだクラスですが、まだこのクラスのレポートは書いたことないんですね。

このクラスは毎回大人数でとても賑やかなクラスです^^♪
みんな元気、明るい、そして面白い!

こんな感じ^^
うさぎの耳をつけて練習しています。

また更に初級クラスから上がってくる子達がいるので、とても楽しみです!

12月は復習回に入ったので、色々な種目をやりましたね。
その中から、最後にやったヴェニーズワルツとルンバについて書きたいと思います。

【ヴェニーズワルツ】
テンポが速い3拍子の音楽です。
フィガーの数は少ないのですが、テンポが速すぎて中々ついていけないという方がけっこういますね。

ここで重要なのが「内回り」と「外回り」です。
他のクラスのレポートでも何度も書いていますが、社交ダンスはペアで踊る為、必ず内回りの人と外回りの人とに役割が分かれます。

これは回転する際に使います。

内回り・・・歩幅を小さく、回転は多めにかける。
外回り・・・歩幅を大きく、回転は少なめにかける。
簡単に説明するとこんな感じでしょうか。

内回りは主に後退する人になります。
そして、内回りの人はリードをします。
ナチュラルターンで男性が前進する時(女性は後退)、男性は歩幅を大きくして回転はほとんどしません。
この時の内回りは女性なので、女性がリーダーになるわけです。

反対に女性が前進する時は男性がリーダーです。

この運動が出来ると、男女の入れ替えがスムーズになります^^
もちろん、全種目においてこれは行います。
男女の入れ替えがある以上、内回りと外回りは必ずやらなければいけません。

男性にすべてリードしてもらうのではなく、女性も積極的に男性をリードしましょう。

【ルンバ】
初中級ともなると、基礎練でのクカラチャがだいぶ出来るようになりますね^^
ただ、そのクカラチャをステップの中で使うとなると、まだまだのようです。

やはり実践では中々難しいですよね。

腰を8の字に回していきますが、前進のウォークと後退のウォークでもクカラチャはあります。
どの方向に歩いてもクカラチャは存在するわけですね。

体重を乗せた足の上で、腰は「前から後ろ」へ動かします。
これが前進のウォークではみんなよく出来ています。
そして横に動くサイドウォークでも出来ています。

では後退のウォークは??
残念ながら出来ていません、、、

後退のウォークでも、足に体重が乗った瞬間腰は前にあります。
後退のウォークは出来ない人が非常に多いです。
腰は必ず前から後ろへ動かしましょう。
難しい動作ですが、少しずつ少しずつ覚えていってみましょう。
若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>