社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 中級クラス 池袋

池袋 中級 1月の様子

- 池袋 中級 1月の様子 はコメントを受け付けていません -

1月は皆さん自粛ありがとうございました。

皆さんのご協力のおかげもあり、無事感染者の数が減ってきましたね。このブログを公開するころには、東京都の平均感染者数は200名以下になっているかもしれません。

飲食店、そして旅行を止めるだけでこれだけの効果があるんですね、、飲食・旅行業界の方は、本当に災難です。

 

コロナが流行りだした当初、「距離の近い社交ダンスは危ないのでは?」と思われていましたが、ダンス界の中の感染者は思ったより遥かに少ない数でした。あれ?これはもしかして接触感染などより、飛沫感染(エアロゾル)感染の方が危ないんじゃないか?、と私が思い出したのは、夏の終わりぐらいでした。

当初は空気感染の可能性は低いと言われていましたが、エアロゾル感染の危険性の話がニュースにぽろぽろと出始めてきて、ついには先日、米国CDCが接触感染よりエアロゾル感染の方を気を付けるべきだというリリースも出しました。

特に冬が始まってからは、換気の徹底、そして飲み会・会食の制限をしてきたおかげか、今のところサークル・教室の中で感染者が出て広まってしまったという話はなく、本当に皆さんの協力のおかげかな、と思います。

もちろん、まだ油断はできません。普通の生活・仕事よりはるかに近い距離での活動ですので、油断してはいけないと思っています。気を付けなくてはいけません。
夏か夏過ぎぐらいまではこのような状況が続くでしょう。

Jカップはこのままの予定で行いたいと思っていますが、ぜひ皆さん油断しないでくださいね。

 

●1月の様子

さて、1月の池袋中級クラスの様子です!

嬉しいことに新規一人メンバーが増えました。ここしばらく中級の参加者がとても少なくて残念でしたが、やっと4名に戻りました笑

Jカップもありますし、暖かくなってきたら、ぜひ以前のメンバーも戻ってきてほしいですね。

●スロー①③

今回のレッスンは、スローらしく踊ることに重点を置きました。

スローの特徴ってなんでしょうか?

ゆっくり?

・・・でもワルツもゆっくりですよね。ワルツとスローの違いは、一番は移動量です。

ワルツは上に上がっていく動作に対して、スローは横に進みます。

そうすると何が起きるかというと、、、スウェーが少なくなるんですね。

 

スローを踊っていると、やたらと沢山スウェーをかけてしまう人が多いのですが、スウェーはブレーキなのでスローを踊る際には最小限にしましょう。

そのような動き方を注意しながら、ウィーブ、バウンスフォーラウェイなどを練習しました。

 

●ルンバ⑤

ルンバの⑤はダンスパーティーなどでよく使うステップが多いですね。

ロープスピニング、サーキュラーヒップツイストはぜひ覚えていてほしいステップです。

 

そしてサーキュラーヒップツイストは、文字通りヒップツイストが重要なステップです。

ヒップツイスト、それはラテン界の3大要素の一つ!

  1. ウォーク
  2. ヒップツイスト
  3. 回転

この3つがラテン3大要素、と私は勝手に名付けていますが、ヒップツイストはその中の大事な大事な動作の一つです。

これができれば、ラテン(特に、チャチャチャとルンバ)は、7割ぐらいできたといっても過言ではありません。

 

でも、どの動作も私が普段教えている基礎練習の延長なんですよ。

早くこれがわかるようになってほしいですねえ。

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

12月池袋中級(水)の様子

- 12月池袋中級(水)の様子 はコメントを受け付けていません -

みなさん、このブログはどのくらいの方が読んでいるんでしょうかね?

最近は役員の面白レポートもなくなってしまい、講師も忙しいため月1~2本書いて、中身も報告的なものになってしまっています。

でも私が書いた昔のレポートは、かなり頑張っていたんですよ。

毎週ダンスについてのネタを書いていました。

今でもたまにぽろっと書いたりしているのですが、、知らない人も多いかもしれないので、案内しておきますね。

 

古いレポートの中にある記事もちょっとずつリライト&移植しているので、良かった見てみてくださいな。

 

ダンスのマナーから、ダンス界の人口まで色々調べたり情報があったりします。

もう数年以上前の内容なので、そぐわなくなってしまったものもあるかもしれませんが、社交ダンス界の歴史をちょろっと感じることができるかと思いますよ。

 

こちらのページにまとめています。

[[⇒ダンスサークルJ コラム>https://dancecirclej.com/index.php?QBlog]]

 

●クイックステップ⑤

クイックステップは、ホバーコルテからのティプシーという流れが出てきました。

上級者はこのティプシーを回転しながらやるのですが、それはめちゃくちゃ難しいので、まずはこの基本的なティプシーを覚えてみましょう。

ティプシー、と調べてみると

tipsy は「ほろ酔い状態」、drunk は「すっかり酔った状態」

と出てきますね。

そう、ティプシーはほろ酔い状態で足がちょっともつれたいみたいに、ととっ、と動くステップです。

ちなみに、土ランカーステップというステップもジャイブにありますが、こちらは完全に酔っ払いですね笑

 

もう一つ難しいのが、最後に出てくるシックスクイックランです。

6歩走るように駆け抜けます。

 

どちらのステップもうまくいかない理由はただ一つ。足を動かそうとするからですね。

走るにしても、酔っ払って足がもつれるにしても、上半身が先行します。

ダンスも同じで、このように素早く動くようなステップは上半身が先行しないといけません。

 

ちょっと難しいかもしれませんが、感覚がわかってしまえば意外と簡単です。

上半身で動く感覚を身に着けてみましょう。

 

 

●パソドブレ①③

中級クラスの人は、ステップは簡単ですね。

ただ難しいのが③に出てくるシャッセケープです。

プロの選手も必ず使うといっていいぐらいの定番のステップなのですが、非常に難易度が高いですね。

難易度が高く思われる原因の一つは、教科書通り教わらないことが多い事。

私も長い間、学生の頃に教わった動きが正しいと思っていました。

でも、本当によくトラブルが起きました。

教科書をよく見てその通りの動きにしたところ、本当にスムーズになった、という体験があります。

教科書の動きって本当によくできていますね。

 

もう一つは、ホールドがなくなってしまうことです。

ラテンはホールドがなくても出来てしまうことが多いため、組んでいてもそれが軽視されがちなのですが、実はとても大事なポイントです。

 

特にシャッセケープのように、男女が組んで、しかも男性が女性をまるでケープのように動かしたい、そういったステップでは、組み方とその動かし方はとても大事なポイントです。

 

今回はこの組み方やリードの仕方について重点的に練習してみました。

 


今月の中級クラスは人数がとても少なくて残念でした、、

ほぼほぼ個人レッスンみたいな状態だったので、来た方はお得でしたね。

年末で忙しかった方も多いかと思います、来月はぜひいらしてみてください!

またも写真撮り忘れたので、初中級に来た久しぶりの二人の写真で!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

11月池袋 中級クラスの様子

- 11月池袋 中級クラスの様子 はコメントを受け付けていません -

もう12月に入ってしまいましたね。

ダンス界の一年は、本当にほとんど何もなく終わってしましました。

サークルJカップも合宿も飲み会も、ほとんど1年お休みしています。

最近、前の写真などを整理したりしているのですが、なんか何年も前のように懐かしく感じてしまいます。

数年前のサークルメンバーがまだ始めたころの動画とかも出てきて、微笑ましいですね。

 

ちなみに、なんでそんな写真とか整理しているかというと、もうすぐグーグルフォトが無料で使えなくなってしまうからです。大量の写真を保存(バックアップ)にグーグルフォトを利用していたのですが、来年に無料でできる量に限りが出来てしまうようです。

本当に困りました、、まあ無料であのようなサービスが使えた方がおかしかったのですが、最近色々なサービスが有料化してしまい、非常に困っています。IFTTTというサービスも便利だったのですが、最近は制限がきびしくなってしまいました。困った困った・・

 

さてそれでは11月の中級クラスの様子です。

意外と中級クラスにも体験の方が来ているのですが、なかなか定着が難しいですね。

やはり皆さんお仕事の隙間にいらしているようで、毎週水曜日にしっかりと時間が取れるか、というと難しい人が多いようです。

 

メンバーも同様のようで、10月頭までは10人来ていたのに、月末はなんと一人、、

しかもスコット先生のアシスタントも入って、プロと組んでの個人レッスン。いやーなんて豪華なんだろう。

まあそれは滅多にあることではないのですが、最近の中級クラスは人数も少なめですので、しっかり細かい事・重要なことを教えられているので、先生的には満足です。

ぜひもっと来てほしいですねえ。

●タンゴ①③

さて、タンゴは

  • ウォーク
  • プログレッシブリンク
  • リンクの体の使い方

といった基礎的、でもすごく重要なことを習いました。

 

ウォークは、初心者クラスでは話し切れていなかった、カーブする理由や体の使い方について。

プログレッシブリンクは、足の出す位置について

リンクは、肩や背中の使い方について話をしました。

特にリンクは皆さん間違った使い方・やり方をしていることが多いので、しっかりと習ったことを練習してみてください。きっと鋭いリンクができるようになるはずです。

 

●サンバ⑤

リバースターンからのバックロック、プレートといった流れですね。

よく使われる定番のステップなのですが、意外とうまく出来ていない人が多いステップです。

おそらく何となくイメージでやってしまっているせいでしょう。

どれもベーシックステップでそれほど難易度が高いステップではありませんので、正確に覚えることが重要だと思います。

バックロック残しの使い方や手の使い方、そしてプレートのフットワークなどをしっかり覚えてみてください。

最後のアンダーアームターンからのプロムナードランへのつなぎ方は、おすすめのバリエーションです。

単純にホイスクから入るプロムナードランより全然かっこいいので、ぜひ使ってみてください。

(ただし、カウントが裏カウントになりますので、つなぎのステップを考える必要があります)

 


さて、今年もあと1か月を切りました。

まだまだ大変な状況は続きますが、明日が見えないものではありません。

ワクチンも出始めて少し希望が見えてきています。あと少しの期間みんな乗り切って、また楽しい日々が来るように今を乗り越えましょう!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

11月池袋 初中級クラスの様子

- 11月池袋 初中級クラスの様子 はコメントを受け付けていません -

こんにちは滝川です。

さて最近のサークルJ池袋は、ちょっとクラスが複雑になってしまってわかりづらいですよね。

コロナ対策のため人数制限をしているので、初心者クラスの1回の募集も10名ちょっとしかしていません。なので、クラスの数が大幅に増えて、初心者クラスⅠ、初心者クラスⅡ、初中級クラス、中級クラス、中上級クラスと細分化されています。

2020/11月時点の池袋のクラス
初心者クラスⅠ 動画①②のBGTRWC
初心者クラスⅡ 動画①②のQSFPVJ
初中級クラス 動画③④
中級クラス 動画③④⑤⑥
中上級クラス 月1回 日曜日の釘貫先生クラス

バリエーションなど

こんな感じになっています。

以前の初心者クラスでは、半年間で初心者クラスⅠ・Ⅱ・初中級までやっていました。

正直、ちょっと速度は速かったので、現在のように細分化すると途中で参加が難しくなった方がやり直ししやすくなっているので、かなり初心者の方には理想の状況になっています。

 

ちなみに、11月から新期メンバー募集してスタートしている初中級クラスは結構参加者が多く、1月からはさらに初中級参加者が増えていくのが予想されているので、木曜日に増設される予定です。

現在1月スタートクラスは募集が開始されているので、ぜひ申し込んでみてくださいね。

 

さて、11月の初中級クラスの様子です。

(写真がなくてすいません、取り忘れました。アイキャッチは、去年の写真を使わせてもらいましたm(__)m)

11月から始まった初中級は、いきなりパソドブレ④からのスタートでした!
ちょっといろんな都合上だったのですが、パソドブレ④は初中級レベルの中でも最も難しいステップなので、初心者クラスから上がってきたばかりの子はちょっと難しかったかもしれませんね。

 

トラベリングスピンというステップがとっても難しかったですね。

男性は回しながら歩く、女性はぐるぐる回ってからPPになる。かなり難易度が高いです。

男性のポイントはリードする左手・左腕の使い方。女性を5と7のタイミングで丁寧に回しましょう。

女性は、しっかり前進してぎりぎりまで1点を見ながら回りましょう。

 

タンゴ④は、ナチュラルプロムナードターンというとてもよくつかわれるステップが出てきました。

ポイントは、右足をしっかりと相手の足の間に入れたまま回ることですね。回った瞬間にインサイドから外れてしまうことがとても多いです。あとは、出来るだけ膝や足首、股関節を柔らかく使ってください。

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

10月中級クラスの様子

- 10月中級クラスの様子 はコメントを受け付けていません -

こんにちは。

冷えてきましたね。そのせいか、またギックリ腰を再発の滝川です。

 

さて、サークルJの様子もこの半年でガラッと様子が変わってしまいましたね。

それでも新規の方は毎月そこそこ入ってきてくれています。早い子はもうコロナ明けから始めて、半年近くになってきました。先日のトライアルにも果敢にチャレンジしています。

皆様はいかがですか?

ダンスはお休みしてしまった方、依然と同じようなペースでやっている方と、様々かと思いますが、まだすぐに以前のように戻る兆しはありません。少なくても春ぐらいまでは、この状態が続くでしょう。

まさしくWithコロナで生きていかなければならないでしょう。

 

数ヶ月であれば、家に閉じこもっていることも可能かもしれませんが、1年も続くとなると何もしないで生きるのはちょっと辛いでしょう。やはり趣味や楽しみもなければ生きていくのが苦しくなります。

ですので、コロナの感染拡大を極力抑える中で、楽しめることを探していくのも重要になるではないかと思います。

 

幸いなことに、社交ダンスの中で大きなクラスターが出ているという話は聞いていません。

接触感染より、飛沫感染、エアロゾル感染の方が危惧すべきことだというのは、正しいのではないかと思っています。

なので、サークルJでは、今後の活動において、とにかく換気をする、そしてマスクなしでのおしゃべりをしないことに、重点的に注意してもらいたいと思っています。

ということで、冬場のサークルは窓あけっぱで寒くなる可能性があるので、上着を忘れないでくださいね。

 

 

●10月の中級クラス

さて、10月の中級クラスは人数が安定しませんでしたね。

以前の中級クラスは予約がいっぱいで参加できない!ということも多かったのですが、最近はそうでもありません。当日でも全然参加できるぐらいなので、ぜひいらしてみてください。

今月は、スローフォックストロット⑤やパソドブレ⑤にチャレンジしました。

結構難しめのステップですね。

 

ですがスローは

フォーラウェイ⇒テレマーク⇒スローアウェイオーバースウェイ

という人気のステップでした。

(今週ももう一回スロー⑤ですので、このステップをやりたい人はぜひ来てください!)

今現在、池袋の中級クラスは、同じ種目・ステップを3週づつになっています。

片方の種目は③か④、もう片方は⑤か⑥、ですね。

③の方の種目については、ウォークの仕方、手の使い方、音の取り方、スウィングについて、などなど基礎的なテクニックについての練習になっています。基礎的といってもそれがめちゃくちゃできるようになるのが大変なんですが・・繰り返しのレッスンと練習あるのみです。

 

⑤や⑥は少しバリエーションも入っていますが、大会やデモで使うステップの基礎になっています。

ダンス始めて1年前後の方はこの辺のステップをしっかりできるようにしてから、バリエーションにチャレンジしましょうね。

●今後の予定

先日のイベントの様子は、後日サークル参加者の方にお送りいたします。

2部制は疲れました、、でも新人さんが楽しめたようで本当に良かったです。

自分も久しぶりに踊りました、やはりダンスはいいですね。

 

今後も、人数の制限などをかけながら大会やイベントを少しずつ開催できればと思います。

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

1/8 新クラス スタート! 池袋中級クラスの様子

- 1/8 新クラス スタート! 池袋中級クラスの様子 はコメントを受け付けていません -

こんにちは滝川です。

ついに池袋に中級クラスがやってきました。

本当は、1年ぐらい前から日暮里から池袋に移動する予定だったのです。

が、諸事情が積み重なって、今月から池袋中級クラスのスタートです。

池袋での開催は待ち望まれていたのか、申込数も40名以上ありました。

 

●中級クラス

中級クラスって、すごく難しいんです。特にJのように初心者講座がまずドンっとあると、なかなか次のレベルのクラスが上手くいきません。

ある程度ダンスを覚えてくると、本当に人それそれやり方や目指すところが変わってくるのです。

でもJでスタートして1年ぐらい経って、ガチで競技などのダンスするわけじゃないし、その後に何となく参加する場所がなくなって・・という方が少しでも減るように、池袋中級はそんなクラスを目指しています。

もちろん、ダンスの上達はしっかりと考えていますので、週1回のサークルレッスンでも、踊りやすく上手になれるようにレッスンしていきたいと思います。

 

初回は、ワルツとサンバでした。

始めて半年の方もいるので、ワルツ②④、サンバ②④をしっかりと続けて踊れることからスタートです。

しばらくしたら⑥に進んでいきますね。

続けて踊る練習は大事ですよ。止まらずに踊っていきましょう。

●ワルツのポイント

ワルツのポイントはスウィングです。中級クラスではこのスウィングを会得するのが目的と言っても過言ではありません。

脱初心者を目指すためには、これは避けて通れません。

半年間みっちりスウィングの練習をしていきましょう。

●サンバのポイント

こちらはプロムナードランの練習をしました。

入れ替わりの仕方、立つ位置、足の使い方、腰の向きなど、やることが沢山ありました。

とてもやることが多いですね。プロムナードランは早いので、頭で覚えても体がついてきません。

来週は何度踊っていきましょう。

●池袋中級への参加について

事前の申し込み数からして、男女比が心配されていましたが初回は、11:14ぐらいと思ったよりも大丈夫でした。

ぜひ女性も遠慮せずに参加してほしいですし、男性ももっともっと参加してみてくださいね。

 

池袋中級クラスに参加希望したい方は、ウェブサイトからお申し込みください。(サークルJのメンバーの方も含めて)

会場の変更があるのと、会場使用の注意点などが多いためです。

1/15の会場も、初回と違います。よろしくお願いします。

 

連絡先はこちらから⇒

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«123