明けましておめでとうございます!
Posts Categorized / 初中級クラス 池袋
池袋(土)初中級クラス 11月レポート
どうも^^
北畑です。
11月某日、サークルJに取材がやってきましたよ♪
火曜日の初心者クラスの子達がTVに映りました!
Jのメンバーはもちろん、プロの先生たちも結構見ていたらしく、色んな先生達から声をかけていただきました^^
嬉しいですね!
Read More若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>
池袋(土)初中級クラス 10月レポート
どうも^^
北畑です!
先日、今年最後の試合「三笠宮杯」に出場してきました^^
4年ぶりに東京体育館での開催になりましたが、
何せ千駄ヶ谷駅の目の前ですから^^
しかも新宿での乗り継ぎも、向かいのホームに行けばいいだけ(山手線ならね)。
さて、土曜初中級クラスのレポートへと参りましょう。
池袋(土)初中級クラス 9月レポート
10月に入って急に涼しくなりましたね^^
私はなんと2週間も風邪を引いてしまいました(笑)
まだまだ風邪がまん延しているようですので、皆さんも気を付けて~(´ω`*)
そしてこの写真は、9月に行われた「仙台グランプリ」で撮ったものです^^
この時はまだまだ暑かったです。
あっという間に今年の試合も残すところあと1試合。
早いものです^^
Read More若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>
池袋(土)初中級クラス 8月レポート
こんにちは!
ドイツから帰国早々コロナになった北畑です(笑)
こちら、ジャーマンオープンの会場にて。
どうやら今日本ではインフルエンザとコロナが流行っているようです。
知りませんでした、、、。
1週間休んだ後、10ダンス選手権に出場すべく福岡に行きましたが、やはり練習していないと体が鈍ります(*´Д`)=3
あまり体が疲れすぎると体調崩しやすくなるので、皆さんもダンスの練習やお仕事はやりすぎに気を付けましょうね。
Read More若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>
池袋(水) 4月 初中級クラスの様子
こんにちは!
皆さん日々健康に過ごせていますか?
レポートを書いている本日は5月なのに既に気温が30度を超えて、東京の5月ってこんなに暑いのか(@_@)と東北出身の私は驚いています(今日は全国的に異常気象だったようですが…)
暑いと食欲がなくなってしまうことが多いですが、筋トレ&食トレ(たくさん食べる!)に力を入れて、競技ダンサーらしい身体作りをしていくのが今後しばらくの目標です👍
さて、では今月のレポートです。
ルンバ 初中級B ver2023
(予備歩) | 41 | |||
1. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 | B1 | |
2. | クローズド ヒップ ツイスト | 2 3 41、2 3 41 | B1 | |
3. | アレマーナ | 2 3 41、2 3 41 | B1 | |
4. | オープニング アウト | 2 3 41、2 3 41、 | B1 | |
5. | スパイラル | 2 3 41 | B1 | |
6. | アイーダ | 2 3 41、2&3 41、2 3 41 | B1 | ※JDSF、スポットターンの最終歩はフォワードターニングウォーク |
7. | カール | 2 3 41, 3&41 | B1 | ※シャフルタイミング |
アレマーナ、ホッキースティック、カール…リーダーが手を上げてパートナーを回す時の、上げた左手の向きと位置に注意が必要です。
アレマーナはホッキースティックよりも早めに左側で止めて、のの字を描くように回します。
カールはリーダーは自分の正面で、逆のの字に回しましょう。また、この時リーダーは左側、パートナーは右側を思い切りストレッチさせるとより綺麗です!
続いてスタンダードです。
タンゴ 初中級B ver2023
1. | ナチュラル プロムナード ターン | SQQ | B1 | |
2. | ロックターンの1~4歩 | SQQS | B1 | |
3. | ロック バック オン RF | QQS | B1 | |
4. | バック コルテ | SQQS | B1 | ※JDSF |
5. | フォー ステップ | QQQQ | B1 | ※1歩目 3/8回転 |
6. | リバース プロムナード リンク | SQQ | B1 | |
7. | ドロップ オーバー スウェイ(エンディング:スピン) | QQSS QQS | B1 | |
8. | オープン プロムナード | SQQQ | B1 | ※カウント変更 |
9. | リバースターン | QQQQQS | B1 | ※カウント変更 |
初級クラスでも出てきたバックコルテですが、今回は大きなローテーションアクションが加わります。
股関節を使い腰からキュッとねじります。スピード感を出せるよう練習していきましょう!
それでは、以上今月のレポー(^^)(^^)若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>
池袋 (水) 3月 初中級クラスの様子
こんにちは、神成です✿
今月の初め、試合で新潟へ行ってきました。
東京では桜がほぼ散り終わった頃でしたが、新潟では満開の桜を見ることができて嬉しかったです^^
こちらは試合後に寄った道の駅で、ソフトクリームののぼりを持ってカッコ良く決めている狩野先生です🍦
すごく広くお店も多い道の駅で、ゆっくり見て回れなかったのは残念でしたが 少しの時間でも楽しむことができました!
また、素敵なお店で美味しい料理を食べることができたのも幸せでした(*’▽’)
大会自体は悔しい結果となりましたが、まだ始まったばかりなので前向きに、どんどんレベルアップできるよう努力します。
応援してくださった皆さまも、ありがとうございました✨
さて、今回のレポートはサンバとスローフォックストロットです。
◎サンバ
サンバ 初中級B ver2023
1. | サンバ ウィスク (トゥ L、トゥ R、トゥ L) | 1a2 3a4 1a2 | B1 | ※JDSF |
2. | フットチェンジ 方法1(CPからRSPへ) | 1a2 | B1 | L: 左へ1/4 P: 左へ3/4回転 |
3. | クルザード ウォーク アンド ロック ×2 | 12 3&4、12 3&4 | B1 | |
4. | シャドー ボタ フォゴ | 1a2 3a4 | B1 | |
5. | シャドー トラベリング ボルタ | 1a2a3a4 | B1 | 右へ1/2回転 |
6. | シャドー ボタ フォゴ | 1a2 3a4 | B1 | ※JDSF |
7. | シャドー トラベリング ボルタ | 1a2a3a4 | B1 | 左へ1/2回転 |
8. | フット チェンジ 方法2(RSPからCPへ) | L:12 P:1a2 |
B1 | L:右へ1/2回転 P:右へ1回転 |
9. | サンバ ウィスク トゥ L | 3a4 | B1 | |
10. | キャリオカ ランズ | 1&2&3&4& | B1 |
クルザードウォークをカッコ良く踊るポイントを押さえておきましょう!
①歩幅を大きくステップし、ステップした前の足の膝は軽く曲げる
②後ろ足の膝とつま先を伸ばし、かかとをしっかり上げる
③左右どちらのつま先もターンアウト
後ろ足を長く!がサンバでは大きなポイントの一つですね ^^
◎スローフォックストロット
スローフォックストロット 初中級② ver2023
(フェザー フィニッシュ) | ||||
1. | トップ スピン | QQQQ | B1 | |
2. | バウンス フォーラウェイ | S&QQQQQQ | B1 | |
3. | リバースターンの1~4歩 | SQQS | B1 | ※4歩目を左へ1/8回転 |
4. | ベーシック ウィーブ | QQQQQQ | B1 | ※1/4、1/8、3/8回転 |
5. | スリー ステップ | SQQ | B1 | |
6. | カーブド フェザー | SQQ | B1 | |
7. | オープン インピタス | SQQ | B1 |
これまでSQQと数えて覚えてきたスローフォックストロットですが、今回から数え方の違うステップが複数出てきました。
その筆頭が、ベーシックウィーブです。
コーナーまで行かなくても方向転換できる便利な頻出ステップです。
足をなかなか閉じないところ、そしてカウントのステップごとの違いがスローの難しいところですが、頑張って覚えていきましょう!
ラテンでもスタンダードでも毎回基礎練習をしていますが、今回のスタンダード基礎でもボックスを繰り返し練習しました。
ボックスを上手に踊るためのポイントは、
1歩目:前に出していく足⇒膝を伸ばして出していくき、足をついたら膝を曲げて吸収する。後ろ足⇒膝が地面におりていくイメージで送り出す。
2歩目:ついた足のかかとを上げたまま伸びる
です!
繰り返し練習して、何も考えなくてもできるほど身に付くようになるとダンス全体のレベルアップに繋がります。
以上、池袋初中級クラス4月のレポートでした😊
池袋(水)2月 初中級クラスの様子
こんにちは ^^
現在このクラスで滝川先生のアシスタントをさせていただいている神成です。
これまで大人数のグループレッスンの経験はほぼゼロだったので、色々な面で勉強中です!
3月に入り、ポカポカした日も多くなってきましたね*
私は今年1月後半から上京しましたが、つい最近仮住まいのマンションを退居し、これからお世話になる新居での生活がスタートしました。
まだリビングの照明とカーテンが揃っていません!笑
ギリギリ間に合いませんでした(´;ω;`)
ですが、生活に必要な家電類はほぼ全て頂いたり、引っ越しのお手伝いもして下さったり、あたたかい先輩方に囲まれて有難い気持ちいっぱいで過ごしています。
少し歩き慣れてきた帰り道にスカイツリーを見ながら、もっとレベルアップしたいと強く思う日々です!
さて、こちらのレポートではチャチャチャとヴェニーズワルツについて書いていきます。
◎チャチャチャ
回が進むにつれて、同じステップの中でもより詳しく技術的に、発展した内容になっていきます。
今回は「スウィブル」の動作に重点を置いて強化していきました。
スウィブル…今回のステップの中では、リーダーならクローズドヒップツイストのツイストシャッセ、パートナーならクローズドヒップツイスト、スウィブル フロム オーバーターンド ロックの時に使います。
チャチャチャ 初中級B ver2023
(ファンポジションから) | ||||
1. | アレマーナ | 2 3 4&1、2 3 4&1、 | B1 | |
2. | ハンド ツー ハンド ツー ライト サイド ポジションの1~2歩 | 2 3 | B1 | |
3. | スリー チャチャチャズ トゥ レフト | 4&1 2&3 4&1 | B1 | ※JDSF |
4. | ハンド ツー ハンド ツー レフト サイド ポジションの1~2歩 | 2 3 | B1 | |
5. | スリー チャチャチャズ トゥ ライト | 4&1 2&3 4&1 | B1 | ※JDSF |
6. | スポットターン | 4&1 2&3 4&1 | B1 | (壁に面してロックで終わる) |
7. | アレマーナ | 2 3 4&1、2 3 4&1 | B1 | |
8. | クローズド ヒップ ツイスト | 2 3 4&1、2 3 4&1 | B1 | |
9. | ホッキー スティックの1~7歩 | 2 3 4&1、2 3 | B1 | |
10. | オーバーターンド ロック エンディング | 4&1 | B1 | ※JDSFステップ |
11. | スウィブル フロム オーバーターンド ロック | 2 3 4&1 | B1 | ※JDSFステップ |
スウィブルのコツは体のねじれを利用することです。
写真のように、右足前、右足体重で立ったとしましょう。この時おへそはグーっと左に、でも肩はどんどん右に右に回っていって…シュパッ‼と回転が起こりツイストされます。
という動きを繰り返し確認しました。
自分の体に回転のエネルギーを起こし、そのエネルギーを使うタイミングを調整し、そしてそれをピタッと止める筋力が必要です。
反復練習で身につけていきましょう!
◎ヴェニーズワルツ
三拍子の軽やかで優雅な種目です。
ヨーロッパ映画の舞踏会のシーンでよく見られるのがこの種目ですね(*^^*)
ヴェニーズワルツ 初中級C ver2023
1. | ナチュラルターン (7小節) | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
2. | チェンジステップ(バックワード) | 123 | B1 |
3. | リバースターン (7小節) | 123 123 123 123 123 123 123 | B1 |
4. | チェンジステップ(フォワード) | 123 | B1 |
今回特に意識したいのが「スウィング」です。
スウィング…支点があって、その遠い先端が大きく揺れ動く振り子の動きです。ブランコをイメージすると分かりやすいかもしれません。
写真のように左足前、右足後ろで立ってみましょう。頭を支点に、腰から下が大きく振られ、その動きの流れで足はさらに遠くにつき、右手は放り投げるように上に向かい、体が傾きます。
このスウィングの動作を繰り返し利用しながら踊っているのがヴェニーズワルツです。
この振り子の動き、そして体重移動がスムーズにできるようになると、肩の力も抜け、より綺麗な姿勢で踊れるようになります。
スタンダードは特に、頭、腕、足などそれぞれを分けて考えるよりも、頭のてっぺんから足先まで、全身の動きの繋がりを意識できるようになると良いですね ^^
それでは、初レポートの神成でした!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>