バリエーションについて
4月より池袋中級クラスの担当になりました滝川です。
中級クラスを担当するのは久しぶりですね。しかもステップリニューアル後の中級は初めてなので、探り探りですが以前の中級クラスよりはるかに皆さんのレベルが上がっているな、と感じています。
やはりダンスのレベルアップという点では、現在のシステム(初心者・初中級・中級)クラスという形は間違っていなかったなと思います。
そして、中級クラスに上がった皆さん、もしくはバリエーションをやりたいな、と思っている皆さん、ぜひ中級ステップを使ってもらえたらな、と思っています。
バリエーションのステップというのは本当に複雑です。そして、難易度がピンからキリまであります。
動画で見たかっこいバリエーション・・やりたい気持ちはわかります。でも、それが出来るようになるのにどのくらいの時間と練習とレッスンが必要か、皆さん分からないですよね。
自分は、習っている先生に振り付けを付けてもらうんだ!・・・わかります。憧れの先生に付けてもらうのは嬉しいですよね。でもバリエーションをまともに作るのに4種目で何回個人レッスンレッスン入れないといけないでしょうか? とても時間とお金もかかります。
最初に習うバリエーションというのは、出来る限りコスパ良く習った方がいいです。
そして、覚えたステップを個人レッスンなどでしっかり細かく直す、そういった手法が一番良い流れです。
そして一通りバリエーションを踊りこなせるようになって(大体1年半~2年ぐらいですかね)それから、自分のやりたいステップを入れたり、振り付けてもらったりしてみてください。
最初に習ったベーシックステップというのは、正直ステップレベルとしてはあまり難易度はありません。だからどんどん進めます。でもその感覚でバリエーションに取り組んだ人は、伸びが止まります。サークルダンサーのあるあるですね。3年目ぐらいから上達が止まってしまう人が多いんです。学連出身の人や、アマ上級クラスに追いつけない・・
それはステップへの取り組み方から来ているかもしれません。Jの中級クラスステップは、初めてバリエーションを習う方に必要なステップや、難易度を調整しながら、良い感じで作り上げました。ぜひ何回も習って、自分のものにしていってみてください。
前置きが長くなりました。
4月の中級クラスの様子です。
●スローフォックストロット 中級B
今回は、アウトサイドへステップするがたくさん出てきました。
Qカウントがたくさん連続すると訳が分からなくなってきますよね。そういう時は、数字で数えてみてください。
『スロー、123456』とか、『スロー、123456789 10』とかですね。
まず難しいのがコンティニュアスホバークロスです。
ホバークロスというステップは初中級でも出てきます。それのバリエーションになるのですが、大事なポイントはウィングポジションです。
そしてそのウィングからクローズドポジションになって、アウトサイドポジションになって、またクローズになってアウトサイドポジションで終わります。
ステップが難しくなるほど、ポジションの理解が大事になります。具体的にポジション変化の際は何をすればいいのか、というのを理解しましょう。
もう一つ難しいのが、スリーフォーラウェイです。
スローの代表的なバリエーションですね。
どんなステップかというと、3回ホイスクをするステップです。
しかし、回転しながらホイスクしているので、どちらが多く進むのかとか、よけるのかといったことが重要でした。またホイスクの動作はどうすればいいのか、という重要な体の使い方をおぼえました。
それ以外にも、上下動がどのようになっているのかを習っていきました。
あと、まだまだ解説しましたね!
ウィーブアクションの練習でした。これもめちゃくちゃ重要。皆さんの動きが全然変わりましたね。
●ルンバ 中級B
ルンバの中級ステップは、中級の中でも比較的覚えやすい方ですかね。
ステップは比較的皆さん早めに覚えた感じでした。
なので、ルンバで重要なポイント、表現力・そしてキューバンアクション(セトリング)などについて習いました。
表現力!これはルンバで何より大事。
どうやったらルンバらしく見えるのか、そのためにどういう動作をすればいいのか、どういう音の取り方をすればいいのか、こういった事を覚えていくと、目立てるダンサーになれます。
ステップを覚えただけではバリエーションはだめなのです。
そして、もう一つの大事なポイント。キューバンアクションでした。
セトリングと言われる、ヒップの高さを変える動作(私は、コンプレッションと言いますが)、これを随所に入れていくのがポイントでしたね。
とても大事な要素なので、しっかり覚えて出来るようにしていきましょう!
おまけ
写真を4月は取り忘れました。
なので、ブリを丸ごと捌いた時の写真でも乗せてお茶を濁します。
中々忙しくて時間が取れないのですが、またブリパーティーやりたいですね。
みなさんもブリとは言いませんが、アジの1匹ぐらい捌けるようになると、鮮魚コーナーがちょっと楽しくなりますよ♪若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>