社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 初心者講座 川口

第14回4期初心者講座7月3日

- 第14回4期初心者講座7月3日 はコメントを受け付けていません -

今日は

男性10人
女性14人

合計24人

一人男性が入会してくれました、うれしいですね。
水曜日中級のメンバーのお友達です。
これからよろしくお願いします。

あと、今回のメンバーのお友達が見学にきてくれました。
今回の募集は締め切ってしまったので、次回5期に来てくれるそうです。
楽しみですね。

さて、
今日の内容は

まずモダン
●スローフォックストロット

今日で3回目なので、今日は基本今までの復習と踊りこみになりました。

ステップをおさらいして、踊ります。

同じことの繰り返しですが、2回目3回目になるとだんだんわからなくなってきて、どんどんホールドもくずれちゃいましたね。

やっぱり、はじめにきをつけた形ホールドのつくりかたが大事ですね。

どんな状態になっても、ホールドを保つことが、続けておどれるコツですね、

あとは、あきらめない、
気持ちを一緒にする、
結局ダンスも意識次第ですね

技術面では、スローはしっかり足をだして、大きく進むそして、二人の呼吸を合わせることですね。

スローは今回やったこのステップで終了です。
また復習のときやりますので、忘れないように練習しておいてくださいね。

そして、ラテンは新しい種目

●パソドブレ

これは、闘牛士と闘牛の戦いの踊り
女性は、牛になったり、マタドールのケープになったりします。
男性は闘牛士!!!!

男の踊りです、
しっかり男らしく強くおどってほしいですね。

さて、初めてなので、ステップから、

ステップは、それほど難しくはありません。
今日で、いっきに予定のステップをすべてやりました。
来週のこの踊り方やら、ラインの作り方をやりますね。

12345678

しっかり、カウント、で覚えると楽に覚えられます。、

今日は
一部のメンバーのなかで、ボーリングにいこう会ができていて、来ていたメンバー大体半分に分かれて、ボーリング組と飲み組で、それぞれ楽しみましたね。

みんなとの交流、とっても楽しいですね。

来週はモダンが新しい種目、残すところ最後の種目になりますね。
ウインナーワルツにはいります。

そして、もう4期も折り返し地点。
早いものです。
後半もがんばってたくさん参加してくださいね。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第13回4期 初心者講座6月 26日

- 第13回4期 初心者講座6月 26日 はコメントを受け付けていません -

今週は男性? 女性?
ちょうどいい人数割合でした。

今週も、先週と同じくスローとサンバです。

ステップはだいぶ慣れてきましたね。

●スローフォックストロット
リバースターン、ナチュラルターンのところでは、女性がヒールターンをします。
女性が内回り、男性が外回りですので、それぞれ役目をしっかり果たしましょう。

それと、スローにもライズ&ロアーがあります。
おおまかに言って、Sカウントの時がロアー、Qカウントの時がライズです。
Sは時間があって長いので、歩幅は大きく、Qは比較的小さく出します。
お互いに呼吸をあわせて踏み出しましょう。

動画はこちらね。よく復習してください。
http://eyevio.jp/channel/bookmark_324309

●サンバ
サンバも新しい知識が増えました。バウンスです。
リズムに合わせてライズ&ロアーを行ないます。
しっかりかかとをあげながらスッテプを踏みましょう。

サンバウォーク(クルザードウォーク)は、1歩でたときに前足の膝が曲がっています。

変な格好ですね・・・でもこれがサンバの姿勢です。
そして、一歩踏み出すときには、必ずライズをしてつま先から付きます。
付いたら膝を曲げる。

ボルタは早いリズムですがみんな慌ててしましますね。
落ち着いて^^
でも最後にはみんな何回も繰り返して踊れるようになってきました。
こちらもよく復讐してください。もう次回はパソドブレになります。
http://eyevio.jp/channel/bookmark_324310

JDSダンスフェスティバルの出場登録が始まっています。
始めてで何だかよくわからない人も、とりあえず出場してみることをおすすめします。
カップルを決めて一生懸命練習しましょう^^

6月30日は中級クラスの人たちが復習会を開いてくれます。
是非参加して、いっぱい教わりましょう。

  若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第12回4期初心者講座6月19日

- 第12回4期初心者講座6月19日 はコメントを受け付けていません -

もう今期も12回目 ほぼ折り返し地点になりました。

すでに、ジルバ、ルンバ、チャチャチャ、ブルース、タンゴ、ワルツ、クイックステップと
7種目覚えてきました。
みなさんちょっとずつダンサーになってきましたね。

今週は
男性7名
女性12名 ワールドカップの影響は大きいTT
フロアの鍵が閉まっていて、30分ほど遅れて始まりました。

さて復讐もおわり今週からは、新しい種目が始まりました。
スローフォックストロットとサンバです。

●スローフォックストロット

毎回このスローフォックストロットにはみなさん苦戦するのですが、
今期のみんなは意外とスムーズ。
でも足のインサイド、アウトサイドにはみんな戸惑ってました。
ステップはたったの6つ
1.フェザーステップ
2.リバースターン
3.フェザーステップ
4.スリーステップ
5.ナチュラルターン
6.インピタスターン

これだけです。でも意外とみんなコレをしっかり覚えていません。
コレを憶えていないと、何をやっているのかわからなくなって、スローが嫌いという人がとても多いです。
頑張って覚えましょう。
そして、足が女性の外側に出るのは、フェザーステップのみ。
それ以外は全部インラインにだします。

リバースターンのところは、男性はがばっとまたぎましょう。
女性はかかとを揃えてヒールターンをします。
おなじくナチュラルターンのところもヒールターンをします。

●サンバ

サンバはみんな、なかなかいい感じでしたね。
ブラジル発祥の陽気な音楽です。
ノリの良い曲に合わせて上下運動を起こしましょう。

・サンバホイスク
・サンバウォーク
・ボタフォゴ
・ボルタ

ボルタは少し早いリズムで動きます。
a1a2a3a4
と数えます。
張り切って踊りましょう。

また次回もスローとサンバです。
遅れずについてきて下さいね^^若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第11回4期初心者講座6月12日

- 第11回4期初心者講座6月12日 はコメントを受け付けていません -

今日は

男性7人
女性10人

合計17人

すくなめでしたねえ。。。
寂しい。。

今日は復習最終日

●クイックステップ

足をかけるところがわかりにくそうでしたね、
後はスピンターンかな、

女性の一歩目の右足
男性の二歩目の右足を
しっかりあいてのなかにいれるようにこころがけましょう!!!

きょうは復習ってこともあり、後半は踊りこみ。

女性は顔の向きを気をつけましょうね、
ついスピンターンで回っているときに右をむきやすいのでね。

あとは、音のとり方、カウントをしっかり覚えないとですね。

●チャチャチャ

チャチャチャは結構みんな踊れていましたね。
なので、ニューヨークのラインの練習
そして、チャチュウォークを練習しました。

ステップはもちろんのこと、
踊りかたをもっともっとまなんでできるといいですよね。

注意したのは、
ニューヨークのライン
あとは、顔の向きですね。
隣のペアーと向き合って練習しましたね、
そのときの俊敏な顔の動かし方を忘れないようにしてくださいね。

来週からまた、新しい種目に入りますので、
今回までの復習は忘れないようにはもちろんなこと、
しっかりサークル参加できるように、がんばってくださいね。
まってま~す。

来週はやっとタッキー先生もイギリス留学から帰ってきますからね。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

6月10日練習会

- 6月10日練習会 はコメントを受け付けていません -

今日は、
いままでの復習もかねて、練習会を開きました。

人数は、
あ、内訳わすれた、

合計18人です。

なんと、4期のメンバーから、
週に一回じゃたらないといけんをいただき、
ではでは、練習会を開いてみましょうってことになりました。

やる気があるのはとってもいいことですね。

さて、
基本今日は初級のいままでのステップ復習
ラテンモダンとも3種目をステップ確認しました。

そのあとは、いろいろみんなで踊りこみなり自主練習

うれしいことに、中級にきているメンバーが率先して初級のみんなを教えてくれていました。
先生出る幕無し?笑

こういう教えあいは本当にうれしいです。
うちおサークルは基本姿勢それを目指しているので、みんなのそういう姿をみるのは、うれしいし、今後楽しみです。
自分がならったこと、受けたことを、後輩に伝えていく、
この姿勢がいいサークルを、どんどん発展していくように作るのですね。

って、内容からちょっと脱線してしまいましたが、ようはみんなの成長がうれしかったということで・・・・・

また、時期をみて、こういう練習会は開けるようにしていきたいですね。

あ、今日はわれらが、タッキー先生の誕生日です。
みんなでお祝いしておきました(笑)
本人はまだ、いまイギリスにダンス留学中

みんなで帰りをまってま~す。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第10回4期初心者講座6月5日

- 第10回4期初心者講座6月5日 はコメントを受け付けていません -

今日は

男性11人
女性10人

合計21人

少しお休みが目立ちましたね、
仕事やら、風邪やらで、お休みしますと、何人かから連絡いただいていたので、結構すくないのかなあ、っておもっていましたが、
男女比率はいい感じですね。

結構みんなで踊りこめましたね。

まだ復習が続きますよ、

●ワルツ

ワルツの復習
ステップの前に、基礎練習をしっかりやりました。
ホールドの作り方、ライズアンドロアー、
基本ですが一番大事!
これからも常に意識してほしいですね。

ステップは、
ナチュラルターン
スピンターン
リバースターン
ホイスク
シャッセ
ナチュラルターン
スピンターン・・・
とくりかえす。

名前は、なんとなく覚えてもらえるといいですね。

ホイスクのところの、女性の顔の向きを練習しました。
後ろにあしをかけるときに、右向いて、
その後のシャッセでまた左に向きを戻します。
このとき、しっかり男性のほうまで体を戻さないと、その後のステップで、足を間違えてしまいますので、気をつけましょう

後は、4面の壁を使って踊りこみました。
みんな何周もできるようになりましたねえ。。。。。

すばらしい!

●ルンバ

ラテンはルンバ
ステップの復習をして、
あとは、顔の向き、むかいあったり、壁のほうをみたり、
とにかく、自分がどこを向くのかをしっかり意識するようにしましょうね。

あとは、繰り返し踊りこみ

最後に少しウォーをやりました。

なかなかむずかしそうでしたね。
これもずっと練習です。
ウォークはどんなにうまくなっても、ずっと練習しますね。
発展?しますからね。

さて、来週まで復習です。
来週はクイックステップとチャチャチャの復習です。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第9回初心者講座5月29日

- 第9回初心者講座5月29日 はコメントを受け付けていません -

今日は、

男性12人
女性12人

合計24人

ジャストの割合ですてき!!!

それにしても、24人でおどると、なかなかスペースが厳しくなってきましたね。
だんだんみんな動けるようになってきたから、スペース足らなくなってきた。
いいことですが、対策を練らなきゃだわ。

今日から復習が続きます。

まずは、
●タンゴ

モダンの基礎練習から、
基本のホールドのつくりかた、
ワルツのスイングや、ライズロアー
を練習しました。

3分間くらいボックスで踊りこみましたね。
だいぶみんな、ホールドが前よりもきれいになってきましたね。
これは、これからダンスをしていく上に当たり、ずっと必要でずっと進化していくものだから、意識し続けてくださいね。

さて、本題、タンゴですが、
これは、ステップはそんなにむずかしくありません。

今日は重点的にファイブステップのやり方を練習しました。

あとは、女性のネックの返し方です。
タンゴらしく、俊敏に動かせるといいですね。

後半は、壁4面をつかって、踊り続けられるようになりましたね。
とちゅうであきらめずに、踊りきることも大事ですね。

さあ、タンゴはまたしばらくありませんので、わすれないように、そして、次回のタンゴのときは、この先のステップになりますからね。楽しみにしていてください。

●ジルバ

ラテンの基礎練習から、
体の中を動かしていく練習。
これは急にはできません。毎日?とはいいませんが、毎週きっちりサークルで練習するだけでも変わっていきますからね。

ジルバは、パーティなどで簡単におどれる種目です。
でも、なれないと手が絡み合ったり、自分がどこにいくのかわからなくなるようです。

ステップはかなりたくさん習いました。
なので、復習はかなりたいへん。
男性女性が入れ替わったり回ったり、くっついたり、
たくさん踊りながらなれたらいいかなって、踊りこみました。

前に3週間かけてやったときはみんなばらばらで、なかなかできませんでしたが、
みんな今日一日でちゃんと踊れるようになりましたね。

始めてから、人によりますが、2ヶ月、
成長が見られます。
それを見守るのはうれしいことですね、

これからも、みんなどんどん成長していってくださいね。

さて、来週はワルツとルンバの復習ですよ。。。。。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第8回初心者講座5月22日

- 第8回初心者講座5月22日 はコメントを受け付けていません -

今日は、
男性が最近にしては珍しく少なかったです。

初心者講座メンバーは4人、中級クラスから、3人
女性はそれに反して、12人いました。

なかなかうまいバランスにはならないもんですかね、笑

男性諸君、
おまちしてます!中級のメンバーもぜひとも

ということで、合計19人と、すこしすくなかったですが、
そのため?念入りにおどりこめましたね。

種目は

モダン
●クイックステップ

前回にひきつづきなので、今日は踊りこみ中心。

ステップに入る前に、今日は、
カウントで、ライズとロアーの練習をしました。
基本、スローでおりて、クイックでライズしましょう。

ライズの状態で1曲分がんばりました。
脱落者もいましたが(笑)この練習の後は、しっかりライズのラインが取れるようになっていましたね。地道な努力は報われますね。

そして前回おやすみしていたひともいるので、ステップから。

難しいのは、
ナチュラルターンスピンターンのあとの、
シャッセなことに判明、

すぐ、あせって、フォワードロックのステップにはいってしまうのですね。

クイックは
カウントをしっかりおぼえないと、男女ばらばらしちゃいますね。

後半はちゃんとフロアを一周できるまでになりましたね。
すばらしい、、、

そして、クイックは終了
みなさま、忘れないようにね。

そして、
ラテンは

●チャチャチャ

こちらも、先週からの続

チャチャチャのステップに入る前に、
リズムになれるために、チャチャチャウォークを練習しました。
まずは音楽に乗ること。

そして、ステップへ、

女性のファンポジションからの足の踏みかえが難しそうでしたね。

あとは、ニューヨークのラインを復習しました

そして、そのときの顔の動かし方、
しっかり向く方向を意識しましょう!!!

後半は踊りこみ、

今回のステップを、、、たぶん4周くらい続けて踊りました、
でも、みんなちゃんとついてこられましたね。
よくできてました

チャチャチャもこれでいったん終了、
忘れないように、復習よろしくです、

そして今日は、むかいの新しくできたエビスにみんなで飲みにいきました。
エビスをビールサーバーで自分で注げるようになるらしいです。。。。
現在まだ、機会の調整中でした、残念。

来週から復習

タンゴとジルバです。
HPの動画で復習よろしくです。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...38394041424344...51»