9月からスタートした渋谷(水)初級クラスは1月末で最終回を迎えました!
みんな大変だったろうけど、5ヵ月完走おめでとう!

次回もこのチャレンジする子、初中級に上がる子、皆さん行先がいろいろですが、
次のクラスでも社交ダンスを、サークルJを楽しんでもらえたらうれしいです。

 

パソドブレ

1. スパニッシュラインの4歩目をキープ 1234 B1
2. プロムナードクローズ&シャッセ 1234 B1
3. プロムナード ( 回転量多く ) 1234 1234 B1
4. セパレーション×2 1234 1234 ×2 B1
5. オープンテレマーク 1234 B1
6. スパニッシュライン 1234 B1
7. フラメンコタップ 12&34 B1
8. スパニッシュライン 1234 B1
9. フラメンコタップ 12&34 B1
10. プロムナードクローズ&シャッセ 1234 B1
11. ドラッグ 1234 B1

パソドブレ①の繰り返し方、皆さん覚えましたか?

①11.ドラグまで終わったら、3.プロムナードに繋ぎます。

②5.オープンテレマークで「第一ハイライト」をむかえます。(用語、大丈夫?)

③そのまま続けていくと10.プロムナードクローズ&シャッセtoRで、例の一小節増える通称“9・10”が来ます!ので、ここでシャッセをひとつ増やします。

④また11.ドラグまで終わったら3.プロムナードに戻り、9.フラメンコタップで第二ハイライト!

ここまでできるとJカップやJトライアルでパソドブレが踊れますよ。ぜひ何回も踊ってみてください!

 

 

スローフォックストロット

0. 予備歩 Q
1. フェザーステップ SQQ B1
2. リバースターン & フェザーフィニッシュ SQQ SQQ B1
3. スリーステップ SQQ B1
4. ナチュラルターンの1~3歩 SQQ B1
5. クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ ※注 SQQ SQQ B1

そろそろフォックストロット・アレルギーにでもなってやしないかと心配しております。

5.クローズドインピタス&フェザーフィニッシュが終わったら、2.リバースターン&フェザーフィニッシュにすぐ入ってくださいね。
繰り返し時のフェザーステップは、最後のフェザーフィニッシュと被っておりますので。

みんなステップの名前を呪文のように唱えた方が少しやりやすい様子でしたね。

私、ステップの言い間違いがひどく、皆さんを混乱に巻き込んだこともありました。
だけど、最後の方、私が間違えても、みんなは正しいステップが踏めてましたね…。
先生、信用されなくなって少し悲しいです…。(笑)

 

 

最終回のプラクティスダンスタイムは、渋谷初中級クラスの子たちを招いての踊りこみでした!

私は、クラスの後の懇親会のお店に遅れてはならないというよくわからない使命感?により、クラスの集合写真を撮るのを忘れました…!!ごめんなさい…!!

参加できなかった子もいたのですみませんですが、懇親会後の写真desu。

みんな、お疲れ様!ありがとう!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>