社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 中級クラス 日暮里

8/30 日暮里中級(水)&サークルJカップについて

- 8/30 日暮里中級(水)&サークルJカップについて はコメントを受け付けていません -

滝川です。

さてさて、8月ももう終わりです。

ふらふらする台風に翻弄された8月でしたが、猛暑と言われていた今夏の予報ははずれ、比較的過ごしやすい夏でしたね。

10月からは、サークルJに蒲田が新たに加わります。

これで都内南側、横浜方面までカバーできる体制になりました。

残るは千葉・・・ダンス不毛の地、修羅の国<the千葉> う~ん・・・だれか頑張ってやってくれませんかね。。

 

さてさて、サークルJカップがもう今週開催になります。

前回よりはエントリーが少ない状況ですが、それでも100名弱の方が参加予定ですね。

本日の中級クラスは、出場者向けの踊りこみ&1ポイントアドバイスでした。

2016-08-31 19.56.54 HDR

ほんのちょっとずつですが、各人にアドバイス。

そして2曲ずつの踊りこみ。

なかなか有意義な時間になったのではないでしょうか?なかなか好評でした。

大会前は、この形式がいいかもしれませんね。普通のレッスンだとどうしても参加者が少なくなってしまいますし・・

もちろん出場しない方でもとても有意義な時間だと思いますよ。

2016-08-31 20.10.40

 

●サークルJカップについて

さてさて今日はサークルJカップについて少し話をしようかと思います。

もう今回で5回目の開催になりました。

直前で、ルールの変更などもあって申し訳ありません。まだまだ試行の余地があり、色々と考えながらやっているためなのでご容赦ください。

それにしても、考えれば考えるほど、CDCさんの大会のシステムに近づいてしまいますね。

やはり長年大会を運営してきたCDCさんの大会内容は、とてもよく練られているのでしょう。真似をするつもりはないのですが、出場者により良い形を考えると、どうしても似た部分が多くなってしまいます。

ちなみに、「大会って儲かるんじゃないですか~?」とか言わることがありますが、そんなことはないです。

特に100人規模の大会ですと、手間の割には、、というか今回の参加人数だと赤字の可能性もあるぐらいです(笑)

結構、企画などに手間がかかるので、3か月に一度開催するのは思った以上に大変です。みなさん裏で一生懸命企画している実行委員会の事務の方には感謝してくださいね~><

 

さてさて、裏話はそのぐらいで。

今日は、サークルにおける大会(競技会)の位置づけ、とはどうするべきか、ということを書いてみたいと思います。

 

サークルを運営してきてもう8年になりますが、そこで色々と感じてきた大事なことの一つは、メンバーに適切な目的を用意する!ことでした。

初心者クラスから始めたメンバーに、合宿などを経ながら、段階的に社交ダンスに慣れていってもらい、好きになっていってもらい、その結果・成果として、大会やミニデモに出る機会がある、というのがサークルJの初心者クラスの流れになっています。

大会に出る、デモに出るというエネルギーは、とても良いもので、頑張る皆さんメンバーからは、ポジティブなパワーがドロドロ(笑)あふれ出てきています。

サークル運営に欠かせない要素になっているのは間違いありません。

 

ただし、、

私は大会をサークルのメイン目標にしようとは思いません。

大会は諸刃の剣なんです。

踊れるようにするためには時間も必要ですし、それなりの練習時間を作らなくてはいけません。

多くの人と組むため人間関係も大変です。

要するに大会で疲弊してしまうんですね。

 

また、それだけ力を注ぎこんでも、結果が出ないときもあります。

この結果が出ないというのは、アマチュア・プロ競技会になるともっと如実です。

100名出ても1回戦で半分ぐらいは落ちます。

落ちたら終わりです。2曲もしくは3曲踊ってその日の大会は終了、なんて事は普通なんですね。

 

ダンス教室の先生は、みんな競技会の世界で生きてきたので、競技会に出ることが当たり前、予選で落ちたりしてもひたすら繰り返し挑戦し続けなさい、というのが普通なのでしょうが、それはちょっと普通の社会人の方たちをよくわかっていないですね。そんなにみんなドMではありません(笑)

ですからアマチュアの競技会は、正直なかなか皆さんには勧めにくいです。

もしアマチュア競技にチャレンジするのであれば、肝を据えて取り組んだ方がいいです。

 

話が脱線しました。

ですから、大会については、うまく利用・参加してほしいですね。

適度に目標を持ちつつ、それ以外にもフォーメーションにチャレンジしてみたり、デモに出てみたり、運営にかかわってみたり。

サークルJでは、いろんな選択肢を用意して、その中で自分に合う形を見つけていってもらえれば、と思っています。

 

ちなみに、今回のJカップで、もし結果があまり出なかった場合、どうすればいいでしょうか?

たぶん、落ち込むと思います。悔しいかもしれません。納得いかないかもしれません。

 

そうですね、一人ジャッジのため、もしかしたら見られてなかったのかも、踊りが嫌われたのかも、しれません。

でも、そこだけではなくて、自分のしてきたことを見つめてみてください。

基礎練習はちゃんとやってきたかな?

先生に言われたことをチャレンジしていたかな?

チャレンジしている内容は間違ってないかな?

何回も繰り返し身に着けてきたかな?

踊りこんできたかな?

きっとその中に、自分の次への進む道が見えてくると思います。

ダンスは、常に自分と向き合う世界だと思います。

結果は水物、経緯を大事にしてみてくださいね。

 

それでは大会頑張ってください。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8/21(日)日暮里中級クイック④パソ⑥

- 8/21(日)日暮里中級クイック④パソ⑥ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、レポートが遅くなりました、釘貫です。

ここ最近台風が多いっすね。買い物をしに教室を出ると雨に降られ、教室に戻ると雨がやむと言う…基本的にタイミングの悪い人間です。

今回はちょっと少なく10人ぐらいでした。

image

久しぶりに自分も写ろうとワクワクして撮ったらこれです。先生のテンションと女性陣のテンションが反比例しているのがわかりますね。

慰めてほしいもんです…

さて内容ですね。

 

 

最初に組んでボックスをしてもらったのですが今回少なかったのもあり、一人一人に注意をしてみようと試みました。

集中して見てみましたが少しグダグダしました。すいません…ムチャはするもんじゃないですね。

今でも覚えてることは女の子は全体的に下半身が弱いかなと。モモとモモの間が開いてしまって重心が安定してなかったです。あと止まっているときはいいんですけど動くと下腹部の力が緩んで、ぷにゃっと見えます。隙あらばボディブローを食らうような緊張感があるといいと思います。

男の子は全体的に縦のラインは意識してるのを感じますか横への意識が少ないかなぁと。ボディを落とさないように等を意識しすぎて縦長でひょろひょろに見えました。横にも広くを意識することで女性を大きく優しく包んでいけるといいですよ♪イメージは十字架です!

それとクイックを始める前にアウトサイドパートナーについてをやりました。前回にもやりましたが2種類の方法があるので両方ともやりました。

文面すると理解しにくいかもですが書いてみます。

①2人のボディポジションを変えず、進行方向を変えることによって起こるアウトサイドパートナー。

②進行方向を変えずに2人のボディポジションの向きを変えることによって起こるアウトサイドパートナー。

よくわからなかったらサークルの前後だったり飲み会とかでも構いませんので気軽に聞きに来てください♪

クイックステップだけではないですけどアウトサイドパートナーはなんとなく使っていると思いますが理解を深めるとたくさん応用できて楽しいですよ〜(o^^o)

まぁクイックはこんな感じで。

パソの方は今回もシェイプかな。それとシェイプをする為のイメージ。マント、ケープ、オーディエンス、使い分けをしっかり!!!

とりあえず全員の身体を引きちぎる気持ちで引っ張りました。かなり強い力でイジメましたがみなさん大丈夫だったかな…。

image

二週連続でやりましたけどパソ⑥むずいっスよね…。特にファーラウェーリバースの辺りはどこで入れ代わりが起こるかやお互いの通る道を理解できるようになると良いです。なんとなくわかってきたらあとは何度も踊ってみましょう。経験に勝るものはありません!!!

さて次回は9/11で川口の滝川ダンスになるそうです。お待ちしてますね(^_^;)

くぎぬき若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8/14(日)日暮里中級クイック④パソ⑥

- 8/14(日)日暮里中級クイック④パソ⑥ はコメントを受け付けていません -

ど~も、遅れました。釘貫です。
世間はお盆。そんな中みんな来ないかな~と思ったら思いのほか参加率がよかったです。
本当にありがとうございますm(__)m

image

⇧最近流行りのローアングルショット♪

さて中身っすね。
今回は12:00~13:30。14:00には完全撤収だったのでレッスン自体は少し短かったので集金等、早目にできることはやって少しでも長めに頑張ってみました。ちょいミスもありましたがまぁ無事に終わってよかった…。

あ、中身ですね。
今回前半はクイック④

image

足慣らしに組んでボックス、これが意外と難しい。体重移動やライズ&フォールがしっかりできてないと相手の足を踏んだりひっかけたりします。
オススメの練習ですよ。

それとアウトサイドパートナーの練習。
相手の外側へ出ると言うのはわかってる方が多いのですがそれをするやり方とタイミングをやってみました。
やり方は2つありますが今回は2人のポジションを変えずに斜めに進む方法です。言葉だと難しいのですがむっちゃ大事です。
今度もう1つの方法もやろうかと思います。

ステップに関してではそれが一番のネックじゃないでしょうか、クイックオープンリバース、バックロックの後のランニングフィニッシュとか。他の種目にもたくさん使うところがあるので気をつけましょう!

後半のラテンはパソドブレ⑥

image

写真のタイミング悪かったな…。スパニッシュラインが休憩モードになっとるで( ̄Д ̄)ノ

前半はパソの立ち方。ウォーク。男女の役割分担をザックリやりました。
内容は…ステップが難しいのでやりたいことが多すぎた(>_<)
とりあえずグランドサークルのフレームを使って相手を運ぶ方法。ファーラウェーの入れ代わりのコツ。
ラストのなんか激しいやつ!

次回も種目が同じなのでまた詳しくやっていきたいと思います~♪

次はもうすぐですが8/21(日)のカルチャースタジオで12:00~です。また時間が少し短いので急ピッチで知識を詰め込むかもしれませんがついて来てください!
よろしくお願いしますm(__)m
くぎぬき若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8/10 日暮里中級クラス(水) ルンバ③、ヴェニーズワルツ⑤

- 8/10 日暮里中級クラス(水) ルンバ③、ヴェニーズワルツ⑤ はコメントを受け付けていません -

滝川です。

さて、池袋のメンバーが大量に来たことによって、劇的に人数が増えた中級クラスです。

やはり人数が多いと活気があっていいですね。

 

会場のファーストプレイスも10月から実質値上がり、フリーパスの廃止など、結構大変のようです。

横浜の有名練習場、オトモンも閉鎖が決定、老舗ダンスショップ セキネさんも破産、と、ダンス界右肩下がりが完全に露呈してきました。

あと数年で、もっと状況は悪くなっていくでしょう。

この右肩下がりの業界で生き残っていくには本当に大変な状況ですが、社交ダンスの魅力はもっともっと多くの人に知ってもらえる潜在能力があると思いますので、これからも頑張っていきますよ。

 

●ルンバ③

ルンバ③は、初心者クラスで覚えたばかりなので、そんなに苦戦はしていませんでしたね。

ただ中級クラスではステップを覚えるだけはなく、よりルンバらしく踊るための技術をいろいろと覚えていきますよ。

 

ルンバで重要なのは、やはりウォークですね。

ルンバウォークは、足元の使い方、腰の使い方、立ち方と、重要なことが多数あります。

初心者クラスでは、

  1. 立った状態
  2. 出す足の膝を曲げてきて
  3. 伸ばして
  4. 前の足に立つ

ということを覚えました。

中級クラスでは、それに加えてヒップの向きを変える事、そしてそのタイミングを覚えました。

問題は、ヒップの向きを変えると、肩の向きまで変わってしまう人が多いのです。体をねじる力が足りないのが原因です。

また、まっすぐ立てない人が多いです。

この原因は、お尻の下のあたりの筋肉不足が原因です。脚力が足りないんですね。

 

このへんのうまくできない原因は、人それぞれなのが難しいところですが、しっかりとウォークの理論を覚えていってください。

 

●ヴェニーズワルツ⑤

フレックカールが出てきました。

フレックカールは、フロアの中央あたりで移動せずにくるくる回っているステップですね。

正直、サークル大会などでは、ほぼ需要がない、もしくは実践向きじゃないステップですが、回転の原理などを覚えるのに良いステップなので、頑張って覚えてみましょう。

2016-08-10 20.59.48

いつも言っているのが、フレックカールのステップを覚えるときは、呪文を唱えます。

男性は

  1. 前進
  2. かける
  3. 後ろへ

女性は

  1. 後ろ
  2. 前進
  3. かける

を繰り返します。

できるだけ、おへそを相手の方に向けながらステップします。

注意点として、右足をアウトサイドへ出してしまう人が多いのですが、それはNGです。

クローズドポジションのまま、ボディを相手から離さないようにして回ってください。

 

フレックカールの前に入っているコントラチェックも重要なステップでしたね。

足を開いたときに、バランスは中間バランスです!

相手を押し倒したり、引っ張ったりしないようにしてください。思ったより倒れていないんです。

いつもいっている中間バランスの時の姿勢をしっかりと作ってください。

2016-08-03 20.47.46

さあ、サークルJカップも近づいてきましたね。

頑張って練習して、チャレンジしてみましょう!!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8/7(日)日暮里中級 ルンバ④、フォックス⑥

- 8/7(日)日暮里中級 ルンバ④、フォックス⑥ はコメントを受け付けていません -

こんばんは、尾崎です(^^)

毎日暑いですね、サークル後のアイスカフェラテと、帰宅してからのアイスクリームは私の癒しです笑

では、本題に参りましょう(^ω^)

今回は、先週と同じく、ルンバとフォックスでした。

先週来てくださった方は理解が深まったのではないでしょうか。

まずは前半ラテンです。
基礎練として、クカラチャ、ルンバウォークの前進と後退をしました。

クカラチャではキューバンモーションだけでなく、ラテラルを特に意識してください。
これを意識しないと、意外と似てるようで、微妙に違うクカラチャになってしまいます。

ウォークは2レーンで行いましょう‼︎
さて、次はルーティンです。
クローズドヒップツイストの男子のスペースの作り方を説明しました。

女子が踏み替えの時、ディレイドフォワードウォークにしっかりなれるかどうかは、男子のリードで決まると言っても過言ではありません。

それからアレマーナ。
女性はアレマーナは3歩の前進から成ると考えてください。
確かに回転してるように感じるので、クルッと回りたくなる気持ちはわかりますが気をつけましょう‼︎

あとは、ステップに関わらず、
音のクリアさを出すには、2.3.4のON FOOTの時のリズムを確実に踏みましょう。

IMG_2852[1]

IMG_2853[1]

IMG_2855[1]

 

次にスタンダード。
まずは基礎練で、フェザーステップの前進、後退をしました。
上体も意識しながら出来ていました(^^)

ルーティンは少し難しかったようです。

脚がインラインなのか、アウトサイドなのか、体で覚えれると良いですね。
残念ながら、頭で考えていると音楽で踊った時に間に合いません>_<

ただ、先週と同じルーティンだったからか、少し踊り慣れた方もいました。

IMG_2858[1]

IMG_2861[1]

IMG_2864[1]

スタンダードはずっとホールドしたまま踊るので、お互いの息が合わないと辛いですよね。

何度も何度も練習して上手くなるのだと思います。

まずは自分の安定する立ち方を見つけると地道だけど、早道だと思います。

私も最初は足型なんか覚えなくて良いから、とにかくちゃんと立ちなさい。
とよく得地先生や富士子先生に言われたものです。

《立つ》とは、一番シンプルだけど、実は一番難しく、一番ごまかしのできないものなのかもしれません。

 

結構このレポートでは専門用語ばかり使っていますが、
分かりにくければ、直接聞いてください(^ω^)

最近レッスン後に質問してくださる方が増えてきて、嬉しいです♡
専門用語じゃない説明もしますので、お気軽にどうぞ(^O^)

次回の私のレッスンはまだ日時が確定ではないのですが、来月です。
お待ちしてまーす✨若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

7/31(日)日暮里中級 ルンバ④,フォックス⑥

- 7/31(日)日暮里中級 ルンバ④,フォックス⑥ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、尾崎です(o^^o)

今日はサークルコンペがあったようですね‼︎

スタジオに着いたとき、急な雨で、みんなまだ来てなくて、傘持ってない人多いのでは…と心配してました。
レッスン後には晴れていましたね(^^)
さてさて、本題のレポートです。

まずはルンバ。

基礎練はルンバの前進ウォーク、後退ウォークをしました。
具体的な説明はレッスン中にしましたが、気になった点は、下半身と上半身が連動していないということでした。

ボディの動きも大事だけれど、運動のほとんどは下半身からのリアクションがボディアクションにつながるということを理解しましょう。
もちろん例外もあります。

フリーアームも意味のあるものなら大丈夫だけれど、ボディやヒップの動きに関係なく、
ただ動かしているだけというのは危険です。

またおいおいアームの動きについてもレッスンで言っていきますね(^-^)
それからルーティンでは覚えやすいものが多かったですね。

IMG_2818[1]

IMG_2821[1]

IMG_2822[1]

IMG_2825[1]

オープニングアウトの女子、男子のスタンス、意外と知られていないみたいなので、意識してみてください。
右側にいる人が主役です。

それから、キューバンロックですが、クカラチャとどう違うのですかと質問がありましたが、クカラチャはラテラルを使用します。
キューバンロックはクカラチャをより大きく動かした動きと理解するとわかりやすいです。

 

では、次はスタンダード。
今回はフォックストロットをしました。

基礎練では、上体練習をしました。
他のスタンダードの種目でも使えますので、踊る前、アップの時にすると効果的です。
やはり気をつける点は、いつも言う、デコルテのラインですね。
これが綺麗かどうかで、全然違います。
ルーティンではナチュラルジグザグがマイナーだったようです。

前半はよく出てくるフィガーなので、覚えておくと便利です。

IMG_2826[1]

IMG_2832[1]

IMG_2835[1]

IMG_2837[1]

男性はポジションの変化、回転量に気をつけてあげることで、女子が踊りやすくなります。

CBMP、アウトサイドパートナー、サイドリーディング、PP、クローズドポジション…

色々ありますがポジションの理解が深まれば、ペアで踊るときだいぶ踊りやすいです。

女性はヒールターンが多かったですね。
ヒールターンは私も苦手分野です。

ヒールで回らなくちゃ>_<
と力が入りがちですが、力を抜いて、足の踏み替えだと思えば気が楽になります。

ステップが難しかったのか、ルックスの美しさを追求することは言えませんでしたが、基礎練でやった上体練習が活きてくれば、
きっと変わります‼︎

 
次回の私の担当はまた次の日曜。
8/7の12:30〜14:30です(・ω・)
お待ちしてまーす☆若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

7/17(日)日暮里中級タンゴ⑥ジャイブ⑥

- 7/17(日)日暮里中級タンゴ⑥ジャイブ⑥ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、くぎぬきです。
更新がだいぶ遅れちゃってすいませんm(__)m

今回はカルチャーが使えなかったらしいので川口教室でのグループレッスンでした。
いつものことですがいろいろ慣れなくてドタバタしてました。

さて早速ですが中身にいきましょ。
最初はタンゴ⑥

image

今回難しいんじゃないかと思うのはチェースの入れ代わり、ファーラウェーリバースの後半(3~4歩目)のスリップピボット、ダブルリバーススピンの男性の体重移動、女性の上下運動をあまり起こさないヒールターン、スパニッシュドラグの基本動作。
大事なことが多すぎて時間が足らない…。

とりあえずできる限りやってみました。ファーラウェーリバースのボディポジションの理解。確か以前ワルツの時にも同じような説明しましたがステップは同じなので応用がききます。注意点はどの足でポジション変化を起こすか。理解するまでには時間がかかると思いますがわかってくるとスムーズにできるようになるので頑張りましょ。
タンゴはライズ&フォールがないのでそこんとこも注意です。

あとここでも書きやすいのはスパニッシュドラグですね。あれは2人がネックをシュババ!!!って振る印象がありますが基本動作は足から足への体重移動。
それを強く起こしながらネックアクションをすれば力強くもキレのあるステップになります。
特に男性は女性の体重をしっかり感じとって動くことを心がけましょう!!!

後半はジャイブ⑥

image Read More若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

7/13 日暮里中級(水) (パソドブレ③、ワルツ③)

- 7/13 日暮里中級(水) (パソドブレ③、ワルツ③) はコメントを受け付けていません -

今週も、新しいメンバーが中級クラスに来てくれました。

ただ、日暮里のメンバーが、、、ほとんど渋谷池袋のメンバーです笑

日暮里メンバー、待ってますよ~

2016-07-13 21.28.26

●パソドブレ

今週もシャッセケープの練習をしました。

意外とステップだけなら簡単なシャッセケープですが、かっこよくやろうとすると難易度が上がります。

ケープを振り回すような恰好ができるといいですね。

そのためにはシェイプを使います。

男性は腰をぐいっと入れてやるのですが、これが難しいです。

女性もやはり腰をぐいっと入れる形をとるのですが、その際に、男性に少し体重を預けられるといいです。

 

そして、グランドサークルもやはりシェイプをうまく使う必要がありますね。

腰をぐいっと入れた姿勢のまま踊ってください。

 

シェイプをうまく使って、闘牛士のイメージを表現しましょう

 

●ワルツ③

ステップはもうだいぶ慣れてきましたね。

ただ問題は、ちゃんとスウィングして踊れるかどうか、という所ですね。

 

スウィングするためには、

①カウント1で、サポーティングフットを使いながら大きく足を開いていく。

②カウント2で、1の勢いを利用して大きく足を開き、スウェイをかける。

③カウント2で上昇してきた勢いをうまくコントロールしながら、足をそろえる。

 

これはナチュラルターンのやり方になりますが、ほかのステップでもこれの応用です。

2016-07-13 20.41.47

先生とスウィングをすると、思った以上の動きでみんなびっくりしますね。

それぐらい思い切って飛び込まないといけません。

安全なやり方をしていたら何度やってもよいスウィングは身につかないのです。

失敗する中で、良いタイミング、良い角度などを見つけて行ってください。

2016-07-13 20.41.50

来週は別の種目にチャレンジしましょう!!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...10111213141516...47»