3月の中級クラスは、ヴェニーズワルツとチャチャにチャレンジしました。
中級クラスは、中々人数が安定しませんね><
●ヴェニーズ中級B
今回のヴェニーズワルツは、リバースふれっくカールからのコントラチェックをチャレンジしました。
フレックカールはやはりかなり難易度が高いですね。ただステップ自体は同じことを繰り返すだけです。
男性は、左足が、
・前、前、後ろ
と動かします。
女性は、左足を
・後ろ、前、前
と動かしてください。
そしてボディーは、しっかりと引き上げて補足するイメージです。
お互いのボディは出来るだけ近く、できればコンタクトしましょう。足がぶつかってしまう人は、脚を動かしすぎです。腕を多く回して、その動きに合わせて足がつくようなイメージにしてください。
●チャチャチャ中級B
1. | L: ウェイトシフト & フットチェンジ P:ウェイトシフト & ハーフターン |
L: (2)3 (4)&1 P: (2)3 41 |
|
2. | ヒップ ツイスト スパイラル | 2 3 4&1、2 3 4&1 | |
3. | ニューヨークの1~3歩 | 2 3 41 | |
4. | ニューヨークの1~3歩 & ロンデシャッセ | & 2 3 4&1 | |
5. | ダブル ボールチェンジ & スリーステップターン | 2&3 4&1 | |
6. | ランジ ライン & スリーステップターン | 2 3 4&1 | |
7. | ニューヨーク & ロック | 2(34) &1 | |
8. | ラウンド ウォーク&ロック×2 | 2 3 4&1、2 3 4&1 | 最終歩ロンデアクション |
9. | ウォークス & ウィスクス | 2&3 4&1 | |
10. | ポジションを保つ | 2341 |
ダブルボールチェンジは、少し難易度が高めのバリエーションで、良く使われますね。
ちょっと慣れるまでは、難しいと思います。
上手にやるコツは、上半身(手)の動きと下半身の動きが全然別な事。そして、3歩目でかなり強く体をねじります。
9番のステップは、ロンデと言われますが、正確にはウィスク(スケーティング ウィスク)ですね。
でも確かに動作はかなりロンデに近いです。
ロンデと同様に足と腕の動かし方を反対にするのがポイントです!
最後は、ヘッドアクションなどを、ちょっとチャチャチャを派手に踊る方法を伝授しました!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>