社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / イベント

平成最後の渋池春合宿〜1日目〜

- 平成最後の渋池春合宿〜1日目〜 はコメントを受け付けていません -

皆さん、こんばんは★合宿からあっという間に1ヶ月も経過…

動画を見返して今でもニヤつく池袋役員えみりです!

合宿を改めて振り返っていこうと思うのですが、、、

すごーーーーく長くなりそう。。★

 

ということで役員リレーで合宿の2日間の様子をお伝えします!

それだけ、濃い時間だったわけです。

 

ではでは合宿の様子スタート!!

今回はバス組、電車組、自力組の3つに分かれてそれぞれ楽しく合宿場へ。

 

 

みんな朝早めだったけどいい顔で集合してきてくれて嬉しかったな!!

 

バス組はとりあえず集合場所が風が強すぎ!!

みんな集合してから風が強すぎて悲鳴が…笑

 

自己紹介は今回LINEと連動させ、顔と名前が一致するようにして、

みんな写真が面白くて趣旨がずれ気味に笑  ただ、盛り上がった!!

 

ま、楽しければ、よし(*´∇`*)

 

着いてからは、早速レッスン!

 

みんな表情は真剣!!

そして人数もとても多く、すごい熱気!

 

ワイワイする場面も!メリハリがあっていい感じ(^ ^)

 

その後、【合宿恒例のレクリエーションタイム】

今回は、ヴェニワルこぼさずリレー!!!!

 

チームに分かれて作戦会議!

 

 

コップの水をこぼさないようにしてのヴェニワルリレーは予想以上に白熱し、接戦!!

 

審査員の役員も、ジャッチに真剣

 

中にはこんなチームも(*´꒳`*)

全ての水を浴びたじょーじと水を浴びせたひろちゃん!

最高のパフォーマンス!!!笑

 

優勝チームには景品贈呈!

 

ビリチームには雑巾掛けゲームアトラクションのプレゼント!

(どんな時も楽しむサークルJのメンバーは最高だなぁ~★)

 

 

 

天気にも恵まれて、集まった時からみんなワイワイ元気でした!

では、続いて同じく池袋役員あすかくんにバトンを渡しまーす!!!(*・ω・)ノ

 

はい。どうも、こんばんは。 最近仕事が忙しくてあまり例会に

顔を出せていない池袋役員のあすかです。(*´з`)

精一杯社畜してるので、ゆるしてくださいませ( *´艸`)

 

 

ではでは、合宿の続きです。

えーと。レクリエーションの次は翌日プチJカップの

ペア練習の時間でしたね!!

 

みなさん、先輩とペアを組んでの練習どうでした??

うーん。ここ写真がないですね。はい!カットーー!!

食事の時間もカット カットーー!!

 

(写真は本文とは関係ありません。)

 

 

そして、1日目のメインイベント 宴会芸です。

古くからみゃくみゃくと受け継がれてきた渋池文化の神髄です。

コントだったり、

 

BLだったり、

 

インドだったり。

 

みんなこの日のために、練習してくれたと思います。

宴会盛り上げてくれてありがとう!!

 

色んな人から、宴会芸楽しかったーー♪

という声を頂きました((((oノ´3`)ノ

 

はい、では1日目のブログはここまで。

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月11日(土)日暮里初心者講習(クイック①、ジルバ③&リード練習)

- 5月11日(土)日暮里初心者講習(クイック①、ジルバ③&リード練習) はコメントを受け付けていません -

こんにちは!日暮里20期のわこです!

(共有が遅くなってしまい、すみません💦)

 

一気に暑くなってきましたね…。急な暑さに既に参っています( ;∀;)。。。

熱中症・脱水症状になりやすい季節になってきましたので、

水分補給忘れないように気を付けましょう!(←自分に言い聞かせる)

 

ではさっそく、5月11日のレッスンの振り返りです!

↓↓

 

クイック①

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
Q
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2 プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3 フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

★ポイント★

■ナチュラルスピンターン

・<男性>ナチュラルターンからスピンターンの時は、きちんと斜め45度まで向くように

回転量を意識しましょう!

・<女性>右足を男性の足の間に入れたら、左足をがばっと、「相手の体の向こうまでお尻が届くように意識をして」、大きく出すように意識しましょう!

 

■上下動を意識しましょう

・スタンダード種目のステップは基本、「最初は低く、終わりは高く」なります。

今回のクイックのスピンターンも、男性は2歩目で/女性は回る時に「高」くなります。

※「高」=ボールで立つ、所謂つま先立ちです。

・シャッセも「低高高高~♪」と意識しましょうっ◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

 

基礎練でのつまさき立ちの練習が生かされますね!

 

ジルバ③&リード練習

No ステップ名 カウント
ハンマーロック
 (Hammer Lock)
SSQQ QQQQ QQ
2 アメリカンスピン
(American Spin)
SSQQ
3 リンク
(Link)
SSQQ

(ハンマーロック↓↓)

 

リードは、大まかに言うと、男性が次のステップの合図を相手に出すこと、でしたね。

ルンバやチャチャチャでも、女性が回る時に手を上げたりしていたのは、

実は「回ってね!」という女性への合図だった訳ですね!

今回は、ジルバ①と③を男性がその場で回数を決めて、曲に合わせて踊るというものでした。

 

リードもフォローも奥深くて難しいですよね💦

初めてリード・フォローを意識しながら踊ったと思いますが、

皆さんがきちんと意識しながら楽しく踊っている姿を見て、すごいなぁ~っと思いました(○´v`○)

 

今週はいよいよJカップ!

お時間ある新人さんは、ぜひ応援に来てくださいね!

 

●今後の予定

  • 6/2(日)サークルJカップ
  • 7/14(日)~15(月) 日暮里合宿2019夏の陣 (皆で夏の思い出作りましょう(๑•⌄•๑)♪♪)

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月15日(水)日暮里初心者講座(クイック①、ジルバ③&リード練習)

- 5月15日(水)日暮里初心者講座(クイック①、ジルバ③&リード練習) はコメントを受け付けていません -

?こんにちはー!日暮里20期みきです。

レポートを書こうと携帯のメモを開いたら、なにかの暗号が…(´・ω・`) 笑

けっきょく解読できずに、記憶を頼りに書きました。

なんか違うなーと思ったら先生や先輩に聞いてくださいね。

そして私に教えてください。よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

 

それではとっても簡単に例会を振り返りましょう。

クイックステップ (Quick Step①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
Q
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2 プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3 フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

 

クイックステップは2回目だったのでステップはみんな大丈夫そうでしたね~

ということで、スタンダードホールドの基本をやりました!

  • 男女ともひじを下げないようにしましょう。肘がだらんと下がってくると踊りにくくなってしまいます。

(↓ 写真左は肘が下がっている。右側はしっかりと肘が上がった状態できれいなホールドです)

  

  • 男性のみなさんー、腕が下がってくるとはにわみたいにみえますよーとのこと。

 

(↑ はにわさんだと脇腹のあたりをさわさわしがち(ちょっと嫌ですね)、肩甲骨をしっかり支えるのが正しい)

  • 女性の顔は左向き、男性の左側にいることをキープしましょう。
  • 合言葉は「こうだいさんなんてきらーい!」でしたね 笑
  • 顔を左に向けてぐっと体を左側へ離すときれいなホールドになりました。

 

あすか先生の名言ちゃんとレポートで使わせていただきました(*/▽\*)

 

  • シャッセとフォワードロックはしっかり区別しましょう。
  • シャッセは開いて閉じて開く ロックは開いてかけて開く(進行方向は30度です)

そして女性のみなさん、ステップを知っているからと言って男性より先に足を出さないように気をつけましょう。

 

それから、スタンダードでぶつかりそうになったら、歩幅を調整したり、ぶつからないように工夫してくださいね。

手が当たりそうになったら、リーダーさんは下方向へ下げましょう。上にあげると女性を引っ張ってしまうので、危ないです。

下の写真のように腕をコンパクトにたたむのが正解です。

あたりやさんにならないように気を付けてください。紳士淑女のスポーツです(* ・Д・)/

 

  • それから高低差も意識しましょう。
  • S(スロー)は低く、Q(クイック)は高い状態で動きましょう。
  • そして、スローカウントはたっぷり2拍分使いましょう。

 

 

ラテンはメモの解読ができなかったのでステップ動画確認してください(∵・ω・)

とりあえずラテンホールドの復習を!

「前にならえ」をしてから腕を90度にまげて近づきます。

  

「前にならえ」は手を前に伸ばす方でお願いしますね。

先頭だった人は腰に手を置きがちなので注意しましょうね(。・ ω<)

正しい距離感で踊ると踊りやすいですよね~。

●ジルバ③

No ステップ名 カウント
ハンマーロック
 (Hammer Lock)
SSQQ QQQQ QQ
2 アメリカンスピン
(American Spin)
SSQQ
3 リンク
(Link)
SSQQ

ステップはくるくる回るのが多くて難しめでしたが、主にやったのはリード練習でしたね!

リードとは?リーダーが次なにをするか腕と体で伝えることです。

具体的には手をあげたら女性は回転する~など、いろいろありますが、難しいですね。

私は、次いきたいやつわかるけどー、すぐには動けない~ってなるので、この辺フォロー力の強化が必要なんですかね?!

レッスン中は、みんなリードわかったよーって手をあげてて、ちゃんと踊れててすごいなーと思いました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

ではでは、今後の予定を確認して終わりましょう~。

●今後の予定

  • 5/25(日)新人会
  • 6/2(日)サークルJカップ ※今期の新人さんはまだ出れないけど、ぜひ応援に来てくださいね!
  • 7/14(日)~15(月) 日暮里合宿2019夏の陣 夏の思い出にぜひ~(●´ω`●)

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月11日(土)日暮里初心者講習(チャチャチャ①、クイック①)

- 5月11日(土)日暮里初心者講習(チャチャチャ①、クイック①) はコメントを受け付けていません -
おととし、水色の浴衣を買ったんだけど、
まだ一回しか着てないなぁ。。。
ことしは浴衣着たい、、、
着る機会あるかな、、、着る機会、、、



!!!!!!!!!!




そうだ!合宿の宴会芸で着よう!
ということで、皆様。夏合宿のお知らせです。

日程:2019年7月14日(日)15日(月)
場所:ジャーニーロード(神栖市)

大興奮間違いなしの忘れられない2日間になるように、
これからがんばって企画していきますので、

みんな、予定空けといてね♡♡♡


さて、先々週のステップです!遅くなってごめんなさい💦

チャチャチャ 前半(ChaChaCha①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
234&1 234&1
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
234&1 234&1
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
234&1 234&1 234&1
4 スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
234&1

~ポイント~

①チャチャのロックは後ろ足のかかとを上げてます↓

足は深めにかけましょう!

②足を出すときはつま先から↓

③ニューヨークは耳の横から手をパッと出す!

耳の横から~

パッ!!

最後に、みんなでチャチャウォークをやりました♪

 

 

 

クイックステップ (Quick Step①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
Q
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2 プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3 フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

~ポイント~

①スピンターン

男性は思い切って女性の足の間に足を入れます↓

②スローカウントをしっかりとる

クイックは曲が早いので、ドタバタしがちです

しっかりカウントを数えながら練習しましょ~

③フォワードロック

シャッセではなく、ロックなのでしっかり足をかけましょう!

 

~おまけ~

2人は6月のJカップ【ミドル戦タンゴ】に出場するよ(o^―^o)

女性同士ペア!!どっちがリーダーやるかは当日のお楽しみ♪

ミドル戦でミニマムカップルを探してみてね👀

 

 

●今後の予定

  • 5/25(日)新人会
  • 6/2(日)Jカップ(大井町きゅりあん)
  • 6/23(日)日曜講習(サンバ①、パソ①、スロー①)

 

今年の夏はキャンプやりたいなぁ~

誰か企画してくれないかなぁ~

とつぶやくひろちゃんでした☆

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月8日(水)日暮里初心者講座(チャチャチャ①前半、クイック①)

- 5月8日(水)日暮里初心者講座(チャチャチャ①前半、クイック①) はコメントを受け付けていません -

おはようございます!

月曜、火曜はBBQで胃もたれ&二日酔いでグロッキーでした。

日暮里20期こうだいです☆

 

さ〜て、まずは今後の予定!

●今後の予定

  • 5/19(日)15:00〜 日曜講習会
  • 5/25(日)新人会

それではサクッと前回の例会を振り返って見ましょ〜!

 

チャチャチャ 前半(ChaChaCha①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
234&1 234&1
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
234&1 234&1
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
234&1 234&1 234&1
4 スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
234&1

 

前回の例会で前半全てのステップをやったので今回は復習と細かいところに注意してやりましたね!

 

予備歩での男性の前進ロックはこうっ!!!!

そして、女性の後退ロックはこうっ!!!

ニューヨークに入る前、しっかり片方の足に重心が乗っていること!

ニューヨークは肘をしっかり伸ばしてビシッと!!!

みんないい感じ♫

後ろからも!

スポットターン!これもしっかり片足に重心を乗せましょう!

最後はウォークとロックの練習!

円になってスタートーーー!

はっ!どんどん小さくなって行く。。。

慣れるまでは難しいですが、一緒に頑張って練習していきましょう!

 

クイックステップ (Quick Step①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
Q
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
SQQ SSS
2 プログレッシブシャッセ
(Progressive Chasses)
SQQS
3 フォワードロック×2
(Forward Lock)
SQQS SQQS
4 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
SQQ

さぁきた!!クイックステップ!

ステップはほぼワルツと一緒なのにカウントが違いますね!

予備歩やナチュラルスピンターンはワルツと同じです、男女共に足と足の間にしっかり踏み込んで踊りましょう!

ナチュラルスピンターンで回転量が足りなくなってしまう方が多かったですが、

回転量を落とさずに回りましょう!

 

ワルツ①と違うステップ!フォワードロックが出てきました!

チャチャチャでもやりましたが、ロックは足をかけるステップです☆

 

まずは男性側!ここからぁ〜

こう!!!

これを長辺なら2回、短辺なら1回でやりましたね!

 

そして女性側!  ここからぁ〜

こう!ん?

こうか!?

写真を撮るタイミングがズレてしまってしまったようで

ちょうどロックしているところを逃したようです。。。泣

注意ポイントを簡潔に書くと。

・女性はシャッセからロックまで1度も右を振り向くことはない

・姿勢キープ

・下を見ない

・アウトサイドにステップするときはおヘソを相手に向けるように絞る!

でした!

とは言ってもワルツよりもテンポが早くて難しく感じる方も多いかと思います。

どうしたら早く感じないか、、コツがあるのですが、それは今日の例会でのお楽しみ!

 

最後は中級の先輩達と一緒にクイックステップ!!!

初めてなのにみんないい感じに踊れていました!

 

それじゃみんな!今日の例会でまた会おうな〜!バイバイッ!

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月4日(土)日暮里初心者講習(ワルツ①、チャチャチャ①)

- 5月4日(土)日暮里初心者講習(ワルツ①、チャチャチャ①) はコメントを受け付けていません -

こんにちは、土曜の噛みまくり役員ことヒデキです。

人前で喋るなんて、今まであまりした事がなかったもんで、慣れないと変に緊張しちゃってむずかしいですね。

でもすこーしづつ頑張りますんでよろしくです!

 

それではおさらいといきましょう。

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

先週に引き続きワルツです。

 

今回からみんな大好き、基礎練のボックスが出てきました。

 

右足で真っ直ぐ出て

左足を横に開いて

足を揃える

 

 

下がるときは、左足で真っ直ぐ下がって

右足を横に開いて

足を揃える

 

画像では前進を右足でスタートでしたが、左足でスタートすると逆回転になります。

ちょっとスペースがあればどこでも、できるので時間があるときにやってみましょう!

だけど帰り道とかの夜の公園とかでは、あまりやらないほうが良いと思います。ただの怪しい人なので。

 

 

 

さて今回気をつける部分をいくつか。

まずはスピンターン

スピンターンのコツは、一歩目の左足の後退で、つま先を内側に向けるとやりやすいと思います。

イメージとしては女性に通ってもらうために、避ける感じです。

 

 

 

次にホイスク

カウント3で男女共にPP(プロムナードポジション)になりましょう。

腕は相手の方へ向けたまま、顔は進行方向ですね。

 

 

 

次のシャッセ

カウントは1、2&、3です。

2カウント目でPPで横に向けていた顔を元の位置に戻しましょう。

 

 

 

他に気をつけることは、右足は相手の足の中にいれましょう。これは男性も女性も同じですね。

ぶっちゃけ最初は抵抗感がめちゃめちゃありますが、そこはすこ~し頑張ってやってみると、踊りやすくなると思います。

だけど、「よっしゃ!いくぞ!」と勢いよく突っ込みすぎには要注意です。

 

あと、ワルツは上下動があります。

具体的には

カウント1は低い

 

2は高い

 

3も高い

 

これを全てのステップに入れると綺麗見えます。

なので最初はこの「低い、高い、高い」を意識するだけでもいいのでやってみると、いいかもしれませんね。

 

 

さてさて、お次は新しい種目のチャチャチャです。

チャチャチャ

 

0. 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
後半 追加部分↓
3. ニューヨーク ×2
(New York×2)※3のニューヨークを2回に変更
2 3 4& 1 2 3 4& 1
4. スプリットキューバンブレイク ×2
(Split Cuban Breaks×2)
2&3 4&1
5. ニューヨーク
(New York)
2 3 4& 1
後半 追加部分↑
7. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
2 3 4& 1

軽快な音楽に合わせて素早く踊る種目ですね

 


決めポーズのニューヨーク!

 

しかしどこかで見た事あるようなこの動き…そう!ルンバです!

元々はルンバとマンボの曲から派生して生まれたみたいです、だから動きがルンバに似てるんですね。

基本的な動きとしてはルンバと似てますが、スピード感はルンバとは異なり非常に早いです。

例えるなら赤い彗星と同じくらい早いです。というのは冗談で、足元がめっちゃ忙しいルンバみたいなものですね(雑すぎ)

 

今回、教えていただいたのはニューヨークまででした。

このあたりはまだ、ルンバのステップのカウント「4」に「& 1 」が追加されて

「4& 1 」になった感じですね。

サラッと書いてますが、足元忙しいやんけ!という声が聞こえてきそうです。

 

基本的なとこはルンバと同じなので、気をつけるポイントだけ。

 

予備歩の「4& 1 」は足をかけるように動きましょう。

男性は、右足(4)・左足(&)・右足(1)で足を出します。

その際、二歩目の左足を右足の後ろに引っ掛ける感じにすると、よいと思います。

 

女性は逆ですね。

左足(4)・右足(&)・左足(1)で足を出します。

女性は後退なので、二歩目の右足(&)を左足の前に引っ掛ける感じにすると、よいと思います。

(すみません!写真撮り忘れてました!)

 

 

オープンヒップツイストの4& 1、男性はその場で足踏みでOK

 

 

 

女性は前進です

 

ニューヨークの4& 1は男女共に横に歩くイメージです。

4で内側の足を戻して、&で逆の足を引き寄せて、1で足を出す。

まずはその辺を気をつけていれば、いいのかなと思います。

あと、歩数がなんでか合わない!って時は念仏のようにカウントを口にだして「2、3、4&1」と、唱えながらやるといいかもしれません。

先生もよく言ってますが、コレ結構大事です。

僕も新しいステップを覚えるときは、未だにやってます。

 

あとは楽しくやればおっけーです!!

 

 

 

 

今回のヒデキのどうでもいい話

 

 

なにかレポートのネタがないかと探していたのですが、中々思いつかなかったの、今回は苦肉の策を使います。

僕、小説とかをよく読むんですが、自分が読んで面白かった本でも簡単にご紹介しようかと思います。

 

 

では記念すべき最初の一冊は…!

「天地明察」

 

囲碁棋士でありながら天文学者でもあった、渋川晴海という実在の人物をモチーフにした日本の時代小説で

当時、少しずつずれてきていた暦の修正を生涯を費やして取り組んだ物語です。

幾たびの失敗や挫折、困難に直面しても、それでも立ち上がり改暦に挑む姿には胸にくるものがあります。

そして、読み終わった後は「自分も頑張ろう」という気持ちにさせてくれるいい本です。

たしか何年か前に映画化されてたと思います。

もし、興味があれば先着一名様でお貸ししまーす(ただしハードカバー)

 

普通に社交ダンス関係の本を紹介しても面白くないかな?と、思ったので、まったく関係ないものにしてみました。

ただ、人を選びそうな内容のものは色々とデンジャーなので、誰が読んだとしてもそこそこ楽しめそうなお話とかを

困ったときにでもご紹介しようかと思います。

 

しかし、ここまで書いて思いました。もう自分でブログでもやったほうが早えな、と。

 

●今後の予定

  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント ※詳細は連絡網をご覧ください
  • 5/19(日)15:00~ 日曜講習(チャチャチャ①前後半・クイックステップ①・タンゴ①前後半)
  • 5/25(土)新人会

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月30日(土)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①)

- 4月30日(土)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①) はコメントを受け付けていません -

こんにちは(*^^*)

ひろちゃんです(自己紹介のたびに思うんだけど、なんか、「クロちゃんです!」みたいで嫌なんだよなぁ)。

早速レポートいってみよう↓

 

【名札について】

例会では必ずつけましょう!

女子は、男子は黄色

名札がない子は新規作成しますので、役員に声掛けてね꙳★*゚

ルンバ①(Runba①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
41
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2341 2341
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
2341 2341
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
2341 2341 2341

~カウント~

ツースリーフォーワン、ツースリーフォーワン、の「ワン」はお休みだよ!動かないよ!

 

~ファンポジション~

女性は後ろ足(左足)に体重をのせる

~ニューヨーク~

つま先は外向きで、手首をかえして、笑顔でね(^▽^)/

 

~スポットターン~

ツー

スリー

フォーワン

 

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

~カウント~

ワンツースリー、ワンツースリー、低い高い高い、低い高い高い

 

~スピンターン~

女性は男性の足の間に足をつく

~ホイスク~

スリーで足の近くに足をかけよう(かけた後の足が遠すぎないように)

ホイスクしたらPPになるよ!(男子は左、女子は右を向く)

 

【初めて基礎練】

 

この日は初めての月一飲み会でした☆

たくさん来ていただいてありがとうございます♪

参加の方は、らくらく連絡網から参加ボタンを押してくださいね♡(とくに経験者)

※5月はイベントが多いので、日暮里月一飲み会はおやすみとなります(_ _*)

 

●今後の予定

  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント ※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月1日(水)日暮里初心者講座(ワルツ①、チャチャチャ①)

- 5月1日(水)日暮里初心者講座(ワルツ①、チャチャチャ①) はコメントを受け付けていません -

セブン♪イレブン♪ いいきぶん♪ ぶんです⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝

令和1発目のレポートいっきまーーーす∠( ˙-˙ )/

令和の目標は、毎日ドライヤーをかけることです!
髪の毛大事にしたいです。安い割にいいシャンプーとリンスがあったらお知らせください。
ちなみに今は業務用のTSUBAKIを買ってしまって、ずーっと使ってます…

こんにちは!GWですが、いかがお過ごしですか?
昨日はGW中だったからか、参加人数が多かったように思います!
渋池の今期の皆さんも多く参加してくれて、嬉しいです!またぜひ(*•̀ᴗ•́*)و
では、レポートです!

スタンダードの基礎練も前回より追加されました~

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

今日のポイント~🌸

・1で頭を振らない。頭ではカウントを取らない!

・ホイスクの時開きすぎない!

・ライズ&ロアー ステップの中に高さや低さを出す!
基本的には1が低くて、23は高いです!
ホイスクのところはちょっと難しいですねん。低い高い高い高いです!笑

 

ホイスクの時の悪い例           良い例

          

 

チャチャチャ

0. 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
後半 追加部分↓
4. アンダーアームターン to L
(Spot Turns to L)
2 3 4& 1
5. スプリットキューバンブレイク ×2
(Split Cuban Breaks×2)
2&3 4&1
6. ニューヨーク
(New York)
2 3 4& 1
後半 追加部分↑
7. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
2 3 4& 1
 
チャチャチャが始まりましたね!笑いながら踊っていいダンスは比較的好きです!
一緒に笑ってくれると嬉しいなぁ!
ポイント~🌸

・片方の足に乗る

・女性はファンポジションの時進みすぎない

・ホッキースティックの時以外は男性は手を腰より上にあげない




最後は中級の先輩たちとみんなでチャチャチャ!


というわけで終わりです!
最初のレポートを書いてからもう一カ月経ちました!
新人さんはJに慣れたでしょうか?
長く続けるにはやはり友達を作ることかな~と思います!同期も大事だけど、先輩も声掛けられるの待ってるよ!!

今日は手話の写真を撮り忘れたのでうちのかわいいかわいい犬で締めくくります!


●今後の予定

  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント ※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...9101112131415...51»