こんにちは、比嘉です。
先日、Jカップがありましたね。3月スタートのこのクラスは出場より見学が多かったかな?楽しめましたか?
ダンス以外でもそうですが、何か目標があるとスッとスキルが伸びるものです。
ぜひ秋のJカップは出場を視野に準備してみてください。またそ
さて、前回のレポートは時間がなく、だいぶ内容(というか小話)をサボ
しかし、このレポートの意義を忘れてはいけません。先に本題を済ませます。先月の活動記録です。
(クラスの写真を撮り忘れました…ごめんなさい…)
クイックステップ
0. | 予備歩 | S | |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS | B1 |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS | B1 |
3. | フォワードロック×2 | SQQS SQQS | B1 |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ | B1 |
後半 | ※以下、動画未撮影 | ||
5. | ナチュラルスピンターンの4~6歩 | SSS | B1 |
6. | プログレッシブ シャッセ | SQQS | B1 |
7. | クウォーターターン トゥ レフト | SQQS | B1 |
8. | プログレッシブ シャッセ | SQQS | B1 |
9. | ナチュラルターン | SQQ | B1 |
ステップの前半はワルツとほぼ同じのため、(スピンターンが難しいことはおいといて)やりやすかったのではないでしょうか?
前回のこの記事でワルツのスピンターンの注意点をまとめて書いた気がしますので、参考に探してみてください。
ライズとロア、上下動のあるスウィングダンスになります。それぞれのステップを最初は低く後半は高くいくとよいかと思います。
軽快な音楽で足数も多くなるので焦りがちですが、落ち着いて踊ると実はそんなに速くありません。
でも、「あれ?次なんだっけ?」と考える時間はありませんのでご注意を。考えなくてもステップは踏めるようにしておきましょう。
サンバ
1. | ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
2. | サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
3. | クリスクロス ボタフォゴ | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
4. | クリスクロス ボルタ | 1a2a3a4 1a2a3a4 | B1 |
クイックとサンバと、なんか忙しいのが続きますね。こちらは同じような動きが何回か繰り返されるので、比較的踊りやすい?
・クリスクロスボタフォゴの2歩目の足に体重を乗せず戻ってくる
・クリスクロスボルタの足が逆になっている&向きの変え方がわからなくなる
こちら初心者あるあるでして、皆さんもちょっと怪しかった…。
次回チャレンジの際は、ここらへんがクリアになるようにしましょう!
社交ダンスのヘアセット
Jカップで盛り上がってる最中、ヘアセットの話をすることがあり
日本髪に鬢付油、シンクロにはゼラチン…。社交ダンスは男性も女性も、ヘアジェルとスプレーでガチガチに髪
いつの時代からこんな風になったかは分かりませんが、ビシッとまとまった、どんなに激しく動いても崩れない、そして何より美しい形状。そんなのが社交ダンスのヘアセットで重要です。
そんなヘア”セット”の話はまた別の機会にするとして、今日はその前段階、男性のヘア”カット”をご紹介したい。
男性の、特にスタンダードダンサーは、ヘアカットの段階からかな
とある先生はお弟子さんに、日常生活に支障が出るほど刈り上げて
リーダーから参考資料をお借りしてきました。
はい!
このぐらい。襟足はほぼ首とフラット。一ミリスタートです。ラテンの人はもう少し襟足長めです。
こんな人たちを日頃見慣れてるせいか、みなさんの髪の毛の長さだ
何なら、街ゆく男性の髪の毛を見るだけで「そんな長いと鬱陶しくない?もう少し刈ってきたら?
男性諸君は、こちらを参考にぜひ次回のイベントでチャレンジして
普通の理容室や美容室ではなかなか伝わらないそうなので、このペ
毛刈りの翌日、会社で白い目で見られるようであれば、大成功です