社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / イベント

11/9(土)日暮里初心者講習(チャチャチャ②前半 クイックステップ②)

- 11/9(土)日暮里初心者講習(チャチャチャ②前半 クイックステップ②) はコメントを受け付けていません -

おはようございます、土曜役員のたいきです。

さて11/9のレポートです。

 

この日はチャチャとクイックをしました。

■チャチャ

 

0. 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
  後半 追加部分↓  
4. アンダーアームターン to L
(Spot Turns to L)
2 3 4& 1
5. スプリットキューバンブレイク ×2
(Split Cuban Breaks×2)
2&3 4&1
6. ニューヨーク
(New York)
2 3 4& 1
  後半 追加部分↑  
7. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
2 3 4& 1
では早速この日のポイントを写真で振り返りましょう。

ファンポジションの時は男女ともに手を挙げることを忘れないこと!

ロックで前進する時は必ず爪先から進みましょう。

チャチャうぉーくの練習もしました。足の甲を立てることを意識して進むといいそうです。これが意外とむずかしいんですよね。。

タピとなつみさんのチャチャ!迫力ありますね!

 

 

■クイック

0. 予備歩
(Preparation Step)
Q
1. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2. プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3. フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4. ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

この日から基礎練でボックスが始まりました!ボックスは動きやカウントとしてはワルツです。なのでワルツで習ったように、「低い高い高い」と歩幅を出すことを意識してやってみましょう!最初はどっちの足をどのように出せばいいか混乱するかもしれませんが、スタンダードがうまくなるためにはとても重要な基礎練なので頑張って覚えましょう!

この日は前期役員さんのひろちゃんが来てくれました。ホールド決まってますね!

 

クイック自体は写真撮り忘れたので簡単にポイントだけ書いときます。

・スピンターンの時は右足を相手の足の間につくようにしましょう=インサイド

・男性はロックをする時はアウトサイドです

・ロックはチャチャ同様に足にかけることを忘れないようにしましょう。

写真が無いとなんのことやらですね。。

 

23期が始まり早くも一か月が経過しました。今期の新人さんはとても真面目で、例会終わりにもたくさん練習しているのが印象的です。この調子でやっていけばいいんでないかなと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急激に寒くなってきましたね。寒いのは苦手ですが、一番好きな食べ物であるラフランスがうまい時期なので個人的には秋は好きです。経験者はJカップが近づき練習に励んでいる人が多いと思います。体調管理に気を付け練習頑張ってください!(練習で忙しい人ために秋らしい写真貼っときます。)

【今後の予定】

11月30日(土):新人会

12月8日(日):Jカップ

12月18日(水):月一飲み

12月21日(土):月一飲み若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

11月3日(日) まだまだハロウィン★パーティ

- 11月3日(日) まだまだハロウィン★パーティ はコメントを受け付けていません -

こんにちは、渋谷役員のよねです。
先日11月に開催したハロウィンパーティのレポートです♪

世間のハロウィンは3日前に終わってしまいましたが、
サークルJのハロウィンはまだまだ終わりではありません!!
ということで、写真を見つつ振り返ってみましょう(*^O^*)

パーティー前の更衣室の様子です。
みんな、何の仮装するのでしょう?ワクワクしてきます♪


もちろん、私たち役員もガチ仮装で気合い入れました!!

仮装準備出来た人から会場へ。
パーティー会場では、いろんな仮装で溢れてました♪

スター・ウォーズ(話すまで誰だか分かりませんでした/笑)

ラピュタ(ペーターじゃないよ!パズーだよ!!)

ポリス&囚人ズ(手錠まであるクオリティの高さ!)

キョンシー&バニーちゃんズ(可愛すぎる!こんな可愛くて良いのか!!)

トナカイ&サンタさん(季節先取り!でもある意味正解!!)

ここに全部乗せられなくて残念なんですけど、
他にもたくさん可愛い&格好良い仮装で目の保養でした♡

ちなみに私たちはハートの女王とトランプ兵での参加です!!

ちゃんと可愛くなったでしょ?

ダンスパーティでは、みんな楽しそうに踊ってくれました★







ダンスパーティの間には、ミニミニデモンストレーションもやりました!!








デモンストレーションに参加して下さった方々、ありがとう御座いました(*^O^*)

そして景品をかけてのレクリエーション!
「ルンバウォークde風船とりゲーム」
ルールは簡単。
音楽が流れてる間はルンバウォークし続けて、
音楽が止ったらルンバウォークで風船を取りに行くという至ってシンプルなゲームです(*^_^*)

トランプ兵の前を歩いたら失格になるので要注意!

音楽流れてます。みんなグルグル歩いてます。

まだ音楽流れてます。
これ、写真にすると、とっても地味ですね(´・ω・`)
ハートの女王様がときどき音楽OFFのフェイントをかけてきます。

鳴り止みました。じわじわ風船に近づいていきます。

果たして風船をゲットしたのはー・・・!!

すみません。勝者の写真撮り忘れてました(゜_゜;)
が、無事景品ゲットされた方、おめでとうございます!!

たいへん地味なゲームですが、地味に盛り上がっていたと思います(笑)
取りに行くスピード感がとてもシュールでした。

最後に投票ターイム!!

誰に投票するか、みんな真剣です(`・ω・´)キリッ

ガチ賞

可愛い賞

格好良い賞

面白い賞

グループ賞

投票の結果はこんな感じになりました。
1位2位の票数が僅差な賞がたくさんでしたよ★

今回のハロウィンパーティは企画不足なところが多々ありましたが、
皆様のおかげで楽しく過ごすことが出来ました!!
参加して下さった方々、本当にありがとう御座いましたー!!

ちなみに、
この後の二次会でも、たくさんの方が参加してくれました♡
個人的にいろんな人と話せてとても楽しかったです(*^O^*)

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

11/6(水)日暮里初心者講習(チャチャチャ②前半 クイックステップ②)+11/13(水)月一飲み

- 11/6(水)日暮里初心者講習(チャチャチャ②前半 クイックステップ②)+11/13(水)月一飲み はコメントを受け付けていません -

こんにちは!

たぴおです!

 

2回目のレポートですね!役員も少し慣れてきました(^O^)

役員’sも元気いっぱい!

ガ ン ガ ン い こ う ぜ !

 

では、ステップいきましょー!

 

 

えっ?今週の天元・・・?

もーこれ以上はない(ほんとに)。どうせならシリーズものを初回にいれるべきだった。。(後悔)

 

 

では、ステップいきましょー!(2回目)

 

—–★チャチャチャ②前半—–

0. 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
  後半 追加部分↓  
4. アンダーアームターン to L
(Spot Turns to L)
2 3 4& 1
5. スプリットキューバンブレイク ×2
(Split Cuban Breaks×2)
2&3 4&1
6. ニューヨーク
(New York)
2 3 4& 1
  後半 追加部分↑  
7. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
2 3 4& 1

最近、個人的に1番好きな種目です!

楽しいし、激しく動くので良い汗かけます(-_-;)

 

ホッキースティックは女性はあまり進み過ぎないように気を付けましょう!

行き過ぎると、このあと辛くなります。

このぐらいで止まると良いようです!

 

ニューヨークは手できつねを作って、ちょっと開くと綺麗な指先になるようです!

 

みんなでニューヨーク!いいよ~

 

—–★クイックステップ②—–

 

0. 予備歩
(Preparation Step)
Q
1. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2. プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3. フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4. ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

アップテンポな曲調で踊るのが楽しいクイックステップです!

Sing, Sing, Singでクイックステップを踊ってみたいと思って社交ダンスを始めた人も多いはず!僕もです。

どっかのアニメで見たぞ、その光景。

 

ステップの前に基礎練ですね~

みなさん、ホールドが綺麗になってきましたね!

せいこーパイセンもばっちり!

1カメ

2カメ

3カメはまだない。

 

ステップで注意することは、スピンターンのときの2歩目に、男性はしっかり女性の足と足の間に入れるように心がけましょう!これだけで結構踊りやすさが変わります!

 

あすか先生のお手本。フォワードロック。

早い。

音速を超えるあすか先生。

 

その後のアドバイスをしっかり聞くせいこーぱいせん。

呼吸を止めて1秒。真剣な目をするせいこーぱいせん。星屑ロンリネス。

 

—–★11/13(水)月一飲み—–

今期水曜初の月一飲みでした!

盛り上がってました!新人さんも楽しんでもらえたかな!?

来月もやるので、ぜひぜひ参加してくださいねー!

 

そして、ダンはタッキー先生とあすか先生からダブル指導を受ける。

感謝のあまり、音速を超えるダン。

たどりついた結果は感謝であった、、音を置き去りにするあれですね。

 

—–—–—–—–—–—–—–

以上、11/6レポートでした!

Jカップが近くなってきてますね!

出場される選手は怪我の無いようお気をつけて練習を頑張ってください!

新人さんも、もしご都合がつけば、来てくださいね~。

Jカップって大会なので順位は出ますが、お祭りみたいなものです。笑顔で踊って、声出して応援して、、、って感じで1日を過ごすので、とても楽しいです!やっぱり言葉では言い表せないので(不器用なんで!)、できれば見に来て、そのお祭り感覚を楽しんでもらえたらな!って思います!

 

【今後の予定】

12/8(日):Jカップ

12/18(水):水曜月一飲み

12/21(土):土曜月一飲み

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

10/26(土)日暮里初心者講習(ルンバ②前半 ワルツ②)

- 10/26(土)日暮里初心者講習(ルンバ②前半 ワルツ②) はコメントを受け付けていません -

こんにちは!
美容院でおまかせカラーにしたら黒染めされて、トレードマークの金髪を失ったいこです☺しゅん

Jカップの種目が発表されましたね!
しばらく土日がダンス漬けになるのも醍醐味です。。

23期の皆さんは次回出るときの参考に、ぜひぜひ見学に来てください♪

では、10/26(土)のレポート行きましょう!

ルンバ②前半

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
41
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2341 2341
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
2341 2341
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
2341 2341 2341

ニューヨーク!

 /悲鳴が足りない\
タッキー先生、カメラ目線ありがとうございます笑


なつみさん、お美しい…

ワルツ②

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3


お兄さんズの身長が高すぎて画面に入りきらないしおんを隠し撮り。


ダンスをはじめて一ヶ月!みんな踊れるようになってきましたね*


今日来てくれた人たちで記念撮影(*´ω`*)

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

楽しかったハロウィンのおすそわけと、今更ですが役員紹介です!
左から、

みっぴー:(水曜)
色気の塊。我らが頼れるお姉さん

いこ:(土曜)
アル中パリピ
土曜の例会後は毎週飲み行くので空いてる人は1F入口集合!

あすか先生♡特別出演

りほねこ:(土曜補佐)
猫好きの天然ちゃん。
優しくてダンス大好きだから、質問とか是非!


たぴお:(水曜)
楽しいところに現れるたぴおかの妖精

たいき:(土曜)
細い。

 

何かあれば
( ˘꒳˘)。o○︎(何もなくても
気軽に声をかけてくださいね!

半年間、よろしくお願いします!!

*★*――――今後の予定――――*★*

11/13 月一飲み会(水曜)

11/16 月一飲み会(土曜)

12/8 サークルJカップ!

*★*―――――――――――――*★*
若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

10/19(土)日暮里初心者講習(タンゴ①②前半、ワルツ⓪、ルンバ①②前半)

- 10/19(土)日暮里初心者講習(タンゴ①②前半、ワルツ⓪、ルンバ①②前半) はコメントを受け付けていません -

日暮里23期の皆さん、初めまして!

日暮里(土)の役員補佐のりほねこです🐈
\半年間どうぞよろしくお願いします!/

※※顔覚えてね(圧)※※

私たち役員は日暮里21期で、丁度皆さん23期の方々が入る
1年前に社交ダンスをスタートしました。

23期の皆さんを見ていると「最初はこうだったな~」ととても懐かしい気持ちになります…!
半年間続ければ、今初心者の皆さんでも、きっと私と同じ思いになるはず(笑)

皆さんが少しでもダンスを楽しめるよう精一杯サポートします!
空き時間の質問などもwelcomeなので、どしどし声かけてください~♪

===================

それでは!10/19(土)のレポートです!
(私がモタモタしていて、10/26(土)のレポートと順番が逆になってしまって申し訳ありません(´;ω;`)💦)

今回は滝川先生が渋谷・池袋Jの合宿で不在でしたので、
中級クラスを担当してくださっている北畑かおり先生のレッスンでした!
(レッスン内容もちょっぴり中級寄りでしたね~!)

今回はタンゴ①②前半と、ワルツ⓪、ルンバ①②前半でした。
(補足ですが、23期の皆さんはステップ②④の代です!次回の24期さんは①③の代になって、②④→①③→②④と交互に続きます。
①と②は大体同じステップであることが多いので、②・④の代の人でもタンゴ①とかって呼ぶことがあります!)

 

◆タンゴ①②前半

1. ウォーク2歩
(2Walks)
SS
2. プログレッシブリンク
(Progressive Link)
QQ
3. クローズドプロムナード
(Closed Promenade)
SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4. バックコルテ
(Back Corte)
SQQS

※以降、後半ステップに続く。

今回のタンゴでは、姿勢・ホールド(組み方)の復習をしました。
・足のポジションは、左足が右足より半歩前。

両足をぴったり揃えるんじゃないんですね~

・男性の右手の指先は女性の背骨まで。
・女性の左手は男性の二の腕の下。
・お互いの右足が少し触れている。

姿勢・ホールドってめちゃくちゃ大事です。
社交ダンスっていかに姿勢を綺麗にキープしたまま踊れるか、みたいな所もあるので、
綺麗な姿勢とホールドをまずキープして踊るように意識しましょう(*´ω`*)

他にもpp(プロムナードポジション)や、ネック(首の動き)についても触れましたね!

いこちゃんと北畑先生のpp💛

男性女性ともに進行方向を見ます。
(今からそっち行きますよ~って感じがすごく好きです。)

タンゴのネックアクションってキレがあってかっこいいですよね!

こうきて、

こう!(バビュン!)

キレのあるネックアクションで、よりタンゴらしい踊りを目指しましょう!😊

 

◆ワルツ⓪(ワルツの基礎練習用ステップ)

1. クローズドチェンジ L to R
(Closed Change L to R)
1 2 3
2. ナチュラルターン(1/4回転)
(Natural Turn, 1/4turn)
1 2 3 1 2 3
3. クローズドチェンジ R to L
(Closed Change R to L)
1 2 3
4. リバースターン(1/4回転)
(Reverse Turn, 1/4turn)
1 2 3 1 2 3

 

今回初めてのワルツですね!✨

ワルツは「1・2・3」と三拍子で踊る種目です。
今回はワルツの感覚を掴むために少し簡易的なステップで練習を行いましたね!
タンゴとはまた違った魅力があるので、違いをしっかり知っていきましょう!

ワルツのホールドですが、
・女性の左手は男性の三角筋に添える

他にも細かい違いはありますが、まずは手の添える場所をしっかり覚えましょう!

また、「前進の人は大回り、後退の人は小回り(前進の人に道を譲る)」というのも大事だと学びましたね!

いやこれ、マジで大事です。スタンダードの基本です。(今後ヴェニーズワルツやる時になったらこれの重要性を大いに感じると思いますのでお楽しみに…)

今はそこまで考える余裕ない!となるかもしれませんが、頭の片隅に置いておくだけでもかなり踊りは変わってくると思いますので、忘れないようにしましょう✨

 

◆ルンバ①②前半

0. 予備歩
(Preparation Step)
41
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 41 2 3 41
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 41 2 3 41
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 41 2 3 41 2 3 41

※以降、後半ステップに続く。

続いてラテン種目のルンバですね!
ルンバって「愛」の踊りなので、とってもセクシーなんですよね。
りほねこは、どうやったら色気のあるルンバが踊れるかいつもモンモンと悩んでおります…。

ちなみにルンバは4拍子なのですが、4と1が繋がっていて「4-1、2、3」といったカウントになります。
この4拍子をしっかり刻みながら踊らないと、どこだったか分からなくなってしまうのが初心者さんあるあるなので、最初はしっかり声に出しながら数えて練習しましょう!
(ステップを踏むだけではなくて足の組み換えで1カウントとかもあるので、最初はとっても紛らわしいです…)

続いてルンバの決めポーズ、ニューヨーク。
肩甲骨を寄せて、アーム(腕)をぐっと上げましょう!
私もそうでしたが、ニューヨークの時に先生に「腕が低いよ」と言われぐぐぐ~っと腕を上げられ
「うぐ…」っていううめき声がフロアに発生するの、あるあるです。皆さん、頑張りましょう!(笑)

かおり先生のようなキレイなニューヨークを目指して頑張りましょう〜✨

これからやっていく種目、ステップがどんどん増えていくので、
しっかり動画で復習、予習しましょう!

次回も頑張っていきましょう~♪

 

*★*――――今後の予定――――*★*

11/13 月一飲み会(水曜)

11/16 月一飲み会(土曜)

12/8 サークルJカップ!

*★*―――――――――――――*★*若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

10月14日(月)日暮里初心者講座(ジルバ①、ルンバ⓪、タンゴ②)

- 10月14日(月)日暮里初心者講座(ジルバ①、ルンバ⓪、タンゴ②) はコメントを受け付けていません -

はじめまして、日暮里役員のたいきです。23期の皆さんが楽しくダンスを覚えられるよう程よく頑張りますので半年間宜しくお願いします!

10月14日分のレポート書きます。遅くなりすいません。。この日は台風19号の影響で休みとなった12日の例会の振替日で、経験者がほとんどいませんでしたが、新人さんは楽しそうにやっていたのでよかったです。

■ジルバ①

1. フォーラウェイロック×2 (Fallaway Rock) SSQQ SSQQ
2. チェンジ オブ プレイス R to L (Change Of Place R to L) SSQQ
3. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Place L to R) SSQQ
4. ウィンドミル(右回転)×2 (Windmill) SSQQ SSQQ
繰り返す場合 リンク (Link) SSQQ
②、もしくは③につながります

4拍子でノリのいい曲が多いので、細かなことよりもとにかく元気よく楽しく踊るといいと思います。

【ワンポイント】

・スローカウントが短くなってしまう人が多いので、最初は「スロークイック」と口に出して踊るとリズムが取りやすいです。

・ステップは「スロークイック、トントン」の連続なので、最悪このリズムで足を左右交互にふみふみしていれば何とかなります。

 

■ルンバ⓪

1. クローズドベーシックムーブメント×2 (回転なし)(Closed Basic Movement, noturn) 2 3 41 2 3 41 2 3 41 2 3 41
2. ニューヨーク ×4 (New York) 2 3 41 2 3 41
3. 最初に戻る

ゆっくりとしているので初心者が初めて教わることが多いそうですが、個人的にはゆっくりがゆえ細かなところまでごまかしがきかずとても難しい種目だなと日々感じています。

【ワンポイント】

・足は必ずつま先から出す。踵から出してはダメです!

・常に左右どちらの片足に重心を乗せて立ちます。両足に重心がのっていてはダメですよ。

・カウントは2からスタート。1カウント目は我慢しましょう。

ラテンホールドはこんな感じ。

ニューヨーク!ビシッと決めましょう!

 

■タンゴ②前半

1. ウォーク2歩 (2Walks) SS
2. プログレッシブリンク (Progressive Link) QQ
3. クローズドプロムナード (Closed Promenade) SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4. バックコルテ (Back Corte) SQQS
5. ファイブステップ (Five Step) QQQQS

キレがありとてもかっこいい種目です!

【ワンポイント】

・お互い少ししゃがんだ姿勢となり、半分ずれた位置をキープして踊りましょう

・左足は外側、右足は相手の足の間に入れましょう。

・不安になっても足元は見ないようにしましょう。

 

☆★☆★☆

ダンスを始めたての頃は、当日習ったステップをなかなか覚えきれないこともあるかと思います。そんな時は休憩中や例会終わりの時間にわからないところを役員や先輩方に聞いてみてください!皆喜んで教えてくれます!僕も現在、無謀にもパートナー(女性)のステップ習得にトライしているので、リーダー・パートナーどちらの足型もばっちこいです(多分)!

 

最後に直近トルコを訪れた際の写真を貼っておきます。

トルコは猫天国でした。

衣装とホールドが決まってますね!

ダンスは姿勢とホールドをキープすることが何よりも大事です!では引き続き頑張っていきましょう!!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

10月23日 日暮里初心者講座(ルンバ②前半ワルツ②)

- 10月23日 日暮里初心者講座(ルンバ②前半ワルツ②) はコメントを受け付けていません -

はじめまして
日暮里役員のみっぴーです♪

23期の皆様がとても熱心で私も頑張らなければと毎回励まされています。
長いようで短い半年間、どうぞよろしくお願いします。

 

今回から基礎練習が始まりました!
ラテンもモダンも最初は慣れなくて上手く出来ないけど、積み重ねれば出来るようになるので焦らず頑張りましょうね!

↑スタンダード基礎練習(足プルプルするやつです)

↑ラテン基礎練習(最初は自分の体全然動かなくて絶望するけどどんどん出来るようになるのでめげずにがんばりましょう!)

 

ラテン種目はルンバでした。
私はルンバが踊りたくて社交ダンス続けています。ゆったりセクシーな余裕のある大人のイメージがあるルンバ。皆さんも好きになってくださると嬉しいです。
そして沢山一緒に練習して踊りましょうね♪

 

0. 予備歩
(Preparation Step)
41
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 41 2 3 41
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 41 2 3 41
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 41 2 3 41 2 3 41
4. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)

最初に動画見て踊った時は混乱してうまく取れないことも多いですが落ち着いてカウントを自分で言いながら踊りましょう。
1はお休み、
NYは手を高く上にあげ自信たっぷりにポーズ!

↑ルンバレッスン中写真みて思いましたが、今期はみんな、すぐにまっすぐ並べて真面目で優秀です。

↑あすか先生とジョニーの美しいNY

わからないことあればお気軽に役員に確認してくださいね。

 

例会の後半はモダン種目のワルツでした。

くるくる優雅に3カウントで踊るエレガントな踊りです。モダンの中で大人気です。

 

0. 予備歩
(Preparation Step)
3
1. ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2. リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3. ホイスク
(Whisk)
1 2 3
4. シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5. ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

うまく回転できなくて難しく感じますがまず男性も女性もホールドをきちんとして踊ると不思議と回れるので頑張って見てくださいね。

↑ホールドとってもきれいです!美しい!

 

社交ダンスをはじめてもうすぐ一ヶ月ですが、皆様社交ダンスにハマってきた頃でしょうか?レッスンウェアみたり、動画みたり、これからどんどん楽しくなっていくと思います♪

11月も一緒に頑張りましょうね!今月は飲み会もあるのでいっぱい楽しみましょう!

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第18回 サークルJカップのお知らせ

- 第18回 サークルJカップのお知らせ はコメントを受け付けていません -

●12/8  第18回サークルJカップ

サークル向け社交ダンス競技会「第18回サークルJカップ」が12月8日に開催されます。

初めての人にとっては、ちょっと競技会というと壁が厚く感じるかもしれませんが、1回はチャレンジしてみる価値がありますよ。

声を掛け合ってパートナーを決めて、普段の練習の成果を出してみましょう。

1部のカテゴリは、

新人戦…主に社交ダンスを始めて1年未満同士のカップル。
ミドルクラス戦…主に社交ダンスを始めて2年未満同士のカップル
Jカップ(無制限)戦…今回のメイン大会にあたります。出場制限は特になし。どなたでも出場可能です。
すべてのカテゴリにおいて種目ごとに相手を変更する必要があります。

2部ではダンスタイムもあり、間にちょっと趣向を凝らした企画もあります。

サークル向け競技会という事で、制限は一つだけ

楽しんで参加する!

これ一つだけです。

日時: 12月8日(日)

8時40分頃~

会場: 錦糸町 すみだ産業会館(サンライズホール)

カテゴリ: 新人戦、ミドルクラス戦、Jカップ(無制限)戦

詳細はこちら!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«12345678910...51»