どうも^^
北畑です!

先日、今年最後の試合「三笠宮杯」に出場してきました^^

4年ぶりに東京体育館での開催になりましたが、やはり東京体育館は近くていい!
何せ千駄ヶ谷駅の目の前ですから^^
しかも新宿での乗り継ぎも、向かいのホームに行けばいいだけ(山手線ならね)。

今年はたくさんの生徒さんが応援に来てくれて嬉しかったです^^
皆さん、本当にありがとうございました!
来年はもっと上を目指してがんばります!

さて、土曜初中級クラスのレポートへと参りましょう。

10月はヴェニーズワルツとチャチャチャを主にレッスンしました

【 ヴェニーズワルツ 】

動画は「初中級C」になります。(ちなみに初中級AとBも同じフィガーです)

ヴェニーズワルツは何といってもテンポが速い。
音楽についていくのがやっと、という感じですよね笑

音楽から遅れる原因の1つは、「ライズの時に上に高く上がりすぎる」という事が挙げられます。
あとは「入れ替わりが上手く出来ない」というのもありますね。

1つ目の「ライズが高く上がる」というのは、足をちゃんと使っていないとそうなってしまいます。
テンポが速いと、勢いだけで踊ってしまいます。
勢いだけではやはり上手く踊れないのは当然ですよね。

足でもっと床を押しながら、自分の重心を運ぶようにしましょう。
そうすれば高く上がることは無くなります。
というか、自分の重心をコントロールして動けるようになるので、高くあがることも出来れば低いまま踊ることも出来るんです。
ヴェニーズワルツは比較的低い位置で踊ります。

まあ、言葉で言うのは簡単ですが、実際これが難しくて出来ないから苦労するんですね笑
いわゆる「ウォーク」がきっちり出来れば、ヴェニーズワルツじゃなくても全種目を上手に踊れるということです。

ウォークは基本中の基本。
面倒くさがらずに練習してもらえると嬉しいですね^^

【チャチャチャ】
こちらも動画は「初中級C」です。
けっこう難しいフィガーでしたね^^

この中に「スリーステップターン」というフィガーがあったので、その説明をしたいと思います。

スリーステップターンとは、その名の通り3歩でターンをするのですが、2歩目で脚を揃えてターンを行います。
ちなみに、このフィガーの原型は「シャッセ」になります。
このシャッセの足を揃える部分でターンが起きるのがスリーステップターンです。

こちらも勢いだけで回転してしまいがちです^^
最初は誰でもそうですよね笑

スリーステップターンは1歩目の足ですでに回転が始まっています
これを、1歩出てから回転をしようとするともう遅いです。
そして、2歩目の足ですが、これは1歩目の足によって引き寄せられる、と言ったほうが良いでしょうかね。

ワルツやタンゴでも足を揃える動作がありますが、これらも全て1歩前の足によって引き寄せられるのです。
足を揃えにいってはいけませんよ^^
これも正しくウォークが出来ていれば足は揃えられます。

結局スタンダードでもラテンでも「ウォーク」の話になってしましましたが、それだけ大事ということです!
1にウォーク、2にウォーク、3もウォーク!
がんばれー!

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>