こんにちは!渋谷役員のよねです。
この間のサークルJカップでは今期の新人さんがたくさん応援に来てくれました!!
みんな、ありがとう☆,゜.:。+゜♡(^○^)♡
次回のJカップは皆さんのデビュー戦です!!
女の子はドレスを着ることに対して、嬉し恥ずかしな感じですね。
まだ想像できないと思うのですが、いつもとは違う空間をお楽しみに♪
Jカップ当日を楽しむためにも日々のレッスン、一緒に頑張っていこー!!٩( ‘ω’ )و
↓スタンダード基礎練の一場面↓
腕が落ちないよう、みんな必死にキープしてます(*^^*)
頑張って!!
【クイック②】
0. | 予備歩 (Preparation Step) |
Q |
1. | ナチュラルスピンターン (Natural Spin Turn) |
SQQ SSS |
2. | プログレッシブシャッセ (Progressive Chasses) |
SQQS |
3. | フォワードロック×2 (Forward Lock) |
SQQS SQQS |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 (Natural Spin Turn 1~3) |
SQQ |
この日はフットワークの話がありました。
クイックは4拍子で構成されてますが……
あと、足を出す時のポイント!
出す方の足ではなく、送り出す足の使い方に気をつけましょう。
(出す方の足とは反対の足をサポーティングフットといいます)
例えば右足を前に出したいときは、左足を踏ん張って足を広げます。
↓足を広げきった状態の時は、後ろ足の踵は地面から離れてます。↓
これは前進、後退どっちも同じ!
いち早く上達したい人は、サポーティングフットを上手く使えるように頑張って練習してみて下さい(^○^)
↓ラテン基礎練の一場面↓
カメラを向けて見ただけなのに……(・ω・)
【サンバ②】
また新しい種目が一つ来ましたね!!
個人的にサンバは踊っててとても楽しくなる種目なので大好きです☆
1. | ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) (Whisks) |
1a2 1a2 1a2 1a2 |
2. | サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク (Samba Walks in P.P.×3 & Side) |
1a2 1a2 1a2 1a2 |
3. | クリスクロス ボタフォゴ (CrissCross Bota Fogos) |
1a2 1a2 1a2 1a2 |
4. | クリスクロス ボルタ (CrissCross Voltas) |
1a2a3a4 |
カウントの数え方ですが、サンバは「a」カウントが入ります。
「ワン ア ツー、スリー ア フォー」とカウントします。
またサンバは上下動しながら踊るのが特徴でしたね。
この日のサンバのポイント☆
ボタフォゴの時は、しっかり体重移動させましょう。
三歩目に乗るために、二歩目の踵は上げておいて下さい。
サンバの音楽はリズムが早いので二歩目と三歩目を曖昧にして端折りたくなってしまいますが、端折らないよう気をつけましょう☆
・
・
・
↓例会後の一場面↓
見事な女子会☆
(ちゃんとアキラくんもいるよ!!)
☆★☆今後の予定☆★☆
9月17日(火) 池袋月一飲み会
9月20日(金) 渋谷月一飲み会
9月29日(日) 日曜講座(復習会/サンバ・パソ・スロー)
10月19(土)、20日(日) 渋池合宿☆