社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 初心者講座 川口

5月13日(土) 第7回初心者講習会

- 5月13日(土) 第7回初心者講習会 はコメントを受け付けていません -

今日は大盛況
男性15人女性13人の合計28人。
新たに入会者が2名、体験が3名でした。

残念ながら場所の関係上、これで今期の新規募集は締め切りにしたいと思います。
今回来れなかった方は、また次回の応募の際にぜひいらしてみてください。
(見学はいつでも大丈夫です)

先週から始めたの基礎練から始まり(体を動かすのは難しいですね TT)
今日は新しくチャチャチャとクイックステップに入りました。
始めて今日来た方には少し難しかったですね。

★チャチャチャ
ステップは、ルンバと似ています。
が、今までカウントの41で1歩歩いていたのが、今度は3歩動きます。
しかもロックといって、足をかけて動きます。
コレがなかなか難しい。
さらに音楽は早い!!

ルンバとごっちゃになったり、歩数が足りなかったり・・・
何度も何度も練習してみてください。最初は動きなれないのでうまくいきませんが、
繰り返し練習するといつの間にか気にせずできるようになります。

男性はホッキースティックのところで手をあげるタイミングを気をつけてくださいね。
ニューヨークの手はしっかり伸ばしましょうね^^

★クイックステップ
これも音楽の早いステップ。
途中まではワルツと似たようなステップですが、ホイスクにはいかず、
フォワードロックと言うステップにいきます。

そしてワルツと大きく違うのが音楽の取り方。
ワルツは、1・2・3ですが、クイックステップはSとかQとか数えます。
Sは2拍分でQは1拍です。
なのでSは比較的ゆっくりとQは早く足を動かしてください。

女性は右を向かないでくださいね^^
ず~っと右向きです。

最後はJ名物、ストレッチタイム
汗だくで終了です。みんな復習もガンガン踊ってました。
今期はみんなの成長が楽しみです。

本日のステップの動画もよく見て復習しておいてください。
HPには、男女別々の動画もあります。
●チャチャチャ
http://eyevio.jp/movie/334358
●クイックステップ
http://eyevio.jp/movie/334368若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月9日 第6回初心者講習会

- 5月9日 第6回初心者講習会 はコメントを受け付けていません -

GWも終りになり、暑さもこれから本格的になってきますね。
サークルJの新入会員もみんなダンスに本格的にはまってきました^^

今週は男性10人女性11人
新たに女性2人が入会してくれました。
今期の女性も綺麗な人が多いですねえ。

あ、男性もなかなか良いメンバーですよ
背が高くてスタイル良いメンバーも多く、期待できそうな面々です。

今日の種目はワルツとルンバ、先週からの復習ですね。

ワルツは5つのステップです。

・ナチュラルターン
・スピンターン
・リバースターン
・ウィスク
・シャッセfromPP

難しいのはスピンターンです。
1歩目を踏み出すときに、思い切って回転するのが重要です。
その際に女性はずっと左を向いていてくださいね。

もうひとつ、女性はホイスクのときに右を向きます。
シャッセをすると気に左向きにもどしてください。
顔の向きはむずかしいです。なんども繰り返し練習しましょう。

続いてルンバです。
これもステップの数はそんな数はありません。
・ベーシックムーブメント
・オープンヒップツイスト
・ホッキースティック
・ニューヨーク
・スポットターン

ルンバは片足にちゃんと立たないといけません。コレが意外と難しい
そしてホッキースティックの時は男性は左手を上げます。
この際に、手の平向きを外向きにしてください。

難しいのはリズムの取り方です。
ルンバの音楽リズムは1.2.3.4.となっています
しかし、ステップの1歩目は2.から始めます。
ステップ: 1歩 2歩 3歩
カウント: 2. 3. 4.1.
と対応しているわけです。わかるかなあ~?
慣れてしまえばそんなに難しくはないので。

次回は新しいステップ、チャチャチャとクイックステップになります。
次回も皆さんお待ちしていまーす。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第5回4期初心者講座5月1日

- 第5回4期初心者講座5月1日 はコメントを受け付けていません -


あっというまに、一ヶ月が過ぎ、
もう5月です。

今日は4期5回目。

今日はゴールデンウイークの中21人きてくれました。

そのなかで、入会2人、体験1人

これから、よろしくおねがいしまうす。

今日は、

モダンの種目から、

●ワルツ

前回すこしやりましたが、今日は新しいステップに入りました。

はじめは、おっかなびっくりなかんじでしたが、
最後には、123123にリズムに合わせて、なんとか踊れるようになりましたね。

来週は今日のステップをさらに、おどりこみながら、どうおどったらいいのか、説明していきますよ。

しっかりスッテプ復習しといて下さいね。

ステップはHPに動画がありますので、参考にしてください。

ラテン
●ルンバ

ルンバは、4拍子の曲でおどります。

でも、面倒なことに、3歩でそれをおどります。
その説明をしたときに、いまいちみんなぽかんとしていましたが、
とりあえず、
3歩ほのかたまりがあり、一回お休みがあると思ってくれればいいです。

こちらも、来週またこまかな踊り方を教えますので、
次回までにスッテプの記憶、お願いしますね。

ではでは、
また来週。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第4回4期初心者講座 4月24日

- 第4回4期初心者講座 4月24日 はコメントを受け付けていません -


4期がはじまって、もう一ヶ月になるんですね。

今日は、そのなかでも、
体験が3人
入会が4人

うれしい限りです。

人数も、25人きてくれました。

今日は、
●ジルバ

復習と新しいステップ

さすがにジルバは3回目なので、結構ステップも増えてきていて、今日体験の方は四苦八苦されていました。
それでも、終わってからの短い休憩のなかで、みんなで教えあったり、練習したりと、
今期はとってもやる気のある人ばかりで、成長が期待できますね。
楽しみです。

そして、新しい種目に入りました。

ラテンの種目から、
●ルンバ

これは、男女の愛の表現の踊りです。

ちょろっと、王子(うちのラテン得意なメンバーです)と一緒見本を・・・・

みんなびっくりしていました。
でも、そのうちこれが、普通に、、、そしてじぶんもやるように、、、、笑

楽しみですね。

今日のステップは、
前後に動くことと、横に動くことのみ、

ただ、横に行く、ニューヨークといわれるステップのときは、
あいている手をしっかり指先まで伸ばしてきれいにみせましょう、と習いましたね。

来週はまた、ニューヨークもはいりますが、
新しいステップになりますので、
HPのステップ動画にもありますので、予習もよろしくお願いしまーす。

そして、モダンの種目から
●ワルツ

ワルツは右回りのナチュラルターンと、左回りのリバースターン

回らないステップ

これだけをやりました。

なのに、これが結構むずかしい。。。。。
足をそろえると、どちらの足をだすのかわからなくなってしまうようです。

足は常に順番に出すと思ってください。

来週は、
新しいステップにはいります。

ワルツの123の拍子は覚えておいてくださいね。

今日はそして、
4期初心者講座のメンバーの歓迎会でした。
みんなでのみにいきました。

サークルに間に合わなかったメンバーもきてくれたり、
飲み会の人数もすさまじかった。。。。。

みなさま、これからよろしくおねがいしまーす。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第3回4期初心者講座 4月17日

- 第3回4期初心者講座 4月17日 はコメントを受け付けていません -

先週はパーティでした。
皆様お楽しみいただけましたか?

参加できなかった方は、是非、パーティの様子がアップされていますので、みて、雰囲気を味わってくださいね。

さて、今日は

人数覚えていないくらいたくさんの人がきてくださいました。
(追記、25名でした)

そのなかで、4人の人が入会いただきました。
これから、よろしくお願いします。

そして、今日はさらに、5人の人の体験がありました。
体験の人の十分今日で踊れるようになっていましたね。
これから続けてもらえるといいなあ。。

まだまだ、内容的には今から参加しても間に合います。
募集は引き続きかけていますので、体験歓迎です。

さて、今日の内容は・・・・

モダン
●ブルース

初回、パーティからの復習になりますね。

ステップは、いたって簡単!
前に歩いて歩いて、横に出してとじる。
後ろに歩いて歩いて、横に出して閉じる。

これだけです。

はじめて男女で手をつないで、向き合って踊ることに恥ずかしさを感じてしまうとは思いますが、慣れですかねええ?
あとは、ステップをいろいろがんばって踊ろうと思うと、そっちに集中するのか、そんなに気にならなくなりますね。

でも、はじめはやっぱり、下向いちゃったり、足を踏みそうなので、離れてみちゃったり。。
こうなると余計に踊りにくくなります。

今日はそれを解消するために、
みんなで横一列になって、前にずっとあるく、、、後ろにずっと歩く、、、練習をしました。
これを、男女で組んだ状態でやります。
相手の足が抜けたところに自分の足をだすので、足を踏むことはありません。
まずは、まっすぐに足をだす感覚を覚えましょう。
ようは、普通に歩けばいいのです。笑

この練習をしたあとは、結構意識されていて、まっすぐに足を出せる人が増えましたね。
これからも、この感覚はわすれないでおいてね。

●タンゴ

タンゴも復習からですね。

みんなステップは結構問題なく踏めています。
10組のカップルがいっせいに踊って、しっかりみんなそろって踊れていました。
見ていてとってもきれい、、、、

すすみがよかったので、新しいステップを追加しました。

ファイブステップ

これが結構難解です。
まあ、また次回説明します!!!!

●ジルバ

ジルバも今日は新しいステップ追加です。

手を開いて踊るスッテプのあと、

開いた手を閉じながら女性は男性の右懐に入っていく。
男性は、左手をあげて、女性を回しながら自分の前に誘導してあげてください。

そしてこのあとは、手をつないだまま動きます。

最後に、
つないでいた手をほどくようにして、女性だけが右に一回転、そしたら、反対に半回転、で、男性の正面に戻ってくる。

手の使い方が、難しいようでしたね。

ふたりのてがこんがらがりそうになったり、男性の手がひねくれそうになったりしていました。
男性は、自分の手の中で、女性の手を、転がしているイメージです。

なれちゃうとなんとも簡単なんですが、
まあ、はじめはよじれながらやってみるしかないですね!!

来週はさらにまた新しいステップをやりますので、復習がんばっておいてくださいね。

あと、来週は4期初心者歓迎会をかねて、交流飲み会です。
サークル終わってから、飲みにいきます。
サークル参加できないって方も、のみだけ参加もOKですから、是非この機会にみんなと仲良くなってほしいです。

写真は、歓迎会のリハーサル(笑)

のみにいきたいなあ、とおもって、ちょっとこえかけたら、ほとんど全員参加になりました。

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月10日 社交ダンス体験ミニパーティー

- 4月10日 社交ダンス体験ミニパーティー はコメントを受け付けていません -

第4回 サークルJ社交ダンス体験ミニパーティー

サークルJの体験ミニパーティーも早くも第4回目となりました。
今回も過去最大の人数があつまり、男性24名、女性34名の
大盛り上がりでした。
そろそろ場所の問題が出てくるぐらいの人数です^^


ステップ講習会も終えてちょっと一休み。
初めての訪問にチョット緊張気味?
いえ、すでにサークルに溶け込み始めてるかも・・・


パーティーの出だしは、田中・山崎組によるクイックステップとワルツのデモンストレーションです。
亜里子先生のセクシー姿にみんな目が奪われていましたね~
ひらひらと舞うオレンジのドレスも素敵でした。
リーダーの先生は、国分寺原田ダンススクールに勤務している田中先生です。
とっても面白い先生なんですけど、今回はしゃべるところがなくてすいませ~ん。

今回のジルバ大会にはこんなちっちゃな子も参加!!


豪華賞品をかけて、マジでみんな踊っています^^
右が今回の優勝ペア。
筋肉モリモリのマイケル・ウェンティックのダンスDVDが賞品でした。
カッシーもマイケルみたいになってください。


サークルのメンバーによるミニデモンストレーション。
初めてデモをする人がほとんどで、なかなかみんな思ったように踊れなかったみたいですね^^
でも、1年前はほとんどみんなが、なにも知らず見ている立場だったのだから、すごい進歩。
今回出られなかった人たちも、次回は頑張りましょう!!

最後は、滝川・北畑組によるチャチャチャとルンバのデモンストレーション。
ラテンダンスの運動量にびっくりですね。
滝川先生はサークルJの主催者と同時に、中級クラスの講師も担当しています。
香織先生は、フォーメーションチームの講師を担当しています。

今回は紹介出来ませんでしたが、サークルの会長、河原さんことカワタンは
残念ながら参加できませんでした。
後日またみなさんに紹介します。

司会を担当してくれた、ゆきのん、しゅみちゃん
軽食を作ってきてくれた まゆぽん、うっし~
ご苦労様でした。


最後はサークルのみんなでパチリ。
右はサークルの看板娘(うちは看板20枚ぐらいありますけどね~^^)
相変わらずみんな仲良しです。結局このあとみんなで飲みに行ったみたいで。
元気ですね~

大盛況のうちに、2時間のパーティーはあっという間でした。

毎度のセリフですが、初めて参加してみた方の感想は、

・社交ダンスって思ってたのと全然違う!!
・楽しい!!

なんですね。
ぜひこれから半年間、初心者講座にチャレンジして、ダンスをしてみましょう。
きっと何か自分の中に得られるものがあると思いますよ。

最後に、サークルに参加してみたいな・・・興味あるな・・・
と連絡してきてくださったり、迷っている方々、ぜひ勇気を持って一度サークルにいらしてみてください。
一度は連絡いただいても、その後音信不通になってしまうなど、とても残念です。

今いるサークルのメンバーは偶然の出会いです。
でも、サークルJは、その偶然の出会いを、長年の付き合いが出来る関係に変えていけるサークルです。
みんなが出会いを大切にして、ダンスを通して生き生きとしています。
まだ設立して2年立たないサークルに、60名もの入会者がいるのは、偶然ではないとおもいます。

ぜひ、一度サークルJへお越しください。メンバー一同お待ちしています。

第4期初心者講習会の詳しい事はこちらから。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4期初心者講座 スタート初日4月3日

- 4期初心者講座 スタート初日4月3日 はコメントを受け付けていません -

とうとう4期初心者講座スタートしました。

今日は、
まだ、日程の調整中などで、今日は全員さんかできませんでしたが、
今回もたくさんの問い合わせをいただき、
現段階で女性10人男性6人の申し込み予定です。

まだ、募集は打ち切っていないので、今のうちに興味のある方は、ご連絡ください。

今日は
講習の内容は、

社交ダンスとは、の説明から。

10種目あり、5種目ずつ、ラテンとモダンとに分かれます。

そのなかから、今日は、

モダンの種目のブルースとタンゴ

ラテンの種目のジルバ

を習いました。

男女で手をつないだりすることに少しは戸惑いもあったかもですが、
ステップをやっていくうちに、ステップに集中していくと、いつのまにか戸惑いも消えていきましたね。

はじめはステップが難しく感じるかもしれませんが、これは慣れです。
毎週やっていくうちに、今日やったものが簡単に感じられるようになります。
コンスタントに続けていくことが、一番の上達の近道です。

なので、初めのころは特に、がんばってやすまずみんな来てくれると、自分がうまくなっていくのが感じられると思います。
がんばってくださいね。

今日は、初めてなのにもかかわらず、
講習会のあとも、残って自主練習をされていた方もいました。
すばらしいです!!!

もともとJのメンバーの子達も、初心者講座を盛り上げにたくさんきてくれました。
ありがとう、
そうやって順番に習ったり、教えたり、していけるとうれしいです。

練習後は、久しぶりに参加してくれた方もいたりと、なんとな~く何人かこのあとどおするううううう、という雰囲気になっていたので、少人数で軽く飲みに行きました。
写真はそのときのです。

また、サークルJで、4期初心者講習会メンバー歓迎会を別に開く予定なので、そのときは皆様ご参加よろしくお願いします。

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3月27日3期初心者講座最終日

- 3月27日3期初心者講座最終日 はコメントを受け付けていません -

とうとう、3期も最終講習会になりました。

今日は
種目は

モダン
●クイックステップ

ステップは、今までやっていたものの間に、
クイックオープンリバースというステップをひとつ追加しました。

男性と女性が入れ替わる場所があるので、
そのときのそれぞれのポジションをきをつけるように、習いましたね。

あとは、カウントをしっかり覚えて、それを意識することです。

スローとクイックの違いをはっきりと!!!

ラテン
●チャチャチャ

これは、新しいステップの踊り方や基本のウォークをやりましたね。

チャチャチャとロックしているときの、自分のへその向きを、意識しましょうね。

動くときは、左右と、ちゃんと動いているか自分でチェックしてみましょう。

あとは、
ニューヨークのラインです。
ここは見せ場ですね、美しい自分のボディーラインを追求していってもらいたいです。

3期初心者講習会
いかがでしたか?

今期はいろいろサークルJ発展のため、曜日やら、体制やら、変更があって、いろいろご迷惑をおかけしました。
今後も、どんどん進化するサークルにしていきたいので、皆様、よろしくお願いします。

来週からは、4期初心者講座スタートです。

すみません、こんなことかいていますが、
実際はいまはもう4月5日!!!

新規スタートの準備におわれて、レポートかいていませんでしたああ・・・・ごめんなさい。

また初心者講座初日のレポートも書きますので、よろしくです。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...39404142434445...51»