社交ダンスサークル<ダンスサークルJ> 日暮里・渋谷・池袋教室の活動レポート

日暮里・渋谷・池袋で開催している若者向け社交ダンスサークルの活動報告レポートです

Posts Categorized / イベント

4月30日(土)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①)

- 4月30日(土)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①) はコメントを受け付けていません -

こんにちは(*^^*)

ひろちゃんです(自己紹介のたびに思うんだけど、なんか、「クロちゃんです!」みたいで嫌なんだよなぁ)。

早速レポートいってみよう↓

 

【名札について】

例会では必ずつけましょう!

女子は、男子は黄色

名札がない子は新規作成しますので、役員に声掛けてね꙳★*゚

ルンバ①(Runba①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
41
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2341 2341
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
2341 2341
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
2341 2341 2341

~カウント~

ツースリーフォーワン、ツースリーフォーワン、の「ワン」はお休みだよ!動かないよ!

 

~ファンポジション~

女性は後ろ足(左足)に体重をのせる

~ニューヨーク~

つま先は外向きで、手首をかえして、笑顔でね(^▽^)/

 

~スポットターン~

ツー

スリー

フォーワン

 

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

~カウント~

ワンツースリー、ワンツースリー、低い高い高い、低い高い高い

 

~スピンターン~

女性は男性の足の間に足をつく

~ホイスク~

スリーで足の近くに足をかけよう(かけた後の足が遠すぎないように)

ホイスクしたらPPになるよ!(男子は左、女子は右を向く)

 

【初めて基礎練】

 

この日は初めての月一飲み会でした☆

たくさん来ていただいてありがとうございます♪

参加の方は、らくらく連絡網から参加ボタンを押してくださいね♡(とくに経験者)

※5月はイベントが多いので、日暮里月一飲み会はおやすみとなります(_ _*)

 

●今後の予定

  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント ※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

5月1日(水)日暮里初心者講座(ワルツ①、チャチャチャ①)

- 5月1日(水)日暮里初心者講座(ワルツ①、チャチャチャ①) はコメントを受け付けていません -

セブン♪イレブン♪ いいきぶん♪ ぶんです⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝

令和1発目のレポートいっきまーーーす∠( ˙-˙ )/

令和の目標は、毎日ドライヤーをかけることです!
髪の毛大事にしたいです。安い割にいいシャンプーとリンスがあったらお知らせください。
ちなみに今は業務用のTSUBAKIを買ってしまって、ずーっと使ってます…

こんにちは!GWですが、いかがお過ごしですか?
昨日はGW中だったからか、参加人数が多かったように思います!
渋池の今期の皆さんも多く参加してくれて、嬉しいです!またぜひ(*•̀ᴗ•́*)و
では、レポートです!

スタンダードの基礎練も前回より追加されました~

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

今日のポイント~🌸

・1で頭を振らない。頭ではカウントを取らない!

・ホイスクの時開きすぎない!

・ライズ&ロアー ステップの中に高さや低さを出す!
基本的には1が低くて、23は高いです!
ホイスクのところはちょっと難しいですねん。低い高い高い高いです!笑

 

ホイスクの時の悪い例           良い例

          

 

チャチャチャ

0. 予備歩
(Preparation Step)
4&1
1. オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
2. ホッキースティック
(Hockey Stick)
2 3 4& 1 2 3 4& 1
3. ニューヨーク ×3
(New York×3)
2 3 4& 1 2 3 4& 1 2 3 4& 1
後半 追加部分↓
4. アンダーアームターン to L
(Spot Turns to L)
2 3 4& 1
5. スプリットキューバンブレイク ×2
(Split Cuban Breaks×2)
2&3 4&1
6. ニューヨーク
(New York)
2 3 4& 1
後半 追加部分↑
7. スポットターン to L(発展)
(Spot Turns to L; Development)
2 3 4& 1
 
チャチャチャが始まりましたね!笑いながら踊っていいダンスは比較的好きです!
一緒に笑ってくれると嬉しいなぁ!
ポイント~🌸

・片方の足に乗る

・女性はファンポジションの時進みすぎない

・ホッキースティックの時以外は男性は手を腰より上にあげない




最後は中級の先輩たちとみんなでチャチャチャ!


というわけで終わりです!
最初のレポートを書いてからもう一カ月経ちました!
新人さんはJに慣れたでしょうか?
長く続けるにはやはり友達を作ることかな~と思います!同期も大事だけど、先輩も声掛けられるの待ってるよ!!

今日は手話の写真を撮り忘れたのでうちのかわいいかわいい犬で締めくくります!


●今後の予定

  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント ※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

第16回 サークルJカップのお知らせ

- 第16回 サークルJカップのお知らせ はコメントを受け付けていません -

●6/2  第16回サークルJカップ

サークル向け社交ダンス競技会「第16回サークルJカップ」が6月2日に開催されます。

初めての人にとっては、ちょっと競技会というと壁が厚く感じるかもしれませんが、1回はチャレンジしてみる価値がありますよ。

声を掛け合ってパートナーを決めて、普段の練習の成果を出してみましょう。

1部のカテゴリは、

新人戦…主に社交ダンスを始めて1年未満同士のカップル。
ミドルクラス戦…主に社交ダンスを始めて2年未満同士のカップル
Jカップ(無制限)戦…今回のメイン大会にあたります。出場制限は特になし。どなたでも出場可能です。
すべてのカテゴリにおいて種目ごとに相手を変更する必要があります。

2部ではダンスタイムもあり、間にちょっと趣向を凝らした企画もあります。

サークル向け競技会という事で、制限は一つだけ

楽しんで参加する!

これ一つだけです。

日時: 6月2日(日)

10時ごろ~

会場: 大井町駅  きゅりあん(品川区立総合区民会館) 7F イベントホール

カテゴリ: 新人戦、ミドルクラス戦、Jカップ(無制限)戦

ジャッジ: 調整中

詳細はこちら!

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月24日(水)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①)

- 4月24日(水)日暮里初心者講習(ルンバ①前半、ワルツ①) はコメントを受け付けていません -

こんにちは!
日暮里(水)の役員補佐のみきです。

半年間、みなさまがサークル活動を楽しめるよう、とってもとーっても微力ながらお手伝い致します。よろしくお願いします。

4月24日は、平成最後の日暮里(水)講習でした!
次の水曜日からは令和ですよ!

さっそくですが、例会のおさらいします(´・∀・`*)

今回のレッスンからは基礎練がはじまりましたね。

 

【ラテンの基礎練】

  • 腰を前後左右に動かす!
  • 胸を前後左右に動かす!

上半身と下半身を別々に動かすのがポイント。

そして前回から引き続いてのルンバを踊りましたね。

youtubeで「ルンバ」と検索するとiRobotの掃除機が出てくるので・・・、ダンスを見たいときは、「ルンバ 社交ダンス」で検索しましょう。

ちなみに「ルンバ 猫」もおすすめです。猫派のみなさまぜひ。

脱線しましたが、ステップの確認です。動画をどうぞ。

ルンバ①(Runba①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
41
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2341 2341
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
2341 2341
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
2341 2341 2341

 

【ポイント】

回転と方向転換

女性:回転したり方向転換の多いステップです。上手に踊るには、しっかりと体重移動をしてから、回転したり方向転換をするとグラグラしないで踊ることができます。

男性:女性の回転をリードするときには、遠くまで手を伸ばしてあげると女性が回りやすくなります。

ニューヨーク

ニューヨークが終わった後、両足で立ってしまわないように注意しましょう。どちらかの足に立つようにすると、次どっちの足だっけ??というのがなくなります(。ゝ∀・)b

スポットターン

スポットターンが終わったら、男性は女性の手を取りに行ってあげてくださいね。紳士的にお願いします。

そして手は腰の高さ!でしたね。手が上にあがってくると相手のリードが受け取りづらくなってしまいます(。-∀-)

手を取りにいくあすか先生~。

 

それから、スタンダードも基礎練はじまりましたね~。

【スタンダードの基礎練】

  • 男性:右手胸の前 左手90度
  • 女性:左手胸の前 右手90度
  • 3カウントでのライズアンドフォールド

ライズ(踵をあげる)のときは垂直になるようにしっかりあげましょう。
膝は軽く曲げてOK(写真膝のところで切れてますが…(・□・;))

ワルツ①(waltz①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
3
1 ナチュラルスピンターン
(Natural Spin Turn)
1 2 3 1 2 3
2 リバースターンの4~6歩
(Reverse Turn)
1 2 3
3 ホイスク
(Closed Change R to L)
1 2 3
4 シャッセ from P.P.
(Chasses from P.P.)
1 2& 3
5 ナチュラルスピンターンの1~3歩
(Natural Spin Turn 1~3)
1 2 3

 

【ポイント】

ナチュラルターンとリバースターン

ナチュラルターンは右回り、リバースターンは左回りです。覚えておきましょう。

右回りがなぜナチュラルなのか不思議に思って調べてみたのですが、よくわかりませんでした(笑)だれか教えてくださいm(_ _)m

ホイスク

足を近くでかけるようにしましょう。

女性はホイスクの2カウント目で右をむきます(プロムナードポジション)。シャッセの2カウント目で左に戻します。

2回目のナチュラルターン

最後のナチュラルターンの1歩目は男性右足を女性の右外側(アウトサイド)に出してから2歩目、3歩目へとつなげるんでしたね。

はじめのうちはステップ覚えるの大変かもしれませんが、いっぱい踊って体に覚えこませましょうー。わからないことがあれば、先生や先輩に聞いてみましょう(o´▽`)ノ゙

そして、22期始まって初めての月1飲み会でした!!写真を撮るのを忘れてしまって1枚しかありません 涙
毎月ありますので、ぜひぜひ予定を合わせてご参加ください。

今期の役員ぶんちゃんと22期、21期?

●今後の予定

  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント

BBQイベントは4/30までに忘れずに出欠を出してくださいね。

※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

また、5/1(水)は開始時間が19時15分からに変更になるので注意です!(´・∀・`*)

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4/7 社交ダンス体験プログラム@日暮里

- 4/7 社交ダンス体験プログラム@日暮里 はコメントを受け付けていません -

早いものでサークルJも11年が経とうとしています。

川口でスタートしたクラスですが、日暮里に移転をしてからもうすぐ5年になります。

以前は、埼玉の人が中心だったのですが、日暮里に移ってからは色々の所からいらしていただいていますね。

22期にも沢山の方が興味を持っていたき、今回の社交ダンス体験プログラムも90名近くの方々がいらしていただけました。

社交ダンスが初めての方はに、実際の踊りを見てもらったり、ダンスタイムにチャレンジしてもらったりしました。

サークルメンバーによる種目紹介デモンストレーション、講師によるプロデモンストレーションンなど、盛りだくさんの3時間半です。

 

さて、それでは当日の様子です。

 

●ステップ講習会

初心者の方には、まずは入門用の3種目を覚えてもらいました。

ブルース・ジルバ・タンゴの3種目です。

相手との組み方、足の出す位置、姿勢などを簡単に覚えてもらいました。

1時間のレッスンですが、3種目の入門ステップを覚えることが出来ましたね!

 

●10種目紹介デモンストレーション

サークルメンバーが社交ダンス10種目の紹介をしてくれました。

始めて半年の子もチャレンジしていましたね。

パソドブレ にいちゃん&だっぺ

ヴェニーズワルツ がつき&なつみ

チャチャチャ たいき&みっぴ

ワルツ ちゃま&いこ

ルンバ よっしーの&くみ

スローフォックストロット こうや&れな

ジャイブ やも&ひなこ

クイックステップ たーにー&りほ

サンバ かずき&ゆきえ

タンゴ かんりにん&ぐみ

 

みんな色々と工夫して演出してくれていましたね。

初心者も半年間で、これだけ踊れるようになるんですよ!

ベテランの人たちのダンスも迫力ありましたね。

●ダンスタイム

先ほど習った、ジルバ・ブルース・タンゴでダンスタイムに挑戦しました。

初めてのダンスタイムですが、経験者の人が沢山いるので、みんな手取り足取り踊ってくれましたね。

失敗しても大丈夫。最初はみんなうまくできないんです。

●ジルバ大会

先ほど習ったジルバで、ジルバ大会にチャレンジです。

まずはペアを決定。

練習タイムでまずはペアで練習します。

 

そして、本番!

審査員が、3組×3グループの9カップル決勝戦に残してくれます。

みんな目いっぱいアピールをしていましたね。

6位までの方には、豪華賞品が用意されていました。

 

優勝のカップルはこちらのお二人!

 

●プチJカップ

続いて、サークルJメンバー同士のプチJカップ。

審査員は、今日体験に来ている方たちです。

種目はサンバとワルツ

ワルツは、いかに美しく滑らかに。

サンバは、楽しく元気よく踊れるかで審査してもらいました。

 

不思議なもので、まったく経験のない方が見ても審査の票は2~3組に集中するんですね。

優勝したカップルはこちら!

 

 

●プロデモンストレーション

最後は、サークルJ日暮里の講師をしている

滝川・北畑・狩野によるプロデモンストレーションでした。

今日来れなかった人たちも、プロのダンスをぜひ見てもらいたいですね。

そして役員紹介!

日暮里グループの運営を手伝ってくれている役員さんたちです。

 

こんな感じの3時間半でした!

参加した方は、みんな社交ダンスのイメージが変わったみたいですね。とても楽しんでもらえたようです。

 

●2次会

近くの居酒屋で開催しました。約70人の方が参加してくださいました。

社交ダンスの事やサークルの事、イベントの事など色々なことを、みんな興味津々で聞いていました。

元気な人たちは3次会も・・・

 

さあ、これから半年間頑張ってみましょう!

 

 

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月17日(水)日暮里初心者講座(ルンバ①前半、ワルツ⓪、タンゴ①前半)

- 4月17日(水)日暮里初心者講座(ルンバ①前半、ワルツ⓪、タンゴ①前半) はコメントを受け付けていません -

こんにちは〜

最近セブンイレブンのキーマカレーが絶品だと気づいた、

日暮里20期こうだいです☆

 

さっそくですが、わこちゃんのレポートを見て、

そうだ!自己紹介しよう!と思ったのでまずは軽く書きます。(・ε・v)

○出身地:岩手県

○血液型:B型(O寄りのB)

○趣味:漫画(特にハンター×ハンター)

    アニメ(特にハンター×ハンター)

    ゲーム(特にハンター×ハンター)

ダーツ

○好きな食べ物:カレー、オムライス、肉、野菜、魚、デザート

○嫌いな食べ物:しその葉っぱ

○スポーツ歴と好きな選手:

野球(10年):イチロー

ボクシング(5年):井上尚弥

ボールルームダンス(1年):Timur Yusupov – Sofia Kharina

○好きな種目:ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、ヴェニーズワルツ、サンバ

○なんでもない種目:ルンバ、チャチャチャ

○苦手な種目:ブルース、クイックステップ、ジルバ、パソドブレ、ジャイブ

 

こんなところでしょうか。(A;´ 3`)

もし絡みどころがあれば気軽に話しかけてくださいな〜☆

 

さて、まずは今後の予定を告知させてください!

●今後の予定

  • 4/24(水)21:45〜 月一飲み会
  • 4/27(土)21:30〜 月一飲み会
  • 5/5  (日)16:15〜 日曜講習会
  • 5/12(日)14:00〜 渋谷・池袋・日暮里合同BBQイベント

※詳細は連絡網をご覧くださいませ☆

あと、22期の皆さま!

水曜クラスでも土曜の月一飲み会に参加しても大丈夫です。(^^)

逆も然りで土曜クラスが水曜の月一飲み会に参加するのもオッケーです!

都合の合う方は参加して曜日の違う同期と仲良くなると良いかもしれません、お待ちしていますね♫

もちろんBBQイベントも大歓迎なので、こちらも都合のつく方は是非☆

 

ふぅ、一通り告知もしたところで、例会のおさらい〜(´・∀・`*)

サクッと書いていきますのでお付き合いください。

ルンバ①(Runba①)

No ステップ名 カウント
0 予備歩
(Preparation Step)
41
1 オープンヒップツイスト
(Open Hip Twist)
2341 2341
2 ホッキースティック
(Hockey Stick)
2341 2341
3 ニューヨーク ×3
(New York×3)
2341 2341 2341

【身だしなみ】

どの種目でも同じですが、ズボンのポケットに物が入っている人は物を出してから踊りましょう。でしたね!

ゴツゴツした物が入っているとお互いに動きづらかったりするので、そうゆうものは出しておくようにしましょう。

汗拭き用のハンカチやミニタオルなどは入れていても良いですが、後ろのポケット等に入れておくと邪魔にならないですね。(^^)

【おさらい】

予備歩

先週のルンバ⓪には無かった予備歩というのが出てきましたね、いきなり踊り出すのは結構大変なので準備動作になります、これはカウントが4から始まるのがポイントでしたね。

私は最初の頃、気になって「Preparation」でググって意味を調べた記憶があります。

オープンヒップツイスト

男性:最初の2341で前進、戻って、のあとしっかり足を揃えましょう。

あと、基本的に体重は動かしたどちらかの足にしっかり乗っているようにしましょう。

両足に乗っていると迷子になってしまいます。

女性:男性よりも方向の切り替えしや回転が多くて大変でした、

こちらも男性と同じでどちらかの足にしっかり乗って迷子にならないようにしましょう。

このステップ、最後はファンポジションになるのでしたね。

男女ともにステップ名とカウントを覚えるのがポイントですが、

このポジション系の用語も覚えておきましょう。(。ゝ∀・)b

ホッキースティック

男性:ファンポジションから女性はまっすぐ前進していくので、男性後退のあとは女性を追いかけるように前進してから横に出るのでしたね。

最初のカウント4で手を上げて女性の回転をリードしていきましょう。

女性:カウントに合わせて前進していきます、男性が回転のリードをしてくれたらくるっと回って横に出ましょう。

基本前進ですが、カウント1ではしっかりお休みしましょう。

ニューヨーク

男女共に3回やりましょう。滑らかにできるとカッコいいですね!(。ゝ∀・)b

 

ワルツ⓪(waltz⓪)

No ステップ名 カウント
1 クローズドチェンジ L to R
(Closed Change L to R)
123
2 ナチュラルターン(1/4回転)
(Natural Turn, 1/4turn)
123 123
3 クローズドチェンジ R to L
(Closed Change R to L)
123
4 リバースターン(1/4回転)
(Reverse Turn, 1/4turn)
123 123

【おさらい】

カウント

3拍子で音をとります。まずは3拍子に慣れるように頑張りましょう!

クローズドチェンジ L to R

特筆する注意点は今回は特にないので動画を見ながら練習して見てください。(。ゝ∀・)b

あと、私はダンス知識ゼロで当時チンプンカンプンでしたので一応書くと、

LがLeftでRが右です、なので L to Rで左から右へとなります。

ナチュラルターン

右方向に回転するステップでしたね!

前進も後退も右回転!

正しい方向に適切な回転量でステップすると迷子にならないので、どの方向を向くのか覚えておくと良いですね!(。ゝ∀・)b

クローズドチェンジ R to L

今度は右から左に移動します。(。ゝ∀・)b

リバースターン

左方向に回転するステップでしたね!

ナチュラルと同じで方向に注意して踊りましょう!(。ゝ∀・)b

 

タンゴ①(Tango①

No ステップ名 カウント
1 ウォーク2歩
(2Walks)
SS
2 プログレッシブリンク
(Progressive Link)
QQ
3 クローズドプロムナード
(Closed Promenade)
SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4 バックコルテ
(Back Corte)
SQQS
5 ファイブステップ
(Five Step)
QQQQS

【おさらい】

先週にファイブステップまでやったので今回は復習の回でした!

なのでここぞとばかりに写真を貼り付けます!(人´3`*)

 

お姉さん’s by がっきーさん

なんてわかりやすい色の練習着!(´∀`)

  

パートナー あきらさんヾ(o´▽`)ノ゙

楽しそう シルビア(*^m^)

ファイブステップがバッチリ決まって満足げなヒデキ(o´・∀・`o)

動画には22期の皆さんもおさめていたのですが、写真は先輩に偏ってしましました。(汗)

お兄さん’sも背中しか撮れず写真スキルにはまだまだ課題がありますが徐々にスキルアップを目指します!(。ゝ∀・)b

●集合写真

最後は22期のみんなも一緒に集合写真を撮りました!

これから半年間一緒に頑張りましょう♫(*´▽`)

若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月13日(土) 日暮里初心者講座 (ジルバ①、ルンバ⓪、タンゴ①)

- 4月13日(土) 日暮里初心者講座 (ジルバ①、ルンバ⓪、タンゴ①) はコメントを受け付けていません -

日暮里22期のみなさん、こんにちは!

今期の土曜クラス役員補佐の『わこ』です!

 

まずは軽く自己紹介を…

○あだ名&所属期:わこ(日暮里20期)

○好きなもの:アニメ・ゲーム

○好きな種目:サンバ、チャチャチャ

○がんばりたい種目:スロー

○最近あった出来事:先月、幼稚園ぶりに前髪をパッツンにしました(照)

 

何か不安なことや質問などありましたら、お気軽に先生や役員、役員補佐までご相談くださいね!

初投稿なのでうまく纏めきれない部分もあるかと思いますが、

お付き合いのほど、よろしくお願いします☺♪

 

早速、4月13日の初級クラスの振り返りです↓↓

■ジルバ①

1. フォーラウェイロック×2
(Fallaway Rock)
SSQQ SSQQ
2. チェンジ オブ プレイス R to L
(Change Of Place R to L)
SSQQ
3. チェンジ オブ プレイス L to R
(Change Of Place L to R)
SSQQ
4. ウィンドミル(右回転)×2
(Windmill)
SSQQ SSQQ
繰り返す場合 リンク
(Link)
SSQQ

★ポイント★

・ラテンホールドは「前へならえ ➡ 男性は左手、女性は右手を立てる」です。
・フォーラウェイロックは、「横~、戻して~、とんとん♪」のリズムで、曲に合わせて楽しく踊りましょう!
・ウィンドミルは小幅で移動し、足は真後ろにトントンとステップを踏みましょう!

■ルンバ⓪

1. クローズドベーシックムーブメント×2 (回転なし)
(Closed Basic Movement, noturn)
2 3 41 2 3 41 2 3 41 2 3 41
2. ニューヨーク ×4
(New York ×4)
2 3 41 2 3 41
3. 最初に戻る
★ポイント★
・ラテンホールドを組んで、L字型に片足重心を意識しながら体重移動しましょう!
・4拍子を “2、3、4-(1)” のカウントでとりましょう!
(※(1)はお休み(4のタメ)です。)
・つまさきから出すことを意識しましょう!

 

■タンゴ①

1. ウォーク2歩
(2Walks)
SS
2. プログレッシブリンク
(Progressive Link)
QQ
3. クローズドプロムナード
(Closed Promenade)
SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4. バックコルテ
(Back Corte)
SQQS
5. ファイブステップ
(Five Step)
QQQQS
後半追加 (1.に戻る場合は、クローズドプロムナードを追加します)

★ポイント★
・ホールド:タンゴはブルースや他のスタンダードのホールドと異なります。

(↑ちょっと写真がぶれててすみません💦)

女性の手は男性の腕の下に親指がくるようにしてください

・プログレッシブリンクで右を向くときは、女性は腕を右側にすることを意識してください!
・その後のクローズドプロムナードの時は、3歩目(Q)のタイミングで顔をもとの位置に戻してください!

===============================
例会や体験会で、練習着について何回か質問をいただきましたので、紹介します(^^♪

練習着は、結構AMAZONや楽天等のネットで購入している方も多いようですが、
女性ものでしたら、下記お店も品揃えも豊富で安く購入できるので、おすすめです:

渋谷地下街(通称:しぶちか http://www.shibuchika.jp/map.html
「べんきょう堂」「MARUKOSHI」「ヤマダ」

私も練習の時によく履いているラテンのスカートは、去年「べんきょう堂」で購入しました!

お気に入りレッスン着があると、練習のモチベーションにも繋がると思います☺
ぜひ、お気に入りの一着を探してみてください♪

 

 

 若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

4月6日(土)ブルース①、タンゴ①前半、ジルバ①

- 4月6日(土)ブルース①、タンゴ①前半、ジルバ① はコメントを受け付けていません -

22期のみなさんはじめまして!
日暮里土曜の新役員をやらせていただくことになりました
20期ヒデキと申します

レポートなんて今まで書いたことがないので、読みにくいところがあるかも知れませんが
自分なり書いてみようと思いますので、よろしくお願いします!

さて、先日の体験プログラムは楽しんでいただけましたか?
もし楽しんでもらえてたなら嬉しいです!

当日の様子はまた別の機会にお伝えするとしまして
それではさっくりと土曜日のおさらいといきましょう。

 

 

 

ブルース①

1. クウォーターターン(前進) SSQQ
2. クウォーターターン(後退) SSQQ
3. クウォーターターン(前進) SSQQ
4. クウォーターターン(後退) SSQQ
5. 2ウォーク(前進) SS
6. クウォーターターン(後退) SSQQ
追加
7. クウォーターターン(前進) SSQQ
8. スピンターン SSQQ

ジグザグ進んでいくイメージですね

歩いて、歩いて、90度振り向いて、足を揃えます
歩いて、歩いて、90度振り向いて、足を揃えます

 

はい!以上です笑!

…これではあまりにも投げっぱなしすぎるので、補足を少しだけ
方向を変える2ウォーク~クウォーターターンのところですね
男性なのですが二歩前進して後ろに戻るとき
“前進をした二歩目の足に”しっかり体重を乗せるようにすると、スムーズに後退できてやりやすいと思います。

ここで右足に体重を乗せる!

 

 

そこでしっかり体重を乗せないと同じ足(前進させた右足)がまた動いてしまって分からなくなっちゃいます。

なので、きちんと体重を乗せるように動くと、自然と左足から下がれると思いますので
そこを意識してみるといいかな~と思います。

女性は男性の逆ですね。
やはり体重を後退した左足にしっかり乗せてあげると、自然と右足からが前進できてスムーズ動けるかと思います。

 

 

タンゴ①

1. ウォーク2歩 (2Walks) SS
2. プログレッシブリンク (Progressive Link) QQ
3. クローズドプロムナード (Closed Promenade) SQQS
1~3をもう一度繰り返す
4. バックコルテ (Back Corte) SQQS
5. ファイブステップ (Five Step) QQQQS
後半追加 (1.に戻る場合は、クローズドプロムナードを追加します)
6. オープンプロムナード (Open Promenade) SQQS
7. リバースターン レディ アウトサイド (Reverse Turn Lady Outside) QQSQQS

シュバ!シュバ!ってキレよく踊れると楽しい種目です。

今回はバックコルテの部分まででした。

気をつけるポイントはPPのところですかね。

ウォーク2歩 SS
プログレッシブリンク QQ
が終わり、男性と女性が同じ方向に振り向いた状態
この状態をPP(プロムナードポジション)といいます


かならず抜き打ちテスト(笑)に出るので覚えておきましょう。

 

 

あ、もう一つ大事なことがありました。ズバリ、ホールドです!
特に男性の皆さん、肘は左右に張ったら左手は90度に立て、手を組ませてもらい
そして、右手は女性の肩甲骨の辺りにしっかり当てます。

男性の右手があらぬ方向に抜けたり、当てる手がソフト過ぎてマッサージみたいになってしまうと
女性がとっっても困ってしまうので気をつけましょう!

なによりホールドがキチッとしてると踊りやすいので、少しずつ意識してみるといいですね。

 

 

ジルバ①

1. フォーラウェイロック×2 (Fallaway Rock) SSQQ SSQQ
2. チェンジ オブ プレイス R to L (Change Of Place R to L) SSQQ
3. チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Place L to R) SSQQ
4. ウィンドミル(右回転)×2 (Windmill) SSQQ SSQQ
繰り返す場合 リンク (Link) SSQQ
②、もしくは③につながります

軽快な音楽に合わせてルンルン踊ってみましょう♪

男性は左足、右足、トン、トン
女性は右足、左足、トン、トン

はい!以上です笑!part2

…ではあんまりなので、ちょっとだけ

 

ホールド…組み方が、先の二つと比べるとちょいと違います。
ブルース・タンゴが横に広がるイメージならジルバは縦長なイメージですね

男性は左手を、女性は右手を立てて組みます。このときにお互いの肘と肘を近づけるようにするといいですね。

そして、男性右手は変わらず女性の背中へ、そして女性の左手は男性の肩の後ろあたりに置きましょう。

また、このときに女性の左手がちょっと外側になるようにするといいですね。

 

 


くるくる回るウィンドミルの部分は、気持ち多めに踏み込みと良い感じに回れたりします。
元気よくやるとは良いことだと思いますが、勢い余って他の人とぶつからないように気をつけましょーね。

あとは困ったらとりあえずトントンやっておけば何とかなるので気楽にいきましょう!

 

 

他にあるとすれば…おっと大切なことがありました
・挨拶は元気よく!
・踊ってもらったらきちんとお礼を言いましょう!
・できるかぎり笑顔で!

せっかく社交ダンスを始めたんですから、楽しくやりたいですね!

細かいことを書こうと思えばもうちょい書けそうなのですが
最初から飛ばしても、自分が息切れしそう(笑)なので今回はこの辺で!

これからよろしくお願いしますね( ̄▽ ̄)

 

 

ヒデキのどうでもいいボヤキ

初回例会で動画と写真をヒャッハー!と、撮りまくっていたのですが
そんなにしないうちになぜかSDカードの容量がいっぱいに。

えぇなんぞ!と内心アタフタしながらも、とりあえずぽ~か~ふぇいす(笑)をしながら
本体に保存先を切り替えてその場はことなきを得たのですが、編集中に原因が判明。
録画時間が20分くらいなのに動画だけで3Gもあるぅ…それになんかめっっちゃヌルヌル映ってるやんけ!!

…まぁフルHDにしてれば、まぁそうなるな(´・ω・`)
みんなも設定には気をつけようね!若者向け社交ダンスサークル<ダンスサークルJ>

固定ページ:«1...10111213141516...51»