社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / 初心者講座 渋谷

4/22 初心者 渋谷(Vw①②復習、S①復習)

- 4/22 初心者 渋谷(Vw①②復習、S①復習) はコメントを受け付けていません -

お疲れ様です。この時期にこのレポートを上げる私をお許しください。
まぁ思い出ということで、拝見してやってください。
この時期は、、、私の誕生日翌日でした。
とのことなので、写真UPします。共に誕生日だった人一緒に盛り上がろう!

写真 2016-04-22 23 00 48

 

 

 

 

 

ヴェニーズワルツ

https://youtube.com/watch?v=iQMntBdcEXM%3Fautoplay%3D1
1. ナチュラルターン (Natural Turn) 1 2 3 1 2 3
2. ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn) 1 2 3
3. チェンジステップ(バックワード) (Change Step Backward) 1 2 3
4. リバースターン×4 (Reverse Turn) 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3

写真 2016-04-22 20 15 53

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴェニーズワルツはとにかく目が回ります。酔ったら休憩しましょう!

 

サンバ!

https://youtube.com/watch?v=EztyucxVErI%3Fautoplay%3D1
1. ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) 1a2 1a2 1a2 1a2
2. サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P. & Side) 1a2 1a2 1a2 1a2
3. クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) 1a2 1a2 1a2 1a2
4. クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) 1a2a3a4

写真 2016-04-22 20 49 26

 

 

 

 

 

 

 

写真 2016-04-22 20 48 37

 

 

 

 

 

 

サンバで注意するのは、バウンスアクションです。

かかとを持ち上げておろすといったアクションをしっかり行ってかっこいい踊りにしましょう。

では、次も私がすぐに書きます。!

☆★☆今後の予定☆★☆

5/27(金) 月一飲み会@渋谷 甘太郎

6/5(日) サークルJカップ

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/15 渋谷初心者講習 ジャイブ①&スローフォックストロット①復習

- 4/15 渋谷初心者講習 ジャイブ①&スローフォックストロット①復習 はコメントを受け付けていません -

桜も終わり新緑の時期が始まりますね!
春なので色々な変わる時期だと思います…

私たち役員(はるき会長、なおちゃん、そして私)も役員任期が残すところ1か月強となりました。
思い起こせば1年前…。
まだダンスを初めて5か月たったところで役員になったのでした(இдஇ; )
今でこそ、ゲラゲラ笑っておりますが当初は右も左もまだ分からない、ひよっこだったのでびーびー泣いては先生に怒られ(←)てたなと懐かしくなります(笑)

そういえば、この1年で役員の集合写真が1枚もないということに今気が付きました(笑)
任期が終わる前に撮れたらいいな…(笑)

さーて、私の思い出話はここまでにして、ダンスレポート☆

Jiveも2回目!
ということは…7期も折り返しです(๑•̀ㅂ•́)و✧

まずはラテンから☆

ジャイブ①

1. フォラーウェイロック ×2 (Fallaway Rock) QQ QaQ QaQ QQ QaQ QaQ
2. チェンジ オブ プレイス R to L (Change Of Places R to L) QQ QaQ QaQ
3. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
4. ストップ アンド ゴー ×2 (Stop And Go) QQ QaQ QQ QaQ QQ QaQ QQ QaQ
5. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
6. アメリカンスピン (American Spin) QQ QaQ QaQ
7. リンク (Link) QQ QaQ QaQ
⇒1へ戻る

明るく元気なjive☆
素早く進み、急激に止まり、時には回る…。

あぁ、忙しや(・ε・`)

jiveはピョコピョコと跳ねるimageがありますが、実はどちらかというと降りる(down)なのですね☆
upはサンバです!

フォーラウェイロックの際は

写真 2016-04-15 20 07 54 写真 2016-04-15 20 07 56 写真 2016-04-15 20 08 00 写真 2016-04-15 20 08 02 写真 2016-04-15 20 08 05 写真 2016-04-15 20 08 07 写真 2016-04-15 20 08 08

コマ送りで撮ってみました(笑)

 

横への移動は

①ついて
②寄せて
③降りて
④横へ

でした。

 

 

 

 

 

そして、アメリカンspin!

写真 2016-04-15 20 10 52

華麗に回りましょう!回しましょう!

この時のパートナーの回る際の軸足は右足です!
回り切った時にどこに脚をつくのか!
これが私は苦手です。(spinが苦手なラテン人です)

遠めですが、あゆみエンジェルの素敵な回転と、先生の素敵な笑顔!

Jiveは笑顔で踊りましょうね☆

 

 

 

 

スタンダード基礎練習にスウェイが入ってきたよ!

写真 2016-04-15 20 21 10

 

 

 

 

 

 

スタンダードのスウィング系のダンスに必須のスウェイ!
やってまいりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

お尻の下からの意識です。
慣れないと、腕ばかり動かしてしまいますが、それではだめです。
きちんとボディーを使って、振り子のように動きましょうね☆

 

スローフォックストロット①

0. 予備歩 (Preparation Step) Q
1. フェザーステップ (Feather Step) SQQ
2. リバースターン & フェザーフィニッシュ(Reverse Turn & Feather finish) SQQ SQQ
3. スリーステップ (Three Step) SQQ
4. ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn 1~3) SQQ
5. クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ (Closed Impetus and Feather finish) SQQ SQQ

はいお久しぶりのスローです。
みなさん覚えてましたか?

今回はパートナーさんの頭の位置!

どうしても頭が起きてきてしまって悲惨な状態に…

写真 2016-04-15 20 35 54

このように頭は常にこの角度で!
先生の指先の向きへ頭を傾けましょう。
(この写真、個人的にお茶目で好き)
起き上がることは決してなく、起き上がったら死ぬ!くらいの勢いで姿勢を保ちましょう☆(きついけどね♡)

 

 

 

 

ゆっくりな音楽なので、姿勢やライズ&ロアーをしっかり意識して美しく踊りましょう♡

 

渋谷はメンズが足りておりません!

写真 2016-04-15 20 17 13

こんなかわい子ちゃん(死語)と踊れますよ!

(池袋のアイドルまっしー&日暮里のエンジェルあゆみちゃん)

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆今後の予定☆★☆

4/22(金) 月一飲み会@渋谷 甘太郎

5/1(日) 日暮里&渋谷・池袋合同BBQ! @お台場

6/5(日) サークルJカップ若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/8 渋谷初心者講習 ヴェニーズワルツ②ジャイブ①

- 4/8 渋谷初心者講習 ヴェニーズワルツ②ジャイブ① はコメントを受け付けていません -

更新遅くなりまして申し訳ない。。。

だんだん難易度の高い種目になってきたので、頑張っていきましょう^^

■ヴェニーズワルツ➁

写真 2016-04-08 19 43 37 写真 2016-04-08 19 47 16 写真 2016-04-08 19 47 28 写真 2016-04-08 19 47 35 写真 2016-04-08 19 47 38 写真 2016-04-08 19 48 03 写真 2016-04-08 19 55 02 写真 2016-04-08 20 00 59

1. リバースターン×4 (Reverse Turn) 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3


ヴェニーズは、ワルツよりも早いので、踊るのがなかなか大変です。
前回習った、ナチュラルターンは、右回転の継続ですが、今回の
リバースターンは左回転の継続です。
何が難いいかというと、回転量が足りないと、LODに沿って踊れなくなってきます。

コツとしては、左の肩を軸に回転を継続することです。
後、男性は姿勢をきちんと正し、女性のほうに頭が倒れないように注意です!

■ジャイブ①

写真 2016-04-08 20 33 40

フォラーウェイロック ×2 (Fallaway Rock) QQ QaQ QaQ QQ QaQ QaQ
2. チェンジ オブ プレイス R to L (Change Of Places R to L) QQ QaQ QaQ
3. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
4. ストップ アンド ゴー ×2 (Stop And Go) QQ QaQ QQ QaQ QQ QaQ QQ QaQ
5. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Places L to R) QQ QaQ QaQ
6. アメリカンスピン (American Spin) QQ QaQ QaQ
7. リンク (Link) QQ QaQ QaQ
⇒ジャイブ③に続く

ラテンの種目の中で一番早いダンス、ジャイブです。
始めたばかりのころは、まずはステップを覚えることに注力しましょう。
次は、女性のリードの仕方を徐々に覚えていく感じかと思います。

初ジャイブにしては、みんな楽しく踊れていたのではないでしょうか^^

☆★☆今後の予定☆★☆
4月22日(金)月1飲み会若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/1 渋谷初心者講習 パソドブレ① ヴェニーズワルツ①

- 4/1 渋谷初心者講習 パソドブレ① ヴェニーズワルツ① はコメントを受け付けていません -

どうも、例会当日に慌てて更新しています。

ラテンから!

新しい種目パソドブレです。

 

1. シュール プラス (Sur Place) 1234
2. シャッセ to R (Chasses to R) 1234
3. スリップ アタック(1/2回転) (Slip Attack 1/2turn) 1234
4. シャッセ to R (Chasses to R) 1234
5. プロムナード (Promenade) 1234
6. セパレーション (Separation) 1234
7. オープンテレマーク (Open Telemark) 1234
8. スパニッシュ ライン (Spanish Lines) 1234
9. フラメンコタップ (Framenco Taps) 1234
10. スパニッシュ ライン (Spanish Lines) 1234

男性はマタドール
女性は牛さんとケープ役です!
マタドールがへなちょこなら、
角で刺しちゃいましょう(笑)

とにかく
男性は力強く!
カッコよく!
社交ダンスで唯一(?)
男性主役の
男性のステップです!
メンズ頑張(´w`*)

今週はステップのみでしたので、
カッコよく踊る事を意識しましょう!

写真 2016-04-01 19 56 35

しっかり腰を入れてね。                                                                          写真 2016-04-01 19 58 25

 

先輩さすがです。気合入ってます。

 

 

 

 

 

みんなの様子です、はじめは難しいよね~

写真 2016-04-01 20 00 54 写真 2016-04-01 20 02 01   写真 2016-04-01 20 04 52

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手の持ち方のお手本です。

写真 2016-04-01 20 06 10写真 2016-04-01 20 06 16

 

 

 

 

 

 

 

 

自由時間も皆楽しく練習しました^^

写真 2016-04-01 20 14 17写真 2016-04-01 20 12 39

 

 

 

 

 

 

 

 

お手本2

写真 2016-04-01 20 03 11写真 2016-04-01 20 03 23

 

 

 

 

 

 

 

 

次、スタンダードの基礎が問われます、ヴェニーズワルツ!!

1. ナチュラルターン×4 (Natural Turn) 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3


今週からヴェニーズワルツが始まりました。

ステップは、超簡単!!

ナチュラルターンのみです。

しかし、単純なゆえにむずかしいんですね。

1回やって正確な位置から3cmずれたとしましょう。

8小節踊ると24cmもずれることになります。

練習あるのみ!!

中間バランス。

写真 2016-04-01 20 24 03

 

 

 

 

 

 

 

写真 2016-04-01 20 31 04

 

 

 

 
☆★☆今後の予定☆★☆

4/10(日)日暮里J体験プログラム

4月22日(金)月1飲み会

 

 

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3/25 渋谷初心者クラス スローフォックストロット①&パソドブレ①<お帰りてっちゃん!>

- 3/25 渋谷初心者クラス スローフォックストロット①&パソドブレ①<お帰りてっちゃん!> はコメントを受け付けていません -

温かい日と寒い日が続いてますね(´;ω;`)

もう、いっそ春になってほしいです!!

渋谷の例会会場の近くの坂道は桜が咲いてました♡

今週の金曜日の例会後は、近くのコンビニで缶ビールを買ってみんなで飲みましょう♡

坂道でちょこっと飲むくらいの企画なので、お酒飲めないから飲み会行きにくいな…って子も是非この機会に一緒にジュース飲みましょうヾ(‘ω’)ノ

何かと理由を付けて飲む、あすかです。

さて、レポート★

 

まずはスタンダードから!

写真 2016-03-25 19 33 08

写真 2016-03-25 19 33 17

 

 

 

 

 

 

3ヶ月目に突入&合宿の効果もありみんなホールドが美しくなってきました♡

みんな素敵よ〜♡

 

スローフォックストロット①

0. 予備歩 (Preparation Step) Q
1. フェザーステップ (Feather Step) SQQ
2. リバースターン & フェザーフィニッシュ(Reverse Turn & Feather finish) SQQ SQQ
3. スリーステップ (Three Step) SQQ
4. ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn 1~3) SQQ
5. クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ (Closed Impetus and Feather finish) SQQ SQQ

 

さて、2回目のスローです。

捕らえ所もなく、ぬめーーーーっとしてるので好きになれない子多い種目ですね…。

私はスタンダードで一番好きです♡(二番目に好きなのはヴェニーズワルツ←これを言うと大概変な子扱いされます)

ポイントは、外に出す(アウトサイド)と中に入れる(インサイド)を明確にする事と

リバースターン、ナチュラルターンのタイミングです★

写真 2016-03-25 19 48 17

 

 

毎度おなじみアウトサイドは体をしぼりましょう☆

 

 

 

 

 

写真 2016-03-25 19 48 21

 

 

 

インサイドは相手の足の間におきましょうね!

この時ホールドが崩れたりおへその向きがおかしいと、アウトサイドに出しがちなので注意!

 

 

 

写真 2016-03-25 20 00 51リバースターン、ナチュラルターンでリーダーさんは女性を柱と思いその周りを回り込むかのようにステップです!

パートナーさんは、ヒールターンです。

『ヒールターン』と聞いて、ついヒールでくるりんと自分で回ってしまいますが、ここはヒールとヒールを逆「ハ」の字にそろえると思うくらいの気持ちでいましょう。

 

このリーダーさんの動きとパートナーさんの動きが相まって綺麗に回る事となるでしょう。

(なぜか昔話風…)

 

 

また、ついパートナーさんの頭の位置がどんどんと直立になります。

写真 2016-03-25 20 11 44この、滝子先生のように左上を見る(リーダーさんの髪の生え際を見るくらい)傾きを維持し、うっとりと踊ってください。

 

そして、リーダーさんもこの亀ちゃん(池袋1期)のように首を長く、背筋もまっすぐに凛として踊りましょう!

かめちゃん、かっこいいぞ☆

 

 

 

 

 

パソドブレ①

1. シュール プラス (Sur Place) 1234
2. シャッセ to R (Chasses to R) 1234
3. スリップ アタック(1/2回転) (Slip Attack 1/2turn) 1234
4. シャッセ to R (Chasses to R) 1234
5. プロムナード (Promenade) 1234
6. セパレーション (Separation) 1234
7. オープンテレマーク (Open Telemark) 1234
8. スパニッシュ ライン (Spanish Lines) 1234
9. フラメンコタップ (Framenco Taps) 1234
10. スパニッシュ ライン (Spanish Lines) 1234

はい、やって参りました!

ラテン唯一の男性が主役となれる種目、パソドブレ!!!

(↑なぜか強調)

男性はマタドール(闘牛士)、女性はケープ、または牛さんになります。

また、パソドブレはラテン種目で唯一ヒールで歩く事を許されております。

(ステップによってはトゥ(つま先)から出る事も有りますが)

なので、比較的他の種目より覚え易いかともおも…(略。だって私ラテンで一番苦手だもの)

 

えー、パソドブレに関しましては自分もがっつり踊ってしまったので写真が少なく…

 

おそらく、みんなが「はて?」となった箇所は『オープンテレマーク (Open Telemark)』かと思います。

1234で数えるとはてはてはて…

 

なので♡オープンテレマークからのスパニッシュラインは…

リーダーさんは後退前進またいでPPずんたた、たんたん♪
パートナーさんは前進後退揃えてPPずんたた、たんたん♪

とリズムに合わせて踊ってみましょう(笑)

 

例会後の自由練習はみんなパソドブレに夢中でした(笑)

スローも踊ってあげてね♡

写真 2016-03-25 21 17 48

おや、MCJ先輩はスローを…!素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

お帰りてっちゃん!

はて、何ぞやと思いますが私的に凄くうれしかったので…♪

6期(今の1個前の期)のてっちゃんが期が終わったタイミングでお仕事の都合で遠くの函館へ行かれました。。。

なのに!

週末に東京に予定があるからと、Jに遊びにきてくれました〜♡

写真 2016-03-28 22 01 39←女子に囲まれたてっちゃん。

 

 

 

Jの良いところの一つは、何時きても久しぶりにきても暖かく出迎えてくれるところだなぁと思います。

(とはいっても、私例会休んだのこの1年3ヶ月で1回だけだ…!笑)

社会人になると、仕事も有るしどうしてもなかなかゆけなくなってせっかく始めたのに、行きづらくなっちゃうなぁなんて考えてしまいますよね…。

 

でも、Jではいつきてもたくさんのメンバーが笑って出迎えてくれるのであったかいなぁと思いましたー^^

最近来れてない方も、是非遊びにきてくださいね♡

池袋のアイドルまっしーが渋谷でもお待ちしております!

写真 2016-03-28 22 01 26(ピース姿が初々しいまっしー)

 

 

 

 

 

さて、後役員任期も2ヶ月!

めーいっぱいたのしみます♡

ほなほな!

 

☆★☆今後の予定☆★☆

4/10(日)日暮里J体験プログラム

4月22日(金)月1飲み会若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3/18 渋谷初心者クラス サンバ①スローフォックストロット①

- 3/18 渋谷初心者クラス サンバ①スローフォックストロット① はコメントを受け付けていません -

こんばんわ!
やっとサークルに復活できるようになりました。
どうして私はこんなに仕事が好きなんでしょうか。早くダンス踊りたいのに次から次へと。。。              そんなことは、おいといてレポートかきまっせ。

サンバ①

1. ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) 1a2 1a2 1a2 1a2
2. サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P. & Side) 1a2 1a2 1a2 1a2
3. クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) 1a2 1a2 1a2 1a2
4. クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) 1a2a3a4

ボルタする時、男性は女性を手前にに近づけながら!またサンバ独特のバウンス!これが難しいー(°_°)
円で動くときは外を通る ボルタするとき お互いが並んでるようにボルタ 男性は外側に行くようなきもちで基礎ができてないと応用きかなくて難しいです。
写真 2016-03-18 20 09 47 写真 2016-03-18 19 53 53

 

 

 

 

 

 

 

 

スローフォックストロット①

0. 予備歩 (Preparation Step) Q
1. フェザーステップ (Feather Step) SQQ
2. リバースターン & フェザーフィニッシュ(Reverse Turn & Feather finish) SQQ SQQ
3. スリーステップ (Three Step) SQQ
4. ナチュラルターンの1~3歩 (Natural Turn 1~3) SQQ
5. クローズドインピタス アンド フェザーフィニッシュ (Closed Impetus and Feather finish) SQQ SQQ

フェザーステップの足は外がポイントでした。スローは難しいのでゆっくり覚えましょう^^

まっしー素敵!そして先生かっこいいっす!

写真 2016-03-18 20 24 35

 

 

 

 

 

 

次は合宿のレポートです。

☆★☆今後の予定☆★☆
3/20-21(日・祝月)合宿!

4/10(日)日暮里J体験プログラム

4月末(金)月1飲み会若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

3/11 渋谷初心者クラス クイックステップ①復習&サンバ①

- 3/11 渋谷初心者クラス クイックステップ①復習&サンバ① はコメントを受け付けていません -

あったかかったり、寒かったり。。。

春はもうすぐですね♡

合宿前に桜の開花を見れたのでほくほくなあすかです。

 

渋谷は先日合宿がありました!

54名と過去最大数の人数に役員一同びっくり!

MCJやみさとちゃんを筆頭とした経験者の子のお助けもあり、無事終了しました。

合宿についてはまた、後日レポートします。

 

そして、なかなか7期ちゃんたちの写真が撮れない(இдஇ; )

今週から激写しにゆきますので、ぜひおめかししてきてください(笑)

(いつもどおりでいいよ(笑))

 

 

 

スタンダードの基礎練習☆

写真 2016-03-11 19 33 22 写真 2016-03-11 19 33 31

 

 

 

 

まつけん、いいね~!☆

●クイックステップ①

 

0. 予備歩 (Preparation Step) Q
1. ナチュラルスピンターン (Natural Spin Turn) SQQ SSS
2. プログレッシブシャッセ (Progressive Chasses) SQQS
3. フォワードロック×2 (Forward Lock) SQQS SQQS
4. ナチュラルスピンターンの1~3歩 (Natural Spin Turn 1~3) SQQ

こちら復習会でしたね!

クイックステップはワルツと比べて音楽のTempoがすごく速いため、どうしても焦ってしまいます。

すると余計に、音楽に乗れない、足型がハチャメチャ、ホールドもぐちゃぐちゃ…と大惨事になります。

速い音楽こそ、しっかりと基礎を思い出しましょう!

写真 2016-03-11 20 02 42

アウトサイドに出す箇所はしっかり絞る!

※フォワードロックの1歩目とか。

 

あと、特によく陥る間違えは『フォワードロック』です。

どうしてもTempoが速いのでシャッセになりがちです。

ロックなのでしっかり足をかけましょうね^^

 

 

写真 2016-03-11 19 45 57また、スピンターンの際はリーダーさんは後退の1歩目の際につま先を内側へ向けましょう。

そのごピポットです。

 

パートナーさんはリーダーさんの脚の間へ前進の1歩目です。

(みさとちゃん、しっかり入っていて素晴らしい!)

この後、回転の際に左足をリーダーさんの向こうへばびゅん!と向かいましょう。

手前についてしまうと、リーダーさんとの配置がずれたり、回転量が足りなくなるので注意です。

 

さて、クイックステップは日曜補講でやる以外はまた2か月後くらいです。

忘れないように注意ですよ☆

 

●サンバ①

1. ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) 1a2 1a2 1a2 1a2
2. サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P. & Side) 1a2 1a2 1a2 1a2
3. クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) 1a2 1a2 1a2 1a2
4. クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) 1a2a3a4

はい!チャチャに続きましてはサンバです!

元気なimageですね(☼ Д ☼)

最近のわたしのお気に入り種目です。(お気に入りと得意は得てして違うが…)

 

さて、サンバのリズムは「1a2a3a4a」となります。

「a・・・?」

ですよねチャチャチャの時は「1&2&」でした。

「&」カウントの半分が「a」カウントです。

音符で書くとこんな感じ。

sambaその2

1拍を4つで区切った時に、2個ずつなのが、チャチャチャ。

3個と1個になるのがサンバです。

 

ん~~~・・・。

あとは音楽を聴いて慣れましょう!(笑)

 

ホイスクの時に「a」カウントで足を後ろにステップします。

その際は前の足を浮かせるような感じになります。

また、ボタフォゴの際に足を置き直しますが、こちら経験者の方でも省略してしまう事があるそうです。

3歩なはずが2歩になったりするやつですね>_<

きちんと置き直しましょう。

 

●月一飲み会

1週間前に合宿打ち合わせで、役員と何名かで甘太郎さんへ行った際に『たくさんポテトがほしいです!』とつたえたところ・・・・。

2016-03-11 22.27.38どーーーーーーーん!

 

 

言ってみるものですね(笑)

2016-03-11 22.28.54 2016-03-11 22.28.40合宿を前にみんなで団らん!

飲み会では、サークル内では聞きにくいこととかもたくさん先輩に聞くチャンスです☆

ぜひさんかしてみてください♡

 

ではでは、また明日の例会でお会いしましょう。

あすかでした。

 

 

☆★☆今後の予定☆★☆

4/10(日) 日暮里J 体験プログラム!@西日暮里ダンスビュウスタジオ (私デモでます♡)

4月末 月一飲み会

 

以上☆若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

2/26と3/4 渋谷初心者クラス ルンバ②復習&タンゴ①復習とワルツ②復習&チャチャチャ①復習

- 2/26と3/4 渋谷初心者クラス ルンバ②復習&タンゴ①復習とワルツ②復習&チャチャチャ①復習 はコメントを受け付けていません -

すっかり間があいてしまいました>_<

はるき会長はお仕事のため遠征に行かれ、あすか&なおコンビはお留守番してました。

2週間分まとめてどーん!とお送りします。

『おまとめどーん』な、あすかです(笑)

 

現在渋谷役員は3/20-21の合宿に準備に奮闘しております!

きっと今以上にダンスが好きになってもらえるように…♥

乞うご期待★

しおりは今日の例会(3/11)から配布です★

 

さて、ステップですね!

この2週間は復習のターンでした。

 

 

●ルンバ②

0. 予備歩 (Preparation Step) 41
1. オープンヒップツイスト (Open Hip Twist) 2 3 41 2 3 41
2. ホッキースティック (Hockey Stick) 2 3 41 2 3 41
3. ニューヨーク ×3 (New York) 2 3 41 2 3 41 2 3 41
4. スポットターン to L(発展) (Spot Turns to L) 2 3 41 2 3 41
後半追加 (1.に戻れます)
5. アレマーナ (Alemana) 2 3 41 2 3 41
6. ハンド トゥ ハンド ×3 (Hand to Hand) 2 3 41 2 3 41 2 3 41
7. スポットターン to L(発展) (Spot Turns to L) 2 3 41 2 3 41

お久しぶりのルンバさんです。

やっぱり、オープンヒップツイストのでファンポジションから進む際にパートナーさんの足をそろえるところがみんな苦手のようでした>_<

これを克服するには、『どちらの足に今乗っているのか』をしっかり覚える事です。

これは『あ!今は右足のってるから次は左足にのるんだな!』と考えるのではなく、

必ず立つ際はどちらかの足に重心をかけるという事を早いうちに身につけてしまうのが近道です。

(私はなかなかそれができなくて、奮闘しておりました…多分今でもできてない凹)

 

アレマーナ以降は補講でちょこっと先駆けましたが、初めましてですね!

リーダーさんはホッキースティックの時と腕の位置が異なりますので、意識しましょう!

パートナーさんは、リーダーさんに面して右斜め前にまず1歩。

そこでリーダーさんがくるりんとまわしてくれるので、2歩目は元いた場所に戻りましょう!

 

●タンゴ①

 

1. ウォーク2歩 (2Walks) SS
2. プログレッシブリンク (Progressive Link) QQ
3. クローズドプロムナード (Closed Promenade) SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4. バックコルテ (Back Corte) SQQS
5. ファイブステップ (Five Step) QQQQS
後半追加 (1.に戻る場合は、クローズドプロムナードを追加します)
6. オープンプロムナード (Open Promenade) SQQS
7. リバースターン レディ アウトサイド (Reverse Turn Lady Outside) QQSQQS

こちらもお久しぶりですね☆

ひねりがやはり注目点でした。

 

アウトサイドに足を出す際は、おへそを相手に向け体をしぼりましょう!

これ、この2ヶ月強の例会でたっきー先生が毎週言ってます(笑)

テストがあれば絶対出てくる箇所ですので、覚えましょう!

この絞りがなくてなると、リーダーさんとパートナーさんの立ち位置が崩れます。

そして、大外刈りが起こり社交ダンスではなく異種格闘技と変化してしまうので注意★

 

また、パートナーさんがPP(プロムナードポジション)から顔を戻すタイミング!

これも、PPの会(ワルツとタンゴ)では毎回先生がおっしゃっております!

覚えておきましょう♪

 

 

※実はこの週の写真うっかり消しました…

 

●ワルツ②

 

0. 予備歩 (Preparation Step) 3
1. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2. リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3. ホイスク(Whisk) 1 2 3
4. シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5. ナチュラルピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

はい、おひ……(略)

写真 2016-03-04 19 51 25みんなだんだん、姿勢がかわってきましたね☆

 

 

 

 

さて、スピンターン問題。

これは毎度おなじみなのですが、足の位置です。

写真 2016-03-04 19 52 08パートナーさんはリーダーさんの足の間にまずぐんと1

歩。

 

 

 

 

 

 

写真 2016-03-04 19 52 09そしてばびゅん!と相手の向こうに足をおきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

リーダーさんは後退するときにちょっと右向きに足のつま先を向け、ピポットを起こしましょう!

 

姿勢ですが、お互いの間にこのボールがあるくらい顔を離しましょう。

写真 2016-03-04 19 55 38(鏡の中のたっきー先生)

 

 

 

 

 

 

 

写真 2016-03-04 20 04 57 (1)PPのさいパートナーさんは顔が前に出がちなので注意!

6期まっしー良いね★美しい♥

 

 

 

 

 

 

写真 2016-03-04 20 05 30←これダメな例。

先生こわいよ;;

 

 

 

 

 

 

 

ワルツは優雅におどりましょ〜♪

 

●チャチャチャ①

0. 予備歩 (Preparation Step) 4&1
1. オープンヒップツイスト (Open Hip Twist) 2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック (Hockey Stick) 2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3 (New York) 2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
後半 追加部分↓
4. アンダーアームターン to L (Spot Turns to L) 2 3 4& 1
5. スプリットキューバンブレイク ×2 (Split Cuban Breaks) 2&3 4&1
6. ニューヨーク (New York) 2 3 4& 1
後半 追加部分↑
7. スポットターン to L(発展) (Spot Turns to L) 2 3 4& 1

おそらくみんな、ルンバよりチャチャチャのほうが好きなのでしょう…

こちらご覧くださいませ!!

写真 2016-03-04 20 39 38 写真 2016-03-04 20 34 24

 

 

 

 

 

 

 

はい!良い笑顔!

スプリットキューバンブレイクなんていう、必殺技みたいなのが出てきましたね。

うん。割と必殺技です(笑)

素早く美しく……♥

ニューヨークと同様早くても頭の位置をぶっ飛ばさないように注意です!

(わたしよくぶっ飛んでいくんだよね。。。>_<)

 

そして、恐怖(?)のチャチャウォーク祭り!

ラテンはパソドブレ以外はつま先から歩き出します。

写真 2016-03-04 20 50 49

 

 

 

 

 

 

 

そこでお教室でわっかになって、みんなでチャチャウォーク!

写真 2016-03-04 20 51 38 写真 2016-03-04 20 52 02さすがMCJ様!

鏡の中の自分とも対談し、素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

この地味〜〜〜で、疲れて、楽しくない練習がダンスの土台の一つとなります。

疲れるし、意味分かんないし…って思うと思います。

が、コレすっごい楽しいよ!

ちょっとずつこうかな?と模索してるとちょっとずつでもできるようになります。

でも、ルンバウォーク同様奥が深いのでず〜〜〜っと模索する対象なのですがね…(笑)

 

 

 

合宿ではこの4種目をもう一度おさらいし、合宿内ミニコンペを行います★

ステップ忘れちゃだめだぞ☆

 

 

 

☆★☆今後の予定☆★☆

3/11(金) 月一飲み会@渋谷甘太郎

3/20.21(日.祝月)渋谷合宿!!!!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...23242526272829...36»