社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 中級クラス 日暮里

9月12日 サークルJ サンバ&クイックステップ & ダンス教室と若者について

- 9月12日 サークルJ サンバ&クイックステップ & ダンス教室と若者について はコメントを受け付けていません -

●サンバ(ベーシック)

さて、今日はサンバステップの追加に入りました。

こちらは動画コーナーにまだ用意されていないので、

名前を教えて欲しいとのリクエストがありましたので、書きますね。

 

  1. ボタフォゴ×4        1a2 ×4
  2. L:ステーショナリーサンバウォーク P:右回転のスポットボルタ(アンダーアームターン) 1a2
  3. サンバウォーク       1a2
  4. ローリング オフ ジ アーム 123
  5. サンバウォーク ×2    1a2 ×2
  6. ローリング オフ ジ アーム 123
  7. リバースターン ×4    1a2 ×4

 

動画はそのうちに・・・

さて、ステップの難しいところは、ローリングオフジアームですね。

女性の回転、男性のリード、これらがとても難しいです。

回転するときには、軸をしっかり作りましょう。そしてその周りのお肉をちゃんと回転させます。

無理に力を入れたり、体を固めて回ったりするとうまくいきません。

 

男性もリードする際は、力を入れたり、手を動かしたりしては行けません。

●クイックステップ

ティプルシャッセはやはりリードが難しいみたいですね。

回転量が多いので思ったより、自分も相手も回らなくてはいけません。

リードが足りていない人が多かったです。

 

スタンダード全般に多いのですが、相手としっかりコンタクトすることは重要です。

腕やボディが相手と離れてスカスカの状態で踊っている人が多いのがとても気になります。

リードの第一歩は相手と触れることから始まります。

 

余談ですが、最近とても興味のある方をしりました。

武道家の日野晃さんという方です。

この方は武道だけでなく舞踏の指導もされています。指導している内容にとても興味がもてました。

機会を作ってぜひ指導を受けて見てたいと思いました。みなさんも、HPのコラムを読んでみるといいですよ。

 

●ダンス教室と若者について

さて、ここでは社交ダンス界の若者たちの現状について書いててみたいと思います。

(HPにコラム欄をこっそり作りました。今まで書いてきたことなどを一覧にしようと思います)

 

日本の社交ダンスの現状

さて、社交ダンスというと、「イメージの一つに年配の方の踊り」があると思います。
実際のところ日本における社交ダンス層の70%が50~70代の方たちではないでしょうか?

統計がないので正確な話ではないのですが、ざっくりと私が思っている割合です。

  • 70% 50~70代
  • 20% 学連を含めた競技ダンサー
  • 10% ジュニア、ヤングサークルなど

正直、これぐらいの感じだと思います。
関東一円のヤングサークルは、全員あつめても1000名以下ぐらいでしょう。

外国などでは、若い人が中心のスポーツとなっている国もありますし、
サルサ、アルゼンチンタンゴなどのペアダンスの主要層は30~40代だと思われます。
さて、どうしてこうなってしまっているのでしょう?

日本の社交ダンスの歴史

これもまた詳しい資料にもとづいているわけではありませんが、
大雑把にいうと、文明開化、明治の鹿鳴館の時代に社交ダンスが初めて日本に入りました。

一部の政治家や外交官たちには必須の教養になっていったのかもしれませんが、
一般庶民にとっては縁のないものだったのでしょう。

その後、第2次世界大戦の敗戦を経て、アメリカの進駐軍がやって来ました。
この時に社交ダンスが世間に広まっていったようです。
進駐軍向けに、あちこちにダンスホールができたと聞いています。

その後、社交ダンスは何度か世間で大ブームを引き起こしたそうです。
現在5~70前後の方たちは、若い頃に社交ダンスブームを体験しているのです。

  • 仕事が終わったら踊りに行く?
  • ダンパがあるから、踊りに行こう
    日常にダンスがあちこちにあったようなのです。

その後、どういうわけか社交ダンスの風評は下がっていきます。

  • 男女がくっついて破廉恥じゃないか?
  • 費用がめちゃくちゃ高い
  • 年配の人ばかり

コレには、社交ダンスの教室の方針がひとつの原因にあるのではないかと思っています。

社交ダンス教室の歴史

さて、進駐軍から始まった日本の社交ダンスは、高度経済成長とともに大きな発展を遂げていきます。
その発展は、よりお金をもったお客様を主要顧客層にする、という方向でした。
もちろんコレは、商売としては一つの方向性であるので、なんの問題もないでしょう。

個人レッスンメインのレッスン、高価なダンスドレスに、教室主催の豪華ダンスパーティー、、、
バブルまでは、とても派手な世界だったと聞いています。

ダンス教室は、お金の出しにくい若者より、よりお金の使える年配の女性のお客様
をメイン顧客として発展してきたのです。
そして今日までそれは続いています。

しかし・・・ バブルが崩壊したあとは、日本の経済は右肩下がり。
年々、お客様の財布の紐は閉まるばかりで、
ついには閉鎖する教室も出始めました。
ダンス教室も方向性を考えなくてはいけない時期が来ているのかもしれません。

ダンスサークルの歴史

さて、それではダンスサークルはどのようにして発展してきだのでしょうか?

社交ダンス教室はお金持ちの方々をメイン顧客にしてきましたが、
もちろんリーズナブルにダンスをやりたいと思う方々も多かったでしょう。

しかし、ダンス教室ではグループレッスンをあまり行いませんでした。
まあ、極論を言ってしまえば、ダンス教室からすれば効率が悪いレッスンなのですね。
単価が安く、広い場所も必要で、男女が同数いないと難しいわけですから。

その結果、ダンスブームの折に、各地でダンスサークルが出来たことは想像に難くありません。
有志で集まってダンスのサークルを作って、楽しもう。
リーズナブルなミニダンスパーティーを開いて楽しもう。
また、初期のステップを覚えるのに個人レッスンは必要ない、という事もあると思います。(私の主観です)

そういった流れの一つにヤングサークル界もあったのでしょう。
しかし、ヤングサークル界は大きな発展がなく、細々と続いていたのがここしばらくの現状でした。

ちなみに、学連で踊っていた方たちの80~90%ぐらいは、卒業したあとは踊っていません。仕事や環境の変化などで、続けるのが難しいのでしょう。
また、踊る選択肢が競技会しかないことも問題の一つだと思われます。

(続く)若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

9月5日 サークルJ サンバ&クイックステップ & 著作権とダンスその3(ダンスTV開始)

- 9月5日 サークルJ サンバ&クイックステップ & 著作権とダンスその3(ダンスTV開始) はコメントを受け付けていません -

もう9月に入りましたね。

サークルJの初心者講座も来月から新しい期が始まります。

新しい人が沢山来てくれると嬉しいですね。

 

●サンバ

まずは、一番基礎のサンバ①です。そしてサンバ②へつなげました。

1. ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) 1a2 1a2 1a2 1a2
2. サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P. & Side) 1a2 1a2 1a2 1a2
3. クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) 1a2 1a2 1a2 1a2
4. クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) 1a2a3a4

 

1. ホイスク to L (Whisks to L) 1a2
2. フットチェンジ(方法1) (Foot Changes 1) 1a2
3. クルザード ウォーク&ロック ×2 (Cruzados Walks and Locks) SSQQS SSQQS
4. トラベリング ボタフォゴ フォワード(セイムフット) ×2 (Travelling Bota Gogos Forward ,SameFoot) 1a2 1a2
5. シャドー トラベリングボルタ ×2 (Shadow Travelling Volta) 1a2a3a4 1a2a3a4
6. フットチェンジ(方法2) (Foot Changes 2) 1a2
7. ホイスク to R (Whisks to R) 1a2

 

ステップ的に難しいところは、フットチェンジでしょう。

女性が3歩歩くときに男性は2歩だけステップします。そうすると、男性と女性の動かす足が同じになりますね。

よくサンバでは、男性と女性が同じ動きをしながら進行することが多いです。

そのときにこのフットチェンジを使うのですね。

3歩ずつあるくのに慣れていると2歩というのが、すこし気持ち悪いですが、2歩だけ動くことに慣れてください。

 

そして、とても重要なお話、カウントについて話しました。

QQS(1&2) と 1a2 との違いです。 みなさんはちゃんとこの違いを説明できますか?

そしてこの違いの通りおどっていますか?

QQS というのは 1/2拍、1/2拍、1拍 です。

1a2 というのは 3/4拍、1/4拍、1拍 です。

「a」カウントというのは とても短いのですね。

さらにサンバではこの「a」カウントを使うときはバウンスアクションが入ります。

「QQS」ではバウンスを使いません

 

と~っても大事なことです。初心者講座では時間などがないのでここまで説明できませんが、

中級以上の人たちには必須の知識、そして上級者はこのとおり踊れないといけません。

 

●クイックステップ

実はクイックステップの中級レベルは、順番調整の関係上久しぶりになってしまいました。

久しぶりにやってみて、随分みんなのレベルがあがったなあ~という印象でしたね。

昔は、しつこく何度も言っていた話が結構できていました。

 

一番の難易度はペパーポットでしょう。

S&Q&QQQ というリズムがとても難しいです。 そしてシャッセだかロックだかわからない><

要は慣れです。 何度も繰り返してみてください。

 

ホップはいわゆるスキップですね。

別名マリオジャンプです(笑)

サポーティングフットの使い方が肝です。

 

(ブレーメンの音楽隊??)

 

8期の子たちもちょっとずつ中級に参加し始めてくれました。

最初は難しく感じられるでしょう。

でも最初はなんでも難しいものですね。初めて社交ダンスを習った時も難しく感じたはずです。

いつもチャレンジな気持ちは、ダンスを上達させてくれますよ。頑張ってきてみてくださいね。

 

●著作権とダンスその2

 

以前にも著作権の話は、何度か話してきました。

1月18日 中級レッスン & ダンスと著作権について2

第15回 1月14日 初心者講座 & ダンスと著作権について1

 

さてこの技術の進歩が、既存の文化に変化をもたらすという話が実際に起こることになりました。

ダンスDVDを発売していたひまわりさんが、今後DVDの制作は一切行わないとのことが、つい先日発表されたのです。

理由は以下のとおりです。

Suspend sales of DVD products
We regret to inform you that due to the increase of illegal copying and internet distribution, Himawari has decided to suspend sales of all the DVD products.
We would like to pause briefly to thank you for your past patronage.

Thank you and best regards,
Studio Himawari

日本語でのお知らせは、はっきりと書いて有りませんでしたが、英語ではしっかり書いてあります。

要するに、違法にコピーやネット配信されるのが多すぎるので、DVDの販売をやめます。 ということですね。

 

その代わりにダンスTVというサービスを開始することになりました。

これはネット経由のストリーミング動画配信サービスです。 前日DSIさんでも同じようなサービスが始まりましたね。

特徴は月額1980円でダンスの動画が見放題というサービスです。

過去のDVDや、有名選手がステップの解説をした動画が配信される予定です

http://www.youtube.com/watch?v=YUQDUuvxtts

 

この内容と値段のことは、まずはひとまずおいておいて、

遅かれ速かれ技術の進歩は、映像の販売をこういった形に変わらざる得なくさせました。

しかし、この動画も一旦コピーされてしまえば簡単にインターネット上で見られるようにされてしまうでしょう。

場合によっては海賊版として売られるかもしれませんね。

そのときの対処がどうなるかで、今後の映像コンテンツの未来が決まっていきそうですが。

 

みなさんは、こういったことをどう考えますか?若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8月29日 サークルJ スロー&チャチャチャ JDSのレポート

- 8月29日 サークルJ スロー&チャチャチャ JDSのレポート はコメントを受け付けていません -

今日はJDSの疲れもあってか、少なかったですね。

JDSで風邪を引いた人も多いみたいです。

ダンスは人との距離が近いので風邪に気をつけましょう。

 

●スローフォックストロット

4回目のスローですね。

フェザーフィニッシュのことを注意しました。

フェザーフィニッシュは、あちこちに出てくるのですが、これがみんなのトラブルのもとになっています。

 

フェザーフィニッシュは3歩で構成されるのですが、

1歩目はまっすぐ後退してください。ここが回転しながら下がってしまう人が多いのですね。

おへその向きが変わりながら下がってしまうのはNGです。

まっすぐ後退してから左へ回転して2歩目を斜め前に出します。

3歩目は女性のアウトサイドに前進するので、絞りながら前進してください。

 

何度も注意しましたが、自分が回転しながら下がってしまうことに気がついていない場合がおおいですね><

ここがうまくいくようになると、綺麗なフェザーフィニッシュができるようになります。

今日書いた図を忘れないようにしてください。

 

最後はスローのウォークを練習しました。

CBMをうまく使えるように何度も練習してください。

 

●チャチャチャ

最終回なのでガンガン踊り込んで行きました。

 

男性の難しいのがランジライン

特に慣れていない人は、女性と反対側にでるのに苦戦してしまいます。

でもこのランジラインはバリエーションでは必ず使われます。

かっこいい形をつくれるようにするのとともに、右足左足、どちらに体重がうつるのかよく理解してください。

あとは何度も練習です。

 

そして今日もスリーステップターンの練習です。

 

右へクルクル、左へクルクル

クルクルクルクル・・・・

 

足をしっかり揃えて軸を作りましょう。

そしてちゃんと手を使って回ります。更に手を使って止めましょう。

回転が上手な人はそれだけで上手に見えますからね。

回転のスペシャリストになりましょう^^

 

●JDSダンスフェスティバル れぽーと

 

8月26日(日)に鶯谷のダンスホール新世紀で、JDSダンスフェスティバルがありました。

このイベントでは、JDS(城南ダンスサークル親睦会)が主催しているダンスサークル大会です。

 

◆ニューフェイス戦(区分1)

初級者同士のカップルのみ出場可能。

◆フェスティバル戦(区分2)

初級者、中級者のみ出場可能。

◆フェスティバルS級戦(区分3)

リーダー40歳以上の初級、中級者のみ出場可能

◆オープン戦   (区分4)

制限なし。

と4つの区分があり、10種目それぞれ別のパートナーと出場します。

このへんが普通のダンス競技会とは違いますね。競技ダンサーからすると10種目別のパートナーとかありえません(笑)

でも、JDSは、ダンスを通して相互交流を目指していますので、

みんなで楽しく踊れるのが第一の目的ですね^^

 

このパーティーと競技会をミックスしたイベントは、およそ270人の参加者がありました。

サークルJでもたくさんのメンバーが出場して、良い成績をたくさん残したようです。

書きだそうと思ったのだけど、あまりに多いのでリンクですいません。

 

メンバーのサバンナくんが作ってくれたJDS動画です。

踊ってる最中の写真がなくて、残念。

みんな競技に集中していたんですね><

 

結果よりも、この大会に向けた気持ちや積み重ねを大事にして、

次回もがんばりましょう。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8月15日 サークルJ 中級 スローフォックストロット&チャチャチャ 最近のおすすめ漫画

- 8月15日 サークルJ 中級 スローフォックストロット&チャチャチャ 最近のおすすめ漫画 はコメントを受け付けていません -

お盆ももうおわります。短いなつやすみは満喫できましたか?

夏休みはない!ってひとも、夏休みはダンスづくしってひとも、日々後悔の無いよう目一杯がんばっていきましょうね。

・・しょっぱなから「後悔の無いよう」なんて重い言い方ですけど、最近ほんとうにそれを痛感する出来事がありました。

あす死んでも後悔しない生き方をしよう、そう思う今日この頃です。

 

●スローフォックストロット

さあ、お盆なので少ないかなあと思いきや、あとからぞろぞろと集まり、結局20名近くきましたね。

JDSも近いので練習にも熱が入るのでしょう。

 

さてスローは、ステップを追加しました。

最後はウィーブから、リバースターンの4歩目まで行って、ベーシックウィーブに繋げます。

ウィーブ系はこれで3種類をやりました。

ウィーブ系の違いはよく覚えてください。

これの違いがよくわからないと、スローを踊っていてなんのステップをやっているのかがわからなくなります(特に女性)

ナチュラルウィーブは右回転、ウィーブは左回転ですね。

 

さらにナチュラルウィーブ、ウィーブのどちらも4歩目がアウトサイドにステップしますので、体の絞りが必要ですね。

 

そして最後は、スローのウォークの練習です。

スローはCBMがかかります。ですから、ちょっと体をひねりつつ歩かなくては行けないのです。

これが結構難しいです。 さらにライズ&ロアーがくわわるとかなり難しいです。

が、これをキッチリできることが上達の近道ですよ。

 

●チャチャチャ

後半のステップに入りました。

今回のステップは、スリーステップターンが多用されています。

このスリーステップターンは、必ず使うステップです。よく練習してください。

 

男性のランジラインもなかなか難しいステップですが、男性の必須ステップです。

形の作り方のコツは・・・です。(来た人にはわかりますね~)

これも何度も練習するしかありません。

かっこ良い形ができるまで何度も練習しましょう。

 

●おすすめの漫画

たまには違った話題をしようと思います。

私の最近のおすすめの漫画です。色々と偏りがあるかもしれませんが・・・

ネタが尽きたなんて言わないでください(涙)

 

「ボールルームへようこそ」

最近話題の社交ダンス(競技ダンス)漫画ですね。

まだ新人さんの漫画家らしいですが(学連出身)、画力は素晴らしい漫画家さんです。

とても魅力的な絵を描かれますね。そのうち特集でもしましょう^^

 

(月刊少年マガジン 連載中)

 

 

「グラゼニ」

プロ野球漫画ですが、今までと全く視点が違います。

能力的に凄い選手を描くのではなく、ちょっと微妙な選手を、年俸などをからませリアルに読ませてくれます。

面白いですね。

 

(週刊モーニング連載中)

 

「ヴィンランド・サガ」

プラテネスの作者が書く、ヴァイキングの世界を舞台にした漫画です。

戦争モノの漫画ですので、結構エグい表現も出てきますので女性にはあまり向かないかもしれませんが、

単なる殺しあいだけでなく、人間性の部分まで切り込んだ、リアルな漫画といえるのかもしれません。

舞台が史実を元にしているのも、リアリティが出ている理由でしょう。

 

(月刊アフタヌーン連載)

 

「特上カバチ!!-カバチタレ2」

もう30巻まで出ているんですね。連載当初は、画風が「ナニワ金融道」に似ていることもあり、

2匹目の泥鰌かと思っていましたが、身近なネタから、政界・裏の世界と、様々なネタを面白く読ませてくれます。

先の展開が読めないのも、とても良いと思いますね。

私の中では、元祖のナニワ金融道を超えました。 同じ作者の「激昂がんぼ」(イブニング連載中)もお勧めです。

 

(週刊モーニング 連載中)

 

「テラフォーマーズ」

火星を改造して、人類が住める星にする計画・・・それはゴキブリを繁殖させる計画だった。

目論見通り、火星は人類が住める環境になったが、そこにいたのは超進化したゴキブリたちだった・・・

 

そんなちょっとグロな、アホっぽそうな漫画だと思っていたのですが、意外と面白いです。

しかも結構細かい部分まで考察して漫画を描いているようです。この先の展開にがっかりが来なければ、

意外とヒット漫画になりそうな感じもします。ヤンジャンはGANZが終わりそうなので、次の期待漫画です^^

 

(少年ヤングジャンプ 連載中)

 

「バガボンド」

ご存知、スラムダンクの作者が描く宮本武蔵の世界。

剣士の頂点にたってもなお強さを求める武蔵の生き様に、スポーツ選手を重ねてみてしまうのは私だけではないはず。

連載が遅れがちなのが残念。

 

(週刊モーニング 連載中)

 

ちょっと多すぎたので次回へ^^若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8月8日 サークルJ スロー&チャチャチャ フォーメーションの成果

- 8月8日 サークルJ スロー&チャチャチャ フォーメーションの成果 はコメントを受け付けていません -

今週は、とても多かったですね。

スローにはちょっと狭いぐらい。

交通整理(LOD整理)をしながら、轢かれそうになりました。

JDSが近くなってきたので、みんなの練習にも熱が入ってきましたね。

 

●スローフォックストロット

ステップは前回のベーシックステップですね。

今回はかなり細かい点を修正していきました。

 

まずは、フェザーステップ系の女性のフットワーク。

たとえばフェザーステップでは、SQQの3歩が、高さで言うと 低高高、となります。

ですので、2歩目3歩目はトゥになりそうなものですが、ここは前足ヒール、後ろ足がトゥになります。

理由は、講習したとおりです。

これは、大会等でジャッジが女性をチェックするのに一番簡単な部分です。

しっかりとできるように練習しましょう。

 

そして、男性のスリーステップ。

これは例外的に、低低高、となります。ですので、1歩目がヒールから出ますが、2歩目もヒールになります。

気をつけましょう。

 

なぜかサスペンダーな人がいますが、あまり気にしないでください><

 

●チャチャチャ

前回までの前半の部分を踊りこみました。

今回の注意点は、ポスチャー(姿勢)です。

ナチュラルトップの部分は、毎度しつこく言っているのですが、実はクローズドヒップツイストも重要です。

多くの人は、クローズドヒップツイストをするときに手を沢山動かしてしまいます。

でもこのステップは、コンタクトポジションのまま(要するにホールドしたまま)のステップです。

ラテンホールドの形を保たなくてはいけないわけです。

これは結構難しいですよ><

 

そして、顔や身体の切り返しも重要です。

一部をぎりぎりまで我慢して、シュッと動かすと、無駄なく速く見えるのですね。

重要なのは、速いだけではなく、速く見えるようにする、と言う部分でした。

コツは、、、ですね^^

 

●フォーメーション 「チームナイン」『セーラームーンJ」

先日のイベントBallroomPassionに出演したチームナインとセーラームーンJの写真です。

撮影は、アマチュアカメラマン「Mizuno Kaori」さんです。

この方は、FBでも有名で、プロの競技会でも沢山撮影をされています。

ほんとうにプロが撮影するのと差がない感じですし、写っている人たちもみんなプロダンサーみたい。

 

ダンスの写真を撮るのは難しいらしいですね。

ある程度ステップなどを知っていないとタイミングがつかめないみたいです。

 

フォーメーションは、社交ダンスの団体種目です。

ペアをいくつかつくり、形やタイミングなどを合わせて踊ります。

ショー的要素が強いのと、ペアを組んで練習を積み重ねれれるので、

ある程度以上ダンスを覚えた方に、次の目標として僕はお勧めします。

 

サークルJでは次期フォーメーションメンバーを募集中(基本的にサークルJのメンバーの方)です。

チームナインは今度はスタンダードを、女性のガールズフォメは引き続きラテンです。

毎週土曜日夕方。

一緒にフォーメーションがんばりましょう!!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

8月1日 水曜クラス スロー&チャチャチャ 競技会について

- 8月1日 水曜クラス スロー&チャチャチャ 競技会について はコメントを受け付けていません -

今年は暑いですね。

サークルJでは7月28~29日に合宿に行ってきました。

楽しい2日間だったようです。詳しいレポートは、近日UPされるでしょう。

楽しみにしてください。

 

今日はCDCからの参戦が多数。今期のCDCさんの男性はアグレッシブみたいですね^^

 

●スロー

今月からはスローフォックストロットです。

ベーシックステップをしっかりと勉強していきましょう。

 

まずはスタンダードステップです。

スローフォックストロット①


1.フェザーステップ (Feather Step) SQQ
2.リバースターン (Reverse Turn) SQQ SQQ
3.スリーステップ (Three Step) SQQ
4.ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn 1~3) SQQ
5.クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ (Closed Impetus and Feather finish) SQQ SQQ

 

このステップは一番良くつかわれますが、間違っている人が結構多いのです。

それは4番のナチュラルターンですね。

これがワルツのナチュラルターンのように踊ってしまう人が非常に多いです。

原因は学連です(笑) ぼくも先輩にそう教わりました^^

いけません。女性はヒールターンするのが正解ですので、

男性は回り込むように動きます。横に動こうとすると女性は足が揃られません。

1.オープンインピタス (Open Inpetus) SQQ
2.ナチュラルウィーブ (Natural Weave) SQQQQQ
3.チェンジ オブ ダイレクション (Change Of Direction) SSSS
4.フェザーステップ (Fether Step) SQQ
5.バウンスフォーラウェイ (Bounce Fallaway) QQQQ QQQQ
6.スリーステップ (Three Step) SQQ
7.カーブドフェザー (Curved Fether) SQQ
8.クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ (Closed Impetus and Feather Finish) SQQ SQQ

 

さらに後半のステップですね。

詳しいことはまた来週やっていきましょう。

 

●チャチャチャ

さて、チャチャチャのヴァリエーションです。

オープニングは、セパレートでのロンデシャッセです。

かっこよくスタートしたいところです。

 

スプリットキューバンブレイクも、同じ方向にやるだけでかっこよくなりますね。

リズミカルに踊りましょう。

 

そしてナチュラルトップの発展ですね。

これが難しい。

これを上手くやるためには、ラテンホールドをしっかり作らないといけません。

スタンダードのように横に広いホールドを作ると失敗の原因になるので気を付けてくださいね。

 

来週は、チャチャチャをかっこよく踊るためのテクニックを覚えていきましょう。

 

●競技会について

さあ、サークル界夏の最大イベントJDSダンスフェスティバルがもうすぐ開催されますね。

いわゆる競技会なのですが、一般的に知られている競技会とはちょっと趣が違います。

10種目それぞれ相手を変えることが可能なのです。

なので、どちらかというと、競技の結果を求めるというより、いろんな人と踊ることに主眼があるイベントですね。

 

もちろん、競技会なのでやはり勝ちたい。そんな気持ちはみんなあると思います。

J8期のこも多数参戦すると思いますが、大会のためのポイントを書いてみます。

 

競技会というのは、他人との比較ですから、他人よりよければ良いわけです。

ダンスで良い事とされるのは、

  1. 音楽性
  2. 動き
  3. スタイル

 

この3つです。

初心者の人たちにとって、音楽性を表現することは非常に難しいですが、

まずは音楽(カウント)から外れないように踊りましょう。

 

そして、動きは出来るだけ大きい方がいいです。

大きければいいわけではないのですが、最初のうちは動きがみんな足りていないので、

大きく動けた方が有利です。

 

最後のスタイルは、いつも言っているホールドなどの事ですね。

背筋を伸ばして、きれいな形を保って踊りましょう。

さらに、以外とみんながやっていないことがあります。

それは髪型や服装、化粧などです。

これらは、誰でも簡単に良くできる事なのですが、しっかりやっていない人が多いようですね。

メガネのまま踊ったり、ぼさぼさの頭で踊ったりすることのないようにしましょう。

 

審査してくださる先生は、長年競技の世界でやってきたプロの先生です。

視点はもちろんプロの視点でしょう。スタイルに気を使わない人を、選ぶとは思えません

細かい点まで気を付けて、少しでも良い成績を残してみましょう。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

7月25日 タンゴ&ジャイブ そして、がぜん最後の日

- 7月25日 タンゴ&ジャイブ そして、がぜん最後の日 はコメントを受け付けていません -

暑い日々が始まりました。

この猛暑、8月も続くそうです。参りますね><

夜はゲリラ豪雨・・・

まあダンス熱はみんな相変わらずですが。

 

●タンゴ

今回は、徹底的に前回の4ステップを練習してみました。

難しい!!

5ステップの元のステップなのですが、明らかに5ステップのほうが簡単。

その理由は、男性のリードのタイミングです。

5ステップは、ステップが終わった後にPPへリードすればよいのですが、

4ステップはステップの終わり際にPPへリードしなくてはなりません。

 

そこのタイミングが激むずなのですね。

何度も何度も練習してみました。なんとか出来るようになって来たかな。

 

ついでに、バックコルテの話もしてみました。

私も、バックコルテのステップ1歩目がサイドリードな理由はずっと謎だったのですが・・・

ようやく最近理解できました。

これは、まあ豆知識ぐらいなのですけども。

そしてタンゴウォークの練習です。

CBMP、サイドリード、を繰り返してひたすら歩きます。

前進のときは、中心をずっとみたまま歩くような感じなので、怪しい宗教みたいになってしまいますけどね><

 

 

●中級:ジャイブ

後半を再度練習しましたね。

後半はほとんどベーシックで出来ているのですが、これが結構難しいです。

ステップ自体は良く聞くステップなんですけどね。

  • チェンジオブプレイス
  • チキンウォーク
  • フォーラウェイスローアウェイ
  • アメリカンスピン×2

なんてことないでしょ?でもこれに発展系をまぜるとかなり難易度が上がってきます。

オーバーターンドを入れたり、フリックボールチェンジを入れたり、シェイクハンドにしたり、自分も回ってみたりと。

ジャイブはベーシックでもかなり複雑なことが出来ます。

この辺はがんばって押さえておきたいところですね。

そして、シャッセの練習です。

ロアーをかけるところがやはり難しいですね。

何度も下ろすところを練習してみてください。

 

終わったらもうみんな汗だくです><

 

来週からは新しい種目スローとチャチャチャになりますよ。

 

●がぜん最後の日

 

今日は、サークルJ水曜日軍団がお世話になっていた居酒屋がぜんが閉店してしまうということで、

みんなで行って来ました。(まあ、いつもとかわらないんですけども)

 

川口は居酒屋さんの競争が結構激しく、サークルJでは1回2000円で飲み放題にさせてもらっているんです。もちろん、食べ物は少ししかありませんが。

がぜんは、食べ物がおいしいと言うことで評判だったのですが、残念ながら今月で閉店してしまうそうです。

居酒屋業界も大変ですね><

 

メンバーの間では、カルーアミルクが流行っているそうで、

何でもお店のミルクの在庫なくなるまで注文しまくったそうで。。。

なんにしてもみんな平日なのに元気です。先生はもうちょっと体力が・・・

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

7月4日 タンゴ&ジャイブ 社交ダンスの先生について2

- 7月4日 タンゴ&ジャイブ 社交ダンスの先生について2 はコメントを受け付けていません -

さあ今月から新しい種目です。

ベーシックステップはタンゴに、バリエーションはジャイブです。

上達するためにはやはりベーシックが重要です・・・

・・・いや、私はこの言い方が好きじゃなかったんだ。

ダンスを上達するには深い理解が必要で、ベーシックステップの中にはその深い理解をするための要素が詰まっている。

うん、これぐらいの言い方がしっくりくる。 長ったらしくてかたっくるしいですけどね><

 

10ダンス後にもかかわらず、今週もメンバーは元気いっぱい。

多人数でワイワイと踊りました。

(写真がなかったから フォメ練習の一コマ。 本番までもう少し。頑張ってます!)

 

 

●タンゴ

さて、ステップは初心者講座でも使っているステップですね。

今回はタンゴ①とタンゴ②です。

タンゴ①のリバースターンをなしにして、タンゴ②のベーシックリバースターンにつなげています。

タンゴ①

1. ウォーク2歩 (Walks) SS
2. プログレッシブリンク (Progressive Link) QQ
3. クローズドプロムナード (Closed Promenade) SQQS
4. ウォーク2歩 (Walks) SS
5. プログレッシブリンク (Progressive Link) QQ
6. クローズドプロムナード (Closed Promenade) SQQS
7. バックコルテ (Back Corte) SQQS
8. ファイブステップ (Five Step) QQQQS
9. オープンプロムナード (Open Promenade) SQQS
10. リバースターン レディ アウトサイド (Reverse Turn Lady Outside) QQSQQS

 

タンゴ②

1. オープンプロムナード (Open Promenade) SQQS
2. ベーシックリバースターン (Basic Reverse Turn) QQ&QQS
3. コントラチェック (Contra Check) SQQ
4. オープンプロムナード (Open Promenade) SQQS
5. アウトサイドスイブル (Outside Swevel) SQQ
6. ブラッシュタップ (Brash Taps) QQ&S
7. タップ(PP) (Taps) S

最初の問題は、アウトサイドスイブルでした。

ほぼ90%の人が間違うステップです。特に学連でやってたこはほぼ間違えています。

私も間違えて覚えていて、師匠にこっぴどく怒られた覚えが・・・懐かしい。

オープンプロムナードからアウトサイドスイブルにつなげるわけですが、

オープンプロムナードの最終歩はアウトサイドにステップします。

いっつもしつこく言っていますが、アウトサイドに前進するときは、体をどちらかに絞らないといけないのですよね??

さてどっちに絞るのでしょうか?

 

アウトサイドスイブルは、男性が腕を左右に振り回すと、とても「やった感」があります。

でもこれは、女性からすると振り回されて仕方がないのですね。

オープンプロムナードから、アウトサイドスイブルは、意外と静かに腕もあまり動かさないで踊れるのが良いのですよ^^

 

それ以外にも、プログレッシブリンクの正しいやり方、ウォークの仕方などを繰り返し練習しました。

 

●ジャイブ

バリエーション ジャイブ2のステップですね

今回のジャイブステップは初めての人もかなり多く、結構新鮮だったかもしれませんね。

 

伝説のNJが大流行したころに作成したステップなので、NJ要素が使われています(笑)

でもNJステップはとても難しいステップなので、それの一つ簡単なステップを使用してオープニングスタートです。

 

今回の一番難しかったステップは、ダブルスピンです。

ちょっと順番を間違えて教えてしまいました。すいません。次回訂正します。

シャッセを2回するステップから、フォーラウェイロック3~8歩につなげ、その際にダブルスピンをするのですが、

先にダブルスピンをして、フォーラウェイロックの6~8歩につなげてしまいました。

でも、間違っている方がたぶん簡単だなあ・・・ バリエーションだからどっちでもいいのですけどもね。

 

最後はマイアミスペシャルへ。

なんでマイアミでスペシャルなのかは、誰か教えてください><

 

ジャイブは、ベーシックステップの中に発展のステップが多く用意されているので、

ベーシックステップだけでもかなり派手なステップを組み立てる事が出来ます。

今回のダブルスピンは、是非ものにしましょう。

●社交ダンスの先生2

 

日本には社交ダンスの先生は、実はたくさんいます。

おそらく世界でこれだけ多い国は、アメリカと日本ぐらいのではないでしょうか?

日本では、駅の前には都内であれば、だいたい2~3件の社交ダンス教室があるものです。

それだけ実は社交ダンスをやっている人は多いのですね。

(実はヤングサークルは社交ダンス界のマイナー勢力なんですよ><)

それだけ、社交ダンスの先生も多いわけですが、じつはそれ以外にも社交ダンスの先生もいます。

たとえば、ダンスホールに勤めている先生、またサークルをたくさん教えているアマチュアの先生、

他にも最近はアマチュアの選手も先生として働いている場合もあります。

 

この辺は、実は法的な問題も実はあったりします。

社交ダンスは、風俗営

 

業法に適応されるものなのです。

最近、ダンスを風俗営業法から外しましょう、という運動が展開されたりしていますが、社交ダンスもじつはこれに関わっています。

 

そもそも社交ダンスに関わらず、色々なダンス教室というのはすべて風俗営業法に引っかかるようです。

(社交ダンス以外が風営法で問題になったことはあまり聞きませんが)

昔はダンス教室は、深夜営業をしたり、学校の近くに作ったり、未成年がはいれなかったりしたんです。

 

その後、国が認めた資格を持った人が教える場合には、ダンス教室が風俗営業法からの適用外になることになりました。

ですから、それ以外の方法でダンスを教えたり踊ったりすると、風俗営業法で取り締まられることがあり得る訳です。

 

ところが、それ以外にも社交ダンスを教えても良い方法があるのです。

JDSFや日本体育協会管轄の、スポーツダンスの指導員は風俗営業法の適用外です。

また商業施設でない場合、たとえば公民館や体育館などで教える場合は、風営法の適用外です。

う~ん・・・難しい。

 

詳しいことは、こちらのHPが詳しく解説してくれています。

教師・インストラクター試験、指導員等

 

ということで、社交ダンスの先生と一口に言っても、いろいろな先生がいるわけですね。

教師免許という物はあるのですが、場合によっては無資格で教えることも可能なので、先生もピンきりです。

やはり社交ダンスを教えるのであれば、きっちり勉強している先生がなるべきであるのだろうなあと思いますが、

現状は法律的にも、業界団体的にも足並みがそろっていないため、なんちゃって先生もたくさんいるのも現状ですね。

 

どんな先生が良いのかは個人の好みだと思うのですが、

ダンス教師を名乗る以上はしっかりと勉強をしたうえで教えるのが正しい姿なのでしょう。若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...30313233343536...47»